育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685332

違和感の理由

0 名前::2017/11/10 20:21
人と話したときにある
なんかちがう。なんかへん。
違和感の理由はなんですか?
1 名前::2017/11/11 18:49
人と話したときにある
なんかちがう。なんかへん。
違和感の理由はなんですか?
2 名前:ごめん:2017/11/11 18:56
>>1
なったことがないからわからない。
もしかしたらクローンとかと入れ替わってるとか?
3 名前::2017/11/11 19:08
>>1
なんかこの人嫌とか、合わないとか。
近寄りたくないとか。
4 名前:単純に:2017/11/11 19:21
>>3
育った環境、価値観の違い?
5 名前:私の場合:2017/11/11 19:26
>>1
価値観の違いなのかな考え方が違う、こちらの言うことは受け入れない人、あと教育ママとは違和感を感じる。
6 名前:単純に:2017/11/11 19:30
>>1
>人と話したときにある
>なんかちがう。なんかへん。
>違和感の理由はなんですか?

苦手なタイプだからじゃないの?
顔立ちや服装ら声の大きさや喋り方、人との距離感など。
第一印象である程度の判断をみんなしていると思う。
その白黒がはっきりしている人(主さんはそうかな?)とグレーゾーンが広い人(私)の違いはあるけど。
7 名前:まあねぇ:2017/11/11 20:46
>>1
大体私の場合、そういうのは相手から一方的に苦手意識を持たれている。
それを感じとるだけ。

問題は、それに気づかないふりをして普通に接するか、失礼のない程度に避けるかだ。
8 名前:上から目線:2017/11/11 21:02
>>1
>人と話したときにある
>なんかちがう。なんかへん。
>違和感の理由はなんですか?

常に人を否定し、根拠のない上から目線
な発言、態度も偉そうでって人に
合いました。

全てにおいて自分は勝ってる、正しい、という
空気が凄くて、こわくて、威圧的で
そういう人とは違和感というか
まさに異次元に生きてる人って
思いますよね
9 名前:わたくし:2017/11/11 21:08
>>7
わっかる。
ああ、まただ、とも思う。
自分は人を否定しないけど、だんだん見下されるのがわかる。割りと年下からそうされる。そうなると、避ける自分から避けるようなる。

>大体私の場合、そういうのは相手から一方的に苦手意識を持たれている。
>それを感じとるだけ。
>
>問題は、それに気づかないふりをして普通に接するか、失礼のない程度に避けるかだ。
10 名前:ねっとり:2017/11/11 21:43
>>1
①妙に愛想のいいひと。

②やたらとボディタッチしてくる人(女性)。

この二点かな。

①は初対面なのに異様に愛想が良くてこちらが気持ち良くなるであろう言葉を並べてくる人がいる。なんか胡散臭い。
ニコニコ話を聞いてくれる人とはまた違うんだよね。
11 名前:あぁ、いたわ:2017/11/11 21:53
>>8
>常に人を否定し、根拠のない上から目線
>な発言、態度も偉そうでって人に
>合いました。
>
>全てにおいて自分は勝ってる、正しい、という
>空気が凄くて、こわくて、威圧的で
>そういう人とは違和感というか
>まさに異次元に生きてる人って
>思いますよね

私はそういう人から離れるのに8年もかかって、
最後は心療内科にもかかってしまいましたわ。
辛かった…
12 名前:そうだね:2017/11/11 21:56
>>11
私も8年。
出すぎる杭は誰も叩かない。
ああやって一生生きてるんだろう。

>>常に人を否定し、根拠のない上から目線
>>な発言、態度も偉そうでって人に
>>合いました。
>>
>>全てにおいて自分は勝ってる、正しい、という
>>空気が凄くて、こわくて、威圧的で
>>そういう人とは違和感というか
>>まさに異次元に生きてる人って
>>思いますよね
>
>私はそういう人から離れるのに8年もかかって、
>最後は心療内科にもかかってしまいましたわ。
>辛かった…
13 名前:仕事:2017/11/11 22:01
>>11
>>常に人を否定し、根拠のない上から目線
>>な発言、態度も偉そうでって人に
>>合いました。
>>
>>全てにおいて自分は勝ってる、正しい、という
>>空気が凄くて、こわくて、威圧的で
>>そういう人とは違和感というか
>>まさに異次元に生きてる人って
>>思いますよね
>
>私はそういう人から離れるのに8年もかかって、
>最後は心療内科にもかかってしまいましたわ。
>辛かった…

そういう人って仕事はできる人じゃないですか?うちの職場にまさにそんな性格で物凄く威圧的な人いますが、やはり仕事はできるんです。
それだけ責任感がすごくある人です。
だからそうなってしまうのかなぁと妙に納得してしまいます。
こちらとしてはいつもビクビクですけどね。
14 名前:そうそう!:2017/11/11 22:06
>>13
>>>常に人を否定し、根拠のない上から目線
>>>な発言、態度も偉そうでって人に
>>>合いました。
>>>
>>>全てにおいて自分は勝ってる、正しい、という
>>>空気が凄くて、こわくて、威圧的で
>>>そういう人とは違和感というか
>>>まさに異次元に生きてる人って
>>>思いますよね
>>
>>私はそういう人から離れるのに8年もかかって、
>>最後は心療内科にもかかってしまいましたわ。
>>辛かった…
>
>そういう人って仕事はできる人じゃないですか?うちの職場にまさにそんな性格で物凄く威圧的な人いますが、やはり仕事はできるんです。
>それだけ責任感がすごくある人です。
>だからそうなってしまうのかなぁと妙に納得してしまいます。
>こちらとしてはいつもビクビクですけどね。

まさにそれで悩み続けて3年。
もー神経がやられる。
上記の事プラス男女関係なく噛み付く。
怖すぎる。
15 名前:でも:2017/11/11 22:10
>>8
そういう人に感じるのは違和感じゃなく威圧感でしょ。
「理由は?」なんて疑問持たないよ。
16 名前:過剰:2017/11/11 22:13
>>13
>>>常に人を否定し、根拠のない上から目線
>>>な発言、態度も偉そうでって人に
>>>合いました。
>>>
>>>全てにおいて自分は勝ってる、正しい、という
>>>空気が凄くて、こわくて、威圧的で
>>>そういう人とは違和感というか
>>>まさに異次元に生きてる人って
>>>思いますよね
>>
>>私はそういう人から離れるのに8年もかかって、
>>最後は心療内科にもかかってしまいましたわ。
>>辛かった…
>
>そういう人って仕事はできる人じゃないですか?うちの職場にまさにそんな性格で物凄く威圧的な人いますが、やはり仕事はできるんです。
>それだけ責任感がすごくある人です。
>だからそうなってしまうのかなぁと妙に納得してしまいます。
>こちらとしてはいつもビクビクですけどね。



うちにもいるのよ。
私はこういう人って何かのハラスメントをやってるとしか思えないんだよね。
他人に威圧感を与えて萎縮させる。
いくら仕事が出来ても職場の空気を悪くするようじゃデキる人とは認められないと私は思ってる。

その人のことで今上司に相談中。
上司は上に話をして対処するとのこと。他からも苦情が来ていたらしい。

あまり酷い時は気弱な人なら精神病むこともあるから、そうなる前に上に相談したらいいよ。
17 名前:この時期:2017/11/11 22:21
>>1
普段無言で郵便を置いていくだけの不器用そうな若い男の配達員が
急に作り笑顔で話し掛けて来た時に非常なる違和感を覚える
18 名前:ひょっとして:2017/11/11 22:52
>>17
営業ではなかろうか?
年賀状の季節が近い。
19 名前:お互い様:2017/11/12 10:15
>>1
自分のほうがずれてるのかもよ。
相手もそう思ってる可能性がある。
20 名前:逆かもしれないけど:2017/11/12 10:26
>>1
>人と話したときにある
>なんかちがう。なんかへん。
>違和感の理由はなんですか

それは、初対面で?
第六感ってやつかな?

私がたまにあるのは、
初対面でその人の一部(くせとか身体的特徴など)がすごく気になって、それがあまり好印象じゃないんだけど、
そういう人とは付き合いが長くなるんです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)