育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
アスペ息子の悩み復活です。超長文ロング
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6683224
アスペ息子の悩み復活です。超長文ロング
0
名前:
母親
:2017/05/17 13:26
昔はこちらで度々アスペルガー息子の相談にのって頂きました。
おかげさまで、高校も無事卒業しました。
昔は悩みが絶えませんでしたが、高校では周りが大人だったのだと思います。トラブルが無かったのは、きっとアスペ度の高い息子の事を周りの子が理解して、諦めてくれていたのだと思います。
そんな周りの子を見ていて、ある日話してくれました。
機嫌の悪い日、クラスメイトに暴言を吐いてしまった。
体育祭の会計を任されていたのに、予算的に無理な事ばかり言ってくる人に腹が立って、「だったらお前らがやれ!」とキツイ言い方をしたのは俺なのに、次の日相手の子が「昨日はごめんね」と謝って来てくれた。
本当に申し訳無くて、今後暴言は吐かない様にしようと思った。
こんな心の成長があった高校生活でした。
当時皆さまからも助言いただいた通り、息子には将来研究者が一番向いているのではないかとなりまして、現在大学で頑張っています。
高校では平穏な日々を送る事が出来た。
友達も沢山出来た。
大学も頭の良い子達ばかりだから、精神年齢もきっと高いだろう。
あー、これで私も安心だわ・・・
と思っていたのに、トラブルがあった様です。
今私の気が重いのは、トラブルくらいは息子だったらあると思うのです。
だけど、それに対して、帰宅してから何も手に付かない、ずっと気にして気が狂ってる、クヨクヨしてる、イライラしてる。
こんな部分が全く昔の息子のままです。
高校時代に平穏だったから、トラブルに強くなる事無く、アスペ独特の暴言吐くくせに他人からの攻撃にすこぶる弱い。
それなりに喧嘩して来たら「ま、いつもの事さ」となるだろうけど、息子の場合久々のトラブルに、初めて喧嘩したみたいな凹みよう。
大学生になってまで、子供のこんな姿に胸が痛いし、ドキドキしています。このまま引きこもるのでは無いか?と怖いです。
しかも、家事をしている私の傍に来て、どうすれば仕返しが出来て自分がスッキリすると思う?とか聞いてくるんです。
どうしたら良いですか?
息子が「明日大学に行ったらこうしてやろう」と言う案すべてがアホらしい内容ばかりなので、静かに「そんな事したら、あなたが恥をかく。やり返すなら大人な方法を選べ」と言ったら、「ほら、母さんは昔から俺の味方をしてくれない。どうすればいかに俺の気が済むかのアドバイスをしてくれと言ってるのに」と怒ります。
見方も何も、元々息子がやった事が元で相手にやり返されたのに、一体何をアドバイスすれば良いのか分からないと言う様な常識を言っても、
「それは世間の常識。俺が気持ちよく大学に行ければそれでいいんだ」と言います。
明日何かしでかすのかと思うとドキドキします。
もう大学生だし、さすがにそんな事しないだろう・・とは思いつつ、勢いで変な事を口走ったりして、大変な事にならないだろうか・・と言う想像をしてしまう。
バカバカしいトラブルなのですが、書かせて頂いてよろしいでしょうか?
皆様ならアスペ息子にどの様なアドバイスをするのか案を頂きたいのですが・・・
ある日、大学に行ったら自分の席(席が決まっている)に隣の奴のカバンが置かれていた。
10秒程立って、隣の奴が荷物をのけるのを待っていたが前の友達と喋っていてのけない。
やっとのけてくれた時に謝りもしなかった為、息子が舌打ちをした。
ある日の授業で難しい小テストをした。
終わった者から部屋を出て良いと言われた。
息子の得意な分野にも関わらず、その日はなかなか問題が解けない。
そしたら、そいつが先に終わって、息子の方を見て「おっそ(遅い)」と言ったそうです。
これで、ブチ切れています。
どう考えても舌打ちする息子が悪いですよね。
普通、荷物をのけてくれと口で言いますよね。
だけど、息子を責めてばかりでは怒り狂うので、「その子もあなたみたいなタイプなんじゃないの?」と言ったら「アスペは俺だけのもんだ。相手がアスペだろうが知ったこっちゃない」と言います。
ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。
どうしたら良いでしょう。
こんな息子に一体どうアドバイスしましょうか。
こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?
1
名前:
母親
:2017/05/18 19:04
昔はこちらで度々アスペルガー息子の相談にのって頂きました。
おかげさまで、高校も無事卒業しました。
昔は悩みが絶えませんでしたが、高校では周りが大人だったのだと思います。トラブルが無かったのは、きっとアスペ度の高い息子の事を周りの子が理解して、諦めてくれていたのだと思います。
そんな周りの子を見ていて、ある日話してくれました。
機嫌の悪い日、クラスメイトに暴言を吐いてしまった。
体育祭の会計を任されていたのに、予算的に無理な事ばかり言ってくる人に腹が立って、「だったらお前らがやれ!」とキツイ言い方をしたのは俺なのに、次の日相手の子が「昨日はごめんね」と謝って来てくれた。
本当に申し訳無くて、今後暴言は吐かない様にしようと思った。
こんな心の成長があった高校生活でした。
当時皆さまからも助言いただいた通り、息子には将来研究者が一番向いているのではないかとなりまして、現在大学で頑張っています。
高校では平穏な日々を送る事が出来た。
友達も沢山出来た。
大学も頭の良い子達ばかりだから、精神年齢もきっと高いだろう。
あー、これで私も安心だわ・・・
と思っていたのに、トラブルがあった様です。
今私の気が重いのは、トラブルくらいは息子だったらあると思うのです。
だけど、それに対して、帰宅してから何も手に付かない、ずっと気にして気が狂ってる、クヨクヨしてる、イライラしてる。
こんな部分が全く昔の息子のままです。
高校時代に平穏だったから、トラブルに強くなる事無く、アスペ独特の暴言吐くくせに他人からの攻撃にすこぶる弱い。
それなりに喧嘩して来たら「ま、いつもの事さ」となるだろうけど、息子の場合久々のトラブルに、初めて喧嘩したみたいな凹みよう。
大学生になってまで、子供のこんな姿に胸が痛いし、ドキドキしています。このまま引きこもるのでは無いか?と怖いです。
しかも、家事をしている私の傍に来て、どうすれば仕返しが出来て自分がスッキリすると思う?とか聞いてくるんです。
どうしたら良いですか?
息子が「明日大学に行ったらこうしてやろう」と言う案すべてがアホらしい内容ばかりなので、静かに「そんな事したら、あなたが恥をかく。やり返すなら大人な方法を選べ」と言ったら、「ほら、母さんは昔から俺の味方をしてくれない。どうすればいかに俺の気が済むかのアドバイスをしてくれと言ってるのに」と怒ります。
見方も何も、元々息子がやった事が元で相手にやり返されたのに、一体何をアドバイスすれば良いのか分からないと言う様な常識を言っても、
「それは世間の常識。俺が気持ちよく大学に行ければそれでいいんだ」と言います。
明日何かしでかすのかと思うとドキドキします。
もう大学生だし、さすがにそんな事しないだろう・・とは思いつつ、勢いで変な事を口走ったりして、大変な事にならないだろうか・・と言う想像をしてしまう。
バカバカしいトラブルなのですが、書かせて頂いてよろしいでしょうか?
皆様ならアスペ息子にどの様なアドバイスをするのか案を頂きたいのですが・・・
ある日、大学に行ったら自分の席(席が決まっている)に隣の奴のカバンが置かれていた。
10秒程立って、隣の奴が荷物をのけるのを待っていたが前の友達と喋っていてのけない。
やっとのけてくれた時に謝りもしなかった為、息子が舌打ちをした。
ある日の授業で難しい小テストをした。
終わった者から部屋を出て良いと言われた。
息子の得意な分野にも関わらず、その日はなかなか問題が解けない。
そしたら、そいつが先に終わって、息子の方を見て「おっそ(遅い)」と言ったそうです。
これで、ブチ切れています。
どう考えても舌打ちする息子が悪いですよね。
普通、荷物をのけてくれと口で言いますよね。
だけど、息子を責めてばかりでは怒り狂うので、「その子もあなたみたいなタイプなんじゃないの?」と言ったら「アスペは俺だけのもんだ。相手がアスペだろうが知ったこっちゃない」と言います。
ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。
どうしたら良いでしょう。
こんな息子に一体どうアドバイスしましょうか。
こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?
2
名前:
切実
:2017/05/18 19:17
>>1
犯罪を起こさないようにしてほしい。
こう言う人間が突然、凶器を持ち出したりするのでは?
主さん、本当に事件起こす前に対策考えないと…
>昔はこちらで度々アスペルガー息子の相談にのって頂きました。
>おかげさまで、高校も無事卒業しました。
>
>昔は悩みが絶えませんでしたが、高校では周りが大人だったのだと思います。トラブルが無かったのは、きっとアスペ度の高い息子の事を周りの子が理解して、諦めてくれていたのだと思います。
>
>そんな周りの子を見ていて、ある日話してくれました。
>機嫌の悪い日、クラスメイトに暴言を吐いてしまった。
>体育祭の会計を任されていたのに、予算的に無理な事ばかり言ってくる人に腹が立って、「だったらお前らがやれ!」とキツイ言い方をしたのは俺なのに、次の日相手の子が「昨日はごめんね」と謝って来てくれた。
>本当に申し訳無くて、今後暴言は吐かない様にしようと思った。
>
>こんな心の成長があった高校生活でした。
>
>
>当時皆さまからも助言いただいた通り、息子には将来研究者が一番向いているのではないかとなりまして、現在大学で頑張っています。
>高校では平穏な日々を送る事が出来た。
>友達も沢山出来た。
>大学も頭の良い子達ばかりだから、精神年齢もきっと高いだろう。
>
>あー、これで私も安心だわ・・・
>と思っていたのに、トラブルがあった様です。
>
>今私の気が重いのは、トラブルくらいは息子だったらあると思うのです。
>だけど、それに対して、帰宅してから何も手に付かない、ずっと気にして気が狂ってる、クヨクヨしてる、イライラしてる。
>こんな部分が全く昔の息子のままです。
>高校時代に平穏だったから、トラブルに強くなる事無く、アスペ独特の暴言吐くくせに他人からの攻撃にすこぶる弱い。
>
>それなりに喧嘩して来たら「ま、いつもの事さ」となるだろうけど、息子の場合久々のトラブルに、初めて喧嘩したみたいな凹みよう。
>
>大学生になってまで、子供のこんな姿に胸が痛いし、ドキドキしています。このまま引きこもるのでは無いか?と怖いです。
>
>しかも、家事をしている私の傍に来て、どうすれば仕返しが出来て自分がスッキリすると思う?とか聞いてくるんです。
>
>どうしたら良いですか?
>
>息子が「明日大学に行ったらこうしてやろう」と言う案すべてがアホらしい内容ばかりなので、静かに「そんな事したら、あなたが恥をかく。やり返すなら大人な方法を選べ」と言ったら、「ほら、母さんは昔から俺の味方をしてくれない。どうすればいかに俺の気が済むかのアドバイスをしてくれと言ってるのに」と怒ります。
>
>見方も何も、元々息子がやった事が元で相手にやり返されたのに、一体何をアドバイスすれば良いのか分からないと言う様な常識を言っても、
>「それは世間の常識。俺が気持ちよく大学に行ければそれでいいんだ」と言います。
>
>明日何かしでかすのかと思うとドキドキします。
>もう大学生だし、さすがにそんな事しないだろう・・とは思いつつ、勢いで変な事を口走ったりして、大変な事にならないだろうか・・と言う想像をしてしまう。
>
>バカバカしいトラブルなのですが、書かせて頂いてよろしいでしょうか?
>皆様ならアスペ息子にどの様なアドバイスをするのか案を頂きたいのですが・・・
>
>ある日、大学に行ったら自分の席(席が決まっている)に隣の奴のカバンが置かれていた。
>10秒程立って、隣の奴が荷物をのけるのを待っていたが前の友達と喋っていてのけない。
>やっとのけてくれた時に謝りもしなかった為、息子が舌打ちをした。
>
>
>ある日の授業で難しい小テストをした。
>終わった者から部屋を出て良いと言われた。
>息子の得意な分野にも関わらず、その日はなかなか問題が解けない。
>そしたら、そいつが先に終わって、息子の方を見て「おっそ(遅い)」と言ったそうです。
>
>これで、ブチ切れています。
>
>どう考えても舌打ちする息子が悪いですよね。
>普通、荷物をのけてくれと口で言いますよね。
>
>だけど、息子を責めてばかりでは怒り狂うので、「その子もあなたみたいなタイプなんじゃないの?」と言ったら「アスペは俺だけのもんだ。相手がアスペだろうが知ったこっちゃない」と言います。
>
>
>ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。
>
>どうしたら良いでしょう。
>こんな息子に一体どうアドバイスしましょうか。
>こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?
3
名前:
教える
:2017/05/18 19:30
>>1
もう細かいことから教えていくしかないと思う。
荷物がおいてあったら「どけて」と言う。
4
名前:
えっとね
:2017/05/18 19:31
>>1
うちにはグレーの子がいる。
程度が全く違うので、なんとも言えないけどさ。
息子さんはトラブルを起こしたいの?
人と仲良くしたくないの?
世間とうまくやって行く気はあるの?
うちの子で考えると、うちの子は人と仲良くしたい。
トラブルは避けたい。
もちろん普通に就職して、世間に馴染みたい。
これが根底にあるので、空気読めないこととかワガママに振舞ってしまいがちであることを克服しようとするよ。
それが出来なければ、いくら研究職でも世間に出れないよ。
ダメ出しをするのではなく、アドバイスをするのではなく、自立して生活する気があるのか、人と仲良くする気があるのか、その辺を息子さんと一緒に考えては?
そして、人と仲良くするにはどうするのが正解かを問題を解くことと同じように正解を導く訓練をするしかないと思う。
正解の通りに行動する。
そこに感情を持ち込まない。
そうじゃない限り世間に馴染めないよね。
学校は勉強ができて、お金を払えばいける。
でも社会は甘くないよ。
5
名前:
主
:2017/05/18 19:32
>>2
昔もそんな事をこちらで言う人沢山いたなぁ・・・
その度に、何度も説明してきました。
犯罪を犯す人なんて、私の子みたいに分かり易いタイプでは無いと思います。
私の息子は、口だけ達者で実際負け犬みたいに騒ぐだけです。相手から何かやり返されたら凹んでクヨクヨして、実際何も出来ないタイプです。
ですが、口で恥ずかしい小学生レベルの事を吠えるので、困っているんです。
あなたの様な方のレスいりません・・・切実な悩みなのに、傷付く事だけ言うのやめていただけませんか?
6
名前:
主
:2017/05/18 19:51
>>1
教えるさん、えっとねさん、レスありがとうございました。
息子は基本、友達が欲しい子です。友達がいないと生きていけないタイプです。
それなのに、小学校時代は特定の友達が出来ず寂しい思いをしてきました。
なのに、腹が立ったら感情むき出しにしてしまう事で、中学時代にイジメにあって痛い思いをしています。
ですが、その痛い思いがとても良い薬になって、それまでの息子とは全く違う対人関係を築く事が出来る様になったんです。
とにかく自分を抑える事を全力で努力しただけで、簡単に友達って出来るんだと言う事を学んで、残された中学時代は友達に囲まれて過ごせました。
高校では、意地の悪い子も居なくて、本当に心地よい学校だったみたいですが、それが再度昔の息子に戻させた様なんです。
あんなに痛い思いをして、自分を抑える術を身に付けたのに、高校で甘やかされてしまったのか、また言いたい事を言う様な子になってしまっている気がします。
教えるさんがおっしゃる様に「どけて」と言うべきだと言う事は息子が一番わかっているんです。知能だけは高い子ですから・・・
だけど、感情が追いつかない。この部分が小学生レベルです。
その辺りの療育は全てして来た息子ですが、この有様です。
ちなみに、普段はお年寄りの荷物を持ったり、先生に積極的に質問して絶大な評価を得てるタイプです。
息子を嫌う大人は居ない」と昔から言われていたくらい人なつっこい。
ですが、同世代から嫌われる子です。
7
名前:
普通では?
:2017/05/18 19:52
>>1
そんな、アスペ、アスペと騒ぐほどのことだろうか。大学生なら普通にムカつくシチュエーションじゃないのかな。
「あなたのムカつく気持ちも分かるけど、そんな低レベルな馬鹿は放っておきなよ。相手にしたら駄目よ。」というのが普通のアドバイスじゃないの? それと「でも舌打ちは感じ悪いから、あなたも少しは悪いと思うよ」って。
親としては喧嘩は勧められないけど、息子さんの気持ちを分かってあげることも大事だと思うよ。
8
名前:
いやいや
:2017/05/18 20:01
>>5
でも頭に入れていた方がいいよ。
まさかうちの子がってのが、あるんだからね
>昔もそんな事をこちらで言う人沢山いたなぁ・・・
>
>その度に、何度も説明してきました。
>
>犯罪を犯す人なんて、私の子みたいに分かり易いタイプでは無いと思います。
>
>私の息子は、口だけ達者で実際負け犬みたいに騒ぐだけです。相手から何かやり返されたら凹んでクヨクヨして、実際何も出来ないタイプです。
>
>ですが、口で恥ずかしい小学生レベルの事を吠えるので、困っているんです。
>
>
>あなたの様な方のレスいりません・・・切実な悩みなのに、傷付く事だけ言うのやめていただけませんか?
9
名前:
えっとね
:2017/05/18 20:04
>>6
結局、少しでも非難されるようなレスをつくと、言い訳かわからないけど、息子擁護のレス。
頭が良いとか大人に好かれるとか関係ないよね。
そして小さいうちは大人に好かれても、大人になったらそうはいかないよね。分別がないとさ。
厳しいことを書くけど、親の主さんが息子のダメな部分にもっと向き合うべきじゃないかな、擁護する前にさ。
なんのための悩み相談なの?
10
名前:
主
:2017/05/18 20:06
>>7
新たな方面からのご意見ありがとうございます。
普通だと言われて、ハッとしました。
私、アスペだから偏見の目で見過ぎですか?
息子が「中学時代を思い出した」と言って帰宅したものですから、またあんな風にいざこざ紛れの日常になるのかもと焦ってしまって・・・
「相手にするな」と息子に言ってみたいと思います。
意外と息子を大人扱いしてみても良いかもですね。
11
名前:
共感
:2017/05/18 20:11
>>1
息子さんはスレ主さんに共感して欲しいのだと思う。
共感できないスレ主さんの気持ちもわかるが、「荷物を直ぐにどこさないなんて、気が利かない子だね」とか、「遅いと言うのは失礼だね」と共感してあげたら、息子さんも、少しは気が休まるのでは?
やり返す方法も一緒に考えたらどうでしょうか。息子さんの提案は、事態を悪化させるだけ。頭の良い息子さんだから説明すれば、わかってくれるのでは。
私の考えた、やり返す方法は、同級生よりも早く教室に入って荷物を開かれないように見張っているとか、遅いと言ったこよりも、格段に良い成績を取るとか。
12
名前:
あの〜
:2017/05/18 20:12
>>10
大人だよね、とっくに
>新たな方面からのご意見ありがとうございます。
>普通だと言われて、ハッとしました。
>私、アスペだから偏見の目で見過ぎですか?
>
>息子が「中学時代を思い出した」と言って帰宅したものですから、またあんな風にいざこざ紛れの日常になるのかもと焦ってしまって・・・
>
>「相手にするな」と息子に言ってみたいと思います。
>意外と息子を大人扱いしてみても良いかもですね。
13
名前:
主
:2017/05/18 20:16
>>11
ありがとうございます。
私には「共感」が足りない様です。否定しない様には気を付けているのですが、どう頑張っても息子に共感できなくて・・・息子の発する言葉に「えーーー?!」といつもなります。
「その子も気が利かない子だね」と言うのは使えますね。あー、なんでそれを言わなかったんだろう。
明日まだクヨクヨしてたら、息子の見方になる言い方をしたいです。
14
名前:
普通では?
:2017/05/18 20:23
>>10
多分、うちの娘なら「うきーっ! ムカつくー! 何それ、大学生にもなってそんな嫌がらせを言う? 小学生かっ! あー、もうっ。何か言ってやりたい。そりゃ言わないけど、言わないけどさあっ!」って家で吠えると思う。目に浮かぶようだ。うちの子はアスペではないと思う・・・。馬鹿だし。
うちの子でも、仕返しはしないけど、普通にムカつくはずだよ。その気持ちに共感してあげてもいいんじゃないかな。
で、うちの娘もチキンで外じゃ強いことが言えなくて、家で盛大に愚痴って、「あんたも悪いんじゃ?」って私に言われては「お母さんは私の気持ちを分かってくれない!」って拗ねちゃったりするんだけどさ。知らんよ。私は平和的解決法を提示してあげているだけだ。
あ、うちも主さんと一緒だね。
15
名前:
なんかな
:2017/05/18 21:25
>>1
ものすごく性格悪い子だよね。
自分で言いたいこと言わずに、意思表示だけされたら
相手こそいらあっとくるのは当然なのに
自分がアスペなのを盾に全て許してもらおうとしてる。
もう一度とことん嫌われてきなよ。
頭いいのにすぐ忘れるなら、もう一度叩き込まれてきなよ。
主さんもさ、今までいざとなると擁護してきたんでしょ。
本当に骨身に染みるくらい味あわせてやりなよ。
じゃなきゃ今後何度でも同じこと繰り返すよ。
16
名前:
舌打ち
:2017/05/18 21:39
>>1
> ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。
一日中舌打ちを続けるに1票!
がんばってやってみてほしい!
健常ならバカらしいってすぐ気づくけど、息子さんならマジで1日中舌打ちしてそう。
ぜひやってみてほしい。
17
名前:
魔法のことばでぇ〜
:2017/05/18 21:54
>>1
魔法の言葉をおしえてなかったのかな?
ごめんね、と、ありがとうだけで
人間だいたいはうまくいくんですよ。
かばんだって、
ごめんね、これー・・・。
どけてくれたら、ありがとうで気持ちよく進むんだし。
いくら研究者になりたくても、完全に一人ではむりなんだから、アスペとあきらめず教えましょう。
あと、ルール違反は
外見を悪く言うこと。こればかりは
絶対いかんね。
18
名前:
フ?マ。ゥ
:2017/05/18 22:03
>>6
>カオ、ィ、?オ、
ャ、ェ、テ、キ、网?ヘ、ヒ。ヨ、ノ、ア、ニ。ラ、ネクタ、ヲ、ル、ュ、タ、ネクタ、ヲサ
マツゥサメ、ャー?ヨ、?ォ、テ、ニ、、、?
ヌ、ケ。」テホヌス、タ、ア、マケ筅、サメ、ヌ、ケ、ォ、鬘ヲ。ヲ。ヲ
>、タ、ア、ノ。「エカセャトノ、、、ト、ォ、ハ、、。」、ウ、ホノャ、ャセョウリタク・?ル・?ヌ、ケ。」
>、ス、ホハユ、熙ホホナー鬢マチエ、ニ、キ、ニヘ隍ソツゥサメ、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、ホヘュヘヘ、ヌ、ケ。」
>
、?ォ、テ、ニ、?ハ、鮠チ、ャーュ、、、隍ヘ。」
ヘァテ」、マノャヘラ、ハ、
ヌ、キ、遑ゥフキス筅キ、ニ、?隍ヘ。」カヲエカ、ハ、
ォ、ヌ、ュ、ハ、、、陦」
ツゥサメ、オ、
ヨー网テ、ニ、?キ。」
、ス、
ハ、ヒセラニータュ、ャカッ、、、ハ、ハ、鯲訷皃ミ、ノ、ヲ。ゥ
19
名前:
、?ネ
:2017/05/18 22:13
>>1
ツゥサメ、ャ2、チ、网
ヘ、?ヌチ?フ、キ、ニ、゚、?」
、「、ス、ウ、ヌテ。、ォ、?ニ、゚、?ミシォハャ、ャハム、タ、ネハャ、ォ、?
ク、网ハ、、。ゥ
・「・ケ・レ・?ャ。シ、タ、ア、ノチ?フ、キ、ソ、、。「、ネ、ォ・ケ・?ゥ、ニ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
20 名前:
この投稿は削除されました
21
名前:
、筅キ、ォ、キ、ニ
:2017/05/18 22:52
>>1
・ィ・「・ウ・
キ、ニ、キ、゙、テ、ソツゥサメ、オ、
ォ、ハ。ゥ
22
名前:
主
:2017/05/18 23:20
>>21
> エアコン壊してしまった息子さんかな?
>
私もその方知ってますが、私の子は力の暴力は無いんです・・口だけがすごく悪い。ここまで性格のわるい表現がよく出来るなと言う程の口の悪さです。
物に当たれない所も実は小心者の現れでしょうか。
妹に怒って暴言吐きながらテレビのリモコン取り上げる際に偶然妹の顔にリモコンが当たってしまった夜は泣いて眠れない奴です。
後日妹にごめんねの手紙を書いていました。
23
名前:
それ
:2017/05/18 23:44
>>21
エアコン壊したのは母親の方だよ。
24
名前:
共感
:2017/05/19 06:58
>>20
息子さんの怒りの逃がし方は、
スレ主さんに愚痴ることでは?
今回は舌打ちしただけだし、
やり返す方法を考えも、
実行する可能性は低いのですよね。
他人から見ると、
穏やかな性格とは言えないが、
ちょっと気の短いだけの人だと
思われると思う。
息子さんは自分の特性は
よく理解しているから、
外では精一杯我慢しているのだと
思う。
でも、自分が他人と違うと
わかっていても、
家で愚痴るのは止められない。
スレ主さんは大変だけれども、
スレ主さんが愚痴を聞くのとが
息子さんの感情の爆発の
ストッパーになっていると思う。
25
名前:
父親の出番は?
:2017/05/19 07:12
>>20
お父さん(主さんの旦那さん)から主さんの息子さんにアドバイスとかしてもらえないの?
怒りの逃がし方なんかは教えてもらえそうだけれども。
いつまでも発散方法がお母さんに激しく言葉に出すだけというのは将来困るよね。
ずっと側にいられればいいし、お母さんもずっと受け止めてあげられればいいけれど・・・。
施設入居した優しい祖母のところへ孫が毎日ひどい内容の愚痴を言いに来て、祖母が聴くたびにぐったり。
しまいには祖母も孫もおかしくなってしまったという話をきいたことがあります。
26
名前:
わー
:2017/05/19 08:22
>>2
こんなこと言う人の子の方が私は怖いと思ったけどあなたはどう思う?
いつも人に対してアドバイスもしない癖に酷いことのみ吐き逃げしてるんじゃないの?
あなたのお子さん、かなり病んでるよ。気を付けて。
27
名前:
だよね
:2017/05/19 09:07
>>26
わたしも主さんちのお子さんより、2番みたいな人の方が怖いって思ったよ。
スレの文化祭の件も、大学の件もちょっと年齢にしては幼いかな?とは思うけどそんなに大した話じゃないよね。
それなのにここまで言うって、匿名だから他人を傷つけたくてたまらないんだろうなぁ・・・って思う。
28
名前:
バカバカしい
:2017/05/19 09:13
>>26
どこが?
あんたのレストランの方がよっぽど
妙な言い掛かりだよ。
病んでるのはあんたじゃないの?
だいたい、スレ主の子もオカシイし主もオカシイし、あんたもオカシイ
>こんなこと言う人の子の方が私は怖いと思ったけどあなたはどう思う?
>いつも人に対してアドバイスもしない癖に酷いことのみ吐き逃げしてるんじゃないの?
>あなたのお子さん、かなり病んでるよ。気を付けて。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>60
▲