育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6682479

喜寿の祝い

0 名前:実母:2017/03/23 03:05
今度、母が喜寿なので食事会をしようと姉から連絡がありました。
うちは、中学生の息子は部活があるので、私と娘で参加すると伝えたら。

姉から「母があと何年一緒に誕生日出来るか分からないのよ?部活休ませて参加しなさい」と言われました。

息子はテニス部で、選手に選ばれて頑張っているので、親の都合で休ませるのが可愛そうに感じます。

姉は、子供がいないので強引だと感じてしまいますが。
母の喜寿だし、やはり部活休んで参加するべき?

皆さんだったら、こんな時どうしますか?迷っているのでご意見聞かせて下さい。
1 名前:実母:2017/03/23 18:19
今度、母が喜寿なので食事会をしようと姉から連絡がありました。
うちは、中学生の息子は部活があるので、私と娘で参加すると伝えたら。

姉から「母があと何年一緒に誕生日出来るか分からないのよ?部活休ませて参加しなさい」と言われました。

息子はテニス部で、選手に選ばれて頑張っているので、親の都合で休ませるのが可愛そうに感じます。

姉は、子供がいないので強引だと感じてしまいますが。
母の喜寿だし、やはり部活休んで参加するべき?

皆さんだったら、こんな時どうしますか?迷っているのでご意見聞かせて下さい。
2 名前:他の日に:2017/03/23 18:24
>>1
私なら1日くらいって思うけど…
他に都合のいい日にしてもらえないのでしょうか?
3 名前::2017/03/23 18:37
>>1
レス有り難うございます。

試合はギリギリにならないとスケジュールが分からないため、息子の予定が分かりません、あと反抗期もあって、親と行動を共にしたがらないので、今回もきっと嫌がります。

姉に伝えましたが理解してもらえません。

再来月、母がうちに長期で泊まりに来るので、その時に、息子も交えてお祝いするから、今回は私と娘での参加でと思いましたがダメみたい。

中学生の部活、一日くらいなら休んでも良いかな…
4 名前::2017/03/23 18:40
>>1
すみません。書き忘れましたが。
日にちは決まっていて変更不可です。
5 名前:じゃ:2017/03/23 18:41
>>3
> 再来月、母がうちに長期で泊まりに来るので、その時に、息子も交えてお祝いするから、今回は私と娘での参加でと思いましたがダメみたい。

そのお母さんが長期宿泊のときにお姉さんを招くのは無理?
6 名前:いいと思う:2017/03/23 19:30
>>1
私だったら部活は休ませるなぁ。
大会とか大事な試合とぶつかったら
休ませるのは無理だなと思うけど
特にそういうのがなければ、
1日くらい休んだってどうって事ない。
7 名前:数年前:2017/03/23 19:36
>>1
私は数年前に同じく母の喜寿のお祝いで子どもたちを全員参加させたよ。
大学1年から中学生まで4人。それぞれ部活や塾などの都合もあったけど、お姉さんと同じく、あと何回お祝いできるのかわからないからと子どもたちに話し、子どもたちはばぁば大好きなので納得して都合をつけました。

姉のところは一番上は社会人でこの子は有給を取りました(その環境にあったからだけど)

弟夫婦は新幹線の距離に住んでたけど、弟はどうでもいいがやはり私も姉も弟嫁さんにかなり気を使ったよ。
新幹線代を私と姉でこっそりと弟嫁さんに渡し、日程も弟たちを優先しました。

まあ弟は割りと休みの取りやすい仕事だし、子どもたちもまだ小学生で都合がつけやすかったんだけどね。
でもコチラの実家の都合で呼ぶんだから弟嫁に一番気を使うのが筋だと思ったからで、結果それで弟嫁も気持ちよく参加してくれたから良かったよ。

話はそれたけど、出来ることなら娘さんも都合つけてあげてほしいけど無理かなあ。

うちは前年に父を亡くし、元気だったのがいきなりコロッといってしまったもんだからお祝いらしいお祝いも普段からしてなくて(私と姉の一家は近いのでチョイチョイ実家に顔出してるんだけど、だからなおさら特にお祝いにこだわらなかった)亡くなってからかなり後悔したよ。

それは子どもたちも一緒で、もっとじいじと色々思いで作っておけばよかったと今でも言います。

娘さんも今は反抗期で素直になるのも難しいかもだけど、なんとか説得できないものか。と余計なお世話前回でごめん。
8 名前:時間:2017/03/23 20:46
>>1
食事会は昼にやるの?
夜なら部活が終わってから参加できそうだけど、どうなんだろう?

日にちに変更が出来ないなら時間帯は交渉してみたら?
9 名前:う〜ん:2017/03/23 21:26
>>1
わたしはお姉さん寄りの考えかな。
祖母のお祝い、しかも何度もあるものじゃないし一日参加するくらいすればいいのにって思います。
反抗期でもクラブでも、それはケジメかなって思う、お姉さんに子供がいるとかいないとか関係ないよ。
親族での集まりをいろいろ理由つけて欠席するようになると、これから先もずっと同じように欠席するようになるんじゃないのかな。しかも縁の薄い血縁ならともかく、祖母でしょう?

結局主さんが息子さんを説得してきちんと出席させるのが面倒なんだよね?
下手したら空気を悪くさせる言動をするかもしれないって恐れもあるのかもしれないけど。
それでも説得して連れて行くべきだろうなってわたしが主さんなら思いますよ。
10 名前:・ヲ・チ、マ:2017/03/23 21:56
>>1
キサ、ネチ?フ、キ、ニ。「トケシホ、ェスヒ、、、マエァコァチラ、ネ
ニア、クーフテヨノユ、ア、ヒ、キ、隍ヲ、ネキ隍皃ニ。「
・ミ・、・ネ、篷隍箏ル、゙、サ、ニサメカ。3ソヘスミタハ、ヌ、キ、ソ。」
サ鋠酣?莖ャ、ホニ?ヌ、ハ、ア、?ミ。「1ニ?ッ、鬢、
オル、ヌ、筅、、、、ネサ荀マケヘ、ィ、゙、ケ。」
11 名前:行かせる:2017/03/23 21:59
>>1
大会当日で時間が被ってるとかいうわけではないんでしょう?
たった一日、数時間、たかだか部活休むくらいのことで「可愛そう」って…
いくら反抗期とはいえ、親ではなくおばあちゃんのたった一回のお祝いなんだから、そこはキチンと話さないとなんじゃないの?
優しさとか思いやりが根底にあれば、わかってくれるんじゃない?
なんとなく、息子に甘いというか、主さんがお母さんとのことより普段から息子優先な考えなんじゃないかしら。

うちは進んで行くタイプだから、というか、祖父母を大切に思っているから当たり前に来るけれど。実際去年やりましたよ。中3だったけど、春先だったし。
母は涙ぐんで喜んでいたから、本当に良かったと思いました。
12 名前::2017/03/23 22:13
>>1
沢山のレス有り難うございました。

こちらの予定をいつも無視して、今回に限らず、急に予定を組まれてしまうので、私だけなら揉めたくないので行きますが、流石に家族も巻き込むので、今日電話でその話を言われたとき「えー」と思ってしまいました。

あと、数年前、息子が小学生の頃、父の入院中、息子がスポ少で毎週お見舞いに行けなかったら「お爺ちゃんが大変な時なんだから、お見舞いにもこられないなら、やめさせなさい」と言われ、私が通っているし息子も時間を作ってお見舞いは行っていたので、揉めてしまい。
今回の話も素直な気持ちで聞けませんでした。

でも、こちらで皆さんからお祝いを大切にすると聞いたので、素直に気持ちよく喜寿のお祝いをしたいと思います。

息子に伝えたら、団体戦だとみんなに迷惑を掛けてしまうけど、それ以外なら休んでも大丈夫だと言ってました。

私自身、根に持っている自分の事も嫌だったので、お祝いは参加した方が良いとの意見が聞けて良かったです。
有り難うございました。
13 名前::2017/03/23 22:21
>>1
息子に甘いと言うより、姉との関係が悪いのです。

でも、今回はそこではなく、子供も大きくなり、みんな大切な予定を持っているので、世間一般的にお祝いの時、子供たちの参加させるかを聞きたかったので感謝します。
14 名前:、ヲ、チ、マ:2017/03/23 23:06
>>1
サ荀ャ、ェスヒ、、、茹、・ル・ネ、荀鬢ハ、、、ォ、鬘「イネツイシォソネ、ホ・ケ・ア・ク・蝪シ・?鄲レ、ヒ、キ、ニ、、、?ォ、ハ。」
、ウ、ウ、ノ、ヌ。「、゚、ハーホ、、、ハ、ネエカ、ク、゙、キ、ソ。」コ」ナルイネツイ、ヌ、ェハ霆イ、熙キ、ニ、ウ、隍ヲ。」
15 名前:まぁ:2017/03/23 23:28
>>1
姉妹間上手くいっている方がレアだし、お母さんが幸せなら良いから、お祝い頑張ってね。
16 名前:えぇ:2017/03/24 06:11
>>15
> 姉妹間上手くいっている方がレアだし、


そうなのぉ〜?
リアルな友達の中ではそんな人は居ない。
ここでは時々見るけど。
17 名前:声高:2017/03/24 10:19
>>15
>姉妹間上手くいっている方がレアだし、お母さんが幸せなら良いから、お祝い頑張ってね。


うん、私も姉ともずっと仲がいいし、弟とも特に問題なく付き合ってる(嫁さんとは仲がいい)し、夫のきょうだいの嫁さんたちもそれぞれの姉妹と仲良くしてる話を聞くし(本音は知らないけどよく話は聞くので)親しくしてる友達もお姉さんとどこにいっただの、妹の子のお祝いがどうのとよく聞くから、みんな仲良しかどうかはともかく「上手くいってる」人がほとんどだよ。

特に親しくしてない同僚やママ友程度は兄弟仲とかの突っ込んだ話はあまりしないので、知らないけど。

上手くいってる方がレア?ホントに?
上手くいってる人は特に愚痴こぼすこともないから話題に上がらないだけじゃないの?上手くいかないと相談や愚痴の声が大きくなるし(声量ということじゃなく)ネット掲示板の話題だけで判断してない?
18 名前:、ス、ヲ、ハ、?タ:2017/03/24 11:20
>>17
、ヲ、「サ荀篏ミ、ネ、筅コ、テ、ネテ遉ャ、、、、、キ。「ト?ネ、簇テ、ヒフ萃熙ハ、ッノユ、ュケ遉テ、ニ、?ハイヌ、オ、ネ、マテ遉ャ、、、、。ヒ、キ。「ノラ、ホ、ュ、遉ヲ、タ、、、ホイヌ、オ、ソ、チ、筅ス、?セ、?ホサミヒ螟ネテ醫ノ、ッ、キ、ニ、?テ、ケ、ッ、キ。ハヒワイサ、マテホ、鬢ハ、、、ア、ノ、隍ッマテ、マハケ、ッ、ホ、ヌ。ヒソニ、キ、ッ、キ、ニ、?ァテ」、筅ェサミ、オ、ネ、ノ、ウ、ヒ、、、テ、ソ、タ、ホ。「ヒ螟ホサメ、ホ、ェスヒ、、、ャ、ノ、ヲ、ホ、ネ、隍ッハケ、ッ、ォ、鬘「、゚、ハテ醫ノ、キ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マ、ネ、筅ォ、ッ。ヨセ蠑熙ッ、、、テ、ニ、?ラソヘ、ャ、ロ、ネ、ノ、タ、陦」
>
サ荀ホサミ、マ。「イソ、ヌ、箴ォハャ、ホサラ、ヲトフ、熙ヒ、ハ、鬢ハ、、、ネナワ、?ホ、ヌカ?熙ヌ、ケ。」
ソ・ケ・?ノ、タ、ネ、ュ。ヨヒ螟マシォハャ、ォ、鯣ー、ォ、ハ、、。「サミヌ、、サ、ヌーヘヘ?エ、ャカッ、、。ラ、ネクタ、ヲーユクォ、篋ォ、゙、キ、ソ。」

、ヲ、チ、ホセ?遑「サ荀ャニー、ッ、ネテ擎ユ、オ、?「サミ、ヒ。ヨ、ウ、ヲ、キ、隍ヲ、ネサラ、ヲ。「ホノ、、、ォ、ハ。ゥ。ラチ?フ、ケ、?ミネソツミ、オ、?ヨ、ウ、ヲ、キ、ハ、オ、、。ラ、ネサリシィ、ミ、オ、?ソ、ウ、ネ、キ、ハ、、、ネナワ、鬢?゙、ケ。」

シォハャ、ヌケヘ、ィ。「イネツイ、ヒチ?フ、キ、ニ、ォ、鮖ヤニー、キ、゙、ケ、ャ。ハハ?ヒヘ熙゙、?ソ、ウ、ネ、ハ、ノ。ヒク螟ォ、鮃隍゙、テ、ニサミ、ォ、鮠ク、鬢?゙、ケ。」

、ハ、ホ、ヌ。「チ?フスミヘ隍?リキク、ホサミヒ螟ャチ「、゙、キ、、、ヌ、ケ。」

セ蠑熙ッ、、、ォ、ハ、、、ネチ?フ、荼ヤ、ホタシ、ャツ遉ュ、ッ、ハ、?キ。ハタシホフ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ク、网ハ、ッ。ヒ・ヘ・テ・ネキヌシィネト、ホマテツ熙タ、ア、ヌネステヌ、キ、ニ、ハ、、。ゥ

、ソ、キ、ォ、ヒ。「、ス、ヲ、ォ、筅キ、?゙、サ、ヘ。」
サ荀箜ュニン、゚、ヒ、キ、ハ、、、隍ヲ、ヒオ、、ユ、ア、隍ヲ。」
19 名前:テ醫ノ、キ:2017/03/24 11:45
>>1
サミヒ蠹醫ノ、キ、ヌ、ケ、テ、ニ・?ケクォ、?ネソエ、ォ、鮹「、゙、キ、、。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、鯏醫ノ、ッ、ハ、??タ、惕ヲ。」
、ス、キ、ニ。「、ヲ、チ、マ、ハ、シセ蠑熙ッケヤ、ォ、ハ、、、タ、惕ヲ。ト
20 名前::2017/03/24 16:37
>>1
姉から「義務で来るなら、喜寿は中止にします」とメールが来ました。

私が息子だけ不参加になるかも…と伝えた言葉が時間とともに腹立たしくなったみたいです。

なので、謝罪のメールを送りましたが、本当に失敗しました。
せっかく、ここで貰ったアドバイス通り息子にも伝えられたのに…

すぐに電話しましたが、外出中なのでと電話を切られたので、謝罪のメールを送りました。
あと、何か出来ることはありますか?
21 名前:あら:2017/03/24 16:45
>>20
>姉から「義務で来るなら、喜寿は中止にします」とメールが来ました。


じゃ、それでいいじゃん。
「こちらの都合も考えず、これ以上振り回されるのは御免です。お祝いは別々にしましょう」
と言えばいいのに。


どうして主さんが、お姉さんの顔色をそこまで窺うのかわからんなぁ。
そんなにペコペコする必要ある?

釣りかと思うぐらい、妙な姉妹だね。
22 名前::2017/03/24 16:54
>>21
>>姉から「義務で来るなら、喜寿は中止にします」とメールが来ました。
>
>
>じゃ、それでいいじゃん。
>「こちらの都合も考えず、これ以上振り回されるのは御免です。お祝いは別々にしましょう」
>と言えばいいのに。
>
>
>どうして主さんが、お姉さんの顔色をそこまで窺うのかわからんなぁ。
>そんなにペコペコする必要ある?
>
>釣りかと思うぐらい、妙な姉妹だね。

レス有り難うございます。過去に何度かはっきり伝えたりした事がありますが。

そうすると、大騒ぎになり私自身もう大変なので、その状況を避けようと自分のために努力すると、こんな感じになります。
釣りではないです。
23 名前:いや:2017/03/24 17:35
>>1
釣りだよね?
24 名前:仲の悪い姉妹:2017/03/24 17:42
>>1
仲の悪い姉妹って最悪だね。

最初の連絡の時に、すぐいい返事を返せばいいのに、
「勝手に日程決めやがって!」「姉さんの言いなりにはならない!」と拗ねるからこんなことになる。

もう一度、丁寧に詫びてみたらどうですか?
電話に出てもらえないならとりあえずメールで。
(電話のほうが誠意が伝わると思いますが、また喧嘩になる恐れがあります)

そして、息子(の部活)をダシにしないで、自分の気持ちでやってしまったことだと伝えてはどうですか?

日程を勝手に決められて腹が立ったのだと思いますが、大人数が集まるときには、ある程度決め打ちありきもしょうがない。
そのうえで今回は流しましょうと言ってきたのでしょう。

喜寿というお祝いごとに、姉妹が角突き合わせているのもどうかと思います。
素直に折れてみたらどうですか?
25 名前:ふーん:2017/03/24 17:58
>>1
お祝いって本人が祝ってよって企画するものなの……?
子供や孫に迷惑をかけて……?

うちは妹と私で話し合ってお祝いしてたけどなあ。疲れるね。
26 名前:ふーん:2017/03/24 18:57
>>25
ああ、ごめん!読み間違えてた。
姉が企画したのね。

勝手な姉だね。お気の毒に。
うちの妹は子供いないから、トンチンカンな育児アドバイスいってきたりして腹立ったことはあるけど、子供の予定を変更して何かさせようとはしないわ。姉の私の方が偉いとも思ってないし。
お互い思いやりが大事だと思う。
27 名前:本当に最悪:2017/03/24 22:45
>>24
>仲の悪い姉妹って最悪だね。
>
>最初の連絡の時に、すぐいい返事を返せばいいのに、
>「勝手に日程決めやがって!」「姉さんの言いなりにはならない!」と拗ねるからこんなことになる。

本当にそれが出来たら賢いけど、出来ないから揉めるんだよね。
>
>もう一度、丁寧に詫びてみたらどうですか?
>電話に出てもらえないならとりあえずメールで。
>(電話のほうが誠意が伝わると思いますが、また喧嘩になる恐れがあります)
>

主さんが悪いの?

>そして、息子(の部活)をダシにしないで、自分の気持ちでやってしまったことだと伝えてはどうですか?

息子をダシって、本人と娘を連れて参加するって書いてあったよ。

>
>日程を勝手に決められて腹が立ったのだと思いますが、大人数が集まるときには、ある程度決め打ちありきもしょうがない。
>そのうえで今回は流しましょうと言ってきたのでしょう。
>
>喜寿というお祝いごとに、姉妹が角突き合わせているのもどうかと思います。
>素直に折れてみたらどうですか?

これは本当にそう思う、何故仲よく相談出来ないんだろうね。
28 名前:ハャ、ォ、鬢ハ、、。」:2017/03/24 23:14
>>1
、ソ、゙、ヒキサヒ蟒ミヒ螟ホエリキク、ホーュ、、・ケ・?ォ、?ア、ノ。「、ノ、ヲ、キ、ニ、ス、ハ、ヒル讀皃?タ、惕ヲ。ゥ
29 名前::2017/04/07 17:19
>>1
メール送りましたが、その後無視されています。
そのまま様子を見ていますが、今までの経験上、こちらからまた動かないと、忘れた頃に怒りの連絡が来ます。

こちらでの意見を参考にさせてもらい、その後、丁寧にメールを送ったつもりでしたが…

正直疲れました。

私の何処がいけないんだろう。間違えるつもりは無いですが、いつも失敗してしまいます。
30 名前:いいよいいよ:2017/04/07 17:35
>>29
そういう人はどんな返事してって怒るんだから。
わざわざ丁寧にきちんと主さんが相手してあげる
から相手もそれにつけこんで、怒ったりするのよ。

ひたすら放置&無視でいいよ。
忘れたころに怒ってきてもほっとく。
31 名前:ボール:2017/04/07 18:02
>>29
そうねえ。
ほっとくと怒るんなら、
また3日くらいしたら同じような内容のメールしてみたら?
返信くださいって書いて。
ボールを相手に渡しとけばいい。
32 名前:おめでとうだよ:2017/04/07 18:41
>>1
>今度、母が喜寿なので食事会をしようと姉から連絡がありました。
>うちは、中学生の息子は部活があるので、私と娘で参加すると伝えたら。
>
>姉から「母があと何年一緒に誕生日出来るか分からないのよ?部活休ませて参加しなさい」と言われました。
>
>息子はテニス部で、選手に選ばれて頑張っているので、親の都合で休ませるのが可愛そうに感じます。
>
>姉は、子供がいないので強引だと感じてしまいますが。
>母の喜寿だし、やはり部活休んで参加するべき?
>
>皆さんだったら、こんな時どうしますか?迷っているのでご意見聞かせて下さい。
33 名前:えっと:2017/04/07 21:53
>>29
スレで部活があるから断ったということだから
日時、場所は決まっているんだよね?
メールを無視されているのなら、
自分でお店に連絡して追加されているか確認。
追加されていなかったら、主さんが
追加しちゃえば?
34 名前::2017/04/07 22:57
>>1
皆さんレス有り難うございました。

今回失敗をしてから次の行動に悩み、今も、頂いたレスで連絡を下さいと。再度メールをしようか、そのままにするか…まだ悩んでいます。

一度、「息子だけ不参加で」と伝えましたが、姉から「参加させるべき」と言われたので
「そうだね。じゃ息子に伝えて相談してから連絡をするね」と伝えて快諾してもらえていたので安心していました。

そして、こちらに相談して、息子も含め参加しようと考えていた時に

「義理で来てもらっても嬉しくないから、やはりやめよう」とメールが来ました。
姉は独身なので、母、姉、私の家族の少人数のため日にちは決まっていませんでした。
上手く説明が出来ていなくて申し訳ありません。

その後、こちらで頂いたアドバイスを元に「せっかく喜寿の祝いの席を作ってくれたのに、ごめんなさい。息子に伝えたら、団体戦で休むとみんなに迷惑が掛かるのが心配だけど、それ以外だったら休めるし、喜んで参加したいと言ってました」とメールをしましたがダメでした。

私自身文章力が無いことは理解しているので、このメール自体ダメだったのか、本当に悩みます。
35 名前:、ハ、?ォ:2017/04/07 23:34
>>1
フフナン、ッ、オ、、エリキク、タ、ヘ。」ソニ、ャ、、、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ォ、鮨鬢皃ニシ遉ャイ?オ、??ホ、ォ、ハ。ゥ
36 名前:、「、ュ、鬢皃ハ:2017/04/07 23:48
>>1
ツセソヘ、隍?讀皃?ネツ醋ム、タ、陦」、ヌ、筍「ソニ、ャ、、、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ネ、ュイ隍ケ、?陦」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)