育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6683774

この接客はあり?長文

0 名前:アラフィフ 更年期かしら?:2017/03/02 10:19
有りか無しかお聞きしたいです。

本日、私にとってはとても高価なコートを某ブランドショップで購入しました。直営店舗でなくデパートの中のブースの店舗で買いました。
スタッフは1人しかいません。
お客も私1人。数点試着しながらスタッフのアドバイスももらい、購入を決めました。
お支払いのカードをお渡しして、包んでもらうことになった時点で、もう1人お客さんが入ってきました。その人は黙って1人で服を見ていたのですが、私の接客をしていたスタッフがその人の見ていた洋服の説明をし始めたので、色々と質問が始まりました。スタッフは最初は私のコートを包みながらそのお客さんと話していましたが、そのお客さんが試着をすることになり、私のコートは途中のまま、試着の手伝いを始めました。

なかなかお支払いも終わらず、私のコートを包みながら、手を止めたりしながら、別の人の接客をし始めたのです。

私は夕方で時間もあまりなく、またお支払いで預けたカードもスタッフのテーブルの上に置きっぱなしだったりもして、はっきり言って気分が悪くなりました。

なので、丁寧に、[すみません。ちょっと時間がないので急いでもらえますか?〕と伝えたところ、[今、包んでます!〕と口答えのようなお返事でした。
お店を出るときは冷静に[お世話様〕と私が言って出てきましたが、とても気分が悪いショッピングになりました。

さて、この接客はありですか?
日頃からあまりイライラするタイプではないのですが、私にとっては一年間貯めてやっと購入したハイブランドのコントだったので、とても残念で…

なんとなく愚痴りたいなと、またもしかしたら私が気が短かったのかなーと反省してみたり、悶々としてまして皆さんのご意見をお聞きしたいです。
1 名前:アラフィフ 更年期かしら?:2017/03/03 20:57
有りか無しかお聞きしたいです。

本日、私にとってはとても高価なコートを某ブランドショップで購入しました。直営店舗でなくデパートの中のブースの店舗で買いました。
スタッフは1人しかいません。
お客も私1人。数点試着しながらスタッフのアドバイスももらい、購入を決めました。
お支払いのカードをお渡しして、包んでもらうことになった時点で、もう1人お客さんが入ってきました。その人は黙って1人で服を見ていたのですが、私の接客をしていたスタッフがその人の見ていた洋服の説明をし始めたので、色々と質問が始まりました。スタッフは最初は私のコートを包みながらそのお客さんと話していましたが、そのお客さんが試着をすることになり、私のコートは途中のまま、試着の手伝いを始めました。

なかなかお支払いも終わらず、私のコートを包みながら、手を止めたりしながら、別の人の接客をし始めたのです。

私は夕方で時間もあまりなく、またお支払いで預けたカードもスタッフのテーブルの上に置きっぱなしだったりもして、はっきり言って気分が悪くなりました。

なので、丁寧に、[すみません。ちょっと時間がないので急いでもらえますか?〕と伝えたところ、[今、包んでます!〕と口答えのようなお返事でした。
お店を出るときは冷静に[お世話様〕と私が言って出てきましたが、とても気分が悪いショッピングになりました。

さて、この接客はありですか?
日頃からあまりイライラするタイプではないのですが、私にとっては一年間貯めてやっと購入したハイブランドのコントだったので、とても残念で…

なんとなく愚痴りたいなと、またもしかしたら私が気が短かったのかなーと反省してみたり、悶々としてまして皆さんのご意見をお聞きしたいです。
2 名前:シ遉ヌ、ケ:2017/03/03 20:59
>>1
ニノ、゚ハヨ、キ、ニセミ、テ、チ、网、、゙、キ、ソ。ェエヨー网ィト釥オ、ヌ、ケ。」

・マ・、・ヨ・鬣ノ、ホ・ウ・ネ 、ヌ、マ、ハ、ッ。「・ウ・マ・、・ヨ・鬣ノ、ホ・ウ。シ・ネ 、ヌ、ケ。」
3 名前:は?:2017/03/03 21:02
>>2
コハイブランド?
4 名前:ないない:2017/03/03 21:03
>>1
せっかくのお買い物が気分台無しでしたね。

会計途中に接客するのは…どうかなと思います。優先順位が違うなーと思います。会計包装の手を止めずに他のお客様に声かけできると思います。

>有りか無しかお聞きしたいです。
>
>本日、私にとってはとても高価なコートを某ブランドショップで購入しました。直営店舗でなくデパートの中のブースの店舗で買いました。
>スタッフは1人しかいません。
>お客も私1人。数点試着しながらスタッフのアドバイスももらい、購入を決めました。
>お支払いのカードをお渡しして、包んでもらうことになった時点で、もう1人お客さんが入ってきました。その人は黙って1人で服を見ていたのですが、私の接客をしていたスタッフがその人の見ていた洋服の説明をし始めたので、色々と質問が始まりました。スタッフは最初は私のコートを包みながらそのお客さんと話していましたが、そのお客さんが試着をすることになり、私のコートは途中のまま、試着の手伝いを始めました。
>
>なかなかお支払いも終わらず、私のコートを包みながら、手を止めたりしながら、別の人の接客をし始めたのです。
>
>私は夕方で時間もあまりなく、またお支払いで預けたカードもスタッフのテーブルの上に置きっぱなしだったりもして、はっきり言って気分が悪くなりました。
>
>なので、丁寧に、[すみません。ちょっと時間がないので急いでもらえますか?〕と伝えたところ、[今、包んでます!〕と口答えのようなお返事でした。
>お店を出るときは冷静に[お世話様〕と私が言って出てきましたが、とても気分が悪いショッピングになりました。
>
>さて、この接客はありですか?
>日頃からあまりイライラするタイプではないのですが、私にとっては一年間貯めてやっと購入したハイブランドのコントだったので、とても残念で…
>
>なんとなく愚痴りたいなと、またもしかしたら私が気が短かったのかなーと反省してみたり、悶々としてまして皆さんのご意見をお聞きしたいです。
5 名前:上客:2017/03/03 21:06
>>1
ない。

でも、そちらの客のほうが常連の上客だったんでしょうね。売上価格が全然違ったんでしょうよ。

致し方ない。

客としてのレベルが低かったのだ。
6 名前:なっとらん:2017/03/03 21:07
>>1
一つ言えるのは、カードから目を離すなんてありえません。お客様相談室にクレーム出してもいい案件だと思う。

関係無いけど後から来た客も気が利かないね。
私だったらどうぞ先の方済ませてくださいつって自分が待つけど。
7 名前:客に合わす:2017/03/03 21:08
>>5
残念ながら、一年間貯めてやっと購入した客より、常日頃から購入する客じゃ扱いが違って当然なのかもね。


>ない。
>
>でも、そちらの客のほうが常連の上客だったんでしょうね。売上価格が全然違ったんでしょうよ。
>
>致し方ない。
>
>客としてのレベルが低かったのだ。
8 名前:ないよー:2017/03/03 21:11
>>1
後から来た客が上客だからとか意地悪な人もいるけど、いくら上客だからってそんな接客ないわー。
感じ悪い事この上ないわ。
上の人も言ってるようにお客様センターに言っていいと思うくらいの案件だよ。
9 名前:ーユフ」、ハ、、:2017/03/03 21:12
>>5
、ス、?テ、ニ、ソ、タ、ホソ萃ャ、タ、隍ヘ。」
、ス、?ヒセ?「、ハ、鯒ケーオ、ヒ、、、チ、、、チタシウン、ア、ニハケ、ォ、ハ、、、キ
ナケーオ、ャタワオメテ讀タ、テ、ソ、鮟。、キ、ニセ。シ熙ヒシォハャ、ヌクォ、ニ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
10 名前:それはどうかな:2017/03/03 21:17
>>9
> 常連なら店員さんにいちいち声掛けて聞かないし

そーか?
11 名前:No:2017/03/03 21:40
>>1
無しだと思う。

うちの近くの本屋で私は常連でもなんでもないけど、本探して案内してもらっている途中に別のお客様に声かけられた店員さんだって「申し訳ありません、順番にご案内いたします」といったん断っていたよ。

憶測している人がいるように、その人が常連で接客すれば売上立って、今は期末で売り上げにピリピリしている、とかの事情があってもひどい。
12 名前:長いよ:2017/03/03 21:46
>>1
主さんむしろ気が長いと思う。
私だったら買うのやめる。
たぶんそのブランドも嫌いになる。
13 名前:それは駄目ね:2017/03/03 22:16
>>1
私が店員だったら、包みながら質問に答えることはあっても、その手を止めて試着の手伝いに行くことはあり得ないです。主さん、「もう結構です、カードを返してください。他で買います」と帰ってくればよかったのに。

店員は、主さんは買うことを決めていたから、次のお客も逃がしたくないと思ったんでしょうか。

そして次の客も失礼ですよね。普通、店員の手が空くのを待って声をかけるでしょうに。

お高いお店の割には品のない人たちですね。
14 名前:クレカ:2017/03/03 23:09
>>1
前にレジで年輩だけど新人なのかクレカの取り扱いがわからないらしく、私のカードを持ったままワタワタしながら他の店員さんを探しに行こうとした人に、カード持って行かないでください!って思わず強く言ってしまったことがある。

一緒にいた娘に怖かったと言われたけど、あなたも将来クレカ持ったら気をつけなくちゃいけないのよ、と言った。

私ならお世話様と言って出てきて実は憤まんやる方ないなんて嫌だな。
納得出来ないならその場で言ってくればいいのに。
15 名前:一票:2017/03/03 23:19
>>12
>主さんむしろ気が長いと思う。
>私だったら買うのやめる。
>たぶんそのブランドも嫌いになる。

うん。
私も買わずに別へ行くと思う。
他店で気持ち良くお買い物したい。
16 名前:もう一票:2017/03/04 00:42
>>12
>主さんむしろ気が長いと思う。
>私だったら買うのやめる。
>たぶんそのブランドも嫌いになる。

私も買うのやめる
もう二度と行かない
どんなに頑張った一年の成果かと思うとこんな扱いで見合うとは思えないもん
もちろん店員にも笑顔で言うよ
ご縁がなかったようですねって
17 名前:主です:2017/03/04 01:55
>>1
お返事いただいた皆様ありがとうございます。

やはり、そのスタッフの接客は無しですよね。自分の感覚と同じ方が多くて、愚痴を聞いてもらえたようで良かったです。

一つ付け足すとするならば、もう1人の後から入ってきたお客さん。
その方は自分からスタッフに話しかけたのでなく、黙って品物を見ていたらスタッフの方から色々とその商品の説明を始めたので、そのまま接客された感じの流れでした。

実は私も帰宅後、ああ、このコートを着るたびに嫌な気分を思い出すのかな…返品しちゃおうかな…と思ったのですが、あの店員さん、少し慣れていなかったのかもと思い、と言うのも私がコートを選んでいるとき、とても一生懸命に説明していたので。また、そのブランドのスタッフではなく、デパートのスタッフだったようにも見受けられたのもあり、このまま大切に着ることにします。

ここで皆さんのご意見を聞き、勝手に励まされた?気分になり、気持ちが浄化されました。

ありがとうございました。
18 名前:妄想だよね?:2017/03/04 10:35
>>1
あのさ、ハイブランドってエルメスとかの事を言うのよ。
そのショップに店員さんが1人?
お値段も70万とかですよ〜
19 名前:こらこら:2017/03/04 12:44
>>18
>あのさ、ハイブランドってエルメスとかの事を言うのよ。
>そのショップに店員さんが1人?
>お値段も70万とかですよ〜


私もそこ突っ込もうかなと思ったけど、きっと主さんにとっては主さんが買ったブランドも「ハイブランド」だったんだよ。ってことでもういいじゃん。

ハイブランド買う人は1年も考えないんだから、そこから察してあげようよ。
20 名前:ふたりとも:2017/03/04 13:06
>>18
底なしの性格悪だね
ドン引きだよ
21 名前:同感:2017/03/04 13:07
>>20
どうやったらこんな風に性格悪くなれるんだろうって思うくらい嫌な人達だよね。
22 名前:まぁ:2017/03/04 13:10
>>20
お高くとまってる人種ってこんなもんだよ。

>底なしの性格悪だね
>ドン引きだよ
23 名前:えっと?:2017/03/04 13:12
>>18
>あのさ、ハイブランドってエルメスとかの事を言うのよ。
>そのショップに店員さんが1人?
>お値段も70万とかですよ〜

デパートのブースでしょ?
店員さんもお昼休憩もすればトイレも行く。
ハイブランドでも1人の時もあるよ。
24 名前:チェック:2017/03/04 13:26
>>18
私は勝手にバーバリーとか想像してたけど、バーバリーもハイブランドだよね。
でも手が届かなくはない。

まぁなんにしても、意地の悪いレスだとは思うわ。
25 名前:主です:2017/03/04 17:59
>>1
ハイブランド…かどうか、自信ないです。
でも…コート、40万円くらいしたんです[涙〕税込ですが。
パート代を毎月貯めてやっと買えたのですが、そこのブランドがハイブランドのカテゴリーに入るかどうかは、よくわからないです。ごめんなさい。

憧れのコートだったので、大切に着ます。
ありがとうございました。
26 名前:わーお:2017/03/04 18:22
>>25
>ハイブランド…かどうか、自信ないです。
>でも…コート、40万円くらいしたんです[涙〕税込ですが。
>パート代を毎月貯めてやっと買えたのですが、そこのブランドがハイブランドのカテゴリーに入るかどうかは、よくわからないです。ごめんなさい。
>
>憧れのコートだったので、大切に着ます。
>ありがとうございました。

そのお値段は私にとっては手のでないお値段だわ。
店員にとって当たり前の値段でも、客にとってはスペシャルに気持ち良く買い物をさせてほしいたですよね。

きっと素敵なコートなんでしょうね。私もいつかお金を貯めて買ってみたいな。
27 名前:はなえ:2017/03/05 02:13
>>1
私は某ブランドショップの店長です。

一人体制は良く有る事ですが、この店員さんの接客は、主さんが怒るのももっともだと思います。

今接客しているお客様を最優先、会計時なら尚更です。
クレジットカードを放置何て、絶対にしてはいけない事。

今後同じ事をこの店員さんがしない為にも、ショップに電話をし店長にクレームを言った方が良い。

もし自分のショップの子がこんな接客をしていて、次に繋がるお客様を逃していたんだとしたら、私はクレームの電話をして教えて欲しい。
28 名前:うわ:2017/03/05 09:44
>>25
そもそも40万のコートは今までもこれからも買わないと思うけど、
私ならもう結構ですって言って買わない。
同じもの欲しいなら他の店で買うわ。

しかしパートしてる人が40万のコート買うんですね。
そこに驚いた。(私もパートのおばちゃんです)
29 名前:人を見る目:2017/03/05 10:37
>>27
>次に繋がるお客様を逃していたんだとしたら、私はクレームの電話をして教えて欲しい。

パートでお金を貯めての購入の人が次に繋がるお客様になるの?
30 名前:口コミ:2017/03/05 10:50
>>29
口コミってありますよ。
カードの取り扱いが悪いのは致命的です。
31 名前:?:2017/03/05 11:01
>>29
そうじゃなくって主さんと同じような対応を他の人にもしてたらってことでは?
パートでお金貯めて買うお客様だって、対応次第では次に買ってくれるお客様になりうると思うけど?それに知り合いに「あそこで買ったコート、品も店員さんもすごく良かったよ〜。」って紹介することだってあるじゃない。

人を見る目って、人見て態度変える店員さんって事?
32 名前:あい:2017/03/05 20:42
>>29
有りますよ。
毎日コツコツ貯めて、年に一度自分へのご褒美で買いに来る顧客様がいらっしゃいます。

どんな方でも次回も来たいと思って頂ける様に、気持ちの良い接客を心掛けていますし、その様に指導しています。
33 名前:なしです:2017/03/05 20:50
>>1
残念でしたね。

私ならクレーム入れます。
その店員さんの今後のためにも、言ったほうがいい。

上客とか書いている人いますが、関係ないです。
一見さんだろうと上客だろうと、お買い物をして下さるお客様です。
34 名前:ないわ:2017/03/05 21:23
>>1
もし後からきた客が上客だったとしても、スレのような貧乏くさい接客は嫌いだと思う。

逆にスタッフを注意するような気がする。


お待たせする順番も、クレジットカードの扱いも、変すぎるよね。


そのスタッフだけが、ブランドやデパートの価値を理解してないと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)