育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
明日は私の言で親族会議。
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6682558
明日は私の言で親族会議。
0
名前:
うっかりさん
:2016/11/18 20:05
今日はかやくご飯。
調味料を混ぜた米の上にごぼう、ニンジン、しめじにえのき、ひじき、さつまいもにお揚を少しづつ。一番上にどーんと鶏肉をカットせず2枚おいてスイッチオン。
炊き上がったら鶏肉はほろほろになっていてしゃもじで混ぜればいい感じにばらけるの。
この方法でもう15年主婦やってる。この方がなぜか美味しいんだよ。
鶏肉をカットしないことが手抜きだなんだと言われたが鶏肉の黄色い油部分を取り除いたりお酒と醤油でちょっとだけした味付けたりと手間はかかってるんだ。
定期的に食事準備時に来て私のやり方に文句つける料理研究家の助手の義姉に舌打ちして「たかが助手であほちゃうか」ってうっかり言って明日親戚会議に呼ばれた私を誰か頑張れと励まして。
負けるが勝ちで明日は謝るよ。今まではのらりくらりとかわしていたのに今日は生理でイライラしてたのよね。
私もまだまだだわ。分かってて結婚したし旦那も500%味方してくれるので大丈夫。
でもこれだけは言わして。かやくご飯の際鶏肉使う人は一枚肉をドーンとした方が美味しいからね。
8
名前:
そんなことで
:2016/11/19 18:09
>>1
親族会議開くほどのことなの?
うるさい料理研究家の助手は親族に
頼らないと自分で
どうにかできないの?
9
名前:
わはは
:2016/11/19 18:18
>>1
あらあら、心の声が出ちゃったのね(笑)心には無くても、明日ははあーい、すみませんでしたあ〜と言っときなー。
それにしても何で食事準備どきにお姉さんがいるの?
もしかしてダメ出しするため⁇
お姉さんは、主さんのかやくご飯を食べて、ダメ出ししてるのかな?
頭が固くなるのは嫌だね。
今度このやり方で炊いてみよ〜。
10
名前:
弟子
:2016/11/19 18:21
>>1
その鶏肉は何の肉ですか?むね肉かな。
どーんと乗せればいいんですね。
ちなみにお米は何合で肉2枚ですか?
美味しそうだ。明日作ってみたい。
ひじきにさつま芋ですか。
私の好きなお揚げさんは入れないんですね。
親族会議頑張る前に、
私に美味しいかやくご飯のレシピ教えて下さい。
ここ手際の良い方多いですよね〜
11
名前:
イ?ト、ヘ、ィ
:2016/11/19 18:26
>>1
イト、ホオトツ熙ネ、、、ヲ、ホ、マシ遉オ、
ホ・「・ロ、チ、网ヲ、ォネックタ、ヒ、ト、、、ニ。ゥ
、゙、オ、ォトサニ
萃熙テ、ニ、ウ、ネ、マ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
12
名前:
まさか
:2016/11/19 18:26
>>11
鶏肉問題だったら笑える。
13
名前:
そんなの
:2016/11/19 18:28
>>1
いかなくていいよ・・
ご主人は、何ていっているの?
14
名前:
表明
:2016/11/19 18:30
>>13
食事の準備時に来るなと言いたいところだがなあ。
15
名前:
同じ土俵
:2016/11/19 18:33
>>1
義理の姉も姉だけど、うっかり?余計な一言を言うあなたもあなただわ。
私もアジア風チキンライスの時は1枚肉を乗せるけど、しゃもじで混ぜてホロホロにはならない。
やわらかいけど、包丁を使わないと切れない。
炊き込みご飯だからむね肉かな?
むね肉だとホロホロするのかしら?
16
名前:
あほちゃうか
:2016/11/19 18:48
>>1
> 料理研究家の助手の義姉に舌打ちして「たかが助手であほちゃうか」ってうっかり言って
> 負けるが勝ちで明日は謝るよ。
腹立ちはわかるけど、「たかが助手でアホちゃうか」は言ってはいけない言葉だ。
さらにそれを「負けるが勝ち」だと捉えているなんて愚の骨頂。
17
名前:
大変ね
:2016/11/19 21:30
>>1
旦那さんが500%味方でも、そんな親族会議に出なきゃいけないんだね。
負けるが勝ちもありだと私は思います。
明日はさ、自分で最良の方法を考えて立ち回ればいいよ。
帰りの美味しいもので食べて、早く忘れちゃいましょう!
18
名前:
別行動
:2016/11/19 22:31
>>1
食事作りに口出しはされたくないよね。
いつも干渉されていると、つい言いたくなっちゃうわね。
口が悪かったとは思うけど、親族会議を開くほどのことなのか、出る必要あるのかという気がする。
今後は、義理姉が来る時は料理は義理姉にまかせるとか、主さんは出かけるとか、
一緒に過ごさない工夫をしてみたら?
19
名前:
うわゎわゎ〜
:2016/11/19 22:50
>>1
頑張れ!頑張れ!頑張れ!
料理にいちいち他人が口出しって耐えられない!
新婚時期に旦那が私の料理の間ずーっと後ろを付き纏って、
あーあーあー何そんなに入れてんだよお前頭おかしいやろ?!とかをいちいち言われてずーっと駄目出しをされたんだけど、二十年経った今でも憎んでるwww
料理一切出来ないくせに調味料を、刺身に付ける醤油程度にしか使わないと思い込んで口出ししてたんだよねwww
食べてからも私が思い出し怒りする度に謝ってくれるけどやっぱり今でも憎んでるし恨んでるwww
愛して結婚した相手でもこうなのに、赤の他人ってwwwもう私が飛び降りるか相手にキレるかしかないよwww
主さん頑張れ!頑張って!
20
名前:
そんな
:2016/11/19 22:54
>>1
親族会議、あほちゃうか、で参加なんかせんでよろし。
21
名前:
暴言
:2016/11/19 22:58
>>1
問題をごっちゃにしてはいけないよね。
嫌なことをされるのと、暴言を吐いたことは別の問題。
暴言に対しての謝罪は大人にら当然必要だと思う。
その上で、料理についての口出しは無用だとなんならご主人に言って貰えばいい。
22
名前:
セ。、チノ鬢ア、ハ、ホ。ゥ
:2016/11/19 23:07
>>1
ソヘ、ヒ・「・ロ、ハ、
ニクタ、テ、ソ、鮠ユ、?ホ、ャノ眛フ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ 、ス、?鬢ア、?ャセ。、チ、ネクタ、ヲシ遉オ、
「オチサミ、オ、
ホナワ、熙マ、ウ、ホサ
タ、ア、ク、网ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
、ネ、ウ、惕ヌカサニ
ォ・筵簇
ォカオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
23
名前:
ー?タ
:2016/11/19 23:23
>>1
フフナン、ハソヘ、ソ、チ、タ、ヘ。」
24
名前:
びっくりだ
:2016/11/20 00:09
>>1
この状況で
「アホ」と言った主さんが謝るべきと書いてる人が
複数居てびっくり!
暴言云々の前に、何度も鬱陶しい言動をしている義姉が
問題でしょうに。
謝るならまずは義姉からだわ。
25
名前:
大人だからね
:2016/11/20 00:18
>>24
いや先にサラッと暴言を謝ってから
堂々と文句いうべきだと思う。
アホちゃう?は失礼だよ。
義両親にも失礼。
筋通してから言いたいことをすべて言う。
そして二度と義姉が口を出せないように〆る。
26
名前:
立ち回り
:2016/11/20 00:27
>>24
いくら理不尽な事を言われてもされても、先輩や上司にアホって言ったらお終いよ。
そのくらい、まともな大人なら学んできてるよ。
言いたい事を言うのはいいけど、相手の機嫌を損ねたら 痛い目にあうのは自分。
27
名前:
どっちもどっちかな
:2016/11/20 08:21
>>1
スレ文を読むとどっちもどっちかと思ったわ。
親族会議の続報ヨロ
28
名前:
東日本
:2016/11/20 08:39
>>1
>
>定期的に食事準備時に来て私のやり方に文句つける料理研究家の助手の義姉に舌打ちして「たかが助手であほちゃうか」ってうっかり言って
舌打ちして、あほちゃうかなんて…主さん、大阪の人?
29
名前:
あらま
:2016/11/20 08:52
>>1
小学校の帰りの会で非難の嵐にさらされる感じかしらね。
日直の「これから、帰りの会を、始めますっ」で始まり
「今日○○さんが××しました」
「いけないと思います!」みたいな。
30
名前:
やったれー!
:2016/11/20 09:17
>>1
ふふふ。
15年ごときでごちゃごちゃいってんじゃないわよー!
と思ってる姑さんたちがここにはいっぱいいるわよー。
という私も15年目。
主さん、文章かくの上手で、悲惨な状況だけどおもしろかったわ。
続きをまってるー。
31
名前:
だから、何?
:2016/11/20 09:49
>>28
>>
>>定期的に食事準備時に来て私のやり方に文句つける料理研究家の助手の義姉に舌打ちして「たかが助手であほちゃうか」ってうっかり言って
>
>舌打ちして、あほちゃうかなんて…主さん、大阪の人?
そうやろうね、私も大阪人。
日常会話で、普通に言うで。
32
名前:
、リ。シ
:2016/11/20 09:50
>>31
、ス、ヲ、ハ、
タ。」ツ郤螟タ、ア、マスサ、゚、ソ、ッ、ハ、、、?シ。」
33
名前:
おやまあ
:2016/11/20 09:56
>>32
リアルでも一言多いって言われるでしょ。
34
名前:
嫌だ
:2016/11/20 10:13
>>31
>>>
>>>定期的に食事準備時に来て私のやり方に文句つける料理研究家の助手の義姉に舌打ちして「たかが助手であほちゃうか」ってうっかり言って
>>
>>舌打ちして、あほちゃうかなんて…主さん、大阪の人?
>
>そうやろうね、私も大阪人。
>日常会話で、普通に言うで。
気も短いんだね。
あなたや主とは関わりたくないわ。
35
名前:
32
:2016/11/20 10:21
>>33
>・?「・?ヌ、箍?タツソ、、、テ、ニクタ、???ヌ、キ、遑」
、、。シ、ィチエチウセミ
36
名前:
義姉だからね、
:2016/11/20 10:26
>>5
>先に産まれたのがそんなに偉いのかな。
こっちが年下とはかぎらないよね。
37
名前:
もし本当に言い返すなら
:2016/11/20 10:31
>>1
根拠のあることで言い返さないとダメなのよ。
たんにアホちゃうかだけじゃダメ。
思い切って、その料理研究家と仲が悪い、もしくはやり方が正反対の人の料理を習うとか。
素人だと思って色々言ってくるんだから、そのくらいの下準備してからやるべきよ。
38
名前:
分担
:2016/11/20 10:38
>>37
どうなっちゃかな。
失言は謝るとして、料理への干渉は誰でも嫌がると思う。
まかせてもらうか、数品ずつ作るとか、持ちよりにするとか、
うまく分担して、それぞれの分担には口出ししないで担当者にまかせるようなルール作りができるといいね。
作業中に横から口出しされると、調子狂っちゃうよね。
私なら途中でイラッとして、
「お義姉さんにまかせますね。わたしはあちらでお皿を並べてきます^^」
と言って、その場を離れちゃうわ。
あとは、炊き込みご飯ができたら、みんなに、
「今日はお義姉さんが申し出てくれたので、おまかせしたんですよ。」
とでも言っておく。
出来が悪くても、自分の責任ではない。
おいしかったら、その技をいただき。
39
名前:
だから、何?
:2016/11/20 10:43
>>34
>>>>
>>>>定期的に食事準備時に来て私のやり方に文句つける料理研究家の助手の義姉に舌打ちして「たかが助手であほちゃうか」ってうっかり言って
>>>
>>>舌打ちして、あほちゃうかなんて…主さん、大阪の人?
>>
>>そうやろうね、私も大阪人。
>>日常会話で、普通に言うで。
>
>
>気も短いんだね。
>
>あなたや主とは関わりたくないわ。
私は、大阪人だと思うと言いたいだけ。別に、私も同じ状況ですぐに言うとは言ってないでしょ。
大阪っていうだけで、気が短いとか思うんだね。
あきれるわ。
40
名前:
というか
:2016/11/20 10:44
>>39
散々言われてるのになんでここで口を挟んじゃうかな。
余計イメージ悪くなるじゃんか。
41
名前:
おやまあ
:2016/11/20 10:55
>>35
みんな大人だから口には出さないのね(笑)
42
名前:
ほほ
:2016/11/20 11:00
>>41
>みんな大人だから口には出さないのね(笑)
みんな同じ穴よねー
43
名前:
て言うか。
:2016/11/20 11:02
>>1
こんな事くらいで家族会議されるのが嫌だな。失礼を謝りつつ、ずっと料理の指摘されていたことが苦痛だったとその場で伝えたら…と思うが
余計にややこしくなるので我慢するのがベストなのかな?
でも、いやだね。
44
名前:
エヨー网ィ、ソ
:2016/11/20 11:04
>>1
イネツイイト、ヌ、マ、ハ、ッソニツイイト、ホエヨー网ィ、ヌ、キ、ソ。」ソス、キフハ、、。」
45
名前:
待て待て
:2016/11/20 11:11
>>1
料理を手抜きしなくてどこでするんだよ
46
名前:
待て待て
:2016/11/20 11:16
>>45
>料理を手抜きしなくてどこでするんだよ
ご送信。
掃除や洗濯は手抜きしにくいけど
料理だけは
美味しければそれでよくない?
しかも主のは手抜きじゃないんでしょう?
すっごく美味しそうじゃん。
47
名前:
嫌な親族だ
:2016/11/20 11:38
>>1
>負けるが勝ちで明日は謝るよ。今まではのらりくらりとかわしていたのに今日は生理でイライラしてたのよね。
>
頑張って!
としか言えないけど頑張ってー!
しかし「たかが助手であほちゃうか」ぐらい、
受け流せないのかな?、義姉さんは。
しかも親族会議って大げさでしょ。
ホントあほっぽいけど、主さんお気張りや〜。
主さんのかやくご飯、美味しそう。
鶏大好きなの。やってみるね。
48
名前:
ふだん毒をはく人
:2016/11/20 11:48
>>47
>>負けるが勝ちで明日は謝るよ。今まではのらりくらりとかわしていたのに今日は生理でイライラしてたのよね。
>>
>
>頑張って!
>としか言えないけど頑張ってー!
>
>しかし「たかが助手であほちゃうか」ぐらい、
>受け流せないのかな?、義姉さんは。
>しかも親族会議って大げさでしょ。
>ホントあほっぽいけど、主さんお気張りや〜。
>
>主さんのかやくご飯、美味しそう。
>鶏大好きなの。やってみるね。
人にキツいこと言う人って自分が言われると大騒ぎするよねー
49
名前:
だから
:2016/11/20 12:02
>>48
やり合えば良いんだよ
50
名前:
ドン
:2016/11/20 12:41
>>1
誰も炊き込み御飯のことに触れないのね。
主さんその方法なにで知ったの?
すごい画期的だね。
数々の炊き込みして来たけど鶏肉一枚ドンは考え付かなかったよ。
失言しただけで親族会議なんてされるんだね。
私だったらその会議でも笑いながら同じこと言うかも笑
51
名前:
にっこり
:2016/11/20 12:51
>>50
>失言しただけで親族会議なんてされるんだね。
>私だったらその会議でも笑いながら同じこと言うかも笑
私も言うだろうな。
何度でも笑顔で。
主さん、今日が会議の日なのね。
おヒマだったら報告してー。
楽しみにしてるよ。
52
名前:
・ッ・テ・ッ・ム・テ・ノ
:2016/11/20 12:59
>>50
クォ、ソ、ウ、ネ、「、?」
53
名前:
ははは
:2016/11/20 14:34
>>1
> 定期的に食事準備時に来て私のやり方に文句つける料理研究家の助手の義姉に舌打ちして「たかが助手であほちゃうか」ってうっかり言って明日親戚会議に呼ばれた私を誰か頑張れと励まして。
>
あはは、その場にいて見てたかったわ〜。主さん最高。
でもそのくらいのことで親族会議なの?面倒くさい家だねえ。
私なら、もう定期的に来て欲しくないから謝らないかも。
まあ最初は「言いすぎましたすみません。」位は言うかもしれないけど、「でも来てダメダシされると嫌なので、もう辞めて欲しい。料理研究家 助手(強調)だからこそお金の発生しないアドバイスはプロとしてどうかと思いますよ〜!」って言っちゃうわ。
人のやり方に頼まれもしないのにゴチャゴチャ言ってくんじゃないよ!!
54
名前:
報告待ち
:2016/11/20 20:58
>>1
>負けるが勝ちで明日は謝るよ。今まではのらりくらりとかわしていたのに今日は生理でイライラしてたのよね。
>
>私もまだまだだわ。分かってて結婚したし旦那も500%味方してくれるので大丈夫。
>
>
で、どうなりましたか、奥さま。
55
名前:
主
:2016/11/20 21:29
>>1
私が暴言吐いたのは三年ぶりだったらしいよ。その時は晩御飯に焼きそばと白いご飯を用意してたの見られて小言を言われての暴言だったらしい(笑)親族会議も馬鹿馬鹿しいけど義実家の皆には必要なの。もちろん旦那は必要ないと言うけど行かなきゃ来るから行くだけの話。
義姉にも居留守すればいいが、開けるまで騒ぐから、早めに開けて対応した方が楽なだけ。
ここから真面目な話。かやくご飯は鶏もも使ってね。
必ず一枚肉をどーんとしてね。
骨付き肉でも炊き上がり骨だけすぐに取り除けるよ。
うちの母がねいつもしてた調理方法なの。
母は出来るだけ洗い物をしたくないって考えからごぼ天、鶏肉をどーんとしてました。
56
名前:
飄々
:2016/11/20 21:35
>>55
主さんとリアルで友達になりたいわー
57
名前:
お疲れ様
:2016/11/21 01:58
>>55
お疲れ様でした
面倒くさい義実家ですね
義姉はもうキ○ガ○の領域ですね 汗
お疲れな中報告もしてくれてありがとうございました。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>42
▲