NO.6684464
夫がこまる
-
0 名前:まむ:2015/12/24 09:48
-
最近夫の仕事が暇に(自営)なっていて、家にいる
時間が増えています。
料理したり、家の中の修繕などしてくれるのはありがたいのですが、干渉が多く困っています。
私は人づきあいが多く、単独で友達と出かけたりもしますが、日ごろ人づきあいをあまりしない夫は面白くないようで、時々嫌味を言ってきます。
それがすごく嫌です。家族で毎日毎日べったりどこでもいっしょは私は勘弁です。
人と楽しめるような趣味を持ったり、もっと外へ出て
人との付き合いしてほしいのですが積極的にしようとはしません。
毎日毎日出歩いているわけではないのに、私が友達と
ランチにでかけたりして帰ると、好きな事をしてる的
なことをぽろっと言ってきます。無性に腹が立ちます。
時間も気にしているのに。夜も、早く寝ろとか言って
10時前に寝るように言われるし。
毎日干渉、束縛されてるようでほんと嫌です。
朝も、私が起きて部屋を出ると(別室に寝てます)
そのあとすぐに自室出てきたり、早い日は、早朝に
起きてご飯作って、、頼んでもいないのに、そのあと
してやったりの態度されます。
結婚したら、単独で外出ダメでしょうか?
皆さんどうしてます?
家べったりで干渉してくる夫がうざいです。
いい対策ないでしょうか。
まとまりない長文すみません。
、
-
1 名前:まむ:2015/12/24 22:34
-
最近夫の仕事が暇に(自営)なっていて、家にいる
時間が増えています。
料理したり、家の中の修繕などしてくれるのはありがたいのですが、干渉が多く困っています。
私は人づきあいが多く、単独で友達と出かけたりもしますが、日ごろ人づきあいをあまりしない夫は面白くないようで、時々嫌味を言ってきます。
それがすごく嫌です。家族で毎日毎日べったりどこでもいっしょは私は勘弁です。
人と楽しめるような趣味を持ったり、もっと外へ出て
人との付き合いしてほしいのですが積極的にしようとはしません。
毎日毎日出歩いているわけではないのに、私が友達と
ランチにでかけたりして帰ると、好きな事をしてる的
なことをぽろっと言ってきます。無性に腹が立ちます。
時間も気にしているのに。夜も、早く寝ろとか言って
10時前に寝るように言われるし。
毎日干渉、束縛されてるようでほんと嫌です。
朝も、私が起きて部屋を出ると(別室に寝てます)
そのあとすぐに自室出てきたり、早い日は、早朝に
起きてご飯作って、、頼んでもいないのに、そのあと
してやったりの態度されます。
結婚したら、単独で外出ダメでしょうか?
皆さんどうしてます?
家べったりで干渉してくる夫がうざいです。
いい対策ないでしょうか。
まとまりない長文すみません。
、
-
2 名前:そりゃ:2015/12/24 22:43
-
>>1
あなたが外で働けばいいんじゃない?
で、仕事が休みの日も、仕事だといえば
外に出やすいよね。
-
3 名前:それより:2015/12/24 23:02
-
>>1
>最近夫の仕事が暇に(自営)なっていて、
これは心配しなくても大丈夫なの?
季節的なものなのかな?
-
4 名前:業績不振:2015/12/24 23:17
-
>>3
>>最近夫の仕事が暇に(自営)なっていて、
>
>これは心配しなくても大丈夫なの?
だよねー
業績落ちてるのに妻はあれこれ付き合いをやめないって
金銭感覚なさすぎだと思う。
-
5 名前:主です:2015/12/25 02:11
-
>>4
私は仕事して自分のお金でランチしたり楽しんでます。それの何が問題なのかわかりません。
>>>最近夫の仕事が暇に(自営)なっていて、
>>
>>これは心配しなくても大丈夫なの?
>
>
>だよねー
>業績落ちてるのに妻はあれこれ付き合いをやめないって
>金銭感覚なさすぎだと思う。
-
6 名前:束縛:2015/12/25 06:44
-
>>1
そういう男性いるみたいだよ。
モラハラに発展しなきゃいいね。
-
7 名前:エーが:2015/12/25 06:55
-
>>1
旦那と映画でも見に行っては?
たまにはかまってあげればいいのよ。
寂しいんじゃないのかなあ。
-
8 名前:もう既に:2015/12/25 06:58
-
>>6
>そういう男性いるみたいだよ。
>モラハラに発展しなきゃいいね。
私から見たら今でも充分モラ夫だわ〜
-
9 名前:くふー:2015/12/25 07:56
-
>>1
世間一般の旦那なんてそんなもんじゃないの?
30代までの旦那は違うかもしれないね。
工夫すればいいのでは?
上で言ってる人がいるけど、時々一緒に出掛けてあげて、友達とランチの時は仕事って言って出かければいいだけじゃないの?
-
10 名前:分からなくも:2015/12/25 08:06
-
>>1
夫は仕事も人間関係もうまく行ってなくて、ちょっと不安なんだろうね。
その横で充実した毎日をおくる妻。腹立たしいとは言わないけど、面白くはないだろうな。その気持ちも分からなくはないよ。
主さんは悪くないけど、でも、旦那さんに何か家事を手伝ってもらって、その代わりに少し相手をしてあげるとお互いうまく行くのかも。自分は自分で好きにやるから放っておいてって態度ではなく、夫の気持ちも考えてあげて、歩み寄ることが大事じゃないかな。
-
11 名前:主です:2015/12/25 10:22
-
>>10
ありがとうございます
家では充分話し相手になってます
嫌になるほど話しかけてきます・・・笑
現状に不安あってという感じにも見えないです。
たまに家にいるとき、ランチに誘っても、無駄だから
家にあるもの食べて済ますとか言うからもう、誘いません。
もともとケチなんですよね。
私の行動一から十まで把握して干渉してくるし
モラハラかもしれないですね。
-
12 名前:主です:2015/12/25 10:25
-
>>2
確かにそうですね
仕事と言って出かければ問題ないですね
ありがとうございます
-
13 名前:だーーら:2015/12/25 10:48
-
>>11
だからー
出かけるときは仕事って言って出かければいいじゃないって言ってんじゃん。
-
14 名前:ばっつ:2015/12/25 10:49
-
>>1
夫が困るの?逆じゃ?
-
15 名前:はっきり:2015/12/25 11:08
-
>>1
干渉されると気分悪い。
束縛されるのが嫌だ。
とハッキリ言ったらどうなるの?
-
16 名前:不幸体質:2015/12/25 11:12
-
>>5
>私は仕事して自分のお金でランチしたり楽しんでます。それの何が問題なのかわかりません。
え?
困った時に助け合うのが家族でしょう?
それがわからないって
主さんは気持ちがバラバラの家庭で育ったのかな?
-
17 名前:ふむ:2015/12/25 11:18
-
>>1
読んでいて思い出したんだけど、夫の定年後に主さんのような思いをする妻がいると聞きます。
旦那さんがインドア派でも室内で没頭できる趣味でもあれば少しは違うのかな。
-
18 名前:夫源病:2015/12/25 11:21
-
>>1
定年退職した男性も主さんのご主人のような人が多いね。
自分がヒマだから、妻の動向が気になって仕方ないんだろう。
他に友人もいない、することもない、でも俺様でいたい。
買い物に付いてきたり、妻が出かけると「何時に帰る、どこに誰と行く」としつこく聞き、予定時間を過ぎて帰るとブリブリ怒ってる。
こういう男性が多いらしいよ〜。
夫源病とか言うんだっけ?
困ったもんだね。
主さんははっきり「自分がヒマだからと言って私に観賞するな!」と言うべきだよ。
ご主人だって、自分のしてることがウザイってことを知らないとね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27