NO.6683892
水漏れ事故
-
0 名前:責任は誰:2017/06/20 23:21
-
もしご存知の方がいれば教えていただきたいです。
我が家は、所有しているマンションを分譲賃貸で人に貸していました。
今春、入居者が退居しまして現在空き家となっています。
この間久しぶりにマンションに行って様子を見て来たのですが、階下の住人と話してびっくりしました。なんと5年前に入居者が水漏れ事故を起こしているんです。
大家の私達に一言の話もなく、マンションが加入している保険で示談も終わっていました。
無事示談がすんでるんならいいんですが、5年も前の事故の事で、今後貸主責任として下の人に何か賠償問題とか出て来ませんか?
今後何か不具合が起こった場合、責任を取らされることはないでしょうか?
-
1 名前:責任は誰:2017/06/22 09:24
-
もしご存知の方がいれば教えていただきたいです。
我が家は、所有しているマンションを分譲賃貸で人に貸していました。
今春、入居者が退居しまして現在空き家となっています。
この間久しぶりにマンションに行って様子を見て来たのですが、階下の住人と話してびっくりしました。なんと5年前に入居者が水漏れ事故を起こしているんです。
大家の私達に一言の話もなく、マンションが加入している保険で示談も終わっていました。
無事示談がすんでるんならいいんですが、5年も前の事故の事で、今後貸主責任として下の人に何か賠償問題とか出て来ませんか?
今後何か不具合が起こった場合、責任を取らされることはないでしょうか?
-
2 名前:大丈夫:2017/06/22 13:27
-
>>1
それは損害賠償責任保険でしょう。
階下への賠償はそれで済みますので今後、階下からは何もありません。
分譲マンションでは、分譲貸しなど賃貸になっている部屋は損害賠償責任保険の利用を除外され、オーナーが全額賠償しなければいけないこともあるので、マンションが加入している保険を利用できて良かったですね。
ただ水漏れが浴室や床下配管などの劣化で起きていたなら、オーナーは全額自己負担で改修しなくてはいけません。
それを検査された方がいいと思います。
-
3 名前:火災保険:2017/06/23 01:57
-
>>2
>それは損害賠償責任保険でしょう。
>階下への賠償はそれで済みますので今後、階下からは何もありません。
>
>分譲マンションでは、分譲貸しなど賃貸になっている部屋は損害賠償責任保険の利用を除外され、オーナーが全額賠償しなければいけないこともあるので、マンションが加入している保険を利用できて良かったですね。
>
>ただ水漏れが浴室や床下配管などの劣化で起きていたなら、オーナーは全額自己負担で改修しなくてはいけません。
>それを検査された方がいいと思います。
おお、タイムリーだ。
相続で移譲された中古のマンションを持っていて不動産屋さんに委託して現在賃貸中。
管理組合から、今年度のマンション保険契約から個人賠償責任保険特約を外したとのことで水漏れ等の事故は保険対象外となりますと通知がきた。
火災保険には加入しているので、その中で水漏れが対象になっているか再チェック。
具体的な事故のケースが載っているので、明日保険屋さんに確認してみよう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>