育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6682511

私立高校について

0 名前:受験生の母:2017/06/04 10:16
お子さんが私立高校に通ってる方・通っていた方、参考までに教えて下さい。
入学時に必要なお金、1年間に掛かるお金など…
ざっくりとで構わないので、聞かせていただけますか?
お金が掛かる、のは分かっているのですが、だいたいどのくらいなのか…ネットで検索しても今ひとつピンとこないので、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
1 名前:受験生の母:2017/06/05 19:10
お子さんが私立高校に通ってる方・通っていた方、参考までに教えて下さい。
入学時に必要なお金、1年間に掛かるお金など…
ざっくりとで構わないので、聞かせていただけますか?
お金が掛かる、のは分かっているのですが、だいたいどのくらいなのか…ネットで検索しても今ひとつピンとこないので、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
2 名前:だいたい:2017/06/05 20:28
>>1
3年間で300万ぐらいかな。
私立大学の文系よりは安いよ。
3 名前:でも:2017/06/05 20:39
>>1
私立高校です。
地域によって違うと思いますが

私学助成金とか県や市から支払われるので負担は思ったより少ないです。
入学金20万だけど6万戻ってきたかな。
所得に応じてだけど月々の学費は1万くらいでした。


>お子さんが私立高校に通ってる方・通っていた方、参考までに教えて下さい。
>入学時に必要なお金、1年間に掛かるお金など…
>ざっくりとで構わないので、聞かせていただけますか?
>お金が掛かる、のは分かっているのですが、だいたいどのくらいなのか…ネットで検索しても今ひとつピンとこないので、質問させていただきました。
>よろしくお願い致します。
4 名前:ヒワ:2017/06/05 20:51
>>1
、フ、キ、オ、ホ、ェスサ、゙、、、ホケ篁サ、ホシウヒワ、网ィ、ミ。「、ス、?セ、?ホケ篁サ、ャ、、、ッ、鬢ォ、ォ、?ォヌ网、、ニ、「、?陦」
、筅キ、ッ、マ。「ケ篁サ、ヒ・ム・ユ・?テ・ネ、チオ皃ケ、?ミ。「セワ、キ、ッス、、ニ、「、?」
5 名前:えっと:2017/06/05 20:50
>>1
>お子さんが私立高校に通ってる方・通っていた方、参考までに教えて下さい。
>入学時に必要なお金、1年間に掛かるお金など…
>ざっくりとで構わないので、聞かせていただけますか?
>お金が掛かる、のは分かっているのですが、だいたいどのくらいなのか…ネットで検索しても今ひとつピンとこないので、質問させていただきました。
>よろしくお願い致します。



ミッション系女子高校

入学金30万円、
制服とか教科書、電子辞書などなどの、
入学前の販売会で20万円、
授業料70万円
あと……何だろ?あった気がするけど忘れた。
でも他の私立高校通わせてる人に聞いたら、
銀行引き落としの他に、
行事などがあるたび、何だかんだと封筒に現金持たせてたそうだけど
うちの学校はそんなのはなかった。よかった。
6 名前:恐ろしいことに:2017/06/05 21:04
>>4
そこに書かれてない出費(結構な額)のある学校が存在する。
7 名前:安い県:2017/06/05 21:37
>>1
受験料と、入学金で計4万
制服、教科書、施設費等で23万

後は月々1万4千円くらい引き落とされてる
これは修学旅行終わったら多分1万は減る
たまに模試代4千円くらい現金で。
修学旅行代の代わりに模試代が増えてくるんだろうな。

助成金がなければ多分月々2万7千円くらい授業料がいるっぽい。
安くあげたかったら、専願でさらに奨学生枠で受験したら真ん中よりちょい上くらいまでもらえる枠がある。

田舎で、所得が低くて、格別に安い県だとおもいます
多分県内他の高校もこんなものだと思う。
もう、助成金申請書類が既に納税金額帯が3番目に低いところの人を標準に書かれてるもの。
8 名前:幼稚園:2017/06/05 21:53
>>1
私立幼稚園並みよ。

修学旅行が海外なのでその分の積み立て引き落とし。
夏には海外にホームステイするのでその分。
後は寄付金。一口10万(何口でも可)。

3年間で500万くらいです。

うちは年子で同じ学校(中学から)なのでヘビーですよ。
9 名前:中高一貫:2017/06/06 00:51
>>1
私立の中高一貫で今高校生になった娘がいます。

中学で入学金払っても高校に上がればまた入学金払うので30万。
寄付金は中学入学の時のみ募ってたけど、払わなかった。

うちは年収オーバーなので助成金はなし
で月々にならすと授業料と設備費で月6万かな。定期代が月1万ちょい。

修学旅行は国内で14万。海外の短期留学は任意。

あ、教材費だの父母会だので年に5万。

制服、体操服等代が18万。
教科書代で25000円。


>お子さんが私立高校に通ってる方・通っていた方、参考までに教えて下さい。
>入学時に必要なお金、1年間に掛かるお金など…
>ざっくりとで構わないので、聞かせていただけますか?
>お金が掛かる、のは分かっているのですが、だいたいどのくらいなのか…ネットで検索しても今ひとつピンとこないので、質問させていただきました。
>よろしくお願い致します。
10 名前:高1:2017/06/06 01:26
>>1
今年入学。入学金30万に制服・体操着などで20万、夏休みの海外ホームステイ(希望者のみ)50万などを払ったので、今年は170〜180万くらいかな。

来年からは学費と修学旅行などの積み立てのみになるだろうから、3年間で350〜400万くらいかなーと見積もってます。
11 名前:えっと:2017/06/06 06:48
>>6
>そこに書かれてない出費(結構な額)のある学校が存在する。



やはり難関私立高校ですか?
それとも名前さえ書ければ入れるような私立高校ですか?
12 名前:うんうん:2017/06/06 07:57
>>6
>そこに書かれてない出費(結構な額)のある学校が存在する。

そうそう。うちは公立ですがすべり止めに考えてた私立は、修学旅行が海外で40万以上かかるし
制服代も一式そろえると10万以上だった。
保護者会費もかかるし、いろいろ諸経費が・・
ネットの学校掲示板で、だいたい3年で250万と書いてあった気がします。
それは、本には書いてないお金でした。


たぶん3年で300万くらいと考えておけばいいんじゃないだろうか。

自治体の助成も年収によっては受けられると思うので
その辺は、学校の掲示板や説明会で聞くのがいいと思います。
13 名前:横ですが:2017/06/06 08:53
>>1
千葉県在住で、子どもは都内の私立高校に通っています。
千葉県在住で千葉県内の私立校なら国と千葉県からの就学助成金が利用出来るのですが、都内の私立に通っているので国からの助成(就学支援金)しか利用できないという事を後で知ることになり…。

両方利用できれば年間で44万くらい助かるんですけどね…。ちょとトホホです。
14 名前:学校によって違うよね:2017/06/06 09:57
>>1
だいたい年間100万見ておけばというけど
私立は学校によって特色がいろいろだから、金額のことはみんな気になると思うし説明会で聞いたら詳しくいってくれるんでは。

うちの子の学校は制服はなし、授業料その他合わせて年間70万くらい、部活の合宿は夏は3万くらいあとは学校で泊まるのであまりかからなかった。時々ポロシャツ代とかで5000円とかかかるくらい、一度だけ参加できる海外研修は40万くらいだけど希望者だけなので参加したのは三分の一もいない。

かたや、別の人気の私学は修学旅行が海外だし、いちいち高いと聞いてる。

それと、遠くから通うと定期代が結構するよ。
うちは、家と反対方向の塾にも通っていたのでそこは通学定期でカバーできなくて、通勤定期買ってた。
そうそう塾代もかかるよね。
うちは塾に行かなくても大丈夫ですとか言ってる高校でも塾通い普通だったり、本当にハードで塾に行かない高校もあったり。

うちは高三の時は学校より塾の方がかかってたと思うわ……
15 名前:それはね:2017/06/06 10:02
>>11
>>そこに書かれてない出費(結構な額)のある学校が存在する。
>
>
>
>やはり難関私立高校ですか?
>それとも名前さえ書ければ入れるような私立高校ですか?

‘名前さえかけは入れるような’私立に多いですよ。

難関校って授業料も割と高くないか、
それ以上(入学案内に書かれている)に出費はないところが多い。
修学旅行も国内だったり。
16 名前:それはないよ:2017/06/06 10:11
>>15
それはないよ。バカ校しか知らないんじゃないの?

難関校も高いですよ。

有名大学付属は高いですよ。
17 名前:は?:2017/06/06 10:28
>>16
>それはないよ。バカ校しか知らないんじゃないの?

御三家クラスは、男子も女子もそんなに高くなかったですよ。
そりゃ慶応あたりは高かったけど。

逆に、大学付属でも‘名前さえ書ければ’はクラスの学校は、「忘れると買わされる」「あとから請求が・・・」という話しを聞いたことがありますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)