育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6682488

臭いに敏感で辛い

0 名前:くさい:2018/01/26 12:31
ここ数年嗅覚がよくなったみたいです。
嗅ぎたくないのにくさい。
生きにくく感じてしまいます。

実家のにおい。
親が年取って週一しかお風呂はいらないからか、
家が汚いからか、
悪臭がするように思います。
子どもたちも臭いと言っていますがたえられるようです。
私は気持ち悪いです。

自営でお店をしていますが
口臭がひどいおばあちゃん、おじいちゃんが来ると、帰ったあとはドア全開にします。
ヤニ臭い人も、臭くて辛い。

極めつけはダンナが臭い。
ダンナ、お風呂好きですがたぶん肛門の病気かな?
肛門から腸液が漏れてると思う。
ダンナが座ったあとのソファーは悪臭。
脱いだスエパンも臭かったから間違いない。

子どもはソファに鼻をつけて嗅いだら臭い!っていう。
私は普通にソファに座っていて
ダンナが席をたつともう臭ってくる。
気持ち悪い。

ダンナが寝てる部屋にあとからはいると
部屋の空気がよだれ臭い。

ダンナが臭すぎるのか、私が敏感すぎるのか…

鈍感になりたい、
隣に寝てるけど、寝息も臭すぎ。


臭いに敏感で悩んでる人いますか?
1 名前:くさい:2018/01/27 02:28
ここ数年嗅覚がよくなったみたいです。
嗅ぎたくないのにくさい。
生きにくく感じてしまいます。

実家のにおい。
親が年取って週一しかお風呂はいらないからか、
家が汚いからか、
悪臭がするように思います。
子どもたちも臭いと言っていますがたえられるようです。
私は気持ち悪いです。

自営でお店をしていますが
口臭がひどいおばあちゃん、おじいちゃんが来ると、帰ったあとはドア全開にします。
ヤニ臭い人も、臭くて辛い。

極めつけはダンナが臭い。
ダンナ、お風呂好きですがたぶん肛門の病気かな?
肛門から腸液が漏れてると思う。
ダンナが座ったあとのソファーは悪臭。
脱いだスエパンも臭かったから間違いない。

子どもはソファに鼻をつけて嗅いだら臭い!っていう。
私は普通にソファに座っていて
ダンナが席をたつともう臭ってくる。
気持ち悪い。

ダンナが寝てる部屋にあとからはいると
部屋の空気がよだれ臭い。

ダンナが臭すぎるのか、私が敏感すぎるのか…

鈍感になりたい、
隣に寝てるけど、寝息も臭すぎ。


臭いに敏感で悩んでる人いますか?
2 名前:シ?ヌ:2018/01/27 04:18
>>1
ケケヌッエ?ノセホー?ト、ヒモフウミイ睨メ、ャ、「、?鬢キ、、、陦」

ケケヌッエ?ノセヌコヌ、篷ン、、。ゥ。ェモフウミイ睨メ、ネ、マ。ゥ

「ャ、ヌク。コキ、ニ。」
・ヲ・ト、ヒーワケヤ、キ、ソ、鯔ン、、。」
ノリソヘイハ。「タコソタイハ。「ソエホナニ箚ハシヌソ萓ゥ。」
3 名前:シォアメ:2018/01/27 07:33
>>1
・゙・ケ・ッ、ケ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」
4 名前:私もだよ:2018/01/27 08:11
>>1
臭いに敏感なのも、更年期らしいよ…
5 名前:たばこ:2018/01/27 08:18
>>1
うちは旦那がタバコを吸うのですが、み家族が使う部屋では吸いません。
でも吸った後の体に付いてる匂いだけで気持ち悪くなる。
昔はタバコ位平気だったんですけどね。

今は煙を直に浴びたらクラクラします。タバコへの嫌悪感?旦那への嫌悪感?のせいか煙を伴う匂いに敏感になってしまいました。

だから線香の匂いもとても気持ち悪くなりますよ。

主さんも身近な旦那さんの生理的な匂いを繰り返し浴びてるうちに、敏感になっちゃったんじゃないかな。

不快な記憶が繰り返されるとどんどん過敏になってしまうと思います。

まずは旦那さんの消化器の匂いを嗅がないよう、洗濯、掃除の時はマスクした方がいいですよ。

匂いに敏感て疲れます。
6 名前:つらいよね:2018/01/27 08:27
>>1
うちの子供の小さい時だ。
動物園を臭くて嫌がったり、自分のトイレでうんちした後おえーってなってた。

未就園児の頃までは、この子大丈夫かと心配してた。


>ここ数年嗅覚がよくなったみたいです。
>嗅ぎたくないのにくさい。
>生きにくく感じてしまいます。
>
>実家のにおい。
>親が年取って週一しかお風呂はいらないからか、
>家が汚いからか、
>悪臭がするように思います。
>子どもたちも臭いと言っていますがたえられるようです。
>私は気持ち悪いです。
>
>自営でお店をしていますが
>口臭がひどいおばあちゃん、おじいちゃんが来ると、帰ったあとはドア全開にします。
>ヤニ臭い人も、臭くて辛い。
>
>極めつけはダンナが臭い。
>ダンナ、お風呂好きですがたぶん肛門の病気かな?
>肛門から腸液が漏れてると思う。
>ダンナが座ったあとのソファーは悪臭。
>脱いだスエパンも臭かったから間違いない。
>
>子どもはソファに鼻をつけて嗅いだら臭い!っていう。
>私は普通にソファに座っていて
>ダンナが席をたつともう臭ってくる。
>気持ち悪い。
>
>ダンナが寝てる部屋にあとからはいると
>部屋の空気がよだれ臭い。
>
>ダンナが臭すぎるのか、私が敏感すぎるのか…
>
>鈍感になりたい、
>隣に寝てるけど、寝息も臭すぎ。
>
>
>臭いに敏感で悩んでる人いますか?
7 名前:ノツア。:2018/01/27 08:44
>>1
跛フ遉ォ、鯑イアユ、ャマウ、?ニ、?ヒー网、、ハ、、、テ、ニ。「シヌ、オ、サ、ソ、ホ。ゥ
、゙、オ、ォスュ、、スュ、、クタ、ヲ、タ、ア、ヌハ?ヨ。ゥ

、ス、筅ス、籠イアユ、ハ、ニマウ、?ミ、?筅ホ、ハ、ホ。ゥ
8 名前:行こう:2018/01/27 11:56
>>1
生きにくさを自覚するくらいなら、
積極的に受診した方がいいよ。
9 名前:テレビで:2018/01/27 12:52
>>1
前にそういう人のことをテレビで見ました。

その人は匂いの多くがダメで、新聞の匂いもダメだからってマスクして風の吹くベランダで新聞を読んでいました。
多くに人には癒しになるアロマ、香水はもちろんダメで、高速バスが癒しの香りをサービスすることに、こういう病気の人もいるから〜って反対してた。

主さんも病気かもしれませんよ。
耳鼻科に行けばいいのかな?
悩んでいるのなら、病院へ行った方がいいと思います。
10 名前:耳鼻科:2018/01/27 13:03
>>1
耳鼻科で粘膜焼いてもらうといいよ。

精神状態は精神科でお薬です。
11 名前:妊婦:2018/01/27 13:37
>>1
つわりのときは、臭いに敏感だったなー。
一番だめだったのが、キレイキレイの石鹸のにおい。
いまでもあのにおいかぐと、つわりを思い出して
気持ち悪くなる。

上の方が言うように、更年期のせいが濃厚では?
12 名前:物悲しい:2018/01/27 13:40
>>11
きっと10年前ならば妊娠とかつわりと言う言葉が並んだろうに、今では更年期が一番に上がってくる。
13 名前:つわり:2018/01/27 13:45
>>11
>つわりのときは、臭いに敏感だったなー。
>一番だめだったのが、キレイキレイの石鹸のにおい。
>いまでもあのにおいかぐと、つわりを思い出して
>気持ち悪くなる。
>
>上の方が言うように、更年期のせいが濃厚では?

桑田佳祐の白い恋人たちを聴くと必ずつわりが甦ります。
14 名前:職場の:2018/01/27 15:07
>>1
先輩でいました。52歳の方です。
出社すると、必ず臭いと言って窓を全開にしてました。
近くのデスクの人たちは、自分が臭いのかといつも気にして気の毒でした。
他の人たちは臭さを感じていないので、その先輩が敏感だったのだと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)