育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6682311

過保護のカホコ

0 名前:イタタタタ:2017/07/16 03:19
今録画を見終わった。

その過保護ぶりに腹が立ったけど、
何が一番腹立たしかったかと言うと、
自分を自分の名前で呼ぶところ。
大学生にもなって自分を「カホコ」と。

職場の若い子にもいる。
さすがに仕事中は「私」だけど、たまに気を抜くのか「さおり(仮・ひよっこの米屋の娘の仮名)ねー」と来たもんだ。

周りにもいます?
いい年して自分を自分の名前で呼ぶイタイ女。
1 名前:イタタタタ:2017/07/17 14:21
今録画を見終わった。

その過保護ぶりに腹が立ったけど、
何が一番腹立たしかったかと言うと、
自分を自分の名前で呼ぶところ。
大学生にもなって自分を「カホコ」と。

職場の若い子にもいる。
さすがに仕事中は「私」だけど、たまに気を抜くのか「さおり(仮・ひよっこの米屋の娘の仮名)ねー」と来たもんだ。

周りにもいます?
いい年して自分を自分の名前で呼ぶイタイ女。
2 名前:いましたね:2017/07/17 14:28
>>1
入社の同期に居た。
自分のことを名前で呼ぶ女が。
「真実」
まみという名前の子にいい子が居た試しがない。
3 名前:赤い線:2017/07/17 15:46
>>1
冒頭に出てきたハートみたいな赤い線は母親が超えたらおかしくなる、線なんだよね?

旦那の実家以外も色々これから出てくるのかな?

てっきりかほこがあそこ以外出たことが無いとかそういう落ちかと思ってた。

でもあれ見てて・・。
うちの大学一年、学校忙しくてバイトしてないし、私の弁当週6日中、4日持って行ってる。
授業がびっしりで持参した方が楽なんだって。
つるんでる友達も持参してるらしい。
4 名前:でもさ:2017/07/17 15:55
>>3
>冒頭に出てきたハートみたいな赤い線は母親が超えたらおかしくなる、線なんだよね?
>
>旦那の実家以外も色々これから出てくるのかな?
>
>てっきりかほこがあそこ以外出たことが無いとかそういう落ちかと思ってた。
>
>でもあれ見てて・・。
>うちの大学一年、学校忙しくてバイトしてないし、私の弁当週6日中、4日持って行ってる。
>授業がびっしりで持参した方が楽なんだって。
>つるんでる友達も持参してるらしい。


でも、大学生になってまで親に弁当作ってもらってどーのこーのって言われるシーンあったけど、今時はそんな家も結構あるんじゃないの?って思った。
5 名前:だよねえ:2017/07/17 16:04
>>3
>うちの大学一年、学校忙しくてバイトしてないし、私の弁当週6日中、4日持って行ってる。
>授業がびっしりで持参した方が楽なんだって。
>つるんでる友達も持参してるらしい。

だよねえ。
自宅生なら親が作るなんてよくあるけどなあ。

車で駅まで送るとかもあるし、バスがなければ迎えもたまにある。

カホコが痛い子みたいになってるからナンだけど、今のところ見る限りでは多少なりとも親は普通にやってることだと思う。
6 名前:友達いないの?:2017/07/17 16:11
>>1
第一回見た分にはかほ子はいつも一人で食べてるよね。

友達いない、どんびかれる様な子だと言う流れになるのかな?
7 名前:いたって普通:2017/07/17 17:05
>>1
娘も大学生のころは
毎日私が作る弁当でしたし、
私自身も持って行ってました。

就活の練習も普通にありだし、
バイト経験なしの子だっているでしょう。

ドラマ見て
そこまで過保護というまでも行かないんじゃ、という
感想はありました
8 名前:痛いのは:2017/07/17 17:22
>>1
名前を呼ぶところぐらいよね。
名前呼びの子ってあざとい子ばっかりだったし、大人になって出産祝い持って行った時もそうだったから、キャラだよね、現実は。
高畑充希がすると天使だけどさ。
9 名前:箱入り:2017/07/17 17:37
>>1
なんかもっとお金に物言わすお金持ちのお嬢様的なのを想像してたけど
毛色が違うみたいだなと思った。
10 名前:オレンジ:2017/07/17 17:39
>>1
いるよ〜〜!なんと現在37歳の義妹。
〇〇ちゃんは〜・・・って言ってる(某オレンジジュースのネーミング)
キモイ、聞いててゾワゾワする。
11 名前:略奪系:2017/07/17 18:56
>>1
>周りにもいます?
>いい年して自分を自分の名前で呼ぶイタイ女。

いるよ〜
略奪婚なのに、自分は心が優しい常識人と思ってる
アラフィフ。
旦那が結構年上なので今ではじいちゃん。
物足りないのか、
身体の関係は無いけど、他人の旦那とラブラブメールとかして
純愛〜とか言ってる。
12 名前:吃驚:2017/07/17 18:59
>>1
高畑充希、ビックリ目過ぎて
ストーリーが頭に入って来ない!
役柄なのはわかるけど、なんであんなに常にビックリしてるんだ。
こっちまで落ち着かないわ。
13 名前:飲兵衛:2017/07/17 19:07
>>1
酔っ払うと自分を名前呼びするママ友がいる。
「ミカ(仮名)がねぇ〜」とか。
スイッチ入ったのが分かりやすくて面白い。
14 名前:ハ「ホゥ、タ、キ、、、?タ:2017/07/17 19:16
>>1
ア鮨ミ、ヒハ「、ャホゥ、ト、ホ、ォ。」、キ、ォ、篦遉キ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ホ、ヒ。」
、ス、ヲ、荀?ヘ、ャ、、、ニ、ネ、ニ、箙、、ハ、タ、ヘ。」オュイア、ォ、鯱隍?ス、ヲ、タ、ォ、鬘」

テ貶ラ、ヒ、マ。ヨサ茖ラ、ヒ、ハ、?陦」

シォハャ、セチークニ、モ、ケ、?ホ、マエナ、ィ、ワ、オ、タ、ハ、ネサラ、ヲ。」
15 名前:これはなに?:2017/07/17 19:24
>>14
> 演出に腹が立つのか。しかも大したことないのに。
> そうやる人がいてとても嫌いなんだね。記憶から来るそうだから。
>
> 中盤には「私」になるよ。
>
> 自分を名前呼びするのは甘えんぼさんだなと思う。



ネタバレ?
16 名前:地図:2017/07/17 19:43
>>8
>名前を呼ぶところぐらいよね。

就職活動するのに、親が会社までの道のりを調べてプリントアウトするのは過保護じゃないの?
17 名前:過保護:2017/07/17 19:49
>>1
ちょっと話それますが

私はあれは過保護じゃなくて過干渉だと思った。


>今録画を見終わった。
>
>その過保護ぶりに腹が立ったけど、
>何が一番腹立たしかったかと言うと、
>自分を自分の名前で呼ぶところ。
>大学生にもなって自分を「カホコ」と。
>
>職場の若い子にもいる。
>さすがに仕事中は「私」だけど、たまに気を抜くのか「さおり(仮・ひよっこの米屋の娘の仮名)ねー」と来たもんだ。
>
>周りにもいます?
>いい年して自分を自分の名前で呼ぶイタイ女。
18 名前:チェロの子:2017/07/17 20:00
>>1
一族が揃う誕生日以外はさほど違和感なかった。

あのチェロひく子の誕生日は集まってるんだろうか?
それが気になった。
集まらないとしたらちょっとおかしい

それにしても朝ドラ出てるね。
19 名前:リゲイン:2017/07/17 20:02
>>1
過保護というには過保護が弱く、黒木瞳の嫌な奴っぷりが目立つね。

カホコ目線じゃなく、時任三郎目線なのがいい。

時任三郎は格好いいね。
20 名前:仕事ぶり:2017/07/17 20:11
>>1
周りにはいないけど、呼び方くらいどうでも良くない? 私は仕事仲間はちゃんと仕事をしてくれればそれでいいよ。

そういうのと仕事ぶりって、案外イコールじゃないんだよ。
21 名前:一般常識:2017/07/17 20:19
>>20
> 周りにはいないけど、呼び方くらいどうでも良くない? 私は仕事仲間はちゃんと仕事をしてくれればそれでいいよ。
>
> そういうのと仕事ぶりって、案外イコールじゃないんだよ。



二百歩譲っても、オフなら許せる(スルー)まで。
仕事の場は、ないわー

上司にタメ口とか、うちのママが〜とかもアリなの?
22 名前:仕事ぶりぶり:2017/07/17 20:23
>>20
なんのメリットもないのに、どうして名前呼びなんだろうね?
タレントならまだしも。
それともメリットがあるのか?
その手の女を見ると目くらましを食らった気分になるよ笑
23 名前:別人だけど:2017/07/17 20:23
>>21
>二百歩譲っても、オフなら許せる(スルー)まで。
>仕事の場は、ないわー
>
>上司にタメ口とか、うちのママが〜とかもアリなの?

さすがに仕事中はないでしょう。
主さんの例も仕事中じゃないよ。
24 名前:単なる:2017/07/17 21:01
>>22
癖の人も多そう。
直すきっかけがなかったのかな。
25 名前::2017/07/17 21:06
>>4
じゃあうちも過保護だったんだ。
主人や高校生の弁当作るのと一緒に
大学生と社会人の弁当作ってるわ。



>>冒頭に出てきたハートみたいな赤い線は母親が超えたらおかしくなる、線なんだよね?
>>
>>旦那の実家以外も色々これから出てくるのかな?
>>
>>てっきりかほこがあそこ以外出たことが無いとかそういう落ちかと思ってた。
>>
>>でもあれ見てて・・。
>>うちの大学一年、学校忙しくてバイトしてないし、私の弁当週6日中、4日持って行ってる。
>>授業がびっしりで持参した方が楽なんだって。
>>つるんでる友達も持参してるらしい。
>
>
>でも、大学生になってまで親に弁当作ってもらってどーのこーのって言われるシーンあったけど、今時はそんな家も結構あるんじゃないの?って思った。
26 名前:キーワード過保護:2017/07/17 21:21
>>1
横かな



前に、子供が必要だと言ってた本(地図だったような)を
買い物のついでに買ったことを書いた。(子供は学校)

この行為は過保護でしょうか?と聞いたわけでもなく
そもそも子供の本を買った話ではなく、
他の話の途中で出た枝葉の先の先にすぎなかったのだけど
子供に自分で買いに行かせればいいのに、過保護もいい加減にするべき!
と盛大にしつこく食い下がられたっけ。

しばらくは、子供に何かをする話が怖くて書き込めなかった。
27 名前:小さいこと:2017/07/17 21:25
>>1
いましたよ。
マーチ辺りの大学出の女子が。
あの時はバカ女とバカにしてました。

自分のことを名前で呼ぼうと仕事が出来れば関係のないことと思うようになったのは最近のこと。
 
イタくて結構。
仕事が出来ればいいよ。
出来ないのに甘えたこと言ってる人は恥ずかしい。
ちょっとしたことを気にしすぎな人が(女)が多いのよ。
28 名前:うほほ:2017/07/17 22:02
>>1
仕事ができれば、仕事ができれば…と繰り返して言ってる人がいるから
ここに出入りしてる人の中にもいるのかなー?
いいんだよ
自己満足だから人なんか気にしなければいいじゃん笑
29 名前:えええもっといるよ:2017/07/17 22:45
>>1
すでに成人の大学生の息子に対しての事。

お弁当を作るよ!と買っててで、デコ弁にする。

夜、帰宅するまで何時であろうと起きている。
迎えにも行く。

息子が日中自宅にいるときは、自分が外に出ていても昼ごはん作るために帰宅する。それまで息子もひたすら待っている。

服を母親が買ってくる。

…これらは?
30 名前:昼ごはん:2017/07/18 06:29
>>29
普通の弁当なら何とも思わない。
駅まで遠くて終バス無くしてるとかなら迎えに行くのはありかな。
あと昼ごはんは母親の分も作る位に教育した方が良いと思う。

料理ができない夫より、出来たほうが良いでしょ。
31 名前:仕事ぶり:2017/07/18 08:04
>>21
>上司にタメ口とか、うちのママが〜とかもアリなの?


私はありだよ。職場では仕事ができることが一番大事。

うちの職場が変なんだろうけど、上司にタメ口なのが仕事のできる人、そうじゃなく礼儀正しいのが仕事できない人なのよ。

上司がさっぱり仕事のできない人でね、代々しっかりした社員が怒りながら上司の仕事を代行しているの。そういう人は上司にタメ口で、実質的にはその人が上司みたい。パートの私も上司は頼りにならないから、しっかりした人に頼ってる。

でも上司以上に仕事できない人は、誰に対しても礼儀正しい、お歳暮お中元もきちっとする。でも仕事ではトラブルを起こしてばかりで、みんなでフォローしてあげないといけないの。

うちの職場では、仕事ができる人は仕事が大事だと言い、仕事できない人は礼儀が大事だと言う。パートのおばちゃんには仕事できる社員さんのほうが有難い。
32 名前:それ:2017/07/18 08:09
>>31
かなり特殊だよ〜
礼儀正しさや常識と仕事の能力は必ずしも一致しないってのは分かるけど。
33 名前:あら:2017/07/18 08:13
>>1
高畑充希だったのかー
番宣みたときは小島るりこだと思ってた。
34 名前:うほ?:2017/07/18 08:26
>>31
> 上司がさっぱり仕事のできない人でね、代々しっかりした社員が怒りながら上司の仕事を代行しているの。そういう人は上司にタメ口で、実質的にはその人が上司みたい。



代々?
と言うことは、そのしっかりした人が昇格するとボンクラになり
繰り上がった下のしっかり者がタメ口で上司を叱りながら
実質上司なって仕事をこなす…ということ???

もしかして
人の出入りが極端に少ない小さい会社で、皆勤続年数が長く
「上司」というのは、名誉会長みたいなものとかかしら?
「上司」というポジションに就く頃には、
世の中の動きに対応するだけの知識も、習得する体力もないとか?
35 名前::2017/07/18 08:27
>>33
似てるかな?
36 名前:驚く:2017/07/18 08:30
>>31
変った職場ですね。
私は仕事が出来る人は言葉使いもしっかりしてるし、
常識もある人しか見た事ないや。
ため口で出来ると思ってる勘違い野郎は一人知ってる。

頭のいい人で自分を名前呼びする人はかなり少数だと思う。

仕事さえできればいいなんて、最近話題になった議員を思い出す。
人はもっと大事な事があると思う。
37 名前:それは:2017/07/18 08:35
>>29
>お弁当を作るよ!と買っててで、デコ弁にする。


キモイ


>夜、帰宅するまで何時であろうと起きている。
>迎えにも行く。

ありえん。
勝手に帰ってこい

>息子が日中自宅にいるときは、自分が外に出ていても昼ごはん作るために帰宅する。それまで息子もひたすら待っている。


馬鹿じゃない?
勝手に食べれば?幼稚園生かよ。



>服を母親が買ってくる。


Yシャツとかなら良いけど、私服?
今どき中学生だって好みがあるのに、よっぽど?


こんなに甘やかされてたら結婚なんてしたくないよね。
まあこんな男とは女の方も結婚したくないだろうからいいのか。
38 名前:して:2017/07/18 08:55
>>31
あなたはどっちに属するの?

非常識な側?
仕事ができない側?
39 名前:四十路:2017/07/18 08:58
>>1
ドラマ視てないし
レスも見てないの
でも居るの、自分を名前で呼ぶ“母親”が
ちょうど30歳のバツイチさん
見ていて痛すぎるのよねぇ
40 名前:みなこはねー:2017/07/18 09:07
>>1
本田美奈子が、それやってたね。
(あれ?ピリピリがつくんだっけ?)
ちょっと懐かしい。


自分を名前で呼ぶ女って、
他の行動や言葉遣いは普通で、
ただ一点だけ、
「わたし」の三文字が「みなこ(例)」の三文字に変換されるだけ。
ってことは、ぜーーーーっっったいに、ないよね。
必ず自分のことを人よりかなり可愛いと思ってるけど
それより問題なのは、
人も皆、自分のことを人よりかなり可愛いと思ってると信じてるんだよね。
41 名前:腹立たしいんだ:2017/07/18 09:14
>>15
>> 演出に腹が立つのか。しかも大したことないのに。
>> そうやる人がいてとても嫌いなんだね。記憶から来るそうだから。
>>
>> 中盤には「私」になるよ。
>>
>> 自分を名前呼びするのは甘えんぼさんだなと思う。
>
>
>
>ネタバレ?

予測
42 名前:ボルデモート:2017/07/18 09:21
>>1
50歳の独身の姉がうちの子に
おばさんとは呼ばせず自ら
「かほちゃん(仮)はねー」
「これはかほちゃんの・・・」
とか言ってるのがキモイ。
子供たちは「かほちゃん」とは呼ばず
「ママあの人が来てるよ」
名前すら言わない。
43 名前:、ィ。シ:2017/07/18 09:22
>>42
シツサミ、ヌ、キ、遑ゥ
テ擎ユ、キ、ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
44 名前:気になる木:2017/07/18 09:26
>>42
>50歳の独身の姉がうちの子に
>おばさんとは呼ばせず自ら
>「かほちゃん(仮)はねー」
>「これはかほちゃんの・・・」
>とか言ってるのがキモイ。
>子供たちは「かほちゃん」とは呼ばず
>「ママあの人が来てるよ」
>名前すら言わない。



お姉様、ボルデモートに似てらっしゃるの?
45 名前:42:2017/07/18 09:27
>>43
実姉ですが極力遭わないようにしていますし
挨拶程度でこちらから会話もしません。
なので注意もしません。
46 名前:でもさあ:2017/07/18 10:11
>>42
お子さん幾つぐらいなのかな?

伯母や叔母を、「名前ちゃん」と呼ぶことは、けっこうあるよね。
(たまに、名前で呼ばせようとする祖母もいるが、こっちはイタイ)
甥姪が生まれた時に、まだ若かったりするとね。
お姉さん、50歳とのことだけど、
お子さんが生まれた時はまだ若かったとか?
お子さんたち、最初から、カホちゃん呼びを拒否してたの?
47 名前:・゚。シ・「・ュ・罕テ・ネ:2017/07/18 14:01
>>19
>イ睫ンク釥ネ、、、ヲ、ヒ、マイ睫ンク釥ャシ螟ッ。「ケレニキ、ホキハナロ、テ、ラ、熙ャフワホゥ、ト、ヘ。」
>


、ィ。ゥ
、ノ、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、惕ャ。ゥ
、ス、?マチエ、ッサラ、?ォ、テ、ソ、ハ。」
48 名前:もしや:2017/07/18 14:59
>>47
> >過保護というには過保護が弱く、黒木瞳の嫌な奴っぷりが目立つね。
> >
>
>
> え?
> どういうところが?
> それは全く思わんかったな。


カホコのかーちゃんとしてじゃなく
黒木瞳本人のクズさが顔や声に出て見えたって意味では?
49 名前:仕事ぶり:2017/07/18 15:06
>>31
まあうちは変わった職場ではあるね。何だかんだ言ってお互いフォローしあう職場なので、仲はいいよ。

とにかく私は日ごろ言葉遣いと仕事のできが一致しない職場にいるので、言葉遣いだけでは人を判断しない癖がついている、というだけよ。
50 名前:、ニ、ォ、オ。「:2017/07/18 15:09
>>48
>・ォ・ロ・ウ、ホ、ォ。シ、チ、网ネ、キ、ニ、ク、网ハ、ッ
>ケレニキヒワソヘ、ホ・ッ・コ、オ、ャエ鬢菎シ、ヒスミ、ニクォ、ィ、ソ、テ、ニーユフ」、ヌ、マ。ゥ

ケレニキ、ャキ、、テ、ニ、?ア、ク、网ハ、、、ア、ノ。「、ウ、ホ・ノ・鬣゙、ヌケレニキ、ホ・「・テ・ラクォ、ニ、ケ、エ、ッエ鬢?セ、キ、キ、ニ、?テ、ニ、ウ、ネ、ネ。「、ス、?ヌ、簓ッホェ、ヒア」、キ、ュ、?ハ、、、テ、ニ。「、皃テ、チ、网?ォ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)