NO.6685241
高級ホテルでフルコース
-
0 名前:天気がいいですね:2017/04/02 16:00
-
子供二人と私で高級ホテル(このホテルは初利用)でフルコースのランチを頂きました。
3人同じコースなのにナイフの形が小六の子だけ違いました
私と中学生の子はギザギザがついていて肉がすぐに切れますが小六の子のナイフはギザギザが全くなく肉が切れにくく、魚のナイフ?と思うようなものでした。
子供は切れないと言ってきました。 私がほとんど肉を食べ終わったころ私のナイフと交換してと言ってきました。
ホテルの方に言ってナイフ変えてもらおうかというとクレームになるからいいというのでそのままにしてました。
小学生だからわざとギザギザのないナイフになってるのでしょうか?
それともホテル側のミスなのでしょうか?
知ってる方がいたら教えてください。
-
1 名前:天気がいいですね:2017/04/03 15:32
-
子供二人と私で高級ホテル(このホテルは初利用)でフルコースのランチを頂きました。
3人同じコースなのにナイフの形が小六の子だけ違いました
私と中学生の子はギザギザがついていて肉がすぐに切れますが小六の子のナイフはギザギザが全くなく肉が切れにくく、魚のナイフ?と思うようなものでした。
子供は切れないと言ってきました。 私がほとんど肉を食べ終わったころ私のナイフと交換してと言ってきました。
ホテルの方に言ってナイフ変えてもらおうかというとクレームになるからいいというのでそのままにしてました。
小学生だからわざとギザギザのないナイフになってるのでしょうか?
それともホテル側のミスなのでしょうか?
知ってる方がいたら教えてください。
-
2 名前:・・・:2017/04/03 15:34
-
>>1
なんで、ホテルの人に聞かなかったの?
-
3 名前:こちらは凄い風:2017/04/03 15:40
-
>>1
それはクレームじゃないと思います。
ホテル側の配慮だったにしても、切りにくいなら言って良かったんじゃないかと。
-
4 名前:機会:2017/04/03 15:44
-
>>1
子供さんの対応から推測すると場馴れしていないですよね?
一流店まで行かなくても
ラギオールとかのナイフを出すお店に日頃から行ってないって事だよね?
せっかくマナーを学べる機会だったのに勿体無いな〜って思ったわ。
ナイフを交換してもらう事を伝えたからって
変な客扱いはされません。
お子さんに教えてあげようよ。
-
5 名前:うそー:2017/04/03 15:54
-
>>1
信じられない。
子供と行って、自分だけ食べ終わるまで、待たせたの?
子供の食事が進んでないって、気づかないの?
かわいそう。せっかく楽しいフルコースだったのに?
店の配慮かどうか、じゃなくて、自分が配慮してあげなよ。
-
6 名前:機会:2017/04/03 16:06
-
>>5
>店の配慮かどうか、じゃなくて、自分が配慮してあげなよ。
うん。店側がよく切れるナイフを出してこなかったのは
場馴れしてない一家だったからかも。
あのギザギザナイフでお皿をギコギコされたら
お皿が傷つくからね〜
高級店なら一枚1万ぐらいのお皿は普通に使ってるから
それが駄目にされるのを避けた可能性があると思う。
配慮がある親なら、
あのナイフに慣れてない子なら
子供の肉を自分が切ってあげると思う。
きっと、主さんも舞い上がってたんじゃぁないかな。
-
7 名前:んもー意地悪ね!:2017/04/03 16:13
-
>>6
> >店の配慮かどうか、じゃなくて、自分が配慮してあげなよ。
>
> うん。店側がよく切れるナイフを出してこなかったのは
> 場馴れしてない一家だったからかも。
> あのギザギザナイフでお皿をギコギコされたら
> お皿が傷つくからね〜
> 高級店なら一枚1万ぐらいのお皿は普通に使ってるから
> それが駄目にされるのを避けた可能性があると思う。
>
> 配慮がある親なら、
> あのナイフに慣れてない子なら
> 子供の肉を自分が切ってあげると思う。
> きっと、主さんも舞い上がってたんじゃぁないかな。
でも、たぶんそうだと思うw
-
8 名前:聞けばいいのに:2017/04/03 16:17
-
>>1
普段行き慣れてない、ホテルレストランで緊張でもして聞けなかったんですか?
なんでそんな事聞けないのかが良く解らない。
そこが高級なら、尚更言えばちゃんとした対応してくれたと思うしね。
-
9 名前:テンプレ:2017/04/03 16:21
-
>>1
お子さん達の年齢きかれなかった?
小学生以下はナイフはわざと切れにくいのにしてあるのかなと思った。
食器で遊んだりしても怪我しにくいようにとか?
食器傷つけにくいようにとか?
理由はよくわからないけど。
-
10 名前:サ荀篥ホ、鬢ハ、、、ャ:2017/04/03 16:51
-
>>1
テホ、鬢ハ、、、?ォ、鬢ハ、、、ォ、鯀メ、ヘ、ニ、、、?ホ、ヒ。「・ッ・スーユテマーュ、、・?ケ、ミ、ォ、熙タ、ヘ。」
、゙、ネ、筅ハ・?ケ、ャ、ト、ッ、ネ、、、、、ヘ。」
-
11 名前:切って:2017/04/03 16:56
-
>>9
>お子さん達の年齢きかれなかった?
>小学生以下はナイフはわざと切れにくいのにしてあるのかなと思った。
わざと切れにくいのにしてると余計に傷がつくよ。
小学生の子に配慮するなら、「切ってお出ししましょうか?」って聞くと思う。
ただ単にホテルが間違えたんだよ。
-
12 名前:老害:2017/04/03 17:24
-
>>10
年寄りってのは、スレの文章さえ自分の読みたいように読んでるらしい。
主の訊いていることに答えずに、嫌味なレスばかり。
せめて最後に答えてあげればいいものを、「こんなことも知らないのぉ〜??」なレスでお終い。
はいはい、年寄りは引っ込んでろって感じ。
上のレス読んでると、うちのばあちゃんを思い出すわ。
うちの子(ひ孫)と同じ箸使うなって言ってるのに、「私の口は汚いっていうの!」と毎回大騒ぎ。
そのたびに「虫歯菌とかピロリ菌がうつらないようにしてるからね、親であるわたしたちも一緒の箸は使わないんだよ」と説明。
でもまた同じことする。
話の本質を汲み取らずに、自分のしたいように解釈する。
年寄りの特徴だなぁ。
-
13 名前:なんだかなー:2017/04/03 17:25
-
>>8
>普段行き慣れてない、ホテルレストランで緊張でもして聞けなかったんですか?
>そこが高級なら、尚更言えばちゃんとした対応してくれたと思うしね。
なんでそんな嫌味ったらしい事しか言えないのよ。
これが大きな子の親かと思うと
ほんと萎えるわ。
-
14 名前:いちご:2017/04/03 17:46
-
>>1
私は見たことがないけれど、子供用のカトラリーセットがあるみたい。
そういうのだったのかな。
「クラウンキッズ カトラリーセット」
ネットで見ると評判よさそう。
いいなあ、私もフルコース食べたいな。
-
15 名前:以前:2017/04/03 17:49
-
>>1
うちの子が小学生の時、やはりギザギザはなかったですよ。
子供向けだと思います。
-
16 名前:というか:2017/04/03 17:50
-
>>10
高級ぶってる感が匂ってるからだと思うよ。
頂きましたなんて、きっと普段は使ってないと言うニュアンス?
<< 前のページへ
1
次のページ >>