育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685288

結婚式したことも、出席したこともない人

0 名前:憧れ:2017/01/28 09:16
いますか?

私、今年で40になりますが
今まで一度も結婚式や披露宴に出たことがありません。
友人や兄弟、職場の同僚みんな、当人だけで
海外挙式だったり、入籍のみだったりで
お祝いの言葉とお祝い金だけ渡してきました。

私と主人の時も入籍だけ。
私は小さくてもいいからやりたかったんですが
仕事の都合や両家の不幸が重なってしまって。
結婚写真を撮ったのも、子どもの七五三のついでで。

再来月に兄の子が結婚するんですが
両家の親と親しい友人だけ招いて
行きつけのカフェでやるそうで。
お祝い金宜しく〜と言われました(笑)

テレビや近所の式場で結婚式やってるの見ると
いいなー、私もやってみたい、参列してみたいなと
いつも思ってしまいます。
1 名前:憧れ:2017/01/29 11:28
いますか?

私、今年で40になりますが
今まで一度も結婚式や披露宴に出たことがありません。
友人や兄弟、職場の同僚みんな、当人だけで
海外挙式だったり、入籍のみだったりで
お祝いの言葉とお祝い金だけ渡してきました。

私と主人の時も入籍だけ。
私は小さくてもいいからやりたかったんですが
仕事の都合や両家の不幸が重なってしまって。
結婚写真を撮ったのも、子どもの七五三のついでで。

再来月に兄の子が結婚するんですが
両家の親と親しい友人だけ招いて
行きつけのカフェでやるそうで。
お祝い金宜しく〜と言われました(笑)

テレビや近所の式場で結婚式やってるの見ると
いいなー、私もやってみたい、参列してみたいなと
いつも思ってしまいます。
2 名前:では登録を:2017/01/29 11:31
>>1
レンタル親族ってあるみたいよ。あれだと着替えやセットもいるけどお土産付いてるし謝礼もあるからいいんでは?
3 名前:2番 追伸:2017/01/29 11:33
>>2
お悩み相談はげまし隊ってとこで求人やってる。
4 名前:親戚:2017/01/29 11:50
>>2
>レンタル親族ってあるみたいよ。あれだと着替えやセットもいるけどお土産付いてるし謝礼もあるからいいんでは?

主人の従兄弟の御嫁さん側にそれがいたよ。
レンタル友達よ。
当日、そのテーブルがなんか変な雰囲気だと思ったのよね。

まさかそんな人たちだったとは。そこまでして体裁整えなければいけないなら、それこそ挙式挙げなければいいのにと思ったけど、田舎もんには通じないみたいね。

なんてったって、農家の長男。
その後もまあ、色々文句言われてる。
御嫁さん暗くてさ、うじうじしてるから、ますます叔母さんが言うの。
長男も嫁の事かばわないしね。
5 名前:みーつー:2017/01/29 12:03
>>1
私もないよ〜。
唯一、子供の幼稚園の先生が結婚する時に
余興で子供達が呼ばれたので、式場まで連れて行った。
連れて行っただけで参列はしてない。控え室で待機。
それでもなんだか浮かれて楽しかったな〜。
非日常だもんねああ言う場所って。
6 名前:おんなじ:2017/01/29 13:35
>>1
友達いないので。
年頃になるとご祝儀大変とか聴きますが、完全他人事でした。
人数合わせで呼ばれたとき、はっきり「どうして招待してくれたの?」って訊きました。
ぜんぜん仲良くないし、相手もどう答えて良いのかモゴモゴ。
ちゃんとしゃべったこと一度もない短大の同級生。
そりゃ当時は「おはよう」くらい言ったかもしれないけど。

「人数合わせなら行かないよ」
「・・・うん、ごめんね」
あっさり人数合わせを認めた。

夫には、友達がひとりも居ないこと、海外で親族のみで挙げたいこと、それが承認できないなら結婚をやめましょうと言いました。
夫は友達多いし、普通の披露宴を望んでいました。
フリーターでバイトを辞めた私と違い、正社員で会社の人を招待しないといけない都合もあった。
でも私と付き合っているときから友達いない話は聞いていたし、披露宴は無理だなって思っていたそうです。
だから普通に、
「いいよ。海外で親族のみで挙げよう」

会社の人には「今流行の勝手な結婚式か」って言われたらしいです。
それでも押し通して、披露宴なし、海外挙式のみ。

その代わり夫が友達と出かけるとか旅行とかお好きにどうぞって送り出しています。
毎回楽しそうに写真見せてくれるよ。
7 名前:田舎者:2017/01/29 13:47
>>1
そんな人がいるんだ・・・とちょっと吃驚。うちは田舎なので、結婚式は盛大にあげるものと決まっているの。妹は遠距離恋愛だったので、結婚式は海外で1回、披露宴は親族と、こっちの友人、あっちの友人と3回やったよ。

行けばどうってことはないんだけど、友人の幸せそうな顔を見るのはいいものよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)