育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6683394

セカオワのフカセが苦手

0 名前:なんでた?:2015/10/17 20:17
なんだろう?
自分でもわからないのですが、
セカオワのフカセさんが苦手なんです。

狂気と背中合わせと言うか、
生放送で突然叫びだしそうな、
そこにいるのが偶像のような、
生活感ゼロで温かさを感じない。

こんなふうに思う人、いないですよね?
なんでなんだろう・・
1 名前:なんでた?:2015/10/18 15:56
なんだろう?
自分でもわからないのですが、
セカオワのフカセさんが苦手なんです。

狂気と背中合わせと言うか、
生放送で突然叫びだしそうな、
そこにいるのが偶像のような、
生活感ゼロで温かさを感じない。

こんなふうに思う人、いないですよね?
なんでなんだろう・・
2 名前:います:2015/10/18 16:02
>>1
普通に山ほどいるよ。
信者も多いけど、毛嫌いしてる人も、年代関係なくいるからね。

私もダメ。フカセだけじゃなくてあのグループ全部ダメ。
生き方がキモいし受け付けない。
才能はあるんだろうが(インディーズの頃は好きな曲も結構あった)今なんて傲慢すぎて見るに耐えない。
厨二こじらしてるいい例だと思う。
フカセも嫌いだが輪をかけてサオリが嫌いだ。

まあ主さんが感じる狂気は間違いないと思うよ。
真性メンヘラだからね。
3 名前:そうだよね:2015/10/18 16:56
>>1
私も苦手ってか嫌い。
身近にいて欲しくないタイプ。
ついでにあの歌声も歌い方も嫌いだ。
4 名前:ぎゃくに:2015/10/18 17:05
>>1
フカセからしたら、余計なお世話だって話だよね(笑)
5 名前:いやいやいや:2015/10/18 17:21
>>4
>フカセからしたら、余計なお世話だって話だよね(笑)


自分たちでもアンチが多いことは自覚してて、
「自分たちの良さがわからない人(ここで鼻で笑ってた)は別に教えたところでわからないだろうし、いいかな〜って」
と言ってたぞ。

そういう人(アンチ)のことを愚民と言ってるらしいから、大きなお世話でもないんじゃないの。それ以前の話。
6 名前:偽善者:2015/10/18 17:40
>>4
>フカセからしたら、余計なお世話だって話だよね(笑)

そうかもね。

でも不快だよね。

村上春樹のスレに「アンチがいるってことはすごい」
と同じかなあと思う部分もあるけど
明らかに社会不適合な弱者って感じがするので
偽善者な私としては
こういうスレはいじめに見えるよ。

強いものはたたいてもいい気がするが。
7 名前:前は:2015/10/18 17:43
>>5
前は生理的に見るのも聞くのもダメだったけど、子供が好きなので最近は大丈夫になった。
思春期あたりのコには丁度良いのかな。
ただ、旦那が尾崎と浜田省吾を好きで聞いているが、どうにも苦手がとまらない…
8 名前:ヨコごめん:2015/10/18 17:54
>>7
>ただ、旦那が尾崎と浜田省吾を好きで聞いているが、どうにも苦手がとまらない…

私もですよ〜。
私はそれに矢沢がプラスされるとさらに苦手になります。
9 名前:私もだ:2015/10/18 18:17
>>7
>ただ、旦那が尾崎と浜田省吾を好きで聞いているが、どうにも苦手がとまらない…

同じだ
尾崎はほんとダメだ。

しかも浜省は元彼がすごい好きだったからいやだとは言えない。
10 名前:えとね:2015/10/18 18:29
>>1
私も前は嫌だった。
でも、病気やメンバー間の事を含め、頑張ってる若者はすごいよなーとか思うし、曲も好きだよ。
RPGは目覚ましにしてる。

aikoと山崎まさよしはダメ。
歌い方も声も苦手。
11 名前:それはね:2015/10/18 19:38
>>1
セカオワは若者世代の音楽だからじゃない。若い人がユーミンやサザンに興味ないのと同じ。

音楽はファッションみたいなものだから、その世代にマッチした音楽ってあるのよ(勿論普遍的なものもあるけど)。おばさんに若者の音楽がわからなくて当たり前と思えばイライラしないんじゃないかな。


>なんだろう?
>自分でもわからないのですが、
>セカオワのフカセさんが苦手なんです。
>
>狂気と背中合わせと言うか、
>生放送で突然叫びだしそうな、
>そこにいるのが偶像のような、
>生活感ゼロで温かさを感じない。
>
>こんなふうに思う人、いないですよね?
>なんでなんだろう・・
12 名前:プレゼント:2015/10/18 20:22
>>1
セカオワって特に知らないと関心もない中、

今年のNコン中学生の課題曲プレゼント、セカオワ、へーこんな曲かくんだー、なかなかいい曲で、 合唱何度も聞き返しました。

そのあとユーチューブで情報入る中であの四人で 共同生活していると聞いて、
あの年代の男3人女1人の共同生活、、、カオリはフカセのおかげでこの曲ができたとフカセアゲアゲだったのを見て、更に更にどんな人間模様なんだろうと、想像もつかない、、と思いました。。

仲良し同級生って聞いたら とても素敵ですが。。
13 名前:なんだか:2015/10/18 20:26
>>11
>セカオワは若者世代の音楽だからじゃない。若い人がユーミンやサザンに興味ないのと同じ。
>
>音楽はファッションみたいなものだから、その世代にマッチした音楽ってあるのよ(勿論普遍的なものもあるけど)。おばさんに若者の音楽がわからなくて当たり前と思えばイライラしないんじゃないかな。

ちょっとズレてると思う。
14 名前:ナカジンストイック:2015/10/19 08:36
>>1
もともと中高生向けのバンドって感じですよね。
私も息子が好きで、DVDやCDを買ってあげて聞き始めたんだけど…。
wikiで、深瀬の障害や不登校のことを知って応援してあげたいなと思って聞き始め、それが今では息子以上にハマってしまいました。
ファンクラブに入り、LIVEも行ってます。メンバー4人みんな大好きです。
なんだろう…音楽もだけど、メンバーの魅力が琴線に触れたというのかな…。
こんなにバンドにハマったのは、青春時代のオフコース以来です。
中高年オヤジでハマっている人
もいるようで、その人は「ビートルズ以来で、音楽だけでなくメンバーに、ハマった」
とのことです。

こういうジジババ、ある程度いると思うな。
ジジババはハマると長いから、ブームは過ぎても、ある程度人気は長く続く気がするかな。
15 名前:私も:2015/10/19 09:18
>>10
aikoは好きじゃないです。

どうしてそんなに人気があるのか分かりません。
主人は大好きなんですよね?

好みは皆違うんですね。
16 名前:ラブ:2015/10/19 09:55
>>1
あのメンバーにピエロが居るのが怖いんじゃ?
ピエロ恐怖症の人、いるよね。
…って違うか。

主さん程じゃないけど、私はあのメンバー全体的に好きじゃない。
ドキュメンタリーも見たし、ラジオなんかも聞いた事があるんだけど、何だろうなぁ、なんか好きになれないの。
理由は分からないけど、主さんみたいな感覚的なものかもしれない。
女の子1人なのに、皆んなで一緒に住んでるっていうのも、何だかなぁ。
17 名前:曲は好き:2015/10/19 10:00
>>16
歌はけっこう好きだから聴いているんだけど
ラジオ聴くとみんなの性格の悪さを感じる〜
18 名前:空知:2015/10/19 12:31
>>1
> なんだろう?
> 自分でもわからないのですが、
> セカオワのフカセさんが苦手なんです。
>
> 狂気と背中合わせと言うか、
> 生放送で突然叫びだしそうな、
> そこにいるのが偶像のような、
> 生活感ゼロで温かさを感じない。
>
> こんなふうに思う人、いないですよね?
> なんでなんだろう・・

ネットなどで見ると、スレ主さんのように感じる人は
結構いるみたいですね。
声と抑揚が淡々としているからかなあ。

私は好きです。
4年くらい前に、初めてスターライトパレードを耳にして、
なんて綺麗な曲なんだろう、と思いました。
昨年、NHKのSONGSを見てハマってしまいました。
曲は本当に素敵なんだけど、彼の声と歌い方が、
なんとなく不安な感じを与えるような気がします。
危ういという感じ、かな。
そんなところ全部含めて気に入っています。
19 名前:そうかな:2015/10/19 12:38
>>13
>>セカオワは若者世代の音楽だからじゃない。若い人がユーミンやサザンに興味ないのと同じ。
>>
>>音楽はファッションみたいなものだから、その世代にマッチした音楽ってあるのよ(勿論普遍的なものもあるけど)。おばさんに若者の音楽がわからなくて当たり前と思えばイライラしないんじゃないかな。
>
>ちょっとズレてると思う。 

そういう人もいると思う。

私は子供がきくボーカロイドとかがイマイチ・・・
20 名前:曲は良い:2015/10/19 22:28
>>1
スターライトパレード
RPG
炎と森のカーニバル
眠り姫
がいい。
そしてカオリさんのピアノはすごいと思ってる
21 名前:黒歴史:2015/10/19 22:31
>>1
5年後くらいに自分たちが恥ずかしく思いそうだと思う。
22 名前:多分:2015/10/19 22:59
>>1
発達障害の人が持つ独特な雰囲気が受け入れられないのかなあ?
うちの子にも発達障害があって、似た空気を持ってる。
次は何をしでかすか分からない空気感と言うか…

私は音楽的には好き。
セカオワの前は椎名林檎の幸福論を初めて聴いた時、この人天才だと思った。
23 名前:超横:2015/10/19 23:11
>>22
私が天才だと思ったのはcocco。
デビュー曲聴いて歌詞読んで鳥肌立った。
この人はマジで紙一重の天才だと思う。

イタいしヤバいし、好き嫌いはあると思うんだけど。

セカオワはビジネスメンヘラだと思う。
24 名前:おっと:2015/10/19 23:12
>>20
>スターライトパレード
>RPG
>炎と森のカーニバル
>眠り姫
>がいい。
>そしてカオリさんのピアノはすごいと思ってる

サオリね。
25 名前:ドラゲナイ:2015/10/19 23:23
>>1
私もあまり好きではなかったけど、「doragon night」で好きになったな。

娘たちは眠り姫の頃から好きでよく聞いてたけど。

goragon nightの歌詞の一部が、お寺の前の掲示板みたいなとこによく書かれてるみたい。

なんか素敵だなーと思ったよ。

あと、ゆずと一緒に歌ってた「いつか」がすごくよかった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)