育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6684556

お高めの卵の食べ方(駄)

0 名前:多摩湖:2016/11/24 04:19
こんばんは。
我が家にしては高めの卵を頂いたんですが(1パック500円くらいの)
美味しい卵(高めの卵)を買った時は、どんな風に調理していますか?
生卵では食べてみる予定です。
せっかくだし、醤油にもこだわるべき?

高めの卵はしっかり加熱した料理に使うと、もったいないのかしら?
たとえば、シフォンケーキは卵の値段によって味の違いが出ますか?
今まで普通の値段のでしか作ったことないから・・・。

なお、普段はスーパーで10こ入り200円前後の卵を買っています。
皆さん、普段から高めの卵を買ってるのかな?
どれくらいの値段の卵を買ってますか?

また、今までにこんな高いのを買ってみて美味しかった、とか期待外れだったかな・・・なんて卵にまつわるエピソードもあれば教えて下さい。
1 名前:多摩湖:2016/11/24 18:59
こんばんは。
我が家にしては高めの卵を頂いたんですが(1パック500円くらいの)
美味しい卵(高めの卵)を買った時は、どんな風に調理していますか?
生卵では食べてみる予定です。
せっかくだし、醤油にもこだわるべき?

高めの卵はしっかり加熱した料理に使うと、もったいないのかしら?
たとえば、シフォンケーキは卵の値段によって味の違いが出ますか?
今まで普通の値段のでしか作ったことないから・・・。

なお、普段はスーパーで10こ入り200円前後の卵を買っています。
皆さん、普段から高めの卵を買ってるのかな?
どれくらいの値段の卵を買ってますか?

また、今までにこんな高いのを買ってみて美味しかった、とか期待外れだったかな・・・なんて卵にまつわるエピソードもあれば教えて下さい。
2 名前:んー:2016/11/24 19:13
>>1
卵かけご飯や目玉焼き半熟茹で卵など、素材で勝負!の食べ方の方がいいと思う。

卵が脇役の料理じゃ大した違いないんじゃないかな?
グルメな方は分かるのかもしれないけど。
3 名前:おお〜:2016/11/24 19:17
>>1
小心者で私も生でしかイケないので出る幕ないんですが、
なるほど、シフォンケーキとは!
ふくらみとか味に違いが出そうですよね。
でもこれまた卵沢山使うし…

私もどんなレスがつくか楽しみにしてます♪
4 名前:美味しそう:2016/11/24 19:26
>>1
いいじゃんシフォンケーキ!
それからプリンとか。
カスタードクリームとか。
きっといつものよりこくがあり美味しいだろうな。
卵かけご飯は絶対やるでしょー。
それでシンプルな味を堪能して、あとはお菓子がいいと思うな。
5 名前:高知産:2016/11/24 19:28
>>1
この間馬路村のゆずの香りがする卵っていうのを買ったんだけど、それには卵かけごはんがお勧めって書いてあったよ。

で、しょうゆじゃなくて塩で食べた方がいいって。

加熱すると香りは失われるから、最初は生卵でって書いてあって、確かに卵を割った瞬間はゆずの香りがぽわーんとしてたのに、鍋の具材を付けて食べてると香りがどんどんなくなってった。

卵かけごはんを食べてた子供も、塩で食べた時はずっとゆずの香りがするけど、醤油を入れたら醤油の香りが強くてゆずが遠くなったって言ってた。

主さんのところの卵って、やっぱり香りも違うのかな。
だったら、卵かけごはん(塩)をお勧めします。
6 名前:TKG便乗:2016/11/24 20:17
>>1
少し前に卵かけごはんのスレを立てたものです。

結局、卵は通販ではなく地元のお肉屋さんの400円のを買いました。しょうゆは、こだわりました。

卵かけごはん、おいしかったです〜
その節、レスいただいた方ありがとう。レスいただいた方の卵も、主人のボーナス出たら頼んでみようと思ってます。

卵かけごはん以外では、ゆで卵で食べました。
だって、もったいなくて料理に使えなかったわ。
ゆで卵も一味違いました。
7 名前::2016/11/24 20:33
>>6
> 少し前に卵かけごはんのスレを立てたものです。
>
> 結局、卵は通販ではなく地元のお肉屋さんの400円のを買いました。しょうゆは、こだわりました。
>
> 卵かけごはん、おいしかったです〜
> その節、レスいただいた方ありがとう。レスいただいた方の卵も、主人のボーナス出たら頼んでみようと思ってます。
>
> 卵かけごはん以外では、ゆで卵で食べました。
> だって、もったいなくて料理に使えなかったわ。
> ゆで卵も一味違いました。
>


たしか私もレスつけさせてもらいました。
大したことは言えず、ご病気が回復しておめでとう、といったようなレスつけたような・・・。(記憶違いかしら)
過去スレを上手く検索できず。

醤油は何にしました?

5番さんの塩も試してみたいな。
塩もこだわるべき?折角だし。

他にレス頂いた、プリン、カスタードクリームなんてのもいいですね。
他の方もレスありがとう。
8 名前:おだし:2016/11/24 20:38
>>7
出汁醤油美味しいよ〜
卵かけご飯専用醤油もある。
新潟に旅行に行った時に買った「たまかけご飯醤油(うろ覚え)」美味しかったな〜
9 名前:TKG便乗:2016/11/24 20:47
>>7
138226がスレNOです。
そこに醤油のおすすめもいろいろ書いてくれた方がいて、
いろいろ見てまわりました。

その節は優しいレスありがとうね。おかげさまで、卵も刺身も納豆も堪能してます。今日は塩辛食べました。

「澪つくし」という醤油にしました。刺身用のちょっと濃い醤油です。
10 名前:知ってたらごめんよ:2016/11/24 20:48
>>1
明日、卵かけご飯を食べよう!と心に決めたら、
前の日から準備するといいよー。

お茶碗に卵をそーっと割り入れたら、
黄身の部分にお醤油をかけて
ラップかお皿で蓋をして朝を待ちます。

黄身がねっとりして美味しくなってるよー。
11 名前::2016/11/24 20:52
>>9
スレ番号ありがとう。
4と6のレスが私でした(笑)

醤油おしえてくれてありがとうございます。
12 名前::2016/11/24 20:53
>>8
出汁醤油美味しいんですね。
卵かけご飯専門醤油もいいですね。

明日にでも、見に行って来よう。
レスありがとう。
13 名前::2016/11/24 20:56
>>10
> 明日、卵かけご飯を食べよう!と心に決めたら、
> 前の日から準備するといいよー。
>
> お茶碗に卵をそーっと割り入れたら、
> 黄身の部分にお醤油をかけて
> ラップかお皿で蓋をして朝を待ちます。
>
> 黄身がねっとりして美味しくなってるよー。
>

へー初耳です!
いつもそのようにやってるのかな?

実は、明日ではなく明後日(土曜日)の朝食べようと思ってるので、金曜の夜に仕込もうかな。
それか、明後日(土曜)の朝は普通に食べて、土曜夜にしこんで日曜日の朝に食べるってのも良いですね。

楽しみです。
教えてくれてありがとうございます。
14 名前::2016/11/24 20:58
>>11
>スレ番号ありがとう。
>4と6のレスが私でした(笑)
>
>醤油おしえてくれてありがとうございます。

あ、違う。
138226スレの4と11でした。
15 名前:庶民:2016/11/24 22:35
>>1
>皆さん、普段から高めの卵を買ってるのかな?
>どれくらいの値段の卵を買ってますか?

卵は200円弱くらいのばかりだよー
16 名前:そうねー:2016/11/24 23:42
>>1
オムレツは濃くて美味しいよ
17 名前:そうねー:2016/11/24 23:44
>>16
>オムレツは濃くて美味しいよ

思い出した
プリン
美味しいよ
試してみて
18 名前:TKGの食べ方:2016/11/25 02:12
>>1
卵かけご飯にする場合、卵と醤油を混ぜるより、
ご飯にお醤油をかけてから卵をかける方がおいしい。

ふわふわの卵ご飯が好きなら、
卵を白身と黄身に分けて、まず白身とご飯を混ぜる。
そして後から黄身を乗せる。
こうするとご飯の口当たりが柔らかくなり、
黄身の味もしっかり感じられる。

ちょっとしたことだけど味が違うので、
よかったらお試しください。
19 名前::2016/11/25 16:43
>>18
レスありがとう。

18番さんの言ってた2パターン、明日の朝さっそく試してみよう。
楽しみです。
20 名前::2016/11/25 16:47
>>17
>>オムレツは濃くて美味しいよ
>
>思い出した
>プリン
>美味しいよ
>試してみて

オムレツ、プリン了解です。
ありがとう。
21 名前:オムライス:2016/11/25 17:21
>>1
生卵がどうしてもだめです。
高級卵で出されて「美味しいから!」と言われたけどやっぱりダメ。
なので高い卵をいただいたときもオムライスにしました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)