育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
働かないのは人生の無駄遣い
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6682605
働かないのは人生の無駄遣い
0
名前:
やまめ
:2018/07/01 18:31
タイトルの事を、知人に言われました。
家で、家の事をして、ゆったりと毎日テレビを観たり本を読んだり音楽を聞いたりして過ごす事は無駄遣いだと思いますか?
働く事は嫌いではなく、昔はバリバリ働いていたのですが、出産で体調を崩してからは持病も併発してしまい、働く事をやめました。
現在、フルタイムは無理ですが、週3くらいなら働けない事もありませmん。
ですが、家計的にも問題なく、夫もどちらかというと家にいて欲しいタイプで家庭はとても平和です。
でもそれを言っても、働かないでよく居られるねなどなど。
誰かに迷惑をかけてるわけではないのに・・・。
専業主婦って今の時代肩身が狭いのでしょうか。
53
名前:
いいけどさ
:2018/07/02 23:08
>>31
お子さんいない人がここに居てもいいとはおもうけどさ。
本当に教えてほしい。
素朴な疑問。
なぜ興味がわくの?
子育てサイトに。
なぜそこで発言しようと思うのか。
たまには語ってよ。
54
名前:
素朴な疑問
:2018/07/02 23:12
>>52
>料理はずっと義母がやってくれてます。
>私がすることは、
>洗濯機をまわすことくらいかなあ。
>あとは大嫌いでやりません。
>大掃除は年2回ダスキンさんがくるし。
>
>歳をとったらシニアマンションに引っ越し計画をたてています。
同居なのね。
納得!
職場に子供はいないけど同じような人がいてお弁当も義母さんに作ってもらってた。
それはそれで上手くいっていそうだったな。
55
名前:
もうね
:2018/07/02 23:28
>>1
もうね、本当にどうでもいいんだけど。
この話題。
パートだろうが正社員だろうが
働いてる人は苦痛で苦痛で仕方なく働いてる人なんかいなくて
みんな楽しくやってるんだよ。
もちろんそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
かたや専業の人も楽しく専業やってるんだ。
働くのが嫌いな人もいるだろうし
必要に迫られてない人もいる。
もちろんそこにもそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
おのおの選択した人生であり結婚生活なんだよ。
自分と違う生活してる人に
なぜ自分と同じ生活を強要するの?
なぜ自分の選択の方が上だとマウンティングするの?
あなたが満足してるならそれでいいでしょ。
なぜそれじゃだめなのか。
56
名前:
どちらかというと
:2018/07/02 23:31
>>55
この手の話題でマウンティングするのって兼業が多いけどね。
スレの人もそうだよね。
専業にふっかけるのもうやめなよ。
羨ましいのが丸見えでダサいわ。
もうね、本当にどうでもいいんだけど。
> この話題。
>
> パートだろうが正社員だろうが
> 働いてる人は苦痛で苦痛で仕方なく働いてる人なんかいなくて
> みんな楽しくやってるんだよ。
> もちろんそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
>
> かたや専業の人も楽しく専業やってるんだ。
> 働くのが嫌いな人もいるだろうし
> 必要に迫られてない人もいる。
> もちろんそこにもそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
>
> おのおの選択した人生であり結婚生活なんだよ。
>
>
> 自分と違う生活してる人に
> なぜ自分と同じ生活を強要するの?
> なぜ自分の選択の方が上だとマウンティングするの?
>
> あなたが満足してるならそれでいいでしょ。
> なぜそれじゃだめなのか。
>
57
名前:
よくぞ
:2018/07/02 23:46
>>46
>ここってもう老人が多いんでしょ?
>
>仕事云々て、そんな年取ってまでやらないといけないの?
そうなのよ。
よくぞ言って下さった。
こちらはかなりのご年配方が多い筈なのに、その人達まで働いてるのはちょっと違うなー。
私も働いてるけど、45歳になれば仕事を辞めて今まで出来なかった事を余裕ある日々の中でやりたいから今頑張ってる。
まだまだ働けるって言われた事があるけど、まだまだ元気なうちだからこそ仕事以外のことをしたいのよ。
なんか今の日本人、勘違いしてる人ばっかりだよね。
政府の政策を耳にしたら皆働き詰めに働いて死を迎えるべし!
女性も社会進出を、と聞けば働かないと死んじゃうみたいに働いて。
そのうち、日本人は政府の政策のせいで人生の余韻を楽しまず亡くなる人ばかりだと笑われるよ。
働くのは素晴らしいけど、程よくだよ。
>
>>タイトルの事を、知人に言われました。
>>
>>家で、家の事をして、ゆったりと毎日テレビを観たり本を読んだり音楽を聞いたりして過ごす事は無駄遣いだと思いますか?
>>
>>働く事は嫌いではなく、昔はバリバリ働いていたのですが、出産で体調を崩してからは持病も併発してしまい、働く事をやめました。
>>
>>現在、フルタイムは無理ですが、週3くらいなら働けない事もありませmん。
>>ですが、家計的にも問題なく、夫もどちらかというと家にいて欲しいタイプで家庭はとても平和です。
>>
>>でもそれを言っても、働かないでよく居られるねなどなど。
>>誰かに迷惑をかけてるわけではないのに・・・。
>>専業主婦って今の時代肩身が狭いのでしょうか。
58
名前:
もうね
:2018/07/02 23:51
>>56
>この手の話題でマウンティングするのって兼業が多いけどね。
>スレの人もそうだよね。
>専業にふっかけるのもうやめなよ。
>羨ましいのが丸見えでダサいわ。
>
一応確認させて。
私に言ってる?
59
名前:
説明しなくていい
:2018/07/03 00:07
>>1
主さんは働きたくないんでしょう?
私も働いてません。どうして働かないのか、不思議に思う人には思わせておけばいいんですよ。あなたが必死に説明してわかってもらう必要はありません。
価値観が違うのだから、わからないのが当たり前なんです。
わからない部分があっても友人として付き合えるのが大人です。
会う度に言われるのが苦痛なら、会うのをやめた方がいいです。
60
名前:
スルースルー
:2018/07/03 00:19
>>1
肩身がどうのってどうでもいいじゃん。
自分は自分だよ。
家族でも友達でも知人でも価値観の違いなんて普通にあるでしょ。
家族に問題がないならそれでいいじゃん。
61
名前:
マジレス
:2018/07/03 06:40
>>1
>専業主婦って今の時代肩身が狭いのでしょうか。
あなたが働かなくても生活が成り立ち、ご主人も家に居て欲しいと望み、あなたが充実した日々を過ごしているなら、外野の声なんか気にすることないんじゃない?専業主婦は肩身が狭いと感じるなら、内職(在宅)すればよい。
62
名前:
さな
:2018/07/03 06:47
>>10
>ヒマなのねってレスするような人がスレタイのような
>事平気で人に言ってるんだろうさな。
「だろうさな」って、どこの地域の言い回し?
63
名前:
連ドラ
:2018/07/03 07:57
>>62
朝の連ドラで、山梨の年寄りが、そうさな、とか言っていたんで山梨?あたりじゃない?
>>ヒマなのねってレスするような人がスレタイのような
>>事平気で人に言ってるんだろうさな。
>
>「だろうさな」って、どこの地域の言い回し?
64
名前:
そう
:2018/07/03 08:00
>>55
ホントに、この通りだよ。
>もうね、本当にどうでもいいんだけど。
>この話題。
>
>パートだろうが正社員だろうが
>働いてる人は苦痛で苦痛で仕方なく働いてる人なんかいなくて
>みんな楽しくやってるんだよ。
>もちろんそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
>
>かたや専業の人も楽しく専業やってるんだ。
>働くのが嫌いな人もいるだろうし
>必要に迫られてない人もいる。
>もちろんそこにもそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
>
>おのおの選択した人生であり結婚生活なんだよ。
>
>
>自分と違う生活してる人に
>なぜ自分と同じ生活を強要するの?
>なぜ自分の選択の方が上だとマウンティングするの?
>
>あなたが満足してるならそれでいいでしょ。
>なぜそれじゃだめなのか。
65
名前:
働かない人、働けない人
:2018/07/03 08:31
>>1
今時の専業主婦は、自身や身内の障害年金あてにして、働かない人や、生活保護もらい自堕落な生活している人、が1番多い。
働いている人は、生活を支えるために働いている人が多い。
専業主婦、兼業主婦どちらとも裕福で働かないのは率的に少ない。
仕事柄解ります。
>タイトルの事を、知人に言われました。
>
>家で、家の事をして、ゆったりと毎日テレビを観たり本を読んだり音楽を聞いたりして過ごす事は無駄遣いだと思いますか?
>
>働く事は嫌いではなく、昔はバリバリ働いていたのですが、出産で体調を崩してからは持病も併発してしまい、働く事をやめました。
>
>現在、フルタイムは無理ですが、週3くらいなら働けない事もありませmん。
>ですが、家計的にも問題なく、夫もどちらかというと家にいて欲しいタイプで家庭はとても平和です。
>
>でもそれを言っても、働かないでよく居られるねなどなど。
>誰かに迷惑をかけてるわけではないのに・・・。
>専業主婦って今の時代肩身が狭いのでしょうか。
66
名前:
だねえ
:2018/07/03 08:38
>>55
ほんと、あなたの言う通り。
>もうね、本当にどうでもいいんだけど。
>この話題。
>
>パートだろうが正社員だろうが
>働いてる人は苦痛で苦痛で仕方なく働いてる人なんかいなくて
>みんな楽しくやってるんだよ。
>もちろんそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
>
>かたや専業の人も楽しく専業やってるんだ。
>働くのが嫌いな人もいるだろうし
>必要に迫られてない人もいる。
>もちろんそこにもそれなりにストレスはあるし愚痴もある。
>
>おのおの選択した人生であり結婚生活なんだよ。
>
>
>自分と違う生活してる人に
>なぜ自分と同じ生活を強要するの?
>なぜ自分の選択の方が上だとマウンティングするの?
>
>あなたが満足してるならそれでいいでしょ。
>なぜそれじゃだめなのか。
67
名前:
どっちでもいいけど
:2018/07/03 08:44
>>1
働いてる人の方が年とっても元気だよね。
のんびりするのはいいけど
早くボケそうで怖いよ。
年取ってまで働くのか!?って書いてる人が居るけど
寧ろ逆だと思う。
年取ってからぼけーっとしてたら
ぼけちゃうし、体も鈍って筋力衰えて
膝が痛いとか腰が痛いとか早くに出て来るよ。
仕事じゃなくてもいいけど、
動いている方がいつまでも心身ともに元気で
居られるのは間違いない。
68
名前:
政策
:2018/07/03 09:01
>>1
それが今の世の政策だからね。
1億総活躍社会。
そこには、
「小さい子供も居ないのに専業主婦」という存在は無い。
肩身が狭いのは仕方ない。
それでもいい、
私は私だ!
と自分で納得するか、しないかの問題。
69
名前:
少し違うが
:2018/07/03 09:09
>>1
無駄遣いとまでは思わないけど、
もったいないなーとは思うよ。
狭い自分の城でただただ時間を過ごす。
仕事上のやり甲斐とか喜びとか
人との関わりで得ること、学ぶものってあるけど、それを体得せずに生きているんだもの。
世界も視野も見識も狭くなるのは間違いないよね。
70
名前:
あせらない
:2018/07/03 09:24
>>1
主さんはあまり体調もよくないんだし、周囲に迷惑かけてるわけではないんだから無理しなくてもいいと思うんだけどね。
働くと体力面もだけど心理的に辛い場合が多いよね。私も2か月前にパート辞めたけど、私の周囲にいるシンママさんも口揃えて皆仕事辞めたいと言ってる。
仕事してても、同じことの繰り返しで刺激があるわけでもなく、逆に憎しみや孤独感が増すこともあるからな。
うちもそこまで経済的に切羽詰まってるわけじゃないからのんびり仕事探してるけど、ただ、求人みればみるほどブラックばかり。
ブラックで働くのなら専業のままでいいわ。
71
名前:
そんなの
:2018/07/03 09:29
>>69
>無駄遣いとまでは思わないけど、
>もったいないなーとは思うよ。
>
>狭い自分の城でただただ時間を過ごす。
>仕事上のやり甲斐とか喜びとか
>人との関わりで得ること、学ぶものってあるけど、それを体得せずに生きているんだもの。
>
>世界も視野も見識も狭くなるのは間違いないよね。
そういうこと言う人いるよねー。
もったいないって、何をもってしてそんなこと人に言えるんだろう?
良いこと言ってるような体だけど、それも自分の価値観の押し付けだよね。
72
名前:
自分の人生
:2018/07/03 09:43
>>1
いいんじゃないの?
自分の人生なんだから。
他人がどうこう言うのは、どこか羨ましかったり妬ましい要素も含まれてるからだよ。
相手に対してどこか面白くないと言う感情があるから。
またはよほど自分の生活が不満足か。
本気であなたを思い親身になってそんなこと言うわけない。
だから家族がいう以外は気にすることないよ。
だってあなたはいまの自分に満足してるんでしょ?
私は専業からわずかな時間だけどパートをはじめたけど、どちらの生活も楽しいと思う。幸いにも自分に合ってる場所なんだと思う。
これまで働けば?とか言ってくる人って生活に追われて働く人だった。
私が働き出したと知ったらなんだか満足そうだったよ、笑。
>タイトルの事を、知人に言われました。
>
>家で、家の事をして、ゆったりと毎日テレビを観たり本を読んだり音楽を聞いたりして過ごす事は無駄遣いだと思いますか?
>
>働く事は嫌いではなく、昔はバリバリ働いていたのですが、出産で体調を崩してからは持病も併発してしまい、働く事をやめました。
>
>現在、フルタイムは無理ですが、週3くらいなら働けない事もありませmん。
>ですが、家計的にも問題なく、夫もどちらかというと家にいて欲しいタイプで家庭はとても平和です。
>
>でもそれを言っても、働かないでよく居られるねなどなど。
>誰かに迷惑をかけてるわけではないのに・・・。
>専業主婦って今の時代肩身が狭いのでしょうか。
73
名前:
午前茶
:2018/07/03 09:44
>>1
無駄遣いではなく、私は贅沢だなぁと思うよ。
私は自分の収入があるけれど、仕事時間は短くて済むし融通がきく。
気持ち的には専業。
ただし手のかかる子どもと在宅自営の夫、毎日ではないけれど通っている施設入居の実母等いて、あまり優雅な生活ではない。
でもたまに家でゆっくり家のことしたり本読んだりは至福のとき。
主さんもどうせ同じ時間を過ごすなら、他人のことは気にしないで楽しまないと。
74
名前:
どちらも
:2018/07/03 09:45
>>1
どっちが良いとか正解なんてないんだから
自分に合う暮らし方をすればいいと思うよ。
今の生活が充実してたら、他人の事なんか気にならないと思うけどね。
75
名前:
メリハリ
:2018/07/03 09:48
>>1
無駄遣いのない人生は味気ない。
76
名前:
同意です
:2018/07/03 09:49
>>71
何に喜びや価値観を見出すかなんて、人によって違うよね。
私は働いているけれど、専業の時に比べたら明らかに掃除も料理も手抜きになってしまって…。
もっともっと家庭に時間かけたい。
金銭面の苦労さえなければ、働かない。
77
名前:
オチョクラー
:2018/07/03 09:56
>>1
これまでの人生で、アドバイスや忠告めいてそういうことを言って来たりする人って妬みや羨望、皮肉におちょくり、自分の家計の火の車状態の逆訴えとか、憎たらしい人の投影してきたりとかろくなもんじゃなかった。
誰が働くか!働かなくても潤沢よ。
50歳になって言い返すようになったよ。あんたがガツガツ働いて得た物ってなんなん?とか、まだ使われてんの?とかそんなに掃除が得意でご披露したいんならうちの掃除もしてやとか。仕事?それってパートの事?とか。
赤くなったり青くなったりして怒る怒る。
色違いの怒った顔のオンパレードで面白いよ。
なんで怒るんだろうね、誇ってんじゃないの?自分の生き方に。
78
名前:
悪循環
:2018/07/03 10:05
>>77
そんなこと言うから、国のお金で働かないで居ると思われるのだよ。
もっと品性持ちなさいよ。
>これまでの人生で、アドバイスや忠告めいてそういうことを言って来たりする人って妬みや羨望、皮肉におちょくり、自分の家計の火の車状態の逆訴えとか、憎たらしい人の投影してきたりとかろくなもんじゃなかった。
>誰が働くか!働かなくても潤沢よ。
>
>50歳になって言い返すようになったよ。あんたがガツガツ働いて得た物ってなんなん?とか、まだ使われてんの?とかそんなに掃除が得意でご披露したいんならうちの掃除もしてやとか。仕事?それってパートの事?とか。
>赤くなったり青くなったりして怒る怒る。
>色違いの怒った顔のオンパレードで面白いよ。
>なんで怒るんだろうね、誇ってんじゃないの?自分の生き方に。
79
名前:
わかるけど
:2018/07/03 10:27
>>77
あなたのいうことはよくわかる。
言い返す内容も、ここでよく鼻息荒く専業叩く人たちにピッタリ。
でも、なんだかガラが悪くていただけないんだなあ。
ものには言い方があってせっかくの内容が入ってこないんじゃ意味ない。
>これまでの人生で、アドバイスや忠告めいてそういうことを言って来たりする人って妬みや羨望、皮肉におちょくり、自分の家計の火の車状態の逆訴えとか、憎たらしい人の投影してきたりとかろくなもんじゃなかった。
>誰が働くか!働かなくても潤沢よ。
>
>50歳になって言い返すようになったよ。あんたがガツガツ働いて得た物ってなんなん?とか、まだ使われてんの?とかそんなに掃除が得意でご披露したいんならうちの掃除もしてやとか。仕事?それってパートの事?とか。
>赤くなったり青くなったりして怒る怒る。
>色違いの怒った顔のオンパレードで面白いよ。
>なんで怒るんだろうね、誇ってんじゃないの?自分の生き方に。
80
名前:
もし
:2018/07/03 11:04
>>77
>50歳になって言い返すようになったよ。あんたがガツガツ働いて得た物ってなんなん?とか、まだ使われてんの?とかそんなに掃除が得意でご披露したいんならうちの掃除もしてやとか。仕事?それってパートの事?とか。
>赤くなったり青くなったりして怒る怒る。
>色違いの怒った顔のオンパレードで面白いよ。
>なんで怒るんだろうね、誇ってんじゃないの?自分の生き方に。
これを明確に答えられる人がいたら是非参考にさせてもらいたいとは思ってるよ。
そんなに働く事が有意義ならば、今後の充実の為に試す価値はあると考える柔軟さはあるもの。
ただ、今まで専業叩きをする兼業さんの言ってる言葉が響いた事って一度も無いんだよね。
いつもただの妬みや悔し紛れの言葉にしか受け取れないんだけど、私このスレにはなかなか良い兼業さんがレスしてると思った。
お金が必要だから働く。これは当たり前だ。
だけど、お金はあると言ってるのに働いてる人の意味が分からない。
楽しんで働いているんだと言うなら人の自由、勝手にしたらいい。
だけど、一部の人は専業を叩く。これが分からない。自分だって楽しみの為に働いてる癖に。
そしたら、次は税金払ってるとか言う。
そんなの専業だって十分夫が払ってる。これに文句言われる筋合いは無い。我が家はこの制度で夫婦上手く行ってるから放っておいてほしい。
それに、専業の人だって全員がずっと専業主婦してる人なんてめったに居ないでしょう。
その家庭事情や主さんの様に体調や色々あるから調節してる人だっている。
専業や兼業だけで討論するなんて血液型の話くらいアホらしい。
81
名前:
いやだねー
:2018/07/03 13:31
>>77
自分のほうが明らかに持ってるのに、一生懸命頑張ってる人を落とすのもどうかと思うよー。
でも、そういう思いやりが通じない人もいるから、
言い返さなきゃいけないのかなー、って思うこともあるけど、そこまで自分を落せないんだよねー。
82
名前:
物言い
:2018/07/03 13:43
>>79
こんな、物言いする輩にセレブなんていないわ。笑笑
>あなたのいうことはよくわかる。
>言い返す内容も、ここでよく鼻息荒く専業叩く人たちにピッタリ。
>
>でも、なんだかガラが悪くていただけないんだなあ。
>ものには言い方があってせっかくの内容が入ってこないんじゃ意味ない。
>
>
>>これまでの人生で、アドバイスや忠告めいてそういうことを言って来たりする人って妬みや羨望、皮肉におちょくり、自分の家計の火の車状態の逆訴えとか、憎たらしい人の投影してきたりとかろくなもんじゃなかった。
>>誰が働くか!働かなくても潤沢よ。
>>
>>50
歳になって言い返すようになったよ。あんたがガツガツ働いて得た物ってなんなん?とか、まだ使われてんの?とかそんなに掃除が得意でご披露したいんならうちの掃除もしてやとか。仕事?それってパートの事?とか。
>>赤くなったり青くなったりして怒る怒る。
>>色違いの怒った顔のオンパレードで面白いよ。
>>なんで怒るんだろうね、誇ってんじゃないの?自分の生き方に。
83
名前:
赤鬼
:2018/07/03 13:46
>>77
>
怒って僻んで、のたうちまわってるの、あなたの方だよ。
あんたの働かない理由は、働きたいけど面倒くさいってトコでしょ、、
文面からして、品がない。
これまでの人生で、アドバイスや忠告めいてそういうことを言って来たりする人って妬みや羨望、皮肉におちょくり、自分の家計の火の車状態の逆訴えとか、憎たらしい人の投影してきたりとかろくなもんじゃなかった。
>誰が働くか!働かなくても潤沢よ。
>
>50歳になって言い返すようになったよ。あんたがガツガツ働いて得た物ってなんなん?とか、まだ使われてんの?とかそんなに掃除が得意でご披露したいんならうちの掃除もしてやとか。仕事?それってパートの事?とか。
>赤くなったり青くなったりして怒る怒る。
>色違いの怒った顔のオンパレードで面白いよ。
>なんで怒るんだろうね、誇ってんじゃないの?自分の生き方に。
84
名前:
自由でしょう?
:2018/07/03 13:56
>>1
肩身が狭いってのが分からないよ。働いてる奥さまたちに食べさせてもらってるんじゃないし、それは自己の自由でしょう?
それに人に言われたからじゃなくて、主さんが無駄だと思うなら働けばいいと思いませんか?それか別に働かなくても何か始めるのも自由ですよ。
私は2年前まで働いていましたが、今は専業です。
受験が重なったのを理由にしては厳しい方には叱られてしまいますが、これは我が家が主人と決めた事で、しっかり母がサポートしようと言う事になりました。
2年専業主婦をしていて、無駄だと感じた事なんて一度もありませんよ。
反対に専業主婦してたらやらなきゃならない事が目に付いて余計に忙しいったらない。私は専業主婦が期限付きだからでしょうかね。
来年また働くつもりですが、専業主婦に未練も無いです。
十分家に居て、やる事やったから又稼ぎたいだけです。家族の為に働くだけなので、私が働くのは別にえらくない。税金払ってるとかそんな大それた事は言えません。やっぱり私の給料が欲しいから働きます。
専業主婦で家族が上手く行ってるなら、それに越した事はないと思いますよ。
それの基本は主さん自身がどう思ってるかだと思う。
嫌なら週3働く体力あるんだったら働けばいいだけです。
85
名前:
持ってるのは…
:2018/07/03 14:36
>>81
>自分のほうが明らかに持ってるのに、
なんでそうなるの?だって兼業さんは働く事は素晴らしいと
説いてるんだから、持ってるのは兼業さんだよね?
>一生懸命頑張ってる人を落とすのもどうかと思うよー。
無償で町内掃除してるわけでもないし
頑張るって自分や家族のためだよね?
それを他人に褒めてもらいたい人も変というか
自分の人生に納得してない証拠だと思う。
まぁ、リアルだと幸せな人は不幸な人を褒めたり煽てたりして
自分に嫉妬の矢が向かないようにする人が多いと思う。
だから、さらっと会話が流れて行く。
上の人みたいに言い返す人って非常に珍しいなぁとは思うわ。
相手は姉妹とか、切れない関係の人なのかもね。
86
名前:
損してるってやつ
:2018/07/03 14:40
>>1
パクチー食べれないって人生損してるとか
ワールドカップ見ないなんて損してるとか
そういうのと同じな気がするよ。
87
名前:
無駄という贅沢
:2018/07/03 14:43
>>1
>家で、家の事をして、ゆったりと毎日テレビを観たり本を読んだり音楽を聞いたりして過ごす事は無駄遣いだと思いますか?
「無駄」って言われたのではなくって、
「無駄遣い」っていわれたわけで。
「贅沢ね、もったいない」ということでしょ。
価値観の違いからくる感想だと思う。
「働け」って言われたわけでもないし。
「迷惑」って言われてもいないし。
ただ、認めていないのは確か。
そこは、価値観の異なる相手に求めてはダメ。
88
名前:
鼻息荒いな
:2018/07/03 15:12
>>1
この手の話題になると、鼻息荒いレスつけるのって
だいたい兼業だよな。
やっぱりお金がないと人間余裕がなくなるんだろうね。
89
名前:
交互にしたら?
:2018/07/03 15:41
>>1
女の利点は、ずっと働かなくて良い事ですよね。悪口は言われるかもしれないけど、男の人みたいに無職期間があっても脱落者みたいに言われない。
それを良い事に、私は専業、兼業、繰り返してます。
罪悪感なんて言ってたら何も出来ないですよ。私は専業してたら働きたくなるし、働き続けたら家でやりたい事が沢山出来るから、交互にした方がいいの。
「今は専業期間」「今は兼業期間」とどちらも味わえます。
90
名前:
私の場合は
:2018/07/03 16:41
>>1
専業主婦して20年だったが、
娘が大学進学で予想以上にお金がいるので
二十年ぶりにプチフルでパートにでて
4年、ものすごい嫌な同僚がいて
思った以上に精神的にやられてしまい
今まで人に対してそこまで嫌な感情を
持ったことがなく、毎日そのおばさんに悶々
させられ、今まで病気なんてしなかったのに
四年後癌が発覚、旦那に「病は気からってのは
嘘のようだが本当なんだよ、まさにそれと
おもうよ」と・・・
たまたまかもしれませんが、仕事したため
病気になった私みたいな人もいますよ
それでも働かなきゃならないってこともあろうけど
病気になったのは無駄だったなぁ
91
名前:
本当に
:2018/07/03 17:44
>>88
>この手の話題になると、鼻息荒いレスつけるのって
>だいたい兼業だよな。
>やっぱりお金がないと人間余裕がなくなるんだろうね。
お金は働いてるからあるのかも知れないよ。
だけど楽しいこともあるけど、やっぱり働いてたら大変だし、のんびりはしてないし、余裕ない時だってあるから、頑張っているんだと思う。
それを認めて欲しくて専業主婦を叩くのが私の母。
熱くなってる兼業の人は大体そうだと思うな。
やっぱり兼業は専業より忙しいし、時間もバタバタしてる分頑張ってると分かってるのに認めないのが私。
だって私は母の娘の立場だったから働いてる母が嫌だったもん。
だから子供が義務教育終わるまでは意地でも働かない。
だけど他人はどうでもいいよ。
兼業主婦の家庭の子供皆が私みたいに寂しい思いしてないだろうし、私も母みたいな親に育てられてなかったら今頃働いてるかもしれないもん。
専業主婦はやっぱり楽してるよ。
有り難いなぁと毎日のように思う。
これもあと2年で終わるから働くのは怖くもあり、楽しみでもあります。
ひと足先に友人が長い専業主婦にピリオド打って、働き出したけど、全部が新鮮なんだって。
楽しみだなぁ。社会人になる前みたいな心境です。
92
名前:
決めつけんな
:2018/07/03 18:26
>>88
>この手の話題になると、鼻息荒いレスつけるのって
>だいたい兼業だよな。
>やっぱりお金がないと人間余裕がなくなるんだろうね。
兼業だからお金アルヨ
余裕アルヨ
お金がないってイヤね
93
名前:
自分で自分の首しめる
:2018/07/03 18:47
>>92
> >この手の話題になると、鼻息荒いレスつけるのって
> >だいたい兼業だよな。
> >やっぱりお金がないと人間余裕がなくなるんだろうね。
>
> 兼業だからお金アルヨ
> 余裕アルヨ
> お金がないってイヤね
>
ほら、人に対して決めつけんなとかけんか腰のセリフwww
余裕なさすぎwww
94
名前:
うん
:2018/07/03 18:55
>>1
敵は専業の主さんに余計なお世話なことを言うママ友! でしょ
そこに集中して、専業も兼業も協力して対処法考えません?
95
名前:
、、、莢网ヲ
:2018/07/03 19:26
>>88
ノ。ツゥケモ、、、ホ、マ。「タ?ネシ酲リ。「キ
ネシ酲リ、ホタクウ隍ヒソノ、、ソヘエヨテ」、タ。ェ
>、ウ、ホシ熙ホマテツ熙ヒ、ハ、?ネ。「ノ。ツゥケモ、、・?ケ、ト、ア、?ホ、テ、ニ
>、タ、、、ソ、、キ
ネ、タ、隍ハ。」
>、荀テ、ム、熙ェカ筅ャ、ハ、、、ネソヘエヨヘセヘオ、ャ、ハ、ッ、ハ、?
タ、惕ヲ、ヘ。」
96
名前:
パートですが
:2018/07/03 19:59
>>1
兼業です。
持論ですが。
人生に無駄な事なんてない!と思うようにしてます。
じゃないと、やっていけないような事もあったので。
無駄と思うかどうかはその人次第。
主さんが充実されてるなら良いじゃないですか。
働いていると嫌な人がいたり嫌な思いをするように、専業でも同じ事があると思います。
生きていく、って色々ありますねえ。
外野は気にせず、毎日健康で有意義な生活を楽しみましょう!
97
名前:
脳内
:2018/07/03 20:09
>>1
人生の無駄遣いだとして、無駄はそんなに悪いことなの?
と私なら言うけどね。
誰の人生の無駄?私の人生だよね?
私が私の人生の無駄遣いをしたところで、誰かに迷惑かける訳でもないし、望まれて専業してるんだから、我が家では無駄でもないのよ。うふふ。
と満面の笑みで答えるわ。
残念なことに専業ではないので、妄想だけど。
98
名前:
96です
:2018/07/03 20:09
>>1
すみません、ご病気された方には失礼な発言だったかもしれません。
申し訳ありませんでした。
99
名前:
いいこと言うなぁ
:2018/07/03 20:11
>>96
>兼業です。
>
>持論ですが。
>人生に無駄な事なんてない!と思うようにしてます。
>じゃないと、やっていけないような事もあったので。
>
>無駄と思うかどうかはその人次第。
>
>主さんが充実されてるなら良いじゃないですか。
>働いていると嫌な人がいたり嫌な思いをするように、専業でも同じ事があると思います。
>
>生きていく、って色々ありますねえ。
>外野は気にせず、毎日健康で有意義な生活を楽しみましょう!
この人に賛成
100
名前:
セレブ?
:2018/07/03 20:15
>>82
どこにセレブと書いたよ。
おたくはセレブの意味がわかってないようで、笑。
>こんな、物言いする輩にセレブなんていないわ。笑笑
>
>
>
>>あなたのいうことはよくわかる。
>>言い返す内容も、ここでよく鼻息荒く専業叩く人たちにピッタリ。
>>
>>でも、なんだかガラが悪くていただけないんだなあ。
>>ものには言い方があってせっかくの内容が入ってこないんじゃ意味ない。
>>
>>
>>>これまでの人生で、アドバイスや忠告めいてそういうことを言って来たりする人って妬みや羨望、皮肉におちょくり、自分の家計の火の車状態の逆訴えとか、憎たらしい人の投影してきたりとかろくなもんじゃなかった。
>>>誰が働くか!働かなくても潤沢よ。
>>>
>
>>50
歳になって言い返すようになったよ。あんたがガツガツ働いて得た物ってなんなん?とか、まだ使われてんの?とかそんなに掃除が得意でご披露したいんならうちの掃除もしてやとか。仕事?それってパートの事?とか。
>>>赤くなったり青くなったりして怒る怒る。
>>>色違いの怒った顔のオンパレードで面白いよ。
>>>なんで怒るんだろうね、誇ってんじゃないの?自分の生き方に。
101
名前:
だから
:2018/07/03 22:13
>どこにセレブと書いたよ。
>おたくはセレブの意味がわかってないようで、笑。
こう言うレスのつけ方が反感買うのよ。
102
名前:
:2018/07/07 22:41
>>1
>タイトルの事を、知人に言われました。
>
>家で、家の事をして、ゆったりと毎日テレビを観たり本を読んだり音楽を聞いたりして過ごす事は無駄遣いだと思いますか?
>
>働く事は嫌いではなく、昔はバリバリ働いていたのですが、出産で体調を崩してからは持病も併発してしまい、働く事をやめました。
>
>現在、フルタイムは無理ですが、週3くらいなら働けない事もありませmん。
>ですが、家計的にも問題なく、夫もどちらかというと家にいて欲しいタイプで家庭はとても平和です。
>
>でもそれを言っても、働かないでよく居られるねなどなど。
>誰かに迷惑をかけてるわけではないのに・・・。
>専業主婦って今の時代肩身が狭いのでしょうか。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲