NO.6681960
奨学金借りた人居ますか?
-
0 名前:うちは借りてない:2017/04/02 07:48
-
お子様の大学学費に、
奨学金を実際に借りた方、いらっしゃいますか?
世間では55%が借りるという。
こことの世間の差を知りたいね。
うちは借りていません。
-
51 名前:5年前:2017/04/04 08:54
-
>>46
おせーてさんは、お子さんが小さいですか?
今の児童手当になったのは、2012年4月。
5年前です。
その頃、子どもが高校生上の場合は貰えない。
順当にいけば、今は、大学3年生。
このスレは、奨学金を借りたかどうかの質問だから、
子どもが大学生以上の人が答えている。
子ども手当前の児童手当のイメージで答えている人が
いても、しょうがないと思う。
-
52 名前:はい:2017/04/04 09:56
-
>>1
すみません。
借りてます。
それを聞いてどうなる?
見下したいだけですか?
-
53 名前:五万:2017/04/04 10:51
-
>>1
借りたよ。月五万円。
貯蓄はかき集めても1000万くらいしかないし、今年入学の次男が私立高校になってしまったから、この先とりあえず三年間の2人分教育費捻出する不安があるし、途中家族の病気とか、色んな事を想定して借りた。
だけど親が返すよ。
主さんが叩きたいのは子供に大学費用出させる親?それとも国に借金するやつ?私も入る?ごめんね。制度あるから使うのみ。主さんにムカつかれても知ったこっちゃない。
-
54 名前:知人だけど:2017/04/04 13:54
-
>>1
三人いるよ。
そのうち二人は共にシングルで一人っ子、そして更にその中の一人は子供に返済させるらしい。
あとは兄弟がいて全員中学から私立で、一番上が私大医療系に進んだからだって。
特に珍しくもないんじゃない?
そもそもが猫も杓子も大学進学する時代だもん。
>お子様の大学学費に、
>奨学金を実際に借りた方、いらっしゃいますか?
>
>世間では55%が借りるという。
>こことの世間の差を知りたいね。
>
>うちは借りていません。
-
55 名前:2回生母:2017/04/04 14:22
-
>>51
>その頃、子どもが高校生上の場合は貰えない。
>順当にいけば、今は、大学3年生。
うちの子今、ストレートに進学してて大学2回生。
もうはっきり覚えてないけど児童手当は最後まで支給されなかったと思う。
でも、何故か医療費の控除の証明書は最後の一年だけ
持ってたわ。
医療費の証明書の手続きに行ったと思うので
児童手当も所得制限がなくなったのなら
その時に同時に申し込んだと思うので
申し込んだ結果だと思います。
まぁ、児童手当は自治体に寄って違うからね〜
-
56 名前:5年前:2017/04/04 15:27
-
>>55
うちの上の子も大学2年生。
子ども手当はもらったよね。
その時の振込口座で児童手当の
5000円はもらったと思う。
所得制限超えていたら、
特に手続きはいらなかったような。
うちは、下の子もいるので、
下の子の時の記憶と
混ざっているかも。
5年前からの児童手当は、
全国一律になった。
-
57 名前:、ス、?ヌ。ゥ:2017/04/04 16:46
-
>>1
ハケ、、、ニ、ノ、ヲ、ケ、?ホ。ゥクォイシ、キ、ソ、、、ホ。ゥ
-
58 名前:なんで:2017/04/04 19:34
-
>>56
児童手当スレになってるの?
>うちの上の子も大学2年生。
>
>子ども手当はもらったよね。
>その時の振込口座で児童手当の
>5000円はもらったと思う。
>所得制限超えていたら、
>特に手続きはいらなかったような。
>
>うちは、下の子もいるので、
>下の子の時の記憶と
>混ざっているかも。
>
>5年前からの児童手当は、
>全国一律になった。
-
59 名前:児童手当スレじゃない:2017/04/04 19:37
-
>>1
奨学金のスレなのに、なんで児童手当とかの話ばかりになるんだろう。
ちょっと横道逸れると、ズーーッとそればかりのレスする人いるけど、なんなんだろうって思う。
主に一声かけるでもなく。
本題だけど、うちは弟が奨学金だったよ。
親が全額返済してました。
他には、近所の人が専門学校だけど奨学金らしいよ。
>お子様の大学学費に、
>奨学金を実際に借りた方、いらっしゃいますか?
>
>世間では55%が借りるという。
>こことの世間の差を知りたいね。
>
>うちは借りていません。