育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6684459

家族3人夕飯千円

0 名前:料理下手:2018/06/28 03:02
今日は黒毛和牛ステーキ盛り合わせ¥2千でした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
なので明日は調整で¥100×3パックのレトルトカレーです。
昨日はサーモン丼で¥400×2パックでした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
何か他に簡単で¥千円の料理ありますか?
ひき肉チャーハンもよく作ります。
11 名前:えー:2018/06/28 23:07
>>1
単品なら野菜炒めとか麻婆豆腐とかかな。
鶏が安い時なら蒸し鶏とか、唐揚げとか。

お刺身4切れなんて晩御飯にならないじゃん。
それともお米だけは沢山あって、昔話盛りとか?

主さんの家のメニューでその量だったら、主人も子供たちもクレームの荒らしと共にグレちゃうわ。
12 名前:横ごめん:2018/06/28 23:18
>>1
レトルトカレー。少し前にヒルナンデスで紹介されてたんですが。

西友のバターチキン「みんなのお墨付き」が安いのにかなり美味しかった。
イトーヨカドーでナンが安く買えるので合わせて食べるのがお勧めです。

無印良品のバターチキンも食べたけど、美味しさは同じレベルだけど値段がかなり西友の方がお得です。
13 名前:うちは来月10万予算:2018/06/28 23:24
>>1
毎月家族四人14万円、外食とアルコールは別。光熱費、子供費(塾代別)雑費、食費をこの予算でやっていますが。
子供費で余分に4万円かかるので
来月は10万円でやりくりしたいけどできるかな?
秘訣があったらアドバイス欲しい。
14 名前:え?:2018/06/28 23:31
>>13
>毎月家族四人14万円、外食とアルコールは別。光熱費、子供費(塾代別)雑費、食費をこの予算でやっていますが。
>子供費で余分に4万円かかるので
>来月は10万円でやりくりしたいけどできるかな?
>秘訣があったらアドバイス欲しい。

純粋な食費の目標はいくら?
15 名前:13:2018/06/28 23:33
>>14
>>ヒ霍鉸ネツイサヘソヘ14ヒ?゚。「ウーソゥ、ネ・「・?ウ。シ・?マハフ。」クョネ「サメカ。ネハスホツ衞フ。ヒサィネ「ソゥネウ、ホヘスササ、ヌ、荀テ、ニ、、、゙、ケ、ャ。」
>>サメカ。ネヌヘセハャ、ヒ4ヒ?゚、ォ、ォ、?ホ、ヌ
>>ヘ霍釥マ10ヒ?゚、ヌ、荀熙ッ、熙キ、ソ、、、ア、ノ、ヌ、ュ、?ォ、ハ。ゥ
>>ネ?惕ャ、「、テ、ソ、鬣「・ノ・ミ・、・ケペ、キ、、。」
>
>ス譱隍ハソゥネホフワノク、マ、、、ッ、鬘ゥ

4ヒ?゚、ォ、ハ。ト
16 名前:リッチだね:2018/06/28 23:36
>>1
>今日は黒毛和牛ステーキ盛り合わせ¥2千でした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。

こんな買い物、クリスマスにしかした事無いかも。
目ん玉飛び出す値段だわ。
黒毛和牛なんて、少し遠くの店で6時になると一斉に半額になるから沢山購入して冷凍して、大切に使ってる。

サーモン2パックも私には恐れ多い買い物だ。
たまに刺身盛り付けパックを二つくらい買ってる主婦見るけど、お金持ちなんだなと思う。
でもおかずになる??
三人で夕飯1000円なんて私余裕だわ。
チキンにすると添え野菜入れても1000円だし、ミンチ使ったり、豚肉なら十分千円で夕食三人分作れるよ。
同じサーモンでも切り身買えば3切れ500円で買えてムニエル出来るよ。

主さん、買い物がリッチだね。


>なので明日は調整で¥100×3パックのレトルトカレーです。
>昨日はサーモン丼で¥400×2パックでした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>何か他に簡単で¥千円の料理ありますか?
>ひき肉チャーハンもよく作ります。
17 名前:調理時間15分:2018/06/29 00:16
>>1
☆本日の買い物☆
手羽元10本380円
タマゴ1パック180円
豆苗98円
刺身わかめ100円
焼き豚200円
合計958円

☆メニュー☆
手羽元とゆで卵のさっぱり煮
豆苗炒めの卵とじ
わかめの酢味噌和え
焼き豚はそのままカラシをそえて。
乾物の麩があったので、わかめとお麩のみそ汁も。

いつもの買い物でも夕飯だけなら1000円少し超えるぐらい。
調味料とか買い足すときは2000円ぐらいいくけど。

主さん自分で言ってるように料理下手だからほとんど調理しないものを買ってるんだろうけど、やっぱりそれは割高になるよ。
実は私の書いた↑のメニューも手間のかかる調理はほとんどないのよ。
さっぱり煮は調味料入れて圧力鍋で煮込むだけだし、豆苗も炒めただけ。
あとはそのまま調味料かけただけ。

レシピサイトとかで検索してみては?
「節約料理」でもかなりヒットするよ。
18 名前:17:2018/06/29 00:26
>>17
追加情報で。

ひき肉100g98円、玉ねぎ1コ50円、カレールー1箱150円。
合計298円。
これでカレー作ればレトルト3パックよりもたっぷり食べられるはず。
19 名前:うん:2018/06/29 00:27
>>1
運動会のお弁当に卵焼きと明太子だったかな、
あの可愛い主さんを思い出した。
20 名前::2018/06/29 01:35
>>1
出来れば手間もあまりかけたくないです。すみません。
肉は固い&臭い等々家族から苦情があるので国産しか買いません。
ただ今日の黒毛和牛ステーキ盛り合わせは買うのに勇気いりました。
夫も子供も美味しいと大好評でした。
副菜&お味噌汁はあったりなかったりです。特に決めていません。
21 名前:も!:2018/06/29 02:03
>>1
3人夕食千円も!使えるなら、色々なおかずができそうだけどなぁ。

今はレトルト食品、半調理品、鍋のスープやパスタソース、お味噌汁やスープもレトルトが豊富、多種多様さに驚く。
コンビニでも揚げ物惣菜が買えるよ。

魚類は切身なら焼くだけでOKだし、煮魚は面倒なら魚のコーナーで売ってたりする、焼き魚も売ってるし。

野菜はプチトマトなら洗えば食べれるし、レタスはちぎればいいし、キャベツも千切りで売ってるよ。

お金があれば調理せずご飯たべれるよ。
主さんは主婦暦何年ですか?
22 名前:んーとね:2018/06/29 05:39
>>1
鶏肉のトマト煮。

鶏肉(もも肉)を好みの大きさに切ってソテー。
タマネギとニンジンは千切り。
ニンニクはチューブでも生でもいいので適当に入れる。
トマト缶、コンソメキューブ2個か3個と一緒に一時間ぐらい煮る。
後はバターや塩コショウで味を調える。

肉はモモが高ければ手羽元とかでもいいよ。
野菜いっぱい摂った方がいいと思うので、ナスやインゲンなんかも足すのがおすすめ。

できればこれにサラダがあるといいんだけどね。
23 名前:ムリ:2018/06/29 06:02
>>1
高1と小5の娘がいる4人家族だけど夕飯千円なんてムリ。
刺身が1人4切れなんて全く足りない。
牛肉もダンナと高1は4切れムリ。
夕飯にカレー、しかもレトルトなんてダンナが怒りだす。

お肉は基本的に400〜500グラム必要。
唐揚げなら1キロ弱。
魚も4人分となるとそれだけで1,000円弱はかかる。
これに副菜2品は必ずいるから2,000円くらいは絶対かかる。

この時期は家族全員が大々大好き枝豆をよく買うけど3袋は買うからそれだけでも1,000円弱。

100円のレトルトカレーって、すごいね、大人もそれ食べて美味しいの?

夕飯の総予算1,000円なんてすごいわ、、、
24 名前:国産じゃなくても:2018/06/29 06:55
>>20
>肉は固い&臭い等々家族から苦情があるので国産しか買いません。

臭い問題ならハーブを使ったらどうかな?外国産でも美味しくなるよ。
鳥むね肉とかは沸騰したお湯に5分くらい煮て、そのまま温度が下がるまでほっとくと柔らかく茹でられます。
25 名前:豆腐:2018/06/29 06:59
>>1
麻婆豆腐は?
市販のソース使えば主さんでも作れる。
もやしとニラのナムルか味噌汁付けてもトータルで数百円?
納豆付けても千円行かないよ。
26 名前:料理?:2018/06/29 07:14
>>1
ステーキ 焼くだけ
サーモン丼 乗せるだけ
レトルトカレー 温めるだけ

主さんの料理スキルは?
炒める
煮る
揚げる

どこまで出来る?
27 名前:ツッコミどころ満載:2018/06/29 07:33
>>1
牛肉はオーストラリア産は臭みがあるけど、アメリカ産は臭みが少ないよ。部位を選べば十分美味しく食べれるよ。火を通しすぎないようにすればなおさら美味しい。

あと、刺身は切られてるのは買わないで柵で買う。3人で分けたら、一人5枚ぐらいにはなるんじゃないかしら。あと、メインで刺身やステーキで贅沢したら、副菜は、野菜などでたくさん作る。そして必ず汁物も。満足感が違うからね。

鶏胸肉で鶏ハムをつくったり、そぎ切りにして天ぷらにしたり、野菜と炒めたり。
柔らかくするコツなんて、いくらでもネットで出て来るから調べてみて。
国産の牛肉なら、切り落としを買って肉じゃが、ごぼうやレンコンと甘辛く煮たり、牛丼もある。
牛丼ならアメリカ産の切り落とし肉みたいなのだと安くおいしくできるよ。

魚は煮魚とか焼き魚がいいよね。
カレイの煮付け、ぶりと大根の煮付けなんてすごくおいしくできる。ネットで検索すれば美味しいレシピが出て来るよ。
味がついてる鯖とかシャケとか。

うちはそんなに節約してないけど、平均にならすと、5人家族で千円以内でやれていると思う。
3日分まとめ買いして、それで4日分作る感じ。
アルコールも外食も入れて、8万ぐらい。まあまあですよね?
28 名前:経験値:2018/06/29 07:54
>>1
結婚した頃は、主婦の友とか素敵な奥さんとか、図書館で主婦雑誌を見て、節約レシピやかさ増しレシピ、家計簿の付け方と節約方法をじっくり見てたなあ。

今は、パソコンやスマホでレシピ検索して見放題。新聞とっていなくても、ネットでチラシも見られる便利な時代。
魚の捌き方も、好きな時に動画で見られる。

どんどんチャレンジして、きようさをあげようよ。

適当簡単料理をひとつ。
一口大に切った白菜と豚肉をフライパンで炒める。
後半は、蓋をして白菜から出た水分で煮る感じ。
フライパンごとダイニングテーブルの中央に出す。
大根おろしと醤油て食べる。
これだけ。

人参やキノコ類、練り物が残っていたら、適当に足しても良し。
29 名前:なす:2018/06/29 08:31
>>1
ネットのEレシピより、今日の予定(3人分)

豚肉のニンニクみそ焼き
大根とツナの炒め物
揚げナスのネギしょうゆがけ

いつも夕食材料1000円くらいだよ。
その日に買ったもの全て使いきるわけではないし、
実質そのくらいで作ってる。
うち貧乏なのかなぁ。
30 名前:レシピ嬉しい:2018/06/29 08:31
>>28
>
>適当簡単料理をひとつ。
>一口大に切った白菜と豚肉をフライパンで炒める。
>後半は、蓋をして白菜から出た水分で煮る感じ。
>フライパンごとダイニングテーブルの中央に出す。
>大根おろしと醤油て食べる。
>これだけ。
>
>人参やキノコ類、練り物が残っていたら、適当に足しても良し。

これ美味しそう。うちの家族が好きそうな味だわ。
今度作ろう。
31 名前:ツッコミどころ満載:2018/06/29 08:35
>>1
いろいろ感覚がズレすぎて…(^_^;)
夕飯にレトルトカレー…
サーモン丼のみ…
ステーキの日もステーキのみ?
肉のニオイが…って舌の肥えた人がレトルトカレーを平気で食べるとは思えないわ。
栄養も摂れてなさそう。

レシピは検索すると山ほど出てくるよ。
料理名 簡単 節約 
で、ご希望通りのものが出るかと。
便利な世の中になったもんだわ。
32 名前:かぶった:2018/06/29 08:36
>>31
うわまさかの名前丸かぶりの方が…
すみません。
ていうか、それほどツッコミどころ満載
33 名前:レトルトカレー:2018/06/29 08:48
>>1
夕食にレトルトカレーはあり得ないのレス見て焦った。

うちは、外食面倒だけど作るのも嫌な日曜日たまにレトルトカレーですませる。

マツコの番組で見たレストラン仕様のカレーが安くて美味しい。
ゆるめに作ったゆで玉子をカレーにトッピングしてスープとチンしたモヤシのナムル簡単安くて手抜きご飯。
34 名前::2018/06/29 08:52
>>1
子供から野菜はやめてとリクエストがあります。
給食で野菜を頑張って食べてるから家では好きな物が食べたいそうです。
夫には千切りキャベツサラダを時々出します。
野菜レシピはごめんなさい。
あと量より質でお願いします。
私には腕がないので質が良い物じゃないと味&食感が難しいです。
腕がある人は安い食材でもおいしく出来るんでしょうね、憧れ。
レトルトカレーは、ステーキ盛り合わせの帳尻合わせです。
いつもの安いおかずばかりだと可哀想なので、たまには高い物を食べさせてあげたくて。
35 名前:はっwww:2018/06/29 09:02
>>34
野菜はダメー
料理がんばるのむりー
質がよくないといやー
安くしたいー
自分じゃ調べないけど誰かおしえてー

そんな都合よい話がそこここにあるとでも?
スレ見てわかったでしょ?
みんな努力してがんばってんだよ。
36 名前:主婦としてどうなの?:2018/06/29 09:11
>>34
うちは小さい頃から、必ず野菜は毎食食卓に乗せ、個人個人の皿に盛せノルマだよと言い聞かせ、しっかり食べさせてきました。
子供が野菜は食べたくないといっても、体のために食べなさいと言い聞かせるのが母親というものでしょ?
今更できないのかもだけどさ。
ありえないわ、私からすれば。

料理が下手でもやる気があれば、できるんだよ。
全てにおいて、できない人って言い訳ばかり。
やろうと思ってできないことなんてないんだよ。

食費は落としたい、でも安い食材は嫌だ、野菜も使いたくない。
簡単で美味しいものを作りたい。
そんなのを全て満たすものなんてない。
質の良いものを食べたければ、お金を出すしかないしょ。
お金かけたくないから帳尻合わせで、レトルトカレーってw

キャベツの千切りだけって、そのうち病気になるよ。
医療費にお金かかると思うけどね。
食費なんてそんなに節約するもんじゃないよ。そこそこかけるべき。
37 名前:、ヘ。」:2018/06/29 09:13
>>35
、ヘ。シ。」
ヒワナヒ、ウ、ヲ、、、ヲナロ、テ、ニ・爭ォ、ト、ッ、?」
、ス、ハ、ヲ、゙、、マテ、ャ、「、?ォ、テ、ニ、ホ。」
38 名前:じゃあ:2018/06/29 09:20
>>34
お肉の日はお肉だけ。
サーモン丼の日はそれだけってこと?

〇〇の素を買ってくれば、どんな料理下手さんでも、それなりのおかずができるよ。
あとは具沢山のスープや味噌汁で上手に野菜を摂取しなきゃ。
39 名前:いっそ:2018/06/29 09:26
>>1
そんな、何もする気ないなら
おかずのみの宅配弁当✕2にして、
主さんのは一部取り分けたら?
私のはふた切れ私のはふた切れ強調するんだから
少しでもいいんでしょ?

作る気ない主さんが作るタンパク質だけの晩ごはんより健康にいいよ。
野菜は嫌だのワガママな子には、だったら食べなくていいよ。でいいよ。甘やかしすぎ。
40 名前:考察:2018/06/29 09:27
>>1
今時の若いお母さんってそうなのかなぁ。

フルタイム・正社員で働かないといけなくて、料理に手間がかけられない。
かといって普通にレジャーや通信費、教育費もかかるから、食費はあまりかけられない。
それで節約は晩御飯にレトルトカレー。

日本は今、料理が美味しい国ということが評判だけれど、あと10年ぐらいしたらそれも変わるのかもね。
41 名前:いや:2018/06/29 09:32
>>40
今どきの若いお母さんたちもそこそこがんばってると思うが。
この人が代表のように受け取られても。
42 名前:かわいそう:2018/06/29 09:38
>>20
> 夫4切れ・子供4切れ・私2切れ

これはせつない…。

かわいそうだわ。

予算上げられないの?
家族で1000円は無理でしょう。3人家族ならせめて3000円内とか…。
43 名前:40:2018/06/29 09:45
>>41
傾向としては料理手抜きでお金もかけなくなっているのかなと思った。
もちろんがんばっている人はいくらでもいるだろうけどね。
同じ人かわからないけれど、節約のためにレトルトカレーという書き込みは、ここで前にも見た。

ふと思ったけれど、それだけ偏食なら、直すためにも子どもに料理作らせるのもありかも。
最初はゆるく晩御飯千円以内であればよし。
最終目標一日30品目で、献立考えさせる。
44 名前:国産:2018/06/29 09:45
>>1
閉店間近のスーパーに通うのは?
この前、8時にイトーヨーカドーに行ったら、生物の半額シール貼られた商品が沢山あったよ。
国産の肉は高いから残っている確率も高そうだから半額もしくは30パーセントの割引の時に買い置きしてラップしてジップロックに入れて冷凍してはどうかな?
45 名前:うーむ:2018/06/29 09:47
>>44
料理はーって言ってる人がそんなマメなことするかどうか
46 名前:精肉:2018/06/29 09:49
>>34
>私には腕がないので質が良い物じゃないと味&食感が難しいです。

腕がないならそれなりのものを買った方がいいよ。
高いもの買ってまずくしてるなら、本当に大損してる。

時々いるんだけど霜降りの和牛ですき焼きしようとして、国産牛の牛脂を持って行く人。

それだけ霜降ってたら、サラダ油薄く塗って霜降り和牛の脂肪分で樹分美味しく食べられるのに、わざわざグレード下げて国産牛の牛脂の成分を塗りたくって食べなくてもと思う。
47 名前:おたふく:2018/06/29 09:49
>>1
お好み焼き
粉と卵と肉にキャベツ
安いし栄養バランスがいいよ。
納豆やチーズを入れても美味しい。

お弁当とかどうしてるの?

>今日は黒毛和牛ステーキ盛り合わせ¥2千でした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>なので明日は調整で¥100×3パックのレトルトカレーです。
>昨日はサーモン丼で¥400×2パックでした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>何か他に簡単で¥千円の料理ありますか?
>ひき肉チャーハンもよく作ります。
48 名前:呆れ果て:2018/06/29 09:51
>>34
食費にかけられないなら、家族にあれ嫌これ嫌と言わせるな。
節約レシピ見て自分で努力しろ。
買い物も見切り品を買うとか閉店前割引を狙うとかしろ。
どうしてもというなら、夫にアルバイトさせて自分も働いて収入を増やすべし。
49 名前:レシピ:2018/06/29 10:20
>>1
>ひき肉チャーハンもよく作ります。

ひき肉チャーハンのレシピ教えて〜。ひき肉の他には、何か入れてるの?味付けは何?

主さんちの食卓に、すごく興味あります。ぜひとも写真が見たい。
50 名前:少なすぎる:2018/06/29 16:22
>>1
>今日は黒毛和牛ステーキ盛り合わせ¥2千でした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>なので明日は調整で¥100×3パックのレトルトカレーです。
>昨日はサーモン丼で¥400×2パックでした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>何か他に簡単で¥千円の料理ありますか?
>ひき肉チャーハンもよく作ります。

少ないね。
うちなら足りない。

少量でいいなら、いろんなもの出来そう。
51 名前:貧相すぎる:2018/06/29 16:27
>>1
>今日は黒毛和牛ステーキ盛り合わせ¥2千でした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>なので明日は調整で¥100×3パックのレトルトカレーです。
>昨日はサーモン丼で¥400×2パックでした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>何か他に簡単で¥千円の料理ありますか?
>ひき肉チャーハンもよく作ります。


食費をもっとかけないと、野菜でかさ増しもしない。
鶏胸肉使うことも無理なんでしょ?

病気になりそう。
給食なんていつか終わるよ、ご主人もよく文句いわないね。
52 名前:どんなものだろう:2018/06/29 16:27
>>50
>>今日は黒毛和牛ステーキ盛り合わせ¥2千でした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>>なので明日は調整で¥100×3パックのレトルトカレーです。
>>昨日はサーモン丼で¥400×2パックでした(夫4切れ・子供4切れ・私2切れ)。
>>何か他に簡単で¥千円の料理ありますか?
>>ひき肉チャーハンもよく作ります。
>
>少ないね。
>うちなら足りない。
>
>少量でいいなら、いろんなもの出来そう。


うちもだよ。
黒毛和牛ステーキ盛り合わせというものがどんなものかわからないけど(生肉?焼いてあるもの?)2000円で10切れと考えると、高校生の娘ですら10切れ食べそうな量だと思うんだけど。
53 名前:イカリ:2018/06/29 16:41
>>47
お好み焼きいいね。
キャベツはあるから、卵とお好み焼き粉買って帰ろうっと。
54 名前:オムライス:2018/06/29 17:07
>>1
鶏肉は安いし、オムライスならボリュームある。
千円で作れると思うよ。
55 名前:とりさん:2018/06/29 17:15
>>1
親子丼も安くできるよね。
56 名前:これから:2018/06/29 17:31
>>1
ゴーヤチャンプルも安くて量が多くできるよ。
57 名前:ご飯党:2018/06/29 18:54
>>1
茄子と豚肉か牛肉を炒めて、醤油と砂糖で甘辛く味付けするだけ。
ご飯にのせて食べるとモリモリ食べちゃうよ。

オクラを茹でて、ねっとりなるまでみじん切りにしてご飯にのせて、お醤油とわさび卵もモリモリ食べちゃうよ。

この2つは我が家の鉄板の簡単美味しいメニュー笑笑
58 名前:野菜ダメ:2018/06/29 19:08
>>1
野菜はダメなんでしょ?
切るか焼くだけで、食せる高級な
食材。
大トロ丼、鉄火丼、牛丼、イクラ丼とか。
59 名前:カレー:2018/06/29 19:13
>>1
レトルトカレーをやめて、細かく切った人参と玉ねぎ、ひき肉でキーマカレーにするといいよ。
(こっそり野菜を食べさせる)
60 名前:つーふー:2018/06/29 19:13
>>58
痛風一直線。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)