NO.6683887
今時のランドセルってすごいのね
-
0 名前:凝ってるわ〜:2015/10/21 10:11
-
ランドセルネタがいくつか出ていますが,先日スーパーでランドセルが展示されていたので面白半分で寄ってみました。
今って色だけじゃなくて,ステッチとか装飾品とかすごいんですね。半分オーダーみたいな商品もあったりで。
息子の時は(今から約20年前),カラーが12色で,型は一緒でした。
色も紺・緑・黄色・橙と言う感じで。
それでも当時は結構画期的で。
息子はウルトラマリンという青色のランドセルを選びましたが,実家の両親が「そんな色だといじめられるのではないか」と心配していました。
男の子は黒,女の子は赤もしくはピンクという感じでした。
お父さんと娘さんのランドセルバトルのスレを読んで,今朝通勤途中に小学生のランドセルを見てみたら,中学年くらいのお子さんのランドセルもそんなにごちゃごちゃしたデザインではなかったです。
ここ2〜3年で個性的なランドセルが増えたんでしょうか。しかもお値段もなかなかですね。
-
1 名前:凝ってるわ〜:2015/10/22 14:04
-
ランドセルネタがいくつか出ていますが,先日スーパーでランドセルが展示されていたので面白半分で寄ってみました。
今って色だけじゃなくて,ステッチとか装飾品とかすごいんですね。半分オーダーみたいな商品もあったりで。
息子の時は(今から約20年前),カラーが12色で,型は一緒でした。
色も紺・緑・黄色・橙と言う感じで。
それでも当時は結構画期的で。
息子はウルトラマリンという青色のランドセルを選びましたが,実家の両親が「そんな色だといじめられるのではないか」と心配していました。
男の子は黒,女の子は赤もしくはピンクという感じでした。
お父さんと娘さんのランドセルバトルのスレを読んで,今朝通勤途中に小学生のランドセルを見てみたら,中学年くらいのお子さんのランドセルもそんなにごちゃごちゃしたデザインではなかったです。
ここ2〜3年で個性的なランドセルが増えたんでしょうか。しかもお値段もなかなかですね。
-
2 名前:いやもっと:2015/10/22 14:07
-
>>1
もっと何年も前から、すごいですよ?
-
3 名前:分かるけど:2015/10/22 14:09
-
>>1
ランドセルの話が何個も立ってるけど、実際ここに来ている殆どが随分前の事だからあまり興味無いんじゃない?
-
4 名前:うん、でも:2015/10/22 14:11
-
>>3
>ランドセルの話が何個も立ってるけど、実際ここに来ている殆どが随分前の事だからあまり興味無いんじゃない?
未来の孫の為にもね!
-
5 名前:お高い:2015/10/22 14:17
-
>>1
私も夫と懐かしい気持ちで寄ってみたけど、ランドセルってこんなに高かったかしら?と思いながら見てきました。
ジジババの立場になるころには、どうなっているんだろ〜?
-
6 名前:主:2015/10/22 14:22
-
>>5
表の部分が取り換えられる「着せ替え機能」とか…。
気温によって色が変わるとか…なんて。
-
7 名前:だがしかし:2015/10/22 14:23
-
>>4
> >ランドセルの話が何個も立ってるけど、実際ここに来ている殆どが随分前の事だからあまり興味無いんじゃない?
>
> 未来の孫の為にもね!
ジジババは金だけ出せという風潮
-
8 名前:意外と地味:2015/10/22 15:45
-
>>1
昨年末っ子が入学しましたが、
店頭では凝ったランドセルばかり見かけるけど、
学校では意外と普通のランドセルの子が多かったです。
それこそ色は赤か、赤に近いピンクがほとんど。
その中に水色とか茶色が1割程度いる感じでした。
装飾も細部にハートなどがついている程度で、
ゴテゴテしたランドセルは実際には見かけたことないな。
-
9 名前:そうでもない:2015/10/22 16:50
-
>>3
>ランドセルの話が何個も立ってるけど、実際ここに来ている殆どが随分前の事だからあまり興味無いんじゃない?
うちは小5だよ。
子供が大学生の高齢者親ばかりじゃないよ。
-
10 名前:工房:2015/10/22 16:59
-
>>1
土屋鞄の工房で選びました。
相変わらず人気があるようですね。
色々ありますよね、あのロデオなんとかというのも
見ましたが、可愛かったですよ。
中学生の娘が居ましたが、主流は赤と黒でしたね。
奇抜なデザインの子とかいませんでした。
カバーも一年生では黄色、あとは皆さんしていなかったと思う。
そんなにカバーの種類があると聞いてびっくりしました。
-
11 名前:一回り大きくなった:2015/10/22 17:28
-
>>1
今中2の息子の時からサイドにステッチありました。
うちも黒字に緑のステッチのランドセルを購入。
ランドセルはA4ファイルが入るランドセルで、昔のランドセルより1回り大きい。
ちょうど、A4ファイルが入るランドセルが出初めの頃だと思います。
今小5の息子も紺地に青色のサイドステッチの物を購入。
長男の時より、男の子でもステッチ入りや色を2色使ったものなどよりおしゃれなランドセルの子が増えた気がします。
-
12 名前:さらにおおきく:2015/10/22 17:59
-
>>11
>今中2の息子の時からサイドにステッチありました。
>うちも黒字に緑のステッチのランドセルを購入。
>ランドセルはA4ファイルが入るランドセルで、昔のランドセルより1回り大きい。
>ちょうど、A4ファイルが入るランドセルが出初めの頃だと思います。
>
>今小5の息子も紺地に青色のサイドステッチの物を購入。
>長男の時より、男の子でもステッチ入りや色を2色使ったものなどよりおしゃれなランドセルの子が増えた気がします。
今のは更に大きいよ。
脱ゆとりで教科書が厚くなったから〜。
うちも中学生の子どもいるんだけど
この子がランドセル買うときにはニトリの激安
ランドセルがCMしてたんだよね
1万円しなかった?くらいじゃなかったかなー。
今は激安ランドセル売ってないのかね。CMみないな。
-
13 名前:うん…:2015/10/22 19:15
-
>>1
お洒落なの多いよね、
ベロ部分の裏の柄とか選べたり、
ステッチの色と皮の色の組み合わせが自由だったり。
で、展示会で実際背負わせたら、
バンド部分の調節機能が…ってなり、
(肩のあたりの可動部?)
結局、一番出回っているモノになりました。
(天○の羽根)
あれはベロ裏と名前とか時間割入れる所がイマイチなので、
そこら辺お洒落にしてくれたら良いのに…なーんて、
子供は何にも気にしてないけど。
今はもっとお洒落になってるのかしら?
-
14 名前:2年下:2015/10/22 19:18
-
>>12
>うちも中学生の子どもいるんだけど
>この子がランドセル買うときにはニトリの激安
>ランドセルがCMしてたんだよね
>1万円しなかった?くらいじゃなかったかなー。
そうそう、ニトリは安かった!
今のCM見て、
あれ?コシコシ、(目を擦る)
みたいになりました。
でもあの安いニトリのは後で不具合が出ちゃったのも覚えてます。
やはり安いと壊れやすいんだろうね。
-
15 名前:機能:2015/10/22 20:00
-
>>1
見た目もすごいですが、それよりも、
軽さと、A4ファイルが入るのがすごいなと思います。
ホントに軽い。
A4ファイルも別に手提げとか持たせなくていいし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27