育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6682486

義父と仲良くしてるのに…

0 名前:あーもー:2017/03/23 06:41
旦那の機嫌が悪い。

ほんとうは義家の人となんか接触なければそれに越したことないってくらい煩わしいと思ってる。
でもいいお義父さんなので仲良くしている。
私の好きな食べ物訊いては買って持ってきてくれるし、ワインが好きと言えば行った時冷蔵庫に冷えている。
観光地も誘われる。
「いつ来る?今度どこ行こう♪」
面倒。頻繁すぎて面倒。
旦那がそんな態度だから余計に面倒に感じる。
なんで不機嫌なのか、旦那。
文句があるなら親孝行は自分でしろと言いたい。
私は両親早いこと他界し実家も無く身内のことで旦那に迷惑かけてないのだから。
1 名前:あーもー:2017/03/23 22:20
旦那の機嫌が悪い。

ほんとうは義家の人となんか接触なければそれに越したことないってくらい煩わしいと思ってる。
でもいいお義父さんなので仲良くしている。
私の好きな食べ物訊いては買って持ってきてくれるし、ワインが好きと言えば行った時冷蔵庫に冷えている。
観光地も誘われる。
「いつ来る?今度どこ行こう♪」
面倒。頻繁すぎて面倒。
旦那がそんな態度だから余計に面倒に感じる。
なんで不機嫌なのか、旦那。
文句があるなら親孝行は自分でしろと言いたい。
私は両親早いこと他界し実家も無く身内のことで旦那に迷惑かけてないのだから。
2 名前:聞けば?:2017/03/23 22:31
>>1
何で不機嫌なのか、聞けばいいじゃん。
何で聞かないの?
3 名前::2017/03/23 23:33
>>2
>何で不機嫌なのか、聞けばいいじゃん。
>何で聞かないの?

訊いてもなんにも言わないから。
4 名前:田中:2017/03/23 23:43
>>1
仲の良いフリして裏では面倒がってるからじゃない?
本当は鬱陶しがられてるのに主さんの為にワイン冷やしておいたり色々してあげてる親が切なくなるんだよ
5 名前:親だから:2017/03/23 23:59
>>1
>面倒。頻繁すぎて面倒。


ご主人は、まさに↑のように思ってるんじゃないかな?


親が嫌いって事はないと思うけど、あまり頻繁だと面倒だよね。


私も自分の親には冷たいよ。
たまには付き合うけど、遊びは自分達で行ってほしい。
6 名前:不機嫌の原因:2017/03/24 00:00
>>1
やきもち じゃない?

義父に気を使うくらい、ご主人にも気を使ってる?
7 名前:ありがたいけど:2017/03/24 00:19
>>1
有りがたいけどメンドクサイのかもね。
8 名前::2017/03/24 00:48
>>6
>
>義父に気を使うくらい、ご主人にも気を使ってる?


あー・・
これが一番心にズシッときた。
確かに気を使ってないかも。
旦那は家族で、義父に対しては「よその人」って感覚の域を出ない。
そりゃ他人だから気を使うよ。
でも旦那は家族と思ってるから甘えがあった。
9 名前:息子との仲は?:2017/03/24 05:59
>>1
元々ご主人自体が義父さんと仲が悪いなら、不機嫌にもなると思うけど。

もしくは頻繁に来る事をウザったく思ってる。
実親でも適度な距離は必要だもの。

義母さんが出てこないけど、亡くなってるって事?
10 名前::2017/03/24 08:28
>>9
>元々ご主人自体が義父さんと仲が悪いなら、不機嫌にもなると思うけど。
>
>もしくは頻繁に来る事をウザったく思ってる。
>実親でも適度な距離は必要だもの。
>
>義母さんが出てこないけど、亡くなってるって事?


ありがとう。
質問レスにお答え。

そう、義母他界して5年。
でもまだ独身の子もいるから淋しくないかと。
私は義父に限らず他人に突然来られるの抵抗あるタイプ。
そういうの気にならない人なら大丈夫なんだろうけど。
11 名前:ご主人に親孝行してもらおう!:2017/03/25 00:24
>>10
>私は義父に限らず他人に突然来られるの抵抗あるタイプ。
>そういうの気にならない人なら大丈夫なんだろうけど。

だったら、ご主人にしてもらおうよ、親孝行は。

無理は続かないのよ、本当に。

淡々としたお付き合いの方が、お互いに気が楽。

お姑さんが亡くなってるなら、尚更よ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)