NO.6682263
アップリケプリペイドカード
-
0 名前:何に使う:2018/05/17 09:40
-
子どもが祖父部からいただいた小遣いで、アップルプリペイドカードを購入しました。
口出しするつもりはないが、月に一万円利用したみたいです。
一体どういう事に使うもんなんですか。
何も商品は届いてないから、買い物ではないから、ゲーム課金や音楽ですか。
誰かにコードだけ送りプレゼントとかめできるんですか。
-
1 名前:何に使う:2018/05/18 14:42
-
子どもが祖父部からいただいた小遣いで、アップルプリペイドカードを購入しました。
口出しするつもりはないが、月に一万円利用したみたいです。
一体どういう事に使うもんなんですか。
何も商品は届いてないから、買い物ではないから、ゲーム課金や音楽ですか。
誰かにコードだけ送りプレゼントとかめできるんですか。
-
2 名前:誤字:2018/05/18 14:53
-
>>1
アップリケプリペイドカードって何かと思ったら。
いくつの子供さんなんでしょう。
でもゲームの課金しだしたり音楽をアルバムごと購入したらすぐじゃない?
-
3 名前:・「・テ・ラ・?ラ・?レ・、・ノ・ォ。シ・ノ、ヌ、ケ:2018/05/18 14:55
-
>>1
ツ邉リタク、ヌ、ケ。」
・ミ・、・ネ、筅キ、ニ、ハ、、、ォ、鬘「、ト、゙、鬢ハ、、、筅ホ、ヒ、ェカ篏ネ、ヲ、ハ、ャヒワソエ、ヌ、ケ。」
-
4 名前:だろうねー:2018/05/18 15:01
-
>>2
>アップリケプリペイドカードって何かと思ったら。
>
>いくつの子供さんなんでしょう。
>でもゲームの課金しだしたり音楽をアルバムごと購入したらすぐじゃない?
これが欲しいってねだったんだろうねー。
おじいさん買わなそうだし
-
5 名前:上のもの:2018/05/18 15:02
-
>>3
> 大学生です。
> バイトもしてないから、つまらないものにお金使うなが本心です。
最後の一文が何をおっしゃっているのか判読不明ですが。
大学生でバイトもしてないなら1万円なんてすぐなくなっちゃうんじゃない?
アップルプリペイドカードなんて使い道限られてるし。
-
6 名前:くだらないこと:2018/05/18 15:02
-
>>1
>誰かにコードだけ送りプレゼントとかめできるんですか。
これも出来るけど、普通に課金や音楽、有料アプリ、映画の購入やレンタル、電子書籍の購入でしょうね。
くだらないことと言えばそのとおりだけど、お祝いでもらったのなら「くだらないこと」で使ってもいいと思うんだけど、ダメかね?
私は甥っ子なんかのお祝いごとにはiTunescardやアマギフなんかを送ってるよ。
くだらなくないものを買うお金は他からすでに貰ってるだろうから、私はまさにその「くだらないこと」に使えと言ってます。
そういう貰い物くらいでしか、なかなか課金とか出来ないしね。
お祝い金を使い込むよりよっぽどいいと思ってる。
まあでも主さんのような考えの人は多いと思うので、そのあたりの親の考えがはっきりしない人には贈らないよ。かえってその子を困らせたら可哀想だから。
-
7 名前:くだらないこと:2018/05/18 15:06
-
>>6
あ、なんか思い切り読み違えてた、ごめん。
別にお祝いでもらったわけじゃないのね。
頂いたお小遣いから自分で買ったのね。
まあ、たまにはそれでもいいと思うけど。
一万円分買って、もう使い切っちゃったの?
一万円分チャージした(けどまだ使い切ってない)ではなくて?
うちの子たちもよく貰うからチャージしてるけど、頻繁にもらうものでもないから、そりゃあもう大事に大事に使ってるらしいよ。
考えて考えて悩んだ挙げ句に250円で一曲買ったってのが大半だから。
-
8 名前:うざ:2018/05/18 15:06
-
>>6
>>誰かにコードだけ送りプレゼントとかめできるんですか。
>
>
>これも出来るけど、普通に課金や音楽、有料アプリ、映画の購入やレンタル、電子書籍の購入でしょうね。
>
>くだらないことと言えばそのとおりだけど、お祝いでもらったのなら「くだらないこと」で使ってもいいと思うんだけど、ダメかね?
>
>私は甥っ子なんかのお祝いごとにはiTunescardやアマギフなんかを送ってるよ。
>
>くだらなくないものを買うお金は他からすでに貰ってるだろうから、私はまさにその「くだらないこと」に使えと言ってます。
>
>そういう貰い物くらいでしか、なかなか課金とか出来ないしね。
>お祝い金を使い込むよりよっぽどいいと思ってる。
>
>まあでも主さんのような考えの人は多いと思うので、そのあたりの親の考えがはっきりしない人には贈らないよ。かえってその子を困らせたら可哀想だから。
-
9 名前:同意したい:2018/05/18 15:14
-
>>6
私も同じ考え。
大人から見たら心底くだらないことでも、子供には大切なこともあるしね。
うちの子は高校進学のお祝いに旦那方のババにお金じゃなくてアイチューンカードが欲しいとねだって、コンビニ連れてって買ってもらったけど、5000円買ってもらって使ったのは着メロ?着うた?1曲だけみたい。
課金するようなゲームはしてないから。
なんか、使ってみたかったというのが一番の欲しい理由だったみたいよ。
まあそれも経験だよね。親が買ってやるのはなんかもったいないと思ってしまうけど(笑)
-
10 名前:主:2018/05/18 15:14
-
>>7
うーん、半月で一万使いきってる感じ。
男子だから、変なアダルト系につかってるのかな。口出しすべきでないと思いながらも気になる母です。
-
11 名前:理解できん:2018/05/18 15:25
-
>>1
大学生にもなって貰ったものの使い道まで親が気をもんでとやかく考えるの???
何に使おうが大学生にもなったら自己管理でしょうよ。
盗んだ訳でもあるまいし。
暑くて頭沸騰してるんじゃないだろうか。
自分が大学生だった時にお小遣い帳でもつけて、親に毎月見せていたの???
これでよろしいでしょうか?みたいに。
まったくいい加減にしなよ〜。
-
12 名前:ちょっと:2018/05/18 20:20
-
>>10
変なアダルトだろうと、本物の女性や幼児に変に(レイプとか)手出しするよりずっとずっといいじゃない。
そんな性的なことまで管理したい母親って異常じゃない?
アダルトビデオだったとして親は見たくないってところはあっても、口に出すべきところでもないでしょ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>