NO.6683599
石田さんちを見て
-
0 名前:どうなんでしょ:2018/05/02 00:11
-
5男7男、小さい頃からお母さんが手を焼いてきた。
長男、鉄工所勤務の子素直でいい子で育ってきた。勤め先もふらふらしない。
その子の人生ってある程度、小さい頃から分かるものなのかな、、、、、
-
1 名前:どうなんでしょ:2018/05/02 12:25
-
5男7男、小さい頃からお母さんが手を焼いてきた。
長男、鉄工所勤務の子素直でいい子で育ってきた。勤め先もふらふらしない。
その子の人生ってある程度、小さい頃から分かるものなのかな、、、、、
-
2 名前:そうなの?:2018/05/02 12:28
-
>>1
五男って IT企業で真面目に働いているのでは?
子どものころ 手を焼いてた?
-
3 名前:三男:2018/05/02 12:30
-
>>1
いちばん手を焼いてたのって、出てこない三男かな?
高校くらいの時に外泊して帰ってこない子いたよね、あれって三男だった?
-
4 名前:6と7:2018/05/02 12:36
-
>>1
>5男7男、小さい頃からお母さんが手を焼いてきた。
悪いのは6と7。
5はIT企業勤務、真面目。
-
5 名前:たしか:2018/05/02 12:42
-
>>2
>五男って IT企業で真面目に働いているのでは?
長男は国立大で、五男は私立大で院に行ったんだっけね?
長男も五男もIT企業だったような。
-
6 名前:ウホ、ォ:2018/05/02 12:56
-
>>1
トケテヒトケスママ「、?メ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
-
7 名前:人間だもの。:2018/05/02 12:58
-
>>3
>いちばん手を焼いてたのって、出てこない三男かな?
>
>高校くらいの時に外泊して帰ってこない子いたよね、あれって三男だった?
3男です。
中学では成績優秀。
高校で、グレる。
TVの専門学校に入って、
退学して、
TV製作会社のアシスタントしていたけれど
それもやめて、
その後TVに出てこなくなった・・・
長女->専門学校で栄養士の資格をとるも、派遣かパート
長男->大卒、某大手企業SE
次女->大学卒業からの市役所での非常勤
次男->高卒、自衛隊からの婿養子からの離婚?
三男->上記のとおり
四男->高校卒業後、鉄工所勤務
五男->幼いころからゲーム好き、私立大の院まで出て
IT企業勤務
六男->高校でバリバリヤンキー、卒業後、美容師見習いからの美容師を5年勤めての今回の転職
七男->高校でバリバリヤンキー、卒業後、美容学校、美容院に2年勤めて退職
長女は、ずっと出てこない。
三男も、ここ数年出てこない。
-
8 名前:ブーイング:2018/05/02 13:02
-
>>6
違うよーーーー
それどっかの大家族と間違えてるよ。
長男なんかお父さんそっくりじゃないよ。
-
9 名前:でもさあ:2018/05/02 13:40
-
>>1
6男は転職したけど美容関係だし、お父ちゃんとのやりとり見ても大人になったな〜と感じたよ。
むしろ最後のお父ちゃんの怒りが可哀想になった。6男は話したいのに会話もろくに出来なくて。
7男はダメダメだけど、やはり末っ子ならではなのかお父ちゃんの態度が違うと感じたしね。
-
10 名前:大人になれよ:2018/05/02 14:29
-
>>9
>6男は転職したけど美容関係だし、お父ちゃんとのやりとり見ても大人になったな〜と感じたよ。
>むしろ最後のお父ちゃんの怒りが可哀想になった。6男は話したいのに会話もろくに出来なくて。
>
>7男はダメダメだけど、やはり末っ子ならではなのかお父ちゃんの態度が違うと感じたしね。
大人???そうですかね〜。あれが大人の口の利き方ですかね・・・。
6男も7男も既に社会人なのに、お父さんへの感謝が無く、まあ口だけは達者で。
マシンガン並みの早口で自己主張がご立派。飽きれました・・・。
7男はできれば実家に戻りたそうだったけど、とにかく
常総から離れろと言われてましたよね。当たり前ですよ。もう自立した大人なんだから。
仕事はさっさとやめるが、次のことは考えずで、どこまで考えが甘いのか。
-
11 名前:うん:2018/05/02 14:32
-
>>10
六男には正直がっかりした。
25にもなって親と喧嘩なんてね。
-
12 名前:おや:2018/05/02 15:44
-
>>1
>5男7男、小さい頃からお母さんが手を焼いてきた。
>長男、鉄工所勤務の子素直でいい子で育ってきた。勤め先もふらふらしない。
>その子の人生ってある程度、小さい頃から分かるものなのかな、、、、、
しかしあの親父もくどい。
息子の人生に口出しすぎ。
あんな人が親父だと素直に感謝なんかできないと思う。
-
13 名前:個人主義:2018/05/02 15:49
-
>>12
今の若者はすぐ辞めるらしいからね。
お父さんはその年の頃 もう子供もいて、辞められなかったらしいけど。
自分だけが生きていけばいいって人が増えてるから、息子も結婚が現実的でなくて、お父さんとは価値観が違うのだろうね。
-
14 名前:家族旅行:2018/05/02 15:57
-
>>1
やってる忘れてて、最後のほうしか見られなかった・・。
家族旅行のシーンだけ。
家族旅行に来てたのは、
お父ちゃん、おかあちゃんと、
長男とその嫁・娘。
次女。
四男。
五男。
六男。
七男。
で、合ってる?
長女と次男、三男は、もうずっと出てないよね。
三男の光央だっけ?
彼は、出ないだけで消息はわかってはいるの?
-
15 名前:離婚???:2018/05/02 20:33
-
>>7
>次男->高卒、自衛隊からの婿養子からの離婚?
離婚なんてしたっけ????
-
16 名前:言われてみればそうだ:2018/05/02 20:35
-
>>1
6男と7男ね。
小さい頃から、手を焼いて悪かったのはこの二人。
大人になっても、この二人はやっぱり悪いよね。
生まれながらの性質ってあるのんだと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>