育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
嫌われてるなと感じる相手に
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6684135
嫌われてるなと感じる相手に
0
名前:
派遣ですが
:2018/02/07 07:19
上司(女性)から避けられていると感じます。
例えば、同じ仕事をしてるのが私ともう一人いて、私の方が勤続年数は長いです。私の方が上司に近い席に座っています。でも仕事でなにか確認する時、私を通り越してもう一人の人に聞きに行きます。
例えば私ともう一人の人の間に立つとき、上司の体は向こうを向いています。
もう一人の人に聞いてその人がわからないと私に聞いてくる、と変な形になっています。
上司は私のことを評価してくれていると、派遣会社の面談で大変褒められたので、仕事上のことではなさそうです。
馬が合うのはもう一人の人なんだろうなとは思います。
わざわざもう一人に聞きに行ってるので、私がでるのもおかなしいな、と思い聞かれたら答えるようにはしていますが、帰ってくるとどっと疲れます。空気みたいに扱われてるのかな、と思います。
皆さんだったらそういう相手にもぐいぐい行きますか?
1
名前:
派遣ですが
:2018/02/08 06:39
上司(女性)から避けられていると感じます。
例えば、同じ仕事をしてるのが私ともう一人いて、私の方が勤続年数は長いです。私の方が上司に近い席に座っています。でも仕事でなにか確認する時、私を通り越してもう一人の人に聞きに行きます。
例えば私ともう一人の人の間に立つとき、上司の体は向こうを向いています。
もう一人の人に聞いてその人がわからないと私に聞いてくる、と変な形になっています。
上司は私のことを評価してくれていると、派遣会社の面談で大変褒められたので、仕事上のことではなさそうです。
馬が合うのはもう一人の人なんだろうなとは思います。
わざわざもう一人に聞きに行ってるので、私がでるのもおかなしいな、と思い聞かれたら答えるようにはしていますが、帰ってくるとどっと疲れます。空気みたいに扱われてるのかな、と思います。
皆さんだったらそういう相手にもぐいぐい行きますか?
2
名前:
いや
:2018/02/08 06:42
>>1
行きません。嫌いなら嫌いで結構じゃないですか。わたしは意識しません。所詮仕事の付き合いですから。
>上司(女性)から避けられていると感じます。
>例えば、同じ仕事をしてるのが私ともう一人いて、私の方が勤続年数は長いです。私の方が上司に近い席に座っています。でも仕事でなにか確認する時、私を通り越してもう一人の人に聞きに行きます。
>例えば私ともう一人の人の間に立つとき、上司の体は向こうを向いています。
>もう一人の人に聞いてその人がわからないと私に聞いてくる、と変な形になっています。
>上司は私のことを評価してくれていると、派遣会社の面談で大変褒められたので、仕事上のことではなさそうです。
>馬が合うのはもう一人の人なんだろうなとは思います。
>わざわざもう一人に聞きに行ってるので、私がでるのもおかなしいな、と思い聞かれたら答えるようにはしていますが、帰ってくるとどっと疲れます。空気みたいに扱われてるのかな、と思います。
>皆さんだったらそういう相手にもぐいぐい行きますか?
3
名前:
、ハ、シ。ゥ
:2018/02/08 08:26
>>1
>ウァ、オ、
タ、テ、ソ、鬢ス、ヲ、、、ヲチ?熙ヒ、筅ー、、、ー、、ケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
、ハ、シ、ー、、、ー、、ケヤ、ッノャヘラ、ャ、「、?ホ。ゥ
サナサ
マノセイチ、キ、ニ、筅鬢ィ、ニ、?
タ、キ。」
4
名前:
そうね
:2018/02/08 08:39
>>1
>もう一人の人に聞いてその人がわからないと私に聞いてくる、と変な形になっています。
>上司は私のことを評価してくれていると、派遣会社の面談で大変褒められたので、仕事上のことではなさそうです。
もう一人の人が、ちゃんと理解しているかを確認している、その人がわからないからあなたに聞いて、間接にその人に理解できるようにしているって前向きに考えてみたら?
>わざわざもう一人に聞きに行ってるので、私がでるのもおかなしいな、と思い聞かれたら答えるようにはしていますが、
この姿勢でいいと思いますよ。
>皆さんだったらそういう相手にもぐいぐい行きますか?
ぐいぐい(でしゃばり)いく必要ないよね?
5
名前:
ものは
:2018/02/08 08:44
>>1
考えようで、主さんの方が勤続年数が長くて上司は仕事を評価してると他の人から言われたんでしょう?
もしかしたら上司はもう一人の人の仕事に関して色々思う所があり、仕事で何かあればその人にあえて聞いて育てようとしているんじゃない?
先生と生徒の関係でもさ、よくできる子は放っておいても大丈夫だけど、ボケッとした子はその都度その都度色々聞いたりして「ちゃんと覚えてるのかな?」「わかってるのかな?」と確認するじゃない?あれと同じだよ。
だからグイグイ行ったりはしないよ。
6
名前:
わかる
:2018/02/08 08:49
>>1
数人で喋ってても、意識してないけど気がついたら好きな同僚の方を向いている事がたまにあります
あからさまじゃないけど
気がつけば体の向きを変えます
あと、相づちを打ってくれてる方に向かって喋ったりとか
別に誰かを嫌いとかじゃなくて、話しやすい方についつい話してしまってるだけです
上司も悪気はないと思います
だから、主さんも嫌われてるなんてマイナスに考えずに、ニコニコ笑顔で頷くとかだけでも話しやすい雰囲気になると思います
7
名前:
一応は
:2018/02/08 09:18
>>1
私なら空気のように扱われるがまま。
ただし耳を澄ませて、他の人に何を言っているのかはきいておく。
以前の上司がそんな人で、他の人に話しているから関係ないのかと仕事に集中していると「一人ずつ話しないといけないっていうのか!」とイラつかれたりしたし。
8
名前:
うわ
:2018/02/08 09:58
>>1
露骨だね・・・・
主さんよりも、もう一人の人の方が
聞きやすいんだろうね。
主さん、ちょっととっつきにくいタイプなんじゃない?
9
名前:
アルコール
:2018/02/08 11:27
>>1
もう忘年会のシーズンは終わっちゃったけど、
飲み行く機会があった時にさりげなく、
「○さんは私にあまり質問?してくれないから寂しいわ。」
とふってみるとか?
そういう時に話をしてみたら、意外と話せてスムーズにいくようになったりしないかしらね。
そういう人がいると無駄に疲れるよね。
頑張って!
10
名前:
職場
:2018/02/08 11:58
>>1
上司と主さん以外の登場人物は派遣の人?
主さん以外は社員だと、そこの違いがそうさせてるのかなぁ〜って思いました。
人間には相性があるから合う合わないがあって、悪気がなくても態度に出ちゃう人っているから、仕事をしに行ってる〜って割り切るか、耐えられないなら派遣だから職場を変えたらどうでしょうか?
私は割り切るから、ぐいぐいはいきません。
挨拶や仕事に必要なことのみ話します。
11
名前:
どこにでもおる
:2018/02/08 12:05
>>1
給料もらったら何買おうかなとかそっちへ意識向ける。
っていうか、嫌われてる人の数を数えるより、スキルを上げる方を選ぶぜ。
12
名前:
仕事だしね
:2018/02/08 13:48
>>1
同じことをしているのに、あからさまに
自分だけ怒られるとか、無視されてる
とかなら嫌だけど、主さんが書いてる
くらいのことなら、あまり気にしない。
寧ろ、淡々と自分の仕事ができて、楽
だと思うかもしれない。
逆に大勢の中で自分だけに好意を示さ
れる方が気まずい。
13
名前:
淡々と
:2018/02/08 14:56
>>1
主さんの仕事面は評価してくれてるのなら、それでいいと思う。
なんとなく、話しやすい人と話しにくい人っているよ。
主さんも相手に苦手意識持ってない?
自分が苦手な人は相手も苦手に思ってるし、自分が好きな人は
相手も良い印象を持ってくれる事が多いよ。
意地悪されるわけでもないし、嫌われてるわけじゃないと思う。
ただもう一人の人のほうが気が合うだけだよ。
私だったらただ淡々と仕事するだけかな。
14
名前:
どうぞどうぞ
:2018/02/09 08:30
>>1
ぐいぐい行きません。
多分、その人と馬が合うというよりも
その人の方が聞きやすいし、確認しやすい
オーラが出ているんだと思います。
若しくは、その人と話している事で主さんが
話に加わってくれるのを期待しているかも
しれませんが、そういう事を考えるのは
私も得意じゃないし、凄く疲れるので
その人に聞きたいなら、その人に聞いてくれて
全然構わない。
寧ろ、ちょっと自分で考えれば解る事や
以前伝えた事を何度も確認してきたりされる事の
方が仕事に集中出来ないので、私を通り越して
くれるのならば、それはそれでいいです。
そうされた場合は、私はぐいぐい行かずに
素知らぬ顔して仕事してます。
今、すべて私に聞いて来られる状況なので
うんざりしています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>6
▲