育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
何かと他人と比べる癖
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6682186
何かと他人と比べる癖
0
名前:
戌年
:2018/01/03 10:26
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
題名の通りです。
知人のフェイスブックなどを見て
(私はFBしてませんが子供がしてるので)
成功してるなとか幸せそうだなとか
いわゆるリア充?してる姿をみてると
自分は・・・
と落ち込んでしまいます。
私は専業なんで専業なら当然専業の良さがあるし
それに対してはとても旦那様に感謝ですが
やはりFBしてる知人は自営(飲食店)で成功者
が多い気がするので
もちろんそんな人たちと比べること自体が間違ってる
のかもしれないが
うらやましいという他人の芝生は青い状態を
観てしまう自分がいます。
とにかく自分は自分!他人は他人!ということの
考えが濃くなりたいです。
どうしたらそういった考えになれるでしょうか?
1
名前:
戌年
:2018/01/04 19:05
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
題名の通りです。
知人のフェイスブックなどを見て
(私はFBしてませんが子供がしてるので)
成功してるなとか幸せそうだなとか
いわゆるリア充?してる姿をみてると
自分は・・・
と落ち込んでしまいます。
私は専業なんで専業なら当然専業の良さがあるし
それに対してはとても旦那様に感謝ですが
やはりFBしてる知人は自営(飲食店)で成功者
が多い気がするので
もちろんそんな人たちと比べること自体が間違ってる
のかもしれないが
うらやましいという他人の芝生は青い状態を
観てしまう自分がいます。
とにかく自分は自分!他人は他人!ということの
考えが濃くなりたいです。
どうしたらそういった考えになれるでしょうか?
2
名前:
見なきゃ
:2018/01/04 19:17
>>1
わざわざ検索してまで見なきゃいいじゃん。
それだけのこと。
3
名前:
、ス、?マ
:2018/01/04 19:22
>>1
サ荀マ、荀鬢ハ、、、ォ、鯡ャ、ォ、鬢ハ、、、
タ、ア、ノ。「、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、マ。「、ス、ヲ、、、ヲスシシツエカ、ッソョ、ケ、?ホ、ャシ」、ハ、
タ、ォ、鬘「、エ、ッイソ、ヒ、筅ハ、、(サ荀゚、ソ、、、ヒ)ソヘ、ャノ眛フ、タ、テ、ソ、?醋ム、タ、テ、ソ、熙ケ、?クウ隍ホサ
マネッソョ、キ、ニ、ハ、、、タ、ア、ハ、ホ、ヌ、マ。ゥ
クォ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、ソ、鬘ゥ
4
名前:
実情
:2018/01/04 19:24
>>1
純粋な飲食店の仕事だけでなく
FBで宣伝なのね。
大変だなって思ってみてしまいます。
お店の愚痴や人の悪口も掛けないし、
客のことも勝手に書けないし
書く内容が限られてくる。
お店にお客が来てくれなくて
潰れそうなんて書いたら
きっとこの店まずいんだと
お店に誰も来てくれないでしょ。
逆に客単価高いからとっても儲かります
なんて書いても
なんだこの店と来てくれなくなる。
内情が火の油でも、逆にうはうはでも
ほどほどリア充っぷりを
演出するしかないのよ。
どちらかわからないけど、
飲食店っていうほど甘い世界じゃないよ。
倒産率半端ないです。
私も食べ物系でインスタやっているけど
半額商品オンパレードとは書かないな。
丁寧にシールはがしてから撮影しています。
定価で買えるほど裕福じゃない。
5
名前:
う〜ん
:2018/01/04 19:25
>>1
FBってわたしも去年入ってみたんだけど、それはもうリア充のたまり場と申しましょうか、何と言うか「見て見て!!」の嵐で、わたしは笑っちゃうんだけど正直余裕なかったり疲れてる時は見ない方が良い場所だと思います。
石田ゆり子さんのインスタに出てくるお喋りハニオでも見てる方が良いですよ^^
あけまして〜のあいさつに始まり、ビースケー!!でお正月早々和む。
6
名前:
劣ってる
:2018/01/04 19:26
>>1
そりゃ、あなたのほうが劣っていて引け目負い目があるからでしょ。
その人たちより幸せになってみたらどうですか?
そしたら全然気にならなくなると思うんだけど。
7
名前:
いいとろこ
:2018/01/04 19:29
>>1
SNSなんて華やかな事しかアップしないよ。
悪い事をアップしたら顰蹙買うでしょ?
飲食店の自営業だって成功してるように見えるけど、お客様って凄く見てるよ?
接客、対応、味、見た目、お店の雰囲気、勿論料理人の腕。
少しでも間違った方向にいけば一瞬にして叩かれる。
そればかりではない。
他店との競走や材料費、従業員のお給料。
お給料なんてその人達の生活も背負ってるようなもの。
そんな華々しい事ってないと思う。
お客様にきてもらいたいから華やかな事しかアップしないよ。
私だってなんの取り柄もないし、仕事だって完璧ではない。
主さんも専業主婦だと言っても得意な事はあるはず。
私や他の方達には出来ない事かも知れない。
自信持って!
8
名前:
、ロ、皃「、イツ籠ケ
:2018/01/04 19:47
>>1
・ウ・ス・ウ・ス、゚、ハ、、、ヌ。「、キ、テ、ォ、熙ャ、テ、ト、?ォ、ニ、「、イ、?ホ、ャ、、、、、陦」
イテ、ソ、ネ、ュ、ヒ。「
。蠇訷ハ、
タ、テ、ニ。ゥ、ケ、エ、、、ヘ。シ。」、、、、、ヘ。シ、テ、ニクタ、テ、ニ、「、イ、?ホ。」
サ荀マ、ヘ。「、「、ハ、ソ、ュ、?、、ヘ。チ。「、ウ、?ケ、ニ、ュ、ヘ。シ。」、ケ、エ、、、ヘ。シ、テ、ニヘタ、皃ニ、「、イ、ニ、、、?ヨシォハャ。ラ、ャケ・、ュ。」
サ茖「、、、、、荀ト、ク、罍チ、
テ、ニサラ、ィ、?隍ヘ。」
、ネ、ハ、熙ホシヌタク、マヒォ、皃チ、ョ、惕ヲ。ェ
9
名前:
そもそも無意味
:2018/01/04 20:01
>>1
自営って、やったことない人には
わからん超厳しいもんだよ。
自分で全て経営するんだから。
(字のごとく)
FBにはいいこと、華やかなこと、
楽しいこと、見た目素敵なこと、
自分の最も自慢したい商品と料理等々
とにかく人がうらやむほどの内容を
載せて本人自らが盛り上がるための
場所なんです。
そこをわざわざ見に行って
気分悪くなってるなんて、
あなたも暇。
比べること自体、無意味。
そんな時間あるなら、
体力付けるためにスポクラ行くなり
料理教室行ってレパートリー増やすなり
好きな趣味や習い事でもしてる方が
よっぽど自分のため。
他人のことはほっときな。
>明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いいたします。
>
>題名の通りです。
>
>知人のフェイスブックなどを見て
>(私はFBしてませんが子供がしてるので)
>
>成功してるなとか幸せそうだなとか
>いわゆるリア充?してる姿をみてると
>自分は・・・
>
>と落ち込んでしまいます。
>私は専業なんで専業なら当然専業の良さがあるし
>それに対してはとても旦那様に感謝ですが
>
>やはりFBしてる知人は自営(飲食店)で成功者
>が多い気がするので
>もちろんそんな人たちと比べること自体が間違ってる
>のかもしれないが
>
>
>うらやましいという他人の芝生は青い状態を
>観てしまう自分がいます。
>
>とにかく自分は自分!他人は他人!ということの
>考えが濃くなりたいです。
>
>どうしたらそういった考えになれるでしょうか?
10
名前:
触るな危険
:2018/01/04 20:48
>>1
悪いけど、そういう考えはもう変わらないと思う。
だから見ないのが一番。
誰かも言ってるけど、なんで検索してまで見ちゃうのかね。
自分がやっててプロフから友達かも?と出てきちゃって見たくもないのに見ちゃう、と言うならともかく、子どものアカウントから見てるんでしょ?だったら自分の知り合いは出てこないだろうし。
上(と主さんが思ってる人)を見て落ち込むなら、下を見たら安心するの?
きっと主さんはそういうタイプでもなさそう。
FBやインスタは幸せアピール、充実アピールの場なんだから、近寄っちゃダメだよ。
Twitterなら人(垢)を選べば自虐ばかりだから落ち着くかもしれないけど、多分主さんはSNS全部合わない人だと思うよ。
今後は一切近寄らないことです。
もっといいのはやはり既に言われてるけど、主さん自身が幸せ自慢できるようになって、そういう発信でもすりゃいいんだろうけど、主さんタイプの人はきっと際限ないだろうから、わざわざ「更に上」を探してみては自分と比べて落ち込むだけだと思うので、やはりやらない近寄らないことだと思う。
11
名前:
そうねぇ
:2018/01/04 20:58
>>1
もっと自分の手元に集中するといいと思う。
他人に向ける分自分に関心を向ける。
夢中になれることさがしてみたら?
12
名前:
なんで
:2018/01/04 21:10
>>1
他人がなぜそんなに気になるのか不思議です。
今の生活に満足していないのかな?
働きたいのなら、何か仕事を始めてみたら?
他人の生活を気にするより、自分がどうなりたいか、
どう生きたいか?を考えればいいんじゃない?
そして主さんみたいな人はSNSは見ないほうがいいよ。
13
名前:
余裕なし
:2018/01/04 21:40
>>1
自分の事にもっと目を向けたら、他人の事なんて見てる余裕ないと思うよ。
あなたのスレ見て、私は他人に対する関心が薄いって気が付きました。
多少は友達の事は気にかけてます。元気にしてるかな。とか、お父さんの具合が悪いって言ってたけど、その後どうかな。とか、お子さんの受験結果や結婚話など気にかけお祝いをしたりはします。
でも、羨ましくはないなぁ。
羨んでも仕方がないって諦めているからかなぁ。
6年前に病気が発見されてから、自分の事で精一杯の毎日になったからかも。
今やっと小康状態。
でも、完治はしないと言われている病を二つ抱え、余命宣告はいつだろうって考える日々。
自分の事ばかり見ているから、視野が狭くなってしまって他人を思いやれない人になっていないかなと想い惑う今日この頃です。
14
名前:
諦め
:2018/01/04 21:59
>>1
昔の私はそんなだった気がする。だけど今は違うので変われた原因を考えてみた。
思い付くのは、諦めの極み?
そして、自分は今も今までも限界まで頑張ってるから人を羨んだところで今以上は無理だ。
これが正直なところじゃないかな。
卑下してる訳じゃ無くて、今の自分に満足なのもあるし。
人は人だね、やっぱり。
主さんが比べてしまうのは自分に近い位置の人じゃないの?
だって芸能人なんかにはそんな感情ないでしょう?
15
名前:
ヒマジン
:2018/01/04 22:21
>>1
自分のやるべき事に集中していれば
他人のことまで考えてる暇もないから、もちろん比べることもなくなる。
趣味でも資格でもなんでもよいから
自分のやるべきこと、成し遂げたいことに集中していれば
他人と比べて充実感を得るような
しみったれたことからは
自然回避できるよ。
16
名前:
ふーん
:2018/01/04 22:33
>>1
パートとはいえバリバリ働いている人があなたと似た感じだよ。
フェイスブックとか口伝いとか、何かといえば、それに比べてうちは…ばかり。
兎にも角にも他人との比較。
多分私とも。悪いけど生まれも育ちも雲泥の差なのに、仲良くしているからってだけでやたら突っかかる。
それとこれとは別だと思っていてあげて付き合ってるのに。
でも、トータルで見てなにかと比較したがるって、御門違いとか考えもせずに同じ土俵に上がってるんだから、ある意味幸せだと思うけどね。
側から見たら世界が違うのに滑稽ででしかなくてもね。
>明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いいたします。
>
>題名の通りです。
>
>知人のフェイスブックなどを見て
>(私はFBしてませんが子供がしてるので)
>
>成功してるなとか幸せそうだなとか
>いわゆるリア充?してる姿をみてると
>自分は・・・
>
>と落ち込んでしまいます。
>私は専業なんで専業なら当然専業の良さがあるし
>それに対してはとても旦那様に感謝ですが
>
>やはりFBしてる知人は自営(飲食店)で成功者
>が多い気がするので
>もちろんそんな人たちと比べること自体が間違ってる
>のかもしれないが
>
>
>うらやましいという他人の芝生は青い状態を
>観てしまう自分がいます。
>
>とにかく自分は自分!他人は他人!ということの
>考えが濃くなりたいです。
>
>どうしたらそういった考えになれるでしょうか?
17
名前:
他人も比べてる
:2018/01/04 22:45
>>1
主さんは専業で幸せそうと思っている人がいるよ。
現に幸せなんでしょ?
18
名前:
前にも書いた
:2018/01/04 22:52
>>1
前にも似たようなスレがあってそこにも書いたんだけど
まず諦めが肝心だと思うよ。
自分は・・・と比べてしまうなら
まずそのリア充やってみたらどう?
美味しい物食べる
楽しい集まりする
そこにどのくらい興味があるのかな。
どれくらい体力使えるか。
大体こういうので悩む人は
誘われない、ていうことに悩むんだよね。
みんな楽しそうでいいな、私は誘われない。
て思うなら誘えばいいし
それが苦手なら家族で行けばいい。
一人だっていい。
私はFBやってるけど
なーーーんにもアップしない。
時々見て遅すぎない感じならいいねする程度。
友達は多いけど全然会わなくても平気。
もしかしたら向こうは忘れてるかもしれないし
もう友達と思ってないかもしれないけど
こっちは思ってるからま、いっか。て感じ。
記事はごくまれにアップするけど
そうするとみんながどわーっとコメントくれるんだけど
それがまた面倒で書くのも躊躇する。
友達も増やす気あんまりないので大していないんだけど、
それでも面倒と思っちゃうんだよねー
ものぐさ。
みんな私の事諦めてるから
いいねしなかろうがコメント遅かろうが文句は言わない。
ごめんねーあんまり見ないんでー、で大丈夫。
主さんは
みんなどうしてるんだろう、って気になっちゃうから覗いちゃうんだよね。
そういう精神状態の時はSNS絶ちした方がいいよ。
で、上に書いたけど
リア充する気力があるなら頑張ってみればいい。
私はないからみんなのそれを見て
へー凄いなー
こんな遠くまで食べに行く気力私にはないやー
近場でいいや。
お子さん凄いなー
私はめんどくさくて出来ないやー
金ないしなー
って諦めてるからなんとも思わないよ。
FB開くのさえめんどくさいっていうね。
自分の生活に満足してるのかはわからない。
それなりに悩みもあるし。
でもみんなそうじゃないかな。
主さんだって他人から見たら羨ましい人生かもしれないじゃん?
人のことなんてわからないよ。
人の事を妬んだりするのって時間が勿体ないって思っちゃう、
自分が選んで今の感じで生きてるんだろうし
羨ましくて憧れて頑張れるならいいけど
ただただ悔しがるのは勿体ないよ。
自分に自信もって、とか言うけど
私はむしろ
私はこんなもんかなーって分相応って思ってる。
モヤモヤしたら
ま、いっか、って口に出して言ってみて。
ちょっと楽になるよー
19
名前:
やってみたらいいのにー
:2018/01/04 23:01
>>1
行きつけのカフェのその日のメニューが毎日FBで更新されてたんだけど、ある日急に友達になってないと見られない設定になってて、FBには興味ないけど登録した。
で、せっかく登録したんだしと暇つぶしにその辺のもの撮ってそれっぽいひと言を添えてUPしてみたら、笑っちゃうくらいリア充なひとコマがが出来上がった。
それからは、週に1度くらいパートのお昼や休みの日に一人で出かけるランチをUP。
なんでもないワンコインランチも、「それっぽく見える」ようにひとりであっちだこっちだ置き換えて撮って、アプリで加工してオシャレな感じにしてる。
サイゼの500円のランチもそんな風に撮って「やっぱりここのミラノドリアは最高♪しあわせなひと時です♪」なんて書けば、しがないパート主婦なのにおひとり様を楽しんでるひとコマの出来上がりですよ。
SNSなんてそんなもん。
主さんは専業主婦なら、きっとちゃんとした食事を作るんでしょ?
出来上がった食事をUP、
作ってる途中にサトイモをかっこ良く撮ってなんか詩的なひと言添えてUP、
磨き上げた洗面所のピカピカをUP、
片隅に飾った百均の小物をUP、
それだけで周りからはステキに暮らしてるわ〜って見えちゃうんですよ。
やってみたら、SNSの写真なんてどんだけ嘘っていうか作られた世界か分かりますよ(中には本当に素敵な方も居るんでしょうが)
そしたら羨ましい気持ちが無くなると思う。
自分だって人を羨ましがらせる1枚が撮れるって自信もでるし。
20
名前:
ならさ、
:2018/01/04 23:07
>>1
>明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いいたします。
>
>題名の通りです。
>
>知人のフェイスブックなどを見て
>(私はFBしてませんが子供がしてるので)
>
>成功してるなとか幸せそうだなとか
>いわゆるリア充?してる姿をみてると
>自分は・・・
>
>と落ち込んでしまいます。
>私は専業なんで専業なら当然専業の良さがあるし
>それに対してはとても旦那様に感謝ですが
>
>やはりFBしてる知人は自営(飲食店)で成功者
>が多い気がするので
>もちろんそんな人たちと比べること自体が間違ってる
>のかもしれないが
>
>
>うらやましいという他人の芝生は青い状態を
>観てしまう自分がいます。
>
>とにかく自分は自分!他人は他人!ということの
>考えが濃くなりたいです。
>
>どうしたらそういった考えになれるでしょうか?
自分と比較してもやっとしたした人の真似すれば?
何もかも真似る。スッキリするにはそれしかないわ。
でも、多分主のような人って自分がどんなにハッピーな状況だろうと、何かにつけ自然体でいる他人と比較しては自分にない何かを見つけ出してはそこをつついて羨ましがるんだと思うよ。
要は、残念ながら思考がいつでもどこでもなんでも不満ってことよ。
21
名前:
恐怖
:2018/01/04 23:07
>>1
他人の動向を知らずに皆から取り残されることに対して、恐怖を感じている?
世間を知らずに、井の中の蛙でいる人を軽蔑する?
22
名前:
ちょっと解る
:2018/01/04 23:26
>>1
ちょっと解る気がする。
フェイスブックはやらないんだけど
年賀状で良い大学へお子さんが進学した報告が
相次ぐと子供には申し訳ないけど、ちょっと凹む。
ラインもあまり見たくないし、連絡くらいしか
発信しないんだけど、会社や友人・知人・ママ友は
あけましておめでとうを写真添付してきてくれて
お出掛けした写真や手作りおせち料理の写真の添付とか
私の心が狭いんだろうけど、見たくない。
人の私生活とかも興味ないし、リア充してるのを
みるとやっぱり悶々とする。
もうね、返信も面倒。
スタンプ一個返すだけで、わわわわわ〜と
コメント返って来る。
返さなきゃいいんだろうけど、良い顔したい
自分が嫌い。
でも、結局はスタンプ一個だけで終了っていうのも
感じ悪いものなのかな?って、何だかブラックホールへ
落ちて行く。
だから主さんの気持ち、ちょっと解る。
悶々としたら走りに行くよ。
ちょっとスカッとする。
23
名前:
なんで?
:2018/01/04 23:27
>>1
SNSでのリア充アピールが頻繁な人ほど、不幸度が高いのに?
>成功してるなとか幸せそうだなとか
>いわゆるリア充?してる姿をみてると
>自分は・・・
>
>と落ち込んでしまいます。
24
名前:
自分の芝生
:2018/01/04 23:46
>>1
比べて自分よりもいい生活してる人に憧れて目標に出来るなら比べることも悪くないと思う。
だけど、落ち込んじゃうなら自分の為に比べることはやめた方がいいよね。
比べることからはいいことが生まれにくいと思う。
自分は自分だよ。
自分なりの幸せがあればいいんじゃないかな。
自分の芝生を見よう、手入れしよう。
主さんの芝生は誰かにとっての青い芝生だと思うよ。
25
名前:
相田みつを
:2018/01/05 00:15
>>1
幸せはいつも自分の心が決める。
26
名前:
大丈夫。
:2018/01/05 20:07
>>1
親戚がFBしてて、物凄いリア充書きまくってるの知ってる。
みんながやってきてはまたどこそこ行ったんですねとか奥さんと仲良いですねとか言われてるの聞こえるから。
フォロワーも凄いらしい。
でも実情は職場のストレスを全部職場内で吐き出して外に見せないだけだし
家族旅行でもワンマン発揮して気分次第で家族を振り回し従わせてる。
不満顔する子には威圧。
私は直接その家族から愚痴を聞いてる。
何よりも商売がうまく行ってなくて親の財産で繋いでるだけで先は見えてる。
実際はこんなものだったりするのよ。
27
名前:
貴方が
:2018/01/05 20:38
>>1
まずあなたが自分を好きになることじゃない?
28
名前:
戌年
:2018/01/06 13:08
>>1
皆さん沢山の色々なご意見
ありがとうございます。
自分なりに考えさせられ考え方を改めようともおもいました。
とてもお勉強になりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>0
▲