NO.6684120
詫び状?
-
0 名前:主:2017/03/30 09:32
-
経理のパートして1ヵ月です。
小さなミスはよくします。
今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
-
1 名前:主:2017/03/31 16:04
-
経理のパートして1ヵ月です。
小さなミスはよくします。
今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
-
2 名前:丸投げちゃん:2017/03/31 16:10
-
>>1
こんなとこで聞いてる暇あったら、自分で考えよう。
-
3 名前:ツ鄒賈ラ。ゥ:2017/03/31 16:14
-
>>1
オユ、ホホゥセ?タ、テ、ソ、鬘「
、ハ、
ネス、、ニ、「、?ミオ
サ、゙、ケ、ォ。ゥ
-
4 名前:あー。:2017/03/31 16:15
-
>>1
この類はおしえてもらえないよ。
私も馬鹿だからなんとも…。ごめん。
>経理のパートして1ヵ月です。
>小さなミスはよくします。
>今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
-
5 名前:適当:2017/03/31 16:15
-
>>1
送り状に
この度はご迷惑おかけしまして申し訳ございません
って書くかな。
領収書って書留で送るんだ。
普通郵便で出していた。
-
6 名前:ちょ:2017/03/31 16:20
-
>>1
まず自分で調べるなりして書いて、これで大丈夫だと思いますか?と聞くなら分かるけど、最初から「なんて書けばいーのー?」じゃまるで小学生でしょ。
-
7 名前:多分:2017/03/31 16:21
-
>>5
多分だけど、手形を送ってもらったんだと思う。
その領収書を返送するさいに、差額の切手をということなんじゃないかな。
そこからして間違えてる感じがする。
この度はご迷惑を犯して申し訳ありません。
今後はこのようなことがないように気をつけますくらいでいいんじゃないのかね。
色々気をつけたほうがいいよ。
-
8 名前:不足:2017/04/01 11:15
-
>>1
同じように郵便物で切手代金が不足があって、切手とメモ書きが送られてきましたが(他にも書類あり)、「〜〜で、すいませんでした。」と書かれてました。
オイオイ、すいませんでしたでなく、申し訳ございませんでした。じゃないの?
後、すいませんでしたも、すみませんでしただろ。って1人ツッコミいれてゴミ箱に捨てた。
主さんの気を付けてね。
>経理のパートして1ヵ月です。
>小さなミスはよくします。
>今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>