育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6683483

炊飯器のふた

0 名前:匂う:2017/10/03 12:17
炊き込みご飯をしたあと、どうしても臭いが残ります。
圧力釜?でふたに玉がついてるタイプ。
どこまで外していいものやら、パッキンも小さいものもあるし、洗いづらい。
みなさんはどうしてますか?
炊き込みご飯やピラフ、おいしいから食べたいんだけどなあ〜
1 名前:匂う:2017/10/04 14:39
炊き込みご飯をしたあと、どうしても臭いが残ります。
圧力釜?でふたに玉がついてるタイプ。
どこまで外していいものやら、パッキンも小さいものもあるし、洗いづらい。
みなさんはどうしてますか?
炊き込みご飯やピラフ、おいしいから食べたいんだけどなあ〜
2 名前:今更だけど:2017/10/04 14:59
>>1
ふたが取り外せる機種があるのはタイガーと三菱なんだよね。

私は買い替える時はどちらかです。
3 名前:えーー:2017/10/04 15:36
>>2
>ふたが取り外せる機種があるのはタイガーと三菱なんだよね。
>
>私は買い替える時はどちらかです。

取り外せないのがあるの?
って事は洗えないの???
ご飯炊くのに?
拭くだけ???

そんなのあるんだね。
4 名前:象さん:2017/10/04 15:48
>>2
>ふたが取り外せる機種があるのはタイガーと三菱なんだよね。
>
>私は買い替える時はどちらかです。


えっ?
象印外して洗えるよ。
5 名前:進歩:2017/10/04 15:50
>>2
それ昔の話じゃない?
6 名前:それかサトウさん?:2017/10/04 16:27
>>3
>>ふたが取り外せる機種があるのはタイガーと三菱なんだよね。
>>
>>私は買い替える時はどちらかです。
>
>取り外せないのがあるの?
>って事は洗えないの???
>ご飯炊くのに?
>拭くだけ???
>
>そんなのあるんだね。



ご実家のお母様は、
土鍋やステンレス多層鍋で炊飯されていたのですか?
7 名前:、ャ。シ:2017/10/04 16:34
>>1
ソゥタ。、ヌ、「、鬢テ、ニ、、、?ホ、ヌ。「
・ヒ・ェ・、、マ、ネ、?゙、ケ、陦」
8 名前:象印:2017/10/04 17:24
>>1
外して洗えるけど、炊飯は2週間一回。
炊き立てを冷凍。
体調に波があり、ご飯冷凍しておくとお惣菜で夕食出せるので・・。
結婚して20年経つけど、炊飯器壊れたの一度だけ。
一万円以下のやつ。
5年前に壊れて新しく買うとき主人が「どうせ冷凍なんだから安いので十分」と6900円の買った。
次に壊れるのは20年後かなあ。
そのとき還暦過ぎているからご飯なんか炊かないし今たまに作っているおかずも作らないと思う。高齢者向けの宅配弁当を毎日配達してもらう予定。
世の中何万円もする炊飯器を買う人もいるけど、きっと毎日ご飯炊いているんでしょうね。そういう生活をしたことがないので想像つかないです。これでも専業主婦だけど・・・。
9 名前:、ィ。シ。シ:2017/10/04 17:25
>>6
>、エシツイネ、ホ、ェハ?ヘ、マ。「
>ナレニ鬢茹ケ・ニ・?ケツソチリニ鬢ヌソ貶モ、オ、?ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ


シツイネ、箏チシツイネ、箚ネ、筍「ウク、ャシ隍?ー、サ、?ホ、キ、ォ、「、テ、ソ、ウ、ネフオ、ォ、テ、ソ、陦」
10 名前:、ヲ、チ、ホセン:2017/10/04 17:36
>>4
、ヲ、チ、ホセン、マテ豕ク、キ、ォシ隍?ハ、、。」
11 名前:それ:2017/10/04 19:43
>>9
> >ご実家のお母様は、
> >土鍋やステンレス多層鍋で炊飯されていたのですか?
>
>
> 実家も義実家も家も、蓋が取り外せるのしかあったこと無かったよ。
>



内蓋のことじゃなくて?
蓋全体がはずせる炊飯器が発売されたのって
そんなに昔じゃないよ?
12 名前:内蓋:2017/10/04 19:53
>>11
えっ、主さんが言ってるのは内蓋の話じゃないの?
外蓋が外せて洗えるるのってあるの?
外蓋は液晶パネルなんかついてるから洗えそうにないけどね。
13 名前::2017/10/04 20:08
>>8
普段は掃除なんかもするの?
子供は?


>外して洗えるけど、炊飯は2週間一回。
>炊き立てを冷凍。
>体調に波があり、ご飯冷凍しておくとお惣菜で夕食出せるので・・。
>結婚して20年経つけど、炊飯器壊れたの一度だけ。
>一万円以下のやつ。
>5年前に壊れて新しく買うとき主人が「どうせ冷凍なんだから安いので十分」と6900円の買った。
>次に壊れるのは20年後かなあ。
>そのとき還暦過ぎているからご飯なんか炊かないし今たまに作っているおかずも作らないと思う。高齢者向けの宅配弁当を毎日配達してもらう予定。
>世の中何万円もする炊飯器を買う人もいるけど、きっと毎日ご飯炊いているんでしょうね。そういう生活をしたことがないので想像つかないです。これでも専業主婦だけど・・・。
14 名前:私の場合:2017/10/04 20:48
>>1
味付いたのは臭いが気になるから、土鍋とかで炊いちゃう。

白ご飯は毎日だけれど、炊き込みご飯やピラフなんてたまにしかしないよね。
15 名前:あるよ:2017/10/04 21:00
>>12
> えっ、主さんが言ってるのは内蓋の話じゃないの?
> 外蓋が外せて洗えるるのってあるの?
> 外蓋は液晶パネルなんかついてるから洗えそうにないけどね。


主さんが言ってるのはわからないけど
今更だけどさんが言ってるのは、明らかにふた丸ごとのことでしょう?
16 名前:それは:2017/10/04 21:45
>>15
外蓋が外せて丸洗いできるの?
17 名前:叔母:2017/10/04 21:59
>>8
叔母がそんな感じです。
ほんと病弱で、子どもを産んだときも出産後意識が戻らなくて大変だったらしい。
そんなだから入退院も多くて、イトコはうちによく来ていた。というか、うちの子かと思うほどしょっちゅう泊まっていた。
炊飯器の使い方を教えたのもうちの母。
当時は炊くのも時間かかったなー。
昔の機種だから、長持ちしたけどね。
18 名前::2017/10/04 22:56
>>1
アマゾンで見てきた。
タイガーは上蓋も外して洗えるらしい。
19 名前:あるよ:2017/10/04 23:02
>>16
> 外蓋が外せて丸洗いできるの?


そだよ
20 名前:ののん:2017/10/04 23:53
>>1
うちは食洗器で洗ってるから臭いは気にならないけど、
水切れが悪くてうんざりしてました。

洗っても乾くまで時間がかかり、使いたいときに
使えないのがストレスだったので中の部品だけ
追加購入して洗い替えを作ったらストレス
なくなりました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)