NO.6684052
みょうが好きのみなさーん
-
0 名前:美味しい食べ方:2018/06/09 16:09
-
みょうがが店頭にあるうちに
たくさん食べたいと思ってます。
おススメの食べ方教えてください。
うすぎりにしておかか醤油
輪切りにして味噌汁
ぬか漬け
が私の定番です
-
1 名前:美味しい食べ方:2018/06/10 22:38
-
みょうがが店頭にあるうちに
たくさん食べたいと思ってます。
おススメの食べ方教えてください。
うすぎりにしておかか醤油
輪切りにして味噌汁
ぬか漬け
が私の定番です
-
2 名前:迷信:2018/06/10 22:42
-
>>1
物忘れしそうでこわくて
余り食べられない。
単なる迷信だとは思うけど・・・・。
-
3 名前:梅肉:2018/06/10 22:49
-
>>1
>みょうがが店頭にあるうちに
>たくさん食べたいと思ってます。
>おススメの食べ方教えてください。
>
>うすぎりにしておかか醤油
>輪切りにして味噌汁
>ぬか漬け
>
>が私の定番です
そんな食べ方があるんですね。
私の食べ方はたった一つ。
みようがの薄切りと、青じそ千切りと、鳥ささみの細く割いたのを梅肉で和えるの。
おつまみにもなるし、子供達も大好きなんだけど量が沢山は作れないんだよね。みょうがって3つしか入ってないのに100円するし、青じそも10枚100円でしょう。
鳥ささみ買ってたら、全部で500円以上使って4人家族一人小鉢分にもならない。
だから「みょうがは沢山食べたらダメなの。物忘れがひどくなるんだって」と迷信を植え込んでる。
-
4 名前:ビバ:2018/06/10 22:51
-
>>1
甘酢漬け
豆腐と一緒にお吸い物
天ぷら
オニオンスライスにプラスしてかつお節と醤油で
麺の薬味
薄切り豚肉で巻いて焼く
このぐらいかな。
茗荷大好き!
-
5 名前:大好きだー:2018/06/10 22:56
-
>>1
私が一番好きなのは、みじん切りにしておかかと混ぜて醤油かけてご飯に乗っけて食べるやつ。
あ、でもこれは主さんと同じだから除外。
あとはナスの薄切りと針生姜と刻んだみょうがを袋に入れて昆布茶大さじ1くらいと一味唐辛子少々で揉み込んだ即席漬け、らっきょう酢やかんたん酢につけたピクルスもどき、茹でたパスタにバター絡めて大葉の千切りとみょうがみじん切りと湯通ししたしらすを具にしたやつ、そして天ぷら。
薬味としてアジのたたきやなめろうもよく作る。
大量に手に入ったときは刻んでジップロックに入れて冷凍しちゃうよ。
-
6 名前:まじか:2018/06/11 01:03
-
>>2
全く逆の効果があるのに・・・。
そんな迷信を信じて食べない人がいるなんてちょっとびっくり。
しかも迷信と言うか落語なんでしょ?
そんな迷信知らなくて検索までしてしまった。
-
7 名前:ありがとう:2018/06/11 01:05
-
>>1
3個パックを買って2個捨ててました。
どう使ったらいいか分からなかったので、いつもダメにしてました。
これ見て活用させていただきます。
-
8 名前:うわーん:2018/06/11 02:04
-
>>7
>3個パックを買って2個捨ててました。
>どう使ったらいいか分からなかったので、いつもダメにしてました。
>
>これ見て活用させていただきます。
もったいなかったね(涙)
細かく切ったミョウガと油揚げと醤油、おかかベースで
美味しい炊き込みご飯ができます。
お好みで色々加えて。
やって見てね。
あと千切りにして冷凍もできますよ。
-
9 名前:聞いていい?:2018/06/11 08:39
-
>>8
>あと千切りにして冷凍もできますよ。
解凍しても食感は変わらないもの?
シャキシャキ感が好きなもので。
-
10 名前:庭に生える:2018/06/11 08:49
-
>>1
もずく酢が好き。
きゅうりの塩もみとタコのスライス
刻みミョウガにおろし生姜など全部まぜ。
-
11 名前:大好き:2018/06/11 08:58
-
>>1
私と娘も大好きです。
刻んだミョウガをキムチに混ぜたもの、山形のだしに更にミョウガを混ぜたものをお豆腐に載せて食べたりしてる。
あとは千切りにしてポン酢をかけて食べたりも。
-
12 名前:酢味噌:2018/06/11 09:51
-
>>1
>みょうがが店頭にあるうちに
>たくさん食べたいと思ってます。
>おススメの食べ方教えてください。
薄切りにして、甘めの酢味噌で和える。
白みそとお酢を混ぜて、甘味が足りないならお砂糖をほんの少し。
それをご飯にのっけて食べてみて。
和えてすぐよりも、ちょっと時間を置いた方が美味しい。
-
13 名前:プランター:2018/06/11 10:06
-
>>1
プランターに植えたら、食べきれないほど
ニョキニョキ出てくる。
毎年お隣さんが「ちょーだい」って
くるわ。
-
14 名前:ありがとう:2018/06/11 13:17
-
>>8
>細かく切ったミョウガと油揚げと醤油、おかかベースで>美味しい炊き込みご飯ができます。
>お好みで色々加えて。
>やって見てね。
>あと千切りにして冷凍もできますよ。
ご丁寧にありがとうございます。
ちなみに炊き込みご飯の場合、米何合に対してミョウガはいくつ入れてますか?
料理が苦手なので分量教えていただけると助かります。
すみません。
-
15 名前:大人の味:2018/06/11 16:43
-
>>1
ミョウガなんて子供の頃は絶対食べなかったな。
今は大好きだけど。
甘酢漬けが1番かな。色もキレイだし。
あとスライスしたミョウガに、鶏ガラスープの素、ニンニクのすりおろし、塩、ごま油であえて、白胡麻を散らすの。夫の大好物です。
-
16 名前:出てないところで…:2018/06/11 16:54
-
>>1
ほぼ皆さんとかぶってしまうので、かぶらないところで…
炊きたてご飯に薄切りにした茗荷を乗せて塩をひとつまみパラパラと振りかけて食べる。茗荷の香りと味をダイレクトに感じられます。
お弁当の冷めたご飯でも美味しいふりかけになります。
塩コショウした薄切りの豚肉で大葉と茗荷を巻いて焼いて、ポン酢おろしで食べる。
これやったらなんでも美味しいでしょ?って思うでしょ?
そりゃそうなんだけど、茗荷って凄いんだなぁって再認識しますよ。
-
17 名前:うわーん:2018/06/11 21:15
-
>>9
>>あと千切りにして冷凍もできますよ。
>
>解凍しても食感は変わらないもの?
>シャキシャキ感が好きなもので。
千切りにして冷凍したものをしゃぶしゃぶや豆腐、麺類の薬味に使うぶんには
シャキシャキ感、風味は私は気にならないと言うか
冷蔵保存で日にちが経って元気がなくなっちゃう、よりは ですが
冷凍庫に大好きなみょうががいつでもあるのって
みょうが好きには嬉しいかな〜と・・すみません・・
-
18 名前:未体験:2018/06/11 21:24
-
>>1
みょうがを食べた事がないんです。
どんな味がするのでしょう。
ちなみに野菜で食べられないのはシソ、セロリなんですが。
-
19 名前:うわーん:2018/06/11 22:09
-
>>14
お米1〜2合にみょうが一個くらいです。
けど、もし私がみょうがをふんだんに使える立場なら
もっともっと倍以上使って炊き込みご飯してみたいです〜。
二合の米を炊飯器にセット
1個〜2個のみょうが千切りか粗みじん切り
油揚げ細切り 1/2〜1枚
私は家族に色々栄養取らせたい派なので
人参やごぼう、切り干し大根、肉、青菜など色々加えて炊き込んだりします。
ごま、ねぎ、のり、しそ、じゃこ、なめたけなどトッピング色々で
好みの味で楽しんで♪
>>細かく切ったミョウガと油揚げと醤油、おかかベースで>美味しい炊き込みご飯ができます。
>>お好みで色々加えて。
>>やって見てね。
>
>>あと千切りにして冷凍もできますよ。
>
>ご丁寧にありがとうございます。
>ちなみに炊き込みご飯の場合、米何合に対してミョウガはいくつ入れてますか?
>料理が苦手なので分量教えていただけると助かります。
>すみません。
-
20 名前:育てるの簡単!:2018/06/11 23:45
-
>>1
書いてる方、おられるけど、
みょうがも大葉も庭もしくはプランターで簡単に
育てられますよ。
大好きな皆さん、ぜひ、お試しを♪
私も大好きだけど、お味噌汁やサラダや薬味くらいで、
全然利用できてなかったわ〜
おいしそうなレシピがいろいろで嬉しい。
いろいろ試してみますね。
ありがとうございます。
-
21 名前:ありがとう:2018/06/12 08:39
-
>>19
今夜早速作ってみます。
わざわざ教えてくださってすみません。
これでみょうが捨てなくて済むと思うと気が楽です。
ありがとうございました。
-
22 名前:そうなの!:2018/06/12 08:44
-
>>13
> プランターに植えたら、食べきれないほど
> ニョキニョキ出てくる。
> 毎年お隣さんが「ちょーだい」って
> くるわ。
>
地植えしてたけど、年に5個くらいしか採れないまま消えていったわ!土も入れ替えたのに。
プランターの方が管理できそうね。やってみようかな。
1番大きい 横長のプランターですよね。
-
23 名前:塩昆布と糠:2018/06/12 08:52
-
>>1
茗荷とピーマンを、縦に細切りして、市販の塩昆布と絡める。
ピーマンの代わりに きゅうりと茗荷を塩昆布と混ぜたのは、美味しい居酒屋さんで1度出てきたことがある。因みに直前に混ぜた感じで、水分が全く出てない状態だった。美味しかったー。
漬物の本に、茗荷の糠漬け載ってて美味しそうだった。
-
24 名前:えー!:2018/06/12 09:40
-
>>13
>プランターに植えたら、食べきれないほど
>ニョキニョキ出てくる。
>毎年お隣さんが「ちょーだい」って
>くるわ。
やってみるわ!!!
-
25 名前:栽培おすすめ:2018/06/12 13:52
-
>>1
既出ですが栽培に関連して補足を。
みょうがを植えるなら、「根っこ」を植えます。
ホームセンターや100均のダイソーにも春先にタネや球根のコーナーで「みょうがの根」が売られているので探してみてね。
植える場所は日影が好きみたいなので、半日蔭がおすすめ。
地植えなら大きな植木の足元や、プランターならカンカン照りではない涼しく風通しがいい場所がいいと思います。
-
26 名前:邪道:2018/06/12 14:41
-
>>1
5mm位の厚さにスライスして
フライパンで炒めて卵でとじたのが大好き。
味付けは和風出汁のもとでも鶏がらスープのもとでもOK。
たくさんいただいた時くらいしかできない贅沢(^^♪
-
27 名前:えー!:2018/06/12 16:26
-
>>25
>既出ですが栽培に関連して補足を。
>
>みょうがを植えるなら、「根っこ」を植えます。
>
>ホームセンターや100均のダイソーにも春先にタネや球根のコーナーで「みょうがの根」が売られているので探してみてね。
>
>植える場所は日影が好きみたいなので、半日蔭がおすすめ。
>
>地植えなら大きな植木の足元や、プランターならカンカン照りではない涼しく風通しがいい場所がいいと思います。
ありがとう!
来年の春先までがまんね。待つわ!
<< 前のページへ
1
次のページ >>