NO.6684687
岐阜、正月のあれも栗きんとん?
-
0 名前:言い方は変えるの?:2018/07/16 10:32
-
朝ドラで、栗がぎゅぎゅーーーっと凝縮されてるみたいな和菓子の事を「栗きんとん」と言ってました。
あれってそういう商品名だったんですね。
食べたことあって、美味しかったのは覚えてるんだけど、商品名は知らなかった。
一般的に見かけると思われる、お正月の栗きんとんとの表現の違いはあるんでしょうか?
-
1 名前:言い方は変えるの?:2018/07/17 12:51
-
朝ドラで、栗がぎゅぎゅーーーっと凝縮されてるみたいな和菓子の事を「栗きんとん」と言ってました。
あれってそういう商品名だったんですね。
食べたことあって、美味しかったのは覚えてるんだけど、商品名は知らなかった。
一般的に見かけると思われる、お正月の栗きんとんとの表現の違いはあるんでしょうか?
-
2 名前:川上屋:2018/07/17 12:57
-
>>1
どちらも栗きんとん。
栗がぎゅぎゅっと凝縮は、栗を裏ごししてるから全部栗。
↑の栗きんとんは季節限定だから秋に栗きんとんといえばコレ。
美味しいよね。
>朝ドラで、栗がぎゅぎゅーーーっと凝縮されてるみたいな和菓子の事を「栗きんとん」と言ってました。
>
>あれってそういう商品名だったんですね。
>食べたことあって、美味しかったのは覚えてるんだけど、商品名は知らなかった。
>
>一般的に見かけると思われる、お正月の栗きんとんとの表現の違いはあるんでしょうか?
-
3 名前:画像検索:2018/07/17 12:59
-
>>1
あれだと思ってたから
正月のってどんなのだっけと思ってみてきた。
栗の甘煮がそのままみたいなやつ?
私は子どもの頃から茶巾だと思ってた。
芋で作って栗を乗せた(正月に)
広島。
<< 前のページへ
1
次のページ >>