育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685017

こどもの友達が遊びに来たとき

0 名前:何?:2018/01/21 02:19
こどもの友だちが遊びにきたとき、自分はどこで何をしていますか?
友達のお母さんがいると緊張するのかなぁと思ったり、かといって行くところもないし、なんとなく同じ空間にはいますが。

あと、初めてきた友だちとの遊びでお互い何をしていいかわからない様子の場合、どうしますか?
1 名前:何?:2018/01/22 06:30
こどもの友だちが遊びにきたとき、自分はどこで何をしていますか?
友達のお母さんがいると緊張するのかなぁと思ったり、かといって行くところもないし、なんとなく同じ空間にはいますが。

あと、初めてきた友だちとの遊びでお互い何をしていいかわからない様子の場合、どうしますか?
2 名前:そりは:2018/01/22 06:40
>>1
小学生?
3 名前::2018/01/22 06:41
>>2
書くの忘れてました。
小学生です。
4年生女子です。
4 名前:そりは:2018/01/22 06:50
>>1
>こどもの友だちが遊びにきたとき、自分はどこで何をしていますか?
>友達のお母さんがいると緊張するのかなぁと思ったり、かといって行くところもないし、なんとなく同じ空間にはいますが。
>
>あと、初めてきた友だちとの遊びでお互い何をしていいかわからない様子の場合、どうしますか?


自分の時は部屋でともだちに色々見られてた気がする 笑
だから親はいなかったなぁ。
大抵外で遊んでたけどね。

自分が親になっては、じつは子供部屋がないので
リビングとかでゲームしたりをダイニングでパソコンしてたりごはんしてたり?

盤ゲームしたら?みたいに声掛けたことはあるかも?
テレビに見入ってしまってたりでうちの子気がつかない方だから。
5 名前:大がかりなこと:2018/01/22 07:13
>>1
お互い何をしていいかわからない様子の場合、どうしますか?


階段や廊下まで使ったドミノや、テーブル卓球など、大がかりな遊びをいくつか用意してます。

盛り上がってない時は
○○する?
と声をかけます。


基本的に子供の友達が来ていると私も落ち着かないので家事をしてます。
副菜作りや細々した掃除、棚の中の整理などです。
6 名前:ノータッチ:2018/01/22 09:19
>>1
子供自身の部屋があれば、そこだけねって話して自分はリビングなりで普通の生活する。
飲み物必要なら取りに来させるし、特別何もしにいな。
同じ空間は無理、疲れちゃう。
部屋でなんか遊んでる。
盛り上がりはどっちでもいいわ、親が盛り上がる必要ないかな。

子供が友達の家に行くとDVD見せてくれる家は多いみたいです。
遊ぶでもなく一緒に見て楽しいかね?
間を持たせるにはいいのかもだけどさ。
7 名前:うちも小4:2018/01/22 09:32
>>1
決まった子しか遊びにこないのですが
自分の部屋で遊ぶので飲み物やお菓子を持っていって
様子を見ますね。
トランプで人数足りないとか
ゲームがクリア出来ないとかで呼び出されることもあります。

何していいか分からない時はないですが
遊びに飽きたら外に行ってもらいます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)