育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
不測の事態に弱い
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6682611
不測の事態に弱い
0
名前:
メンタル弱い
:2017/12/18 03:28
突然トイレの床が水漏れしています。
普段は普通に元気なのに、こういうのがあると私は動悸がしてすごく落ち込んで何もかもしたくなくなります。
夫が色々手配してくれて、今日の夕方に業者が来ます。
夫は、落ち込む私に笑いながら電話一本するだけですぐ解決するよって。
このメンタルの違いは?
訓練したら私も夫みたくなれますか?
1
名前:
メンタル弱い
:2017/12/18 15:40
突然トイレの床が水漏れしています。
普段は普通に元気なのに、こういうのがあると私は動悸がしてすごく落ち込んで何もかもしたくなくなります。
夫が色々手配してくれて、今日の夕方に業者が来ます。
夫は、落ち込む私に笑いながら電話一本するだけですぐ解決するよって。
このメンタルの違いは?
訓練したら私も夫みたくなれますか?
2
名前:
持って生まれた性質
:2017/12/18 15:43
>>1
無理。
諦めて。
3
名前:
主
:2017/12/18 15:45
>>2
了解です。
4
名前:
成功体験
:2017/12/18 15:50
>>1
その手のことを手際よく処理して、我ながら立派だと自分を褒めるような経験が少ないのかな。
周りの人が自分よりできる人ばかりで、任せてもらっていないとそういうかんじになるかも。
5
名前:
、?ォ、?シ
:2017/12/18 15:54
>>1
サ荀筅ネ、テ、オ、ホ・ネ・鬣ヨ・?ヒシ螟、。」タ霹?ヲ、チ、筵ネ・、・?ャオヘ、゙、テ、ニ、筅ヲセッ、キ、ヌー釥??ホ、ヒ。」
イソクホ、ォサ荀マ、筅ヲー?ルホョ、キ、ニ・ネ・、・?釥?オ、サ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」、ハ、
ォフオ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ、ヒ、キ、ソ、ォ、テ、ソ、
タ、隍ヘ。」
イコマツ、ハテカニ皃ォ、鮴ッ、キ、ュ、ト、皃ヒテ擎ユ、オ、?ソ。」、ス、キ、ニ・ネ・、・?ヘ、゙、鬢サ、ソ、ホ、マセョウリタク、ホフシ。「・ネ・、・?テ・ネ・レ。シ・ム。シ、ヌ・ワ。シ・?釥熙ェソャ、ユ、、、ニ、ス、ホ、゙、゙ホョ、キ、ソ、鬢キ、、。」
、ェク゚、、テカニ皃ャ、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、ス、ヲ、タ、ォ、鯆鄒賈ラ、タ、陦」エカシユ、キ、ニエ霪・、惕ヲ。」・ノ・
゙・、
6
名前:
ガッツ
:2017/12/18 17:02
>>1
水漏れで動悸がしちゃうの?
不測の事態って言うのはわかるけど、生死に関わるわけでもなく、家族の誰かに被害があるわけでもないのに?
あとはどんな場合にそうなるんだろう?
うちの洗濯機がガタガタいっていつ壊れるかわからないんだけど、そういうのもダメ?
今まで何かあっても周りの人が処理してくれていたのかな?
とても幸せな環境にいるのでは?
7
名前:
イトーヲ、イ
:2017/12/18 17:02
>>1
テカニ皃オ、
ャホ菎ナ、ヒ・ニ・ュ・ム・ュ、荀テ、ニ、ッ、??ハ、鯰ノ、キ、タ、陦」
シ遉オ、
マ、ス、?ヒエナ、ィ、ニ、?ミホノ、、、
タ、陦」
サ荀ハ、
ォコ」、゙、ヌシ遉オ、
ソ・、・ラ、ホテヒ、ミ、ォ、熙ヌ。「ノャチウナェ、ヒサ荀ャシォハャ、ヌチエノ荀?」
テヒ。「サネ、ィ、ハ、、。」
テヒ。「フヒホゥ、ソ、ハ、、。」
テヒ。「シルヒ筍」
、ヌ。「ー?ヘ、ヌイソ、ヌ、篆ミヘ隍?
ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ、陦」
8
名前:
さすが
:2017/12/18 17:12
>>1
仕事ができないだけでなく、家庭内の雑務もこなせずトラブルを起こすとは!
さすがです!
9
名前:
そうだねえ
:2017/12/18 17:24
>>1
訓練とかは関係ないかも。
でも、水漏れは嫌だねえ。
私はそれ系のやつは、ネットで検索して自分で直しちゃうタイプだわ。
だって頼むと問い合わせたら数万とか言われて、自分でやったら材料費2000円しなかったし。
旦那は頼めばいいじゃんって言ったけど、なんとか自分でやってみるって自力で。
なんとなく数万浮いて嬉しかったような。
可愛げはないかも(笑)
そんな私でも、身内の大病(治らない)と聞いたときは食欲もなく何も手につかなかったので、人により落ち込みポイントが違うってことにしておこう。
まあ、お金で解決できるようなことは何てことないんだよね。そういう風に考えよう。
10
名前:
・・・・
:2017/12/18 18:05
>>1
え〜こんなんで動悸がして何もしたくなくなっちゃうの?
どんだけ〜。
不測の事態って程の事じゃないじゃん。
メンタル云々じゃなくて、対処能力って言うか問題処理能力に問題があるんじゃなくて??
可愛げって言うか可愛げで許されるのは新婚さんとかで、おばちゃんになっても尚こんなことでどうしよ〜どうしよ〜って言ってる奥さん面倒で嫌だ〜。
可愛げとはまた別の次元の話だと思う。
訓練したらって言うけど、若い頃からの訓練を全て人任せにしてきたから今の主さんがあるんだよね。
なんかさ〜色々恥ずかしくない?
11
名前:
ニア、ク。シ
:2017/12/18 19:04
>>9
>サ荀マ、ス、?マ、ホ、荀ト、マ。「・ヘ・テ・ネ、ヌク。コ
キ、ニシォハャ、ヌトセ、キ、チ、网ヲ・ソ・、・ラ、タ、?」
>イトーヲ、イ、マ、ハ、、、ォ、筍ハセミ。ヒ
サ荀マ。「・?ッ・?ッ、キ、チ、网テ、ニノハ、网、、ヒ
・ロ。シ・爭サ・
ソ。シ、リケヤ、テ、チ、网ヲ。」
・ヲ・ゥ・キ・螂?テ・ネ、篏゚ソ蠡簔エノォハャ、ヌ
シ隍?リ、ィ、ソ、陦」
、マ、、。「イトーヲ、ッ、ハ、、ス
ヌ、ケ。」
12
名前:
依存
:2017/12/18 19:15
>>1
言い方悪いかもしれないけど、普段から、自分で解決しようとせず、人がなんとかしてくれると思ってるところない?
今はご主人、独身時代は親か恋人。
調べれば済む事もやろうとしない。
メンタルが弱いってのとは違うと思うけど。
義母がそのタイプよ、すぐに義父頼って、お父さんお父さん。
自分でやろうと思えばできる事も、知らない知らない。
自分は何もできないバカだから。って言い訳してた。
義父が他界したらあっという間に認知症になったよ。
何も自分でしようとしないでボーーとしてたから。
他のお年寄りはそうならないように自分で色々やって努力うするのに、それさえしない人だったからだよ。
息子や娘の助言なんて全く聞かない。
自業自得。
13
名前:
お仕事
:2017/12/18 19:22
>>1
今迄社会で働いた経験あるんだよね?
想定しない出来事とかにあった事ないの?
お子さん育てた、てるんだよね?
そんな事より、突然嘔吐したり、なんか変になった時の方が口から心臓飛び出すほどドキドキしなかった?
14
名前:
わかるわかる
:2017/12/18 19:24
>>1
わたしも仕事で不測に事態に直面すると、解決した後で落ち込むんだわ。ちゃんと自分で対処出来ても、何故か一度ガーン!!って来ちゃうんだよね。その日は一日その事思い出して仕事が手につかない。動揺しちゃうんだよね。
自分のせいじゃなくても自分が悪かったんじゃないかって思ってしまう。
けど主さんと違うのは一晩寝たら次の日は復活するんだよ(笑)
コツ(?)は一度客観視することかな。
自分とは別の人に起こった出来事として思い出してみたら、ドラマの登場人物に「こうしたらいいのに」とか「上手く対処出来てよかったね。」「この人(自分)のせいじゃない、誰のせいでもないじゃん」って感想を持つと
なーんだ。って思えるよ。
15
名前:
主
:2017/12/18 22:22
>>1
水漏れ解決しました。
なので今は普通に元気です。ありがとうございました。
私は何もかも出来ない訳じゃないんです
。
例えば大型ゴミは、市役所に電話して予約して、言われた通り紐で縛ってその日にキチンと出す等一人で全部出来ます。
予定通り、自分のスケジュールならいくらでも出来ます。
ただこういう不測の事態は、無理なんです。臨機応変や環境の変化が苦手です。
だから春が嫌いです。
ずーっと一緒の環境が好きです。
16
名前:
主
:2017/12/18 22:28
>>1
仕事も移動は断ってました。
ヘルプも嫌でしたね。(アパレル関係なので新店舗オープン時等)
子育ても、子供が水疱瘡だと言われた病院の待合室で動揺して泣いてました。
「ママなんで泣いてるの?」って言われて。
夫が「ねー、変だね」って会話してました。
17
名前:
主
:2017/12/18 22:34
>>1
文字化けの方々、飛ばしてます。すみません。
18
名前:
、ィ。シ。ゥ。ゥ。ゥ
:2017/12/18 23:08
>>16
サメカ。、ャソ裔ラ碆、ヌハ?ニ、ャオ网ッ。ェ。ゥ
、ス、?マ・モ・テ・ッ・熙ケ、??ル・?タ、?」
19
名前:
あのう
:2017/12/19 00:05
>>15
なんていうか、あまり掲示板でこれ言うのは見るのも好きじゃないんだけど(だから今まで自分で書いたことないんだけど)言ってみる。
主さん、なにか障害とか、特性とか持ってるんじゃないの?
不測の事態というより、なにかこだわりがやたら強いのではと感じたんだけど。
20
名前:
それは
:2017/12/19 00:13
>>1
子供の頃からなの?
生てると不測の事態のが多い気がするんだけど、理解あるご主人で良かったですね〜
21
名前:
心療内科
:2017/12/19 06:47
>>16
自分は変だと思った事ない?
指定された事とか?相当身内じゃないと言わないと思うけど、あなたおかしいよ
22
名前:
ふむ
:2017/12/19 06:50
>>1
スレタイ読んで、
うんうん私も、私も!と思ったのだけど、
主さん、ひどすぎるわ・・・
旦那さんが、主のことを面倒くさい奴、
と思ってなさそうなところが良いですね。
きっとかわいい人なんでしょう。主さん。
まーがんばって。
23
名前:
うん
:2017/12/19 07:05
>>20
水漏れならいいけれど、子供に何かあった時なんていちいち不安定になっていられないよ?
>子供の頃からなの?
>
>生てると不測の事態のが多い気がするんだけど、理解あるご主人で良かったですね〜
24
名前:
想定
:2017/12/19 07:18
>>1
日常的に、そろそろトイレが水漏れ起こすかもしれないなとか
子供も病気が流行り出したなとか
こころの準備をするトレーニングをつんだらどう?
私は祖父はもちろん親が急死したときですら、
こんなに離れているのだから死に目には会えないだろうと腹を括ってたので
冷静に受け止めて対処できました。
今は主人の会社が傾きかけなのでそれに対処できるよう
自分の職を色々みているところです。
25
名前:
悩みたがり
:2017/12/19 08:56
>>1
サバイバルっぽいキャンプに行ってみたら?
予想外のことを楽しめるようになるかもよ?
考えてみたら、トイレが濡れてるくらいで落ち込めるって、他が平和で幸せってことよね。
羨ましいことです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲