育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6682835

犬の鳴き声

0 名前:(^o^):2015/09/20 07:02
本当にうるさい。

飼わなきゃいけない決まりがあるわけじゃないのに
勝手に飼って、飼ってない人は迷惑をかけないのに
一方的に飼ってる家は迷惑かけてる。

お前の犬が可愛いのはお前とお前の家族だけなんだよ!

特に小型の室内犬はうるさいんだから
休みになると庭に開放して走り回らせてるな!

室内から突然外に出て、通行人やら宅配便
バイク自転車全てに吠えてうるさいんだよ!

その寂しいお前の人生に目をそむけず、目を向けることから始めろよ!
1 名前:(^o^):2015/09/21 10:29
本当にうるさい。

飼わなきゃいけない決まりがあるわけじゃないのに
勝手に飼って、飼ってない人は迷惑をかけないのに
一方的に飼ってる家は迷惑かけてる。

お前の犬が可愛いのはお前とお前の家族だけなんだよ!

特に小型の室内犬はうるさいんだから
休みになると庭に開放して走り回らせてるな!

室内から突然外に出て、通行人やら宅配便
バイク自転車全てに吠えてうるさいんだよ!

その寂しいお前の人生に目をそむけず、目を向けることから始めろよ!
2 名前:あらら:2015/09/21 11:06
>>1
>本当にうるさい。
>
>飼わなきゃいけない決まりがあるわけじゃないのに
>勝手に飼って、飼ってない人は迷惑をかけないのに
>一方的に飼ってる家は迷惑かけてる。
>
>お前の犬が可愛いのはお前とお前の家族だけなんだよ!
>
>特に小型の室内犬はうるさいんだから
>休みになると庭に開放して走り回らせてるな!
>
>室内から突然外に出て、通行人やら宅配便
>バイク自転車全てに吠えてうるさいんだよ!
>
>その寂しいお前の人生に目をそむけず、目を向けることから始めろよ!

お前もそんな人のアラばかり探す
悲しい人生送らずに
自分が老後楽しむことに目をむけろよ^_^
3 名前:狭量:2015/09/21 11:39
>>1
これさー、
犬を子供に書き換えるとめっちゃ恐いんだよ。

いや、犬と子供一緒にしちゃいけないけど。

私、子供がすごく泣き声大きくて、
ビクビクしながら子育てして頭おかしくなりそうだった。

主さん、子供達が近所で騒いでも同じく思ってない?
4 名前:まー:2015/09/21 13:22
>>3
>主さん、子供達が近所で騒いでも同じく思ってない?


赤ちゃんの場合、夜泣きでもしゃーない。
でもうちのご近所の場合、
子どももギャン泣きするが、
(いつも、言葉にはならず、きーーーー!!!って言ってるから、障害があるのかも。)
それに対応するお母さんの怒鳴る声が、一番耳障り。
「なんだっていうのよ!!しずかにしなさい!!!」
って、あなたがうるさい。
療育受けさせればよい方向にいくだろうに、
まだ親が認めきれないようで、
怒鳴り声は今日も続く・・・
5 名前:、ホ、ホ:2015/09/21 13:43
>>1
ホル、ホサメカ。、簔?👻ヲ、?オ、、
6 名前:いやー:2015/09/21 13:52
>>1
わかるよ、うるさいよ。番犬としては優秀かもしれないけど自宅に行く手前の犬がもう何年たっても吠えまくる。少し離れた位置から気がつき吠え始め、自分の視界から消えるまで吠え続ける。

で、笑っちゃうから我が家の向こう隣に家が建ち、外飼い。前の犬が鳴きやんだら、今度は新入りが吠え出す。

もー、うるっさいよ。そっちの方とか一切見てないし早足で通り過ぎてるじゃん!
て、私動物苦手だからかな。可愛がったりしてたらまた違うのかなー?
7 名前:四六時中:2015/09/21 14:18
>>1
大喜びしているときとか、散歩途中で会った犬に威嚇?するときくらいなら、吠えるのは我慢できる。

でもさ、、四六時中吠えまくってるみたいな犬は勘弁してほしいわ。
ちょっとしたことで大騒ぎする犬。
ちゃんとしつけてほしい。

前に住んでいた借家の向かいは、外飼いなのに日の出からご飯もらえるまで、吠えたり遠吠えしたりでうるさかった。
8 名前:ドキドキ:2015/09/21 15:36
>>3
>これさー、
>犬を子供に書き換えるとめっちゃ恐いんだよ。
>
>いや、犬と子供一緒にしちゃいけないけど。
>
>私、子供がすごく泣き声大きくて、
>ビクビクしながら子育てして頭おかしくなりそうだった。
>
>主さん、子供達が近所で騒いでも同じく思ってない?

そうなのよ…
うちの犬、よく吠える。
子供と一緒で、躾を頑張っても聞かないヤツもいるのよね…
吠えさせない様に四六時中、犬を見張ってます。
9 名前:近所:2015/09/21 15:40
>>1
気持ちわかるよ。
うちの近所にもいる。

犬の寿命がきたら、すぐまた前と同じように多頭飼いしてるのだけど、前と同じように吠えまくる。

飼い主が駄目だね。
10 名前:少しだけ分かる:2015/09/21 15:50
>>1
いつまでたっても顔を覚えないのかな?と思うことはある。
でも番犬になってると思う時もあるんだよね。
だから、案外賢いのかもと思うと、腹も立たなくなってきたよ。
逆に声が聞こえない時のほうが、不審者がきたらわからないし怖いなと思ってきた。
11 名前:まあわかるけどさ:2015/09/21 15:52
>>1
>本当にうるさい。
>
>飼わなきゃいけない決まりがあるわけじゃないのに
>勝手に飼って、飼ってない人は迷惑をかけないのに
>一方的に飼ってる家は迷惑かけてる。
>
>お前の犬が可愛いのはお前とお前の家族だけなんだよ!
>
>特に小型の室内犬はうるさいんだから
>休みになると庭に開放して走り回らせてるな!
>
>室内から突然外に出て、通行人やら宅配便
>バイク自転車全てに吠えてうるさいんだよ!
>
>その寂しいお前の人生に目をそむけず、目を向けることから始めろよ!


こういうものの言い方するところを見ると、ありとあらゆる場面で理不尽にキレていそう。
子供とか老人とかにも。
12 名前:糖質:2015/09/21 23:01
>>1
多分、個人限定で愚痴ってるんだろうけど、
犬は吠えるもの。
人間は喋るもの。
どっちかってーと、
人間のほうが悪口言ったりして、怖いわ。
13 名前:KY:2015/09/22 11:44
>>12
あの・・・・



そういう話ですか?
14 名前::2015/09/22 13:22
>>12
糖質さん、スレの意味わかります❔頭ん中も糖質❔



>多分、個人限定で愚痴ってるんだろうけど、
>犬は吠えるもの。
>人間は喋るもの。
>どっちかってーと、
>人間のほうが悪口言ったりして、怖いわ。
15 名前:すまぬ:2015/09/23 12:18
>>1
犬のしつけって難しいんだよね。
訓練所にでも入れればいいのかもしれないけど。
うちにもよく吠える犬がいて、しつけ教室行ったり
本読んだりしてるけど、ほんと根気が必要。
すごく吠えているときは、申し訳ないきもちでいっぱいです。
しつけ頑張ります、、、。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)