育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685317

今ではびっくりな昔の常識

0 名前:十年一昔:2017/12/14 07:57
飲酒運転、ノーヘル、シートベルトなしは普通にあった

高校出たての未成年に新歓コンパでイッキ飲みも当たり前

軽自動車は車庫証明がいらなかった

セブンイレブンは本当に7時から11時の営業だった。
それでも画期的だった。

教習所の教官は威張り散らしていた

徒歩10分くらいなら幼稚園児も自分で行き帰りしていた

正月は3が日どこのお店も閉まっていた

売れ残ったクリスマスケーキを26日に売っていた

46歳です。
他にも色々ありそうだけど…。
101 名前:産湯:2017/12/18 22:03
>>1
赤ちゃんは産まれてすぐに産湯に入れる。
これが常識じゃなくなっているなんて、びっくり。

10年ほど前から変わっているんですってね。
拭くのみで産湯には入れないなんて。

10年一昔・・・っていうか、最後に出産してから20年経ってるけどさ。
102 名前:スクール:2017/12/18 23:13
>>95
学校には焼却炉があったよね。
掃除の時間にクラスのゴミ箱を持って行くと、用務員さんがガンガン燃えてる焼却炉にゴミを入れて焼いてくれた。
103 名前:順位発表:2017/12/20 23:08
>>1
高校時代、テストの後には廊下に順位がズラッと張り出されたものだったが今は聞かないなあ。

どこかまだしてるとこある?
104 名前::2017/12/20 23:16
>>1
昭和50年代、猫は出入り自由な飼い方が普通だった。

猫を室内飼いして外に出たがるときは首輪に紐をつけて出るご近所さんが変わり者扱いされてたけど、今ではそっちが主流よね。
105 名前:現存:2017/12/20 23:25
>>103
うちの子の学校、実力テストの上位だけ名前張り出されるよ。廊下じゃなくて各教室の後ろに。
字が小さいし、どうせ自分は載らないからあんまり見ないって言ってた。

私が高校の時はテストの順位は張り出してなかったけど、誰がどこの大学に合格したかはずらっと張り出されてたなあ。
106 名前:、ェ、筅メ、ヌ:2017/12/21 00:02
>>102
セョウリタク、ホ、ネ、ュ、ヒ。「セニオムウ・、ホ、ハ、ォ、ヒ。「アョ、ホソト、ャ、「、テ、ニスヲ、テ、ニエキ、ォ、テ、ソ。」
・ウ・ム・ケ、ヒ、ト、、、ニ、?荀ト、隍?ケ、ッ、ニ。」
107 名前:トイレの落書き:2017/12/21 12:31
>>1
あるあるがいっぱいw


今はトイレの落書きって見ないな〜って思う。

昔はとにかく駅とかのトイレが汚い。

今はとってもキレイ。
108 名前:ウイルス:2017/12/21 15:41
>>104
>昭和50年代、猫は出入り自由な飼い方が普通だった。
>
>猫を室内飼いして外に出たがるときは首輪に紐をつけて出るご近所さんが変わり者扱いされてたけど、今ではそっちが主流よね。


その頃は猫エイズなんてあまり知られてなかっただろうしね。車にもよく轢かれるし、今の屋外は猫にとって安全じゃないのよ。
109 名前:あるある:2017/12/21 15:52
>>103
うちの子の高校もあるって言ってた。
廊下に総合順位と各教科の10番までが張ってあるそうです。進学校です。

中学校は、なぜか体育関係の成績だけ張ってある。
マラソン大会とかスポーツテストとか。
110 名前:キケン:2017/12/21 16:12
>>108
虐待や猫さらいもあるしね。

動物だけではなく、人間の子どもも外でのびのび遊べなくなってしまったね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)