NO.6684619
ご飯を考えるのもウザい
-
0 名前:要領悪子:2016/11/03 02:37
-
「今日の晩御飯○○がいいー♪」
家族からハッキリとリクエストがある日は楽。
一応予定メニューあるけど明日に回せばいいや。
日によってはまっったく思い浮かばない。
献立アイデア全く出てこない。
そんな日に限って家族訊いても「なんでもいーよ」と返ってくる。
こういうの、決まる日はすっと決まるのけど決まらない時とことん苦戦しない?
アプリ一個活用してるけどあれも合う合わないあるのよね。
あなたの頼みのつなは何?
人によっては1週間の献立表に基づいて合理的に買い物→仕込み。
以前やってみた。
長続きしなかった。
-
1 名前:要領悪子:2016/11/03 15:50
-
「今日の晩御飯○○がいいー♪」
家族からハッキリとリクエストがある日は楽。
一応予定メニューあるけど明日に回せばいいや。
日によってはまっったく思い浮かばない。
献立アイデア全く出てこない。
そんな日に限って家族訊いても「なんでもいーよ」と返ってくる。
こういうの、決まる日はすっと決まるのけど決まらない時とことん苦戦しない?
アプリ一個活用してるけどあれも合う合わないあるのよね。
あなたの頼みのつなは何?
人によっては1週間の献立表に基づいて合理的に買い物→仕込み。
以前やってみた。
長続きしなかった。
-
2 名前:独断:2016/11/03 15:52
-
>>1
自分が食べたいものを作る。
その日の気分次第なので、計画は立てません。
仕事の帰りに毎日買い物。
-
3 名前:真面目だね:2016/11/03 15:53
-
>>1
かいものー。
いいものがあったらそれで考える。
エビが安いとか?だったら
急に変更する。
体調というか
やる気起きない日は総菜・・・
-
4 名前:だよね。:2016/11/03 15:59
-
>>1
メニュー決まってる日は、面倒なメニューでも
キッチンに立てるけど、メニューが決まってないと
キッチン立つまでが苦痛だよね。
私は主さんとは逆に、買い物した食材からメニュー作り。
3日分くらいをまとめて買う。
だから最初に肉魚コーナーのぞいて、カゴに入れた食材で
メニューを考えて野菜などを足していく。
でもたまに、メニュー考えずに買ってる時もあったり
メインと副菜1は決まってるけど、副菜2決まらない
とかなると、一気に面倒になる。
メニュー考えるのも、立派な労働だよね、はあ。
-
5 名前:良いお母さん:2016/11/03 16:02
-
>>1
>「今日の晩御飯○○がいいー♪」
>家族からハッキリとリクエストがある日は楽。
>一応予定メニューあるけど明日に回せばいいや。
私はとんかつが良い〜って言われても作りたくない。
-
6 名前:メイン:2016/11/03 16:02
-
>>1
一品だけなら考えつくんだけどね。
一汁三菜とまではいかなくても2品くらいは出さないとって思うので副菜が考えられない。
考えつかないとサラダになっちゃうんだけど、今、レタスが高い〜。
あと、子供が帰ってきて「ご飯何?」とか聞かれて「え〜〜」とか言われるとゲンナリする。
-
7 名前:テキトー:2016/11/03 16:08
-
>>1
・自分の食べたいもの
・買い物に行って安かったもの
・三分クッキング
大体この中から作る。
-
8 名前:感謝しろや:2016/11/03 16:10
-
>>1
予定何日分なんて絶対出来ない。
農家。
野菜はあるので肉などを買うけど、大きい冷凍庫もあるので大量に買って冷凍しておく。
揚げるだけでいい、玉ねぎがあればいい、なんてものも冷凍。疲れた時に使用する。
煮物などは前日に切っておく。
以前は、じゃがいもとニンジンを大量に切って水洗いして保管、カレー、肉じゃが、シチュー、トン汁で使いまわした週もある。
あまった時間はうだうだ、あんまり具合よくないし。
そんなにしゃれた、凝った料理は作らない、揚げ物は買う日もある。
-
9 名前:ぶらっと:2016/11/03 16:15
-
>>1
ぶらっとスーパーに行くか、冷蔵庫の食材とにらめっこして決めるかなあ。
私はだいたい2−3日分は買いだめしてるので
家に何にもないということはあまりない。
-
10 名前:焼きそば:2016/11/03 17:56
-
>>1
冬になると嫌だよね。何でもいいと言われたら焼きそばになる我が家。焼きそば以外で何でもいいなら肉屋で揚げてもらうコロッケとキャベツ。この肉屋のニクいところはキャベツの千切りも売ってるの。
-
11 名前:、マ、?゚:2016/11/03 18:12
-
>>1
、マ、?゚タ霏ク、ホ・?キ・ヤヒワ、ィ、、、荀テ、ネ、皃ッ、?」
、ス、?ヌイ陦」
-
12 名前:特売:2016/11/03 19:13
-
>>1
子供が家庭科の授業で、「あなたの家ではどうやって献立をきめますか?」という問いに「スーパーの特売を見て決めます」と答えた。
はい、その日の特売で作れるものが夕食になります。
-
13 名前:困ったら:2016/11/03 19:25
-
>>1
困ったときはとにかく煮込む。
豚汁、けんちん汁、シチュー、カレー、筑前煮
そして2日食べるのよ。
-
14 名前:茶色:2016/11/03 19:26
-
>>1
ご飯 豆のトマトスープ 切り干しの煮物 焼き鮭 納豆
並べたら茶色だったわ…
そしてみんななかなか食べ終わらないから片付かない
-
15 名前:便乗愚痴ごめん:2016/11/03 19:41
-
>>1
うちは、夫が好き嫌い大魔王。
とにかく、嫌いなものが多すぎる。
鶏肉、刺身以外の魚、えび、貝類、なす、ブロッコリー、カリフラワー、オクラ、かぼちゃ、しそ、ほうれん草、トマト、レタス、さやいんげん、セロリ、小松菜、とうもろこし、れんこん、春菊…etc。
まだまだあるけど、きりがないほど嫌いなものだらけ。
なのに、野菜いっぱいのヘルシーなごはん作ってよって、なに作ればいいのよ!
それでなくても今野菜が高いのに、好き嫌い多過ぎて、なに作っていいか、もう本当にわかんないよ!と言ったら、ケンカになりました。
俺は別に好き嫌い多くない!と言い張りやがる。
今日の晩ごはんは、オムレツ(ひき肉、ピーマン、玉ねぎ、ジャガイモ入り)と肉豆腐にしたけど、ご機嫌損ねた夫は、なんか勝手に自分でラーメンとか作って食べてました。
-
16 名前:子どもか!:2016/11/03 19:50
-
>>15
おー。それは多い!!
うちの偏食女王の娘よりも多いじゃないか。酷いな。
-
17 名前:全員いるなら:2016/11/03 20:07
-
>>1
冬は、全員家族がそろってるなら
鍋という逃げ道があるよ〜
-
18 名前:組み合わせ:2016/11/03 21:26
-
>>1
おかずの組み合わせが下手くそすぎる。メインの煮魚に、野菜の煮付け。
作ってる途中で、あっと気がつく。
フライに、チーズを使った料理でコテコテになったり。
自分のセンスのなさと、レパートリーの少なさで、なさけなくなる。
ちなみに家族はそれぞれ好き嫌いが多く、それに応えるなら、1人1人別々の料理をだすしかない。
無理だ。
-
19 名前:何で??:2016/11/03 22:06
-
>>10
>冬になると嫌だよね。
何で???
-
20 名前:カレー:2016/11/03 22:09
-
>>1
そういうときは大鍋にカレー作って3日くらい食べる。
3日目はカレーうどん。
-
21 名前:え、、:2016/11/03 22:26
-
>>15
納豆でも食ってろと伝えてください。
>うちは、夫が好き嫌い大魔王。
>とにかく、嫌いなものが多すぎる。
>鶏肉、刺身以外の魚、えび、貝類、なす、ブロッコリー、カリフラワー、オクラ、かぼちゃ、しそ、ほうれん草、トマト、レタス、さやいんげん、セロリ、小松菜、とうもろこし、れんこん、春菊…etc。
>まだまだあるけど、きりがないほど嫌いなものだらけ。
>
>なのに、野菜いっぱいのヘルシーなごはん作ってよって、なに作ればいいのよ!
>それでなくても今野菜が高いのに、好き嫌い多過ぎて、なに作っていいか、もう本当にわかんないよ!と言ったら、ケンカになりました。
>俺は別に好き嫌い多くない!と言い張りやがる。
>
>今日の晩ごはんは、オムレツ(ひき肉、ピーマン、玉ねぎ、ジャガイモ入り)と肉豆腐にしたけど、ご機嫌損ねた夫は、なんか勝手に自分でラーメンとか作って食べてました。
-
22 名前:のの:2016/11/03 22:30
-
>>1
常備品を使って簡単に作れるものは
カレー
(肉じゃが、シチュー、ポトフにも)
豚肉丼
(豚バラをめんつゆとみりんと酒に漬けてねぎと焼くだけ、ほかにもトマト缶で味付けを変えたりもする)
冷凍パウチの焼くだけ漬け魚やシャケ
コーン缶と卵で中華風スープ
(味噌汁より楽)
湯豆腐
(具材があればナベ、なければレンチン)
王将の冷凍餃子
(いろいろアレンジすることも)
ちなみに鍋にしたら、シメの雑炊はいつも
おなかいっぱいで食べられないので次の日の
朝ごはんになる。
旦那がいないときは、レトルトカレーとごはんで
カレードリアとか。
買い物行っても作る気出ないときは、
クックドゥとカット野菜。
(行きつけのスーパーにはクックドゥ用のカット野菜があるので楽)
-
23 名前:寒いから:2016/11/04 12:44
-
>>19
>>冬になると嫌だよね。
>
>
>何で???
買い物に行くのも台所に立つのも億劫になるんじゃないかな。
私だけ??
<< 前のページへ
1
次のページ >>