育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
この条件だけはやめとけ!!
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6684302
この条件だけはやめとけ!!
0
名前:
親の思い
:2018/04/30 10:34
娘の結婚相手として、もしくは息子の結婚相手として、
これだけはやめておいて!!というようなのは
どういうタイプ。
うちは、相手の親が無年金か国民年金のみで
保有資産がない、そして義父母と同居というのだけは
やめておいて・・・と今から言ってます。
ちなみに娘は大学生。
61
名前:
しゅうきょう
:2018/05/02 19:16
>>8
うちもソウカには気を付けろって言ってる。
他の宗教ももちろん嫌だけど、ソウカはうじゃうじゃいるので、いつひっかかるかわからないから。
>ギャンブルするやつはダメ。
>
>危険な宗教に入ってる家庭もヤダ。
62
名前:
、「、遙ゥ
:2018/05/02 19:26
>>1
ウァ、オ、
ュウハ、マ、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、エヘヘサメ。ゥ
63
名前:
マジ
:2018/05/02 19:28
>>1
賃貸N Gならほぼ結婚相手には無理だよ。
んで、持ち家なら良いと言う考えの人ーー!
あなたが団地住まいだからじゃないのか
>娘の結婚相手として、もしくは息子の結婚相手として、
>これだけはやめておいて!!というようなのは
>どういうタイプ。
>
>うちは、相手の親が無年金か国民年金のみで
>保有資産がない、そして義父母と同居というのだけは
>やめておいて・・・と今から言ってます。
>ちなみに娘は大学生。
64
名前:
本当に居る
:2018/05/02 19:48
>>61
創価はどうしてダメ?
本当にウジャウジャいて、子どもの習い事のママ達の中にも結構居たから避けられないかも。
寄付がすごいからダメなの?
>うちもソウカには気を付けろって言ってる。
>他の宗教ももちろん嫌だけど、ソウカはうじゃうじゃいるので、いつひっかかるかわからないから。
>
>
>>ギャンブルするやつはダメ。
>>
>>危険な宗教に入ってる家庭もヤダ。
65
名前:
あーもー
:2018/05/02 19:59
>>63
> 賃貸N Gならほぼ結婚相手には無理だよ。
> んで、持ち家なら良いと言う考えの人ーー!
> あなたが団地住まいだからじゃないのか
団地妻が、煩いなあ。
賃貸は賃貸同士で結婚すればいいじゃん。
66
名前:
なじめない
:2018/05/02 20:03
>>64
>創価はどうしてダメ?
>本当にウジャウジャいて、子どもの習い事のママ達の中にも結構居たから避けられないかも。
>
>寄付がすごいからダメなの?
>
>
>
>>うちもソウカには気を付けろって言ってる。
>>他の宗教ももちろん嫌だけど、ソウカはうじゃうじゃいるので、いつひっかかるかわからないから。
>>
>>
>>>ギャンブルするやつはダメ。
>>>
>>>危険な宗教に入ってる家庭もヤダ。
親戚に学会員がいる。代金は自分が持つから聖教新聞を取ってくれと言われた。一年限りの約束でとったよ。読むことなく古紙回収に出してた。
そこの家の葬儀に参列した時、お経を読む人がスーツ姿で違和感があった。学会の偉い人らしかった。あまり関係のなさそうな学会員のおじさまおばさまがたくさん来て、いっしょに経を唱えてたよ。
うちは勧誘されたことないけど、新聞のノルマがあったりするのはイヤだな。
67
名前:
ありがとう
:2018/05/02 20:09
>>66
そういう事なんですね。
怖い教えがあるから人格的に
ダメなのかと思いました。
エホバとか、イメージ的に輸血出来ないとか、目には目をとか、、教えは普通なんですね。
>>創価はどうしてダメ?
>>本当にウジャウジャいて、子どもの習い事のママ達の中にも結構居たから避けられないかも。
>>
>>寄付がすごいからダメなの?
>>
>>
>>
>>>うちもソウカには気を付けろって言ってる。
>>>他の宗教ももちろん嫌だけど、ソウカはうじゃうじゃいるので、いつひっかかるかわからないから。
>>>
>>>
>>>>ギャンブルするやつはダメ。
>>>>
>>>>危険な宗教に入ってる家庭もヤダ。
>
>
>親戚に学会員がいる。代金は自分が持つから聖教新聞を取ってくれと言われた。一年限りの約束でとったよ。読むことなく古紙回収に出してた。
>そこの家の葬儀に参列した時、お経を読む人がスーツ姿で違和感があった。学会の偉い人らしかった。あまり関係のなさそうな学会員のおじさまおばさまがたくさん来て、いっしょに経を唱えてたよ。
>
>うちは勧誘されたことないけど、新聞のノルマがあったりするのはイヤだな。
68
名前:
同居
:2018/05/02 20:14
>>1
同居と貧乏。
これだけはやめた方がいいと言いたい。
69
名前:
それは
:2018/05/02 20:20
>>68
いまだにあるの?同居。私は四世代同居だったけどね。
>同居と貧乏。
>これだけはやめた方がいいと言いたい。
70
名前:
じゃさ
:2018/05/02 20:22
>>68
結婚しないか 同居か 貧乏か、3つからどれか選べって言われたら
結婚しないを選ぶ?
現実、貧乏が増えてるよー。
71
名前:
同居か貧乏
:2018/05/02 20:23
>>70
>結婚しないか 同居か 貧乏か、3つからどれか選べって言われたら
>結婚しないを選ぶ?
>
私自身で言えば、もちろんそうです。
その三択なら結婚しないのが一番幸せじゃん。
同居なんて絶対イヤだし、
同居するくらいなら結婚しないわ。
72
名前:
アホか
:2018/05/02 21:21
>>65
残念でしたーー
私は持ち家だし。建売ではなく注文住宅だよ。
なんで、賃貸じゃダメなのさ。
よっぽど家に執着があるんだね。
何?今は長屋に住んでんの?
意地の悪いレスには意地の悪いレスで返すよ
>> 賃貸N Gならほぼ結婚相手には無理だよ。
>> んで、持ち家なら良いと言う考えの人ーー!
>> あなたが団地住まいだからじゃないのか
>
>
>
>
>
>団地妻が、煩いなあ。
>
>賃貸は賃貸同士で結婚すればいいじゃん。
73
名前:
なじめない
:2018/05/02 22:03
>>67
>そういう事なんですね。
>怖い教えがあるから人格的に
>ダメなのかと思いました。
>エホバとか、イメージ的に輸血出来ないとか、目には目をとか、、教えは普通なんですね。
>
>
あー、でも教えが普通かどうかはわからないよ。
うちは親戚だから勧誘もされなかったし新聞のノルマに協力しただけだったけど、学会員になるとどうなのかわからないよ。寄付もあるのか、あるならどの程度なのか知らない。そこに詳しい人いないかな?
でも、あの学会主導の通夜葬儀に、学会員なら日頃から学会への貢献を求められているんだろうなということを感じたんだよ。
うちは昔からある宗教の寺の檀家だから、通夜も葬儀も坊さんが一人で来てお経をあげるけど、学会の通夜葬儀はなんかちがうなーと思った。
74
名前:
やっぱり
:2018/05/02 22:06
>>1
・実家が賃貸
(無計画なのか、貧乏なのか、堅実性に欠ける)
・母親が喫煙、酒量多い、服装が派手
・同居
75
名前:
頭おかしい人
:2018/05/02 22:09
>>1
人格障害。統合失調症。一生介護が必要な病気。
発達障害グレーは、仕事できてたら、まあ、本人が好きならば仕方ない。
76
名前:
いやだ
:2018/05/02 22:09
>>1
高卒&バカ大
77
名前:
貧乏かな
:2018/05/03 09:43
>>70
>結婚しないか 同居か 貧乏か、3つからどれか選べって言われたら
>結婚しないを選ぶ?
>
>
>現実、貧乏が増えてるよー。
結婚しないって選択にも貧乏はついてまわるかも知れないよ。私なんて正社員続けていたとしても年収400もいかなかったと思う。リストラにでもあったら悲惨。
結婚して二人で貧乏の方がひとりより寂しくないと思う。子どもを持てないくらい貧乏だとしてもね。
同居で余裕のある生活よりは、別居で貧乏が良いわ。
78
名前:
たられば
:2018/05/03 09:52
>>71
>>結婚しないか 同居か 貧乏か、3つからどれか選べって言われたら
>>結婚しないを選ぶ?
>>
>
>
>私自身で言えば、もちろんそうです。
>その三択なら結婚しないのが一番幸せじゃん。
>同居なんて絶対イヤだし、
>同居するくらいなら結婚しないわ。
そんなの結婚も出産も経験したからいえることなんじゃない?
「条件合う人がいなかったから結婚しなかったの!」っていう独身ババアは惨めだよ〜
同居無しの高年収を必死で探してる若い女も興ざめだし。
79
名前:
、ヌ、マ。「
:2018/05/03 12:10
>>1
サ荀マ、ウ、ウ、ヒオ??ュツヨ、ト、ッス
ホヘヘ、ハクネ、ャ、、、?ネ、ホソヘ、ャキ
タ
>フシ、ホキ?ァチ?熙ネ、キ、ニ。「、筅キ、ッ、マツゥサメ、ホキ?ァチ?熙ネ、キ、ニ。「
>、ウ、?タ、ア、マ、荀皃ニ、ェ、、、ニ。ェ。ェ、ネ、、、ヲ、隍ヲ、ハ、ホ、マ
>、ノ、ヲ、、、ヲ・ソ・、・ラ。」
>
>、ヲ、チ、マ。「チ?熙ホソニ、ャフオヌッカ筅ォケアヌッカ筅ホ、゚、ヌ
>ハンヘュサコ、ャ、ハ、、。「、ス、キ、ニオチノ飜?ネニアオ?ネ、、、ヲ、ホ、タ、ア、マ
>、荀皃ニ、ェ、、、ニ。ヲ。ヲ。ヲ、ネコ」、ォ、鮑タ、テ、ニ、゙、ケ。」
>、チ、ハ、゚、ヒフシ、マツ邉リタク。」
80
名前:
単純
:2018/05/03 17:24
>>1
同居、自営、農家、貧乏。
81
名前:
、ス、?マ
:2018/05/03 18:02
>>80
シォアト、ャ・タ・皃ネクタ、テ、ニ、筍「、ノ、
ハソヲシ?ヌ、筵タ・皃ヌ。「・オ・鬣遙シ・゙・
ハ、鬢、、、、ホ。ゥ
>ニアオ?「シォアト。「ヌタイネ。「ノマヒウ。」
82
名前:
、タ、、、ソ、、
:2018/05/03 20:40
>>80
シォハャ、ャ。「、ス、ヲ、タ、ォ、鬢ス、ヲサラ、ヲ、
タ、隍ヘ。シ。」、ヌ、キ、遑ゥ
>ニアオ?「シォアト。「ヌタイネ。「ノマヒウ。」
83
名前:
信じられない
:2018/05/03 23:55
>>63
あなたが持ち家なんて嘘だよ。
賃貸に住んだ後に注文住宅住んだら
もう戻れないもの。
子供も注文住宅で育ってるなら安い壁の薄い
アパートなんてきっと無理。
そして、戸建てには戸建てのヒエラルキーがある。
知らない人には未知の世界だろうけど。
84
名前:
愛の巣
:2018/05/04 09:50
>>83
初レスだけど、親が持ち家の方が経済的に安定してそうで良いよね。でも、
>賃貸に住んだ後に注文住宅住んだら
>もう戻れないもの。
戻りたくて戻る人はいないよね。
でも予期せぬ事態で手放す人はいるよ。
>子供も注文住宅で育ってるなら安い壁の薄い
>アパートなんてきっと無理。
お見合いで条件優先なら無理だろうけど、恋愛結婚ならそうでもないよ。まだお花畑だからどんな所でも愛の巣だもん。
私も最初に入った社宅がボロくてがっかりしたけど、二人で居られるだけで帰るの楽しかったし、不満は無かったもの。
今、落ちぶれて戻ったら鬱になるだろうけど。
それに若ければ、ここを出て二人で新しい家に住む、という夢も持てる。
そう言えば、そんな生活したくない、家くらい持ってない人とは結婚しない、と言っていた子がいて、お世辞にも可愛くなくてどうなることかと思ったけど、見事に家持ちのおっさんと結婚してたわ。年の差カップルなんだけど、同年代に見えたけど。
そういう事もあるけどね。下手すると結婚出来ないままも有り得るよね。
85
名前:
アンタの夫か?
:2018/05/04 12:54
>>76
>高卒&バカ大
86
名前:
そう?
:2018/05/04 15:04
>>76
しっかり稼ぐならいいのでは?
87
名前:
単純
:2018/05/04 15:08
>>82
いえいえ、上記は絶対に避けた条件ですので、
全く違います。
うちは会社員、核家族、専業出来る年収。
この三つは絶対条件でしたから。
88
名前:
想像
:2018/05/04 15:14
>>83
ここで人を嘘つき呼ばわりするなんて滑稽にもほどがありますねー。
そもそも、こんな所で嘘言ってどうなる?
何?嘘で対抗?バカバカしい。
あなたがそんなだから皆そうだと思うんじゃないかな?
>あなたが持ち家なんて嘘だよ。
>
>賃貸に住んだ後に注文住宅住んだら
>もう戻れないもの。
>
>子供も注文住宅で育ってるなら安い壁の薄い
>アパートなんてきっと無理。
>
>そして、戸建てには戸建てのヒエラルキーがある。
>知らない人には未知の世界だろうけど。
89
名前:
草加
:2018/05/04 15:37
>>1
自分の宗教に入ってほしいと言う人
90
名前:
なぜか気になる
:2018/05/04 16:30
>>1
極端に背が低いのは反対するかも。
91
名前:
宗教かな
:2018/05/04 18:45
>>1
・宗教(入信が条件)
・専業主婦(夫)希望だけど、子どもは要らない
・実家が貧乏で、親も面倒見てほしい
3つのうち、どれか当てはまったら嫌ですね。
親戚で、45歳で結婚した人(男)がいました。
結婚相談所主催のお見合いパーティに行き、41歳の女性と知り合った。
この年齢だから子どもは要らないけど仕事は辞めたい。
家のことはきちんとするから。
自分もこんな年齢だし、子どもが成人する頃定年退職では困る。家のことをきちんとやってくれるのであれば・・と結婚。
今、3年経ってすごく後悔している様子。
朝6時前に出勤するのですが、最初の3日間を除いて眠いからと起きてくれない。
菓子パン食べて出勤。
お弁当も、新婚3日だけ作ってくれたが4日目からは寝てるので当然なし。愛妻弁当持って職場へ・・は、3日間の夢で終わった。
夕食も手抜き。掃除も適当。
もうじき49歳なんだけど、50歳近くでなんでこんなみじめな思いするのかって正月の集まりで嘆いていました。
ちなみに嫁は来なかった。自分の実家に帰省。
かといって離婚する気力もないそうです。
だいたい、男も女も素敵な人だったら40過ぎまで独身でいないでしょ。
まあただ、変な宗教や過激な思想!?とか、そんなよりはいいじゃないかと思うけどね。
その人の妹のセリフに一同噴き出した。
「お兄ちゃん、ペットでも飼ったと思えばいいよ」。
たしかにペットは食べて寝るだけだもんね。
92
名前:
えー
:2018/05/04 19:03
>>91
親族の前で愚痴るなんて、よっぽどだね。愛は無いのだろうか。
これからはそんな事も珍しくないかもね。起きれない人なんて普通にいるし、料理だってその人の感覚だから、一緒に住んでみないと分からない。
息子がやっと結婚したらそんなだったら嫌だなあ。お互いに愛があるならいいけど。
>
>親戚で、45歳で結婚した人(男)がいました。
>結婚相談所主催のお見合いパーティに行き、41歳の女性と知り合った。
>この年齢だから子どもは要らないけど仕事は辞めたい。
>家のことはきちんとするから。
>自分もこんな年齢だし、子どもが成人する頃定年退職では困る。家のことをきちんとやってくれるのであれば・・と結婚。
>今、3年経ってすごく後悔している様子。
>朝6時前に出勤するのですが、最初の3日間を除いて眠いからと起きてくれない。
>菓子パン食べて出勤。
>お弁当も、新婚3日だけ作ってくれたが4日目からは寝てるので当然なし。愛妻弁当持って職場へ・・は、3日間の夢で終わった。
>夕食も手抜き。掃除も適当。
>もうじき49歳なんだけど、50歳近くでなんでこんなみじめな思いするのかって正月の集まりで嘆いていました。
>ちなみに嫁は来なかった。自分の実家に帰省。
>かといって離婚する気力もないそうです。
>
>だいたい、男も女も素敵な人だったら40過ぎまで独身でいないでしょ。
>
>まあただ、変な宗教や過激な思想!?とか、そんなよりはいいじゃないかと思うけどね。
>
>その人の妹のセリフに一同噴き出した。
>
>「お兄ちゃん、ペットでも飼ったと思えばいいよ」。
>
>たしかにペットは食べて寝るだけだもんね。
93
名前:
最悪だね
:2018/05/04 19:05
>>92
朝は起きないわ、
夕飯は手抜き、掃除もしない
最悪だね。居る意味ないね。
ほんとペットとでも思わないとやってられないね。
94
名前:
ああ
:2018/05/04 19:18
>>91
今どき、そんな主婦珍しくもないよ。
小町にも妻が食事を作らない(手抜きじゃなく作らない)、朝は起きない、働かないっていうのあるし、知り合いでもひとり居る。
でも文句をいいつつ、もう15年くらい一緒にいる。
なんだろうね、そんな妻でも結局好きなんでしょうね。
子は鎹っていうけど、子どもはいないわけだから鎹もない。
ほんとに嫌なら離婚してるもんね。
専業主婦だと無一文で放り出せないらしいけど、ほんとに嫌なら多少のお金をやって離婚届に判押してもらったほうがいいよねえ。だってこの先何十年も養うよりコスト的に得なわけだし。
95
名前:
意義
:2018/05/04 21:20
>>94
> 今どき、そんな主婦珍しくもないよ。
> 小町にも妻が食事を作らない(手抜きじゃなく作らない)、朝は起きない、働かないっていうのあるし、知り合いでもひとり居る。
>
それってもう、主婦として存在価値がないね。
96
名前:
うーん
:2018/05/04 21:52
>>91
離婚しないのは世間体もあるんじゃないかなー。
ある程度年齢がいっていると、独身より既婚のほうが通りがいいっていうか、社会的な信頼がある気がする。
今どきって思うかもしれないけど、仕事先で50代独身に対して「独身主義なんですか?」って訊いた人いる。
なんか、偏屈にみられてるっていうか。
子どもはそりゃいたほうがいいけど、居なくても、事情あるのかなとか察してそれ以上何も言わないでしょ。けど独身だといつまでも奇異な目で見られるのよ。
奥さんがぐうたらでも、バツイチになるよりいいって世間体をとるひとも案外いそう。
97
名前:
むしん
:2018/05/04 22:24
>>96
相手の親が貧乏で何かあるたびに子どものお金に頼る親がいたらやめとけと言いたい。
98
名前:
でもさ
:2018/05/04 22:44
>>97
>相手の親が貧乏で何かあるたびに子どものお金に頼る親がいたらやめとけと言いたい。
私もそう思うんだけど、でもさ、私がそんな家に嫁いだとしても、よく耳にする悲惨な事にはならない気がするんだよ。
はっきりと正しいと思う意見言うし、おかしいと思いながら自分の子の教育費削ってまで援助なんて絶対しないから相手の親がどれだけ頼る親でも、困る事にはならない気がする。
だから愚痴にもならないし、悩む事もない。
言い方悪いけど、よく聞く苦労話しって、一種の宗教に侵された人の叫びだとしか思えないのよ。
だっておかしいよね。
今から家庭作って子供をきちんと育てようとしてる息子に金銭負担強いる親。
奴隷気質以外は誰だって異常だと分かるだろうし、私の娘ならきっと「アホちゃう?」でお金なんて一円も援助無く済みそう。
どれだけ強くても、お気楽でも、乗り越えられないの以外は何でもいい。
やっぱり韓国人、中国人が嫌だ。
日本の部落より嫌だ。
99
名前:
だけでいいですか?
:2018/05/04 23:00
>>1
主さんにお聞きしたいのですが、保有資産が十分にあって同居じゃなければ、介護の必要な親がいる場合は結婚の相手として大丈夫ですか?
資産はあっても介護施設に入らずに在宅が希望。
介護する配偶者も高齢で介護が難しい、実子は仕事が忙しくて介護ができない。
それでも愛があれば結婚を許しますか?
100
名前:
世界が違う
:2018/05/05 00:11
>>98
何か得体の分からない呪縛がある、もしくは、私の知らない世界では当たり前に義親に対する援助が常識とされてる。
そう思ってるよ。
じゃないと、理解出来ない愚痴を聞く度に不思議過ぎてしんどいよ。
結婚して、新しい家庭築いて、子供を育てようとしてる自分の子夫婦に金銭を無心する親なんて信じられないし、聞いた事もないし、もしそんな無心があっても、?????で済ませられないの?と不思議でしかないから、そんな親かどうかなんてどうでもいい。
ただ、結婚相手が自分の子と同じ感覚で自分達の家族を一番に考える人であれば何とでもなるよね。
余裕あれば他人でも援助したらいいし、無理なら親でもしないだけ。
それだけだよ。
自分達の家族犠牲にしてまであの世に近い親助けるのを優先する相手で無ければ親が変な奴であろうと関係ないと思う私は、そんな人達とは全く違う世界で生きて来たんだろうな。
都会生まれ都会育ちだからかな。
義親は他人より遠いよ。
>>相手の親が貧乏で何かあるたびに子どものお金に頼る親がいたらやめとけと言いたい。
>
>私もそう思うんだけど、でもさ、私がそんな家に嫁いだとしても、よく耳にする悲惨な事にはならない気がするんだよ。
>はっきりと正しいと思う意見言うし、おかしいと思いながら自分の子の教育費削ってまで援助なんて絶対しないから相手の親がどれだけ頼る親でも、困る事にはならない気がする。
>だから愚痴にもならないし、悩む事もない。
>言い方悪いけど、よく聞く苦労話しって、一種の宗教に侵された人の叫びだとしか思えないのよ。
>
>だっておかしいよね。
>今から家庭作って子供をきちんと育てようとしてる息子に金銭負担強いる親。
>奴隷気質以外は誰だって異常だと分かるだろうし、私の娘ならきっと「アホちゃう?」でお金なんて一円も援助無く済みそう。
>
>どれだけ強くても、お気楽でも、乗り越えられないの以外は何でもいい。
>やっぱり韓国人、中国人が嫌だ。
>日本の部落より嫌だ。
101
名前:
横・恥
:2018/05/05 00:23
>>1
すっごく横だけど。
私の結婚が決まった時、母が何気なく普通に「あーまともな結婚してくれて良かった。黒んぼなんて連れてきたらどうしようかと思ってた。差別じゃないけどさ、でもやっぱり真っ黒くて汚いじゃない?手のひらだけ色違うのも気持ち悪いわ」って言ったんだよね。
黒んぼって、アフリカ系の人のこと。
この母のセリフを聞いたとき、心底「やっぱこいつ大嫌いだ」って思った。
こんなクソの娘かと思うと悲しかった。
今では付き合いもない。
102
名前:
何様
:2018/05/05 10:50
>>84
> そう言えば、そんな生活したくない、家くらい持ってない人とは結婚しない、と言っていた子がいて
私の知人は本人じゃなく親がそうだった。
親のお眼鏡にかなった資産家の息子と長らく交際して
そろそろ結婚という話がではじめた時、
他の人に心変わり。
普通の真面目な職業の人。
でも親が特に資産家ではなく普通の家庭。
新居、もちろん新築ね、を親が用意して迎えないような家に
嫁にはやらん、と激怒。
新郎側は驚きながらも、なんと親は息子のために
新築マンション購入。
結婚はしたけど、すでに用意されていた嫁入り道具は
持たせてもらえず。
いつの時代よ、何様だよ、と思いました。
経済的には恵まれてる方だとはいえ、
そんな飛び抜けた資産家のお宅ではないんですよー。
103
名前:
現実的でない人
:2018/05/05 11:05
>>1
いつまでも夢しか見てない人だと困るかなぁ。
それでも幸運がやってくる人はいるから運次第なんだけどね。
別の話だけど、言葉と行動がかみ合わない人はやめておいた方が良いと思うね。
私の後輩でとても良い子だと思ってた子がいたんだけど、盗癖があったらしくて。
人は長く見ないとわからない部分があるね。
104
名前:
えと
:2018/05/05 11:56
>>1
中間管理職
>娘の結婚相手として、もしくは息子の結婚相手として、
>これだけはやめておいて!!というようなのは
>どういうタイプ。
>
>うちは、相手の親が無年金か国民年金のみで
>保有資産がない、そして義父母と同居というのだけは
>やめておいて・・・と今から言ってます。
>ちなみに娘は大学生。
105
名前:
ス熙ヌ。「
:2018/05/05 14:00
>>1
シォハャ、ホツゥサメ、ャア?ロ、?ハ、、、ホ、ヒ。「ウ・サョ、「、熙゙、ケ、ォ。「、ネ、ォクタ、テ、ニオハア?ケ、?狄
マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
106
名前:
なんとかなる?
:2018/05/05 15:05
>>98
言ってることがよくわからないけど
知人はずっと仕送りしてた。
20代のころ。
今は知らないけど。
えらいなあと思っていた。
別な知人はまとまったお金を送っていた。
でもおうちが倒産して親は破産夜逃げしたらしい。
わたしからみたら悲惨。
一家心中とかいうようなことや
家族離散、子供をくるわにうるとかはないから
あなたのいう「悲惨ではない」で、OK?
107
名前:
世界が違う
:2018/05/05 15:26
>>106
>言ってることがよくわからないけど
>
>知人はずっと仕送りしてた。
>20代のころ。
>今は知らないけど。
>えらいなあと思っていた。
>
>別な知人はまとまったお金を送っていた。
>でもおうちが倒産して親は破産夜逃げしたらしい。
>
>わたしからみたら悲惨。
>
>一家心中とかいうようなことや
>家族離散、子供をくるわにうるとかはないから
>あなたのいう「悲惨ではない」で、OK?
違うちがう。
親に仕送りしている人がいたらエライと思うけど、実際実家が倒産しかかっていて、そんな親に送りしてたり、夜逃げする様な親が居る友人は居ないから「世界が違う」という事。
だから結婚して、新しい家族を築こうとしている自分の子に仕送りさせるような親が居る事自体が私の中では作り話か、ドラマの話の様に思えて現実味が無いです。
いや、実際そんな話もあるのだろうなとは思うのですが、私が子供に結婚はやめておけ!と思う条件には入って来ないくらい縁の遠い話だと思って・・・
よく、実家に仕送りしている悩みを目にしますが、それも信じられなくて・・・
そんなバカみたいな話はあり得ないんですよね、私の中で。
一周回って、仕送りしているお嫁さん&ご主人に腹が立ったりします。
悩む前にそんなバカな事しなかったらいいのに、明日から仕送りなんて止めたらいいのに、他人に悩みを相談する様な難しい事なのかと思って、私には一生分からない、世界の違う話だなと思うのです。
108
名前:
いやいや
:2018/05/06 08:05
>>91
>たしかにペットは食べて寝るだけだもんね。
ペットのほうが偉い。
だって疲れた家族を癒してくれるもん。
109
名前:
コ」、筅「、?ホ。ゥ
:2018/05/06 08:11
>>98
>ニ?ワ、ホノ釥隍?
タ。」
ノ釥ホ、ハ、、ス熙ヌタク、゙、?鬢テ、ニ、?ォ、鬘「ニアマツカオー鬢箴ア、ソ、ォシア、ニ、ハ、、、ォ、ホオュイア、筅ハ、、、キ。「
タクウ隍ホテ讀ヌノ釥ホマテ、?レハケ、、、ソサ
筅ハ、、、
タ、ア、ノ。「
ヒワナ
ヒコ」、ホニ?ワ、ヒノ釥テ、ニ、「、?ホ。ゥ
、ス、キ、ニコケハフ、篦クコ゚、ケ、?ホ。ゥ
キ?ァ、オ、サ、ハ、、、ネ、ォ。「ス「ソヲ、ヒアニカチ、ケ、?ネ、ォ。」
110
名前:
イネツイ、ヒ
:2018/05/06 08:33
>>1
タコソタシタエオ。「ー妤ュ、ウ、筅熙ャオ??ネ
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲