育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6684978

笑っちゃいけない時に笑ってしまう・・・

0 名前::2018/01/11 13:20
中2娘。反抗期?

たまに(生理前なんかなー?)、あほみたいに怒っている。
むちゃくちゃなことを言ってくる。

あまりにもむちゃくちゃで暴言もあるので、
腹立つし、しっかりと叱りたいところなんだけど、
なぜか肝心なところで笑ってしまう。

笑っちゃーいかん!と我慢するのだけど、
娘はいち早く私が笑っているのを見抜き、
悔し涙を流しながら怒り散らしている。

むちゃくちゃな反抗って、
娘には申し訳ないけど、オモシロイ。
イライラしているの、可哀想に思うけど、つい笑ってしまう〜〜〜〜

私がこっそり笑うことで、さらなる爆発が〜〜〜

私のような人っていますか?

酷いですよね。私。
1 名前::2018/01/12 21:31
中2娘。反抗期?

たまに(生理前なんかなー?)、あほみたいに怒っている。
むちゃくちゃなことを言ってくる。

あまりにもむちゃくちゃで暴言もあるので、
腹立つし、しっかりと叱りたいところなんだけど、
なぜか肝心なところで笑ってしまう。

笑っちゃーいかん!と我慢するのだけど、
娘はいち早く私が笑っているのを見抜き、
悔し涙を流しながら怒り散らしている。

むちゃくちゃな反抗って、
娘には申し訳ないけど、オモシロイ。
イライラしているの、可哀想に思うけど、つい笑ってしまう〜〜〜〜

私がこっそり笑うことで、さらなる爆発が〜〜〜

私のような人っていますか?

酷いですよね。私。
2 名前:もしかして:2018/01/12 21:46
>>1
失笑恐怖症?
漫画家の蛭子さんがそんな感じだったような
3 名前:楽天家母さん:2018/01/12 21:59
>>1
うちの子はあまり反抗しない子なのでわからないのだけど、
でも、子供が無茶苦茶言ってるときには母親はそれくらいでいいんじゃないの?
そんなときに正論ぶちまけたって火に油でしょうし、
子供の方だって反抗してる自覚は多少なりともあると思うんだよね。
ある意味、笑い飛ばされて更にプンプンという流れの方が、反抗期の子にとっては安心してプンプンできるというか。

私が反抗期だった頃がそうでしたので…
4 名前:ダメダメ!:2018/01/12 22:04
>>2
>失笑恐怖症?
>漫画家の蛭子さんがそんな感じだったような


主さんは「反抗期に突入した憎たらしい娘を、肝心な所で笑ってしまう余裕のあるおおらかな私」を褒めて欲しいんだから、
そんな風に真面目なレスしちゃダメなのよぅ。
5 名前::2018/01/12 22:08
>>2
>失笑恐怖症?
>漫画家の蛭子さんがそんな感じだったよう


凄く興味深い。
調べてみたのだけど、ちょっとあてはまっているかもしれない。

娘が怒っている。笑っちゃいけない。

と最近、緊張に似た感じになっているもの。
6 名前::2018/01/12 22:10
>>3
そっかー
安心してブンブンはいいことなのかな?

我慢せずに笑い飛ばしてみようかな?

失笑恐怖症じゃないけど、
我慢してニヤニヤしちゃうの。

ニヤニヤするより笑い飛ばした方がいいよね!
7 名前:ズタズタ:2018/01/12 22:20
>>3
そんなことしたら相手のプライドをズタズタにするよ。

必死で成長している子をにやにやとバカにしたように笑ったり、笑い飛ばしたりすることを是とするなんて。

成長段階をぶち壊してるよ。
8 名前:感じ悪いよ:2018/01/13 00:35
>>1
これ自分がされたらどう?
凄く怒ってるときに、相手がニヤニヤしたり笑いだしたら?普通は火に油だし、余計に頭にくるよね。
生理前の主さんのイライラ話しを旦那さんがニヤニヤ馬鹿にしたように笑いながら聞いていたとしたら、感じ悪いと思わない?

例え相手が反抗期の子供であったとしても、とても傷つける態度だと思う。

私って笑っちゃうのよね〜じゃなくて、少し自覚した方が今後の親子関係にとって良いと思うけどな。
9 名前:理解不能:2018/01/13 00:45
>>1
>むちゃくちゃな反抗って、
>娘には申し訳ないけど、オモシロイ。



中3息子が反抗期真っ只中で、無茶苦茶な反抗してますが、全然笑えない。
ここで何度も相談した。

反抗期の子をバカにしてるの?
くすくす、反抗期、大変ね、って?
全く理解出来ない。
そりゃあ更に怒るわ、娘さん。
10 名前:やだな:2018/01/13 06:56
>>1
私がされたら、すごく嫌だわ。
主は旦那さんに同じことされても平気なの?後々までしかりとして残るよ。
11 名前:わかる:2018/01/13 08:45
>>1
中3娘
何しても可愛いから、何してもぷぷっつて笑ってしまう。

反抗されても、ぷぷっつて笑ってしまう。
そしたら娘はワナワナしてる (笑)



>中2娘。反抗期?
>
>たまに(生理前なんかなー?)、あほみたいに怒っている。
>むちゃくちゃなことを言ってくる。
>
>あまりにもむちゃくちゃで暴言もあるので、
>腹立つし、しっかりと叱りたいところなんだけど、
>なぜか肝心なところで笑ってしまう。
>
>笑っちゃーいかん!と我慢するのだけど、
>娘はいち早く私が笑っているのを見抜き、
>悔し涙を流しながら怒り散らしている。
>
>むちゃくちゃな反抗って、
>娘には申し訳ないけど、オモシロイ。
>イライラしているの、可哀想に思うけど、つい笑ってしまう〜〜〜〜
>
>私がこっそり笑うことで、さらなる爆発が〜〜〜
>
>私のような人っていますか?
>
>酷いですよね。私。
12 名前:あぁ、酷い。:2018/01/13 08:48
>>1
>酷いですよね。私。


解ってるならやめてあげて。
酷いよ。
ますます反抗が酷くなって、
何も話してくれなくなるよ。
13 名前:それって:2018/01/13 09:23
>>1
反抗期の子にとって、ものすごく馬鹿にして斜め上から全否定されてるみたいじゃない?

悔し涙流してなんて、なんだか可哀想だわ。

真っ向からぶつかり合って流す涙なら後々思うことがあるかもしれないけど、それってこの後の関係性に響いたりしないかな。

>中2娘。反抗期?
>
>たまに(生理前なんかなー?)、あほみたいに怒っている。
>むちゃくちゃなことを言ってくる。
>
>あまりにもむちゃくちゃで暴言もあるので、
>腹立つし、しっかりと叱りたいところなんだけど、
>なぜか肝心なところで笑ってしまう。
>
>笑っちゃーいかん!と我慢するのだけど、
>娘はいち早く私が笑っているのを見抜き、
>悔し涙を流しながら怒り散らしている。
>
>むちゃくちゃな反抗って、
>娘には申し訳ないけど、オモシロイ。
>イライラしているの、可哀想に思うけど、つい笑ってしまう〜〜〜〜
>
>私がこっそり笑うことで、さらなる爆発が〜〜〜
>
>私のような人っていますか?
>
>酷いですよね。私。
14 名前:う〜ん:2018/01/13 09:40
>>1
でも何となくわかるかも。
それって相手の言ってる事があまりにも無茶苦茶で不条理な時じゃない?
自分も相手もまともな理由で怒ってる時はそうではないよね。

頭の中で相手(この場合娘さん)の言ってる事・怒ってる事を理解しようと努力するんだけど、いかんせん不条理で無茶苦茶だから理解しようもなく、理解しようとしても出来ない自分が可笑しくなってくるときがあるよ。
15 名前:自信がない:2018/01/13 09:48
>>1
主さんって自分に自信がないんでしょ。

親として、子供の心を受け止める自信がないからヘラヘラと笑って受け流す。それによって子供の心がどうなるかなんて考えもせずに。
親としてどうかと思う。

ニヤニヤ笑いとかヘラヘラ受け流しとか最低だよ。

他の人が言っているように、主さんの必死な状況で同じことをされたらどう思うの?
想像したこともないんだろうからこれから想像してみなよ。

反抗期って、ないことがベストじゃないんだよ。
受け止めて認めてあげることがベストなの。
親としてサンドバッグになってしまっても、受け止めて一衝撃波は吸収してあげなきゃ。

それを、ニヤニヤ笑いをかみころすなんて最低だ。


> 笑っちゃーいかん!と我慢するのだけど、
> 娘はいち早く私が笑っているのを見抜き、
> 悔し涙を流しながら怒り散らしている。
>
> むちゃくちゃな反抗って、
> 娘には申し訳ないけど、オモシロイ。
> イライラしているの、可哀想に思うけど、つい笑ってしまう〜〜〜〜
>
> 私がこっそり笑うことで、さらなる爆発が〜〜〜
>
> 私のような人っていますか?
16 名前:相手にしない:2018/01/13 11:42
>>1
面白いほどバカバカしいことを言い出す前、普通にムカついてきた辺りでマジ怒りしたらいいんじゃないの?

で、ギャーギャー怒ってる時には距離を置く。話を聞かない。相手にしない。

私は、小さい頃にはちゃんと見てやらないといけないけど、反抗期は親から自立することが目的なので、子のイライラを親が受け止める必要はないと思う。自分のイライラは自分で処理するなり、友達との話の中で解決したりすればいい。親は本当に必要なことだけを言って、後は離れていたらいいと思うよ。
17 名前::2018/01/13 13:47
>>1
わかってくれた人がいて、ちょっと嬉しかった。

だけどだけど、
笑うのは駄目だ、というのはわかっているんですよ。

だけど我慢ができないんです。

馬鹿にしているわけじゃないんだな。

どなたかおっしゃっていたけど
「かわいい」というのもあるかもしれないし、
あまりにも不条理過ぎて、というのもある。


自分が同じことをされたら???か。

私がギャースカ怒ると、旦那も笑うんですよね〜
だけど私の場合、旦那が笑うと、私もなごんじゃうんです。
旦那は私の癒しだからな〜〜〜


しかし私が笑うと、娘はさらに怒るから、
私が笑うのは駄目なんですけどね。

娘のこと、大好きだから、ストレスは与えたくない。
だけど、与えちゃってる。笑ってしまうから。


うーーーーん。反省します。
〆ますね〜
18 名前:サッカー:2018/01/13 14:06
>>1
丸山かりながそんな感じらしいよ。
丸山が悪さして叱ってるのに、
必死になっておかしーって笑いがでてしまうんだって。
それでみんなに余計怒られたって
しくじり先生でやってた。
19 名前:あー:2018/01/13 18:42
>>1

良いなー
そういう、お母さん


>中2娘。反抗期?
>
>たまに(生理前なんかなー?)、あほみたいに怒っている。
>むちゃくちゃなことを言ってくる。
>
>あまりにもむちゃくちゃで暴言もあるので、
>腹立つし、しっかりと叱りたいところなんだけど、
>なぜか肝心なところで笑ってしまう。
>
>笑っちゃーいかん!と我慢するのだけど、
>娘はいち早く私が笑っているのを見抜き、
>悔し涙を流しながら怒り散らしている。
>
>むちゃくちゃな反抗って、
>娘には申し訳ないけど、オモシロイ。
>イライラしているの、可哀想に思うけど、つい笑ってしまう〜〜〜〜
>
>私がこっそり笑うことで、さらなる爆発が〜〜〜
>
>私のような人っていますか?
>
>酷いですよね。私。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)