育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685414

大学入学装い男子学生

0 名前:ちょりっす:2016/11/27 12:36
来春大学入学息子がおります。

スーツは年が明けたらぼちぼち用意するとして。
入学式当日男子大学生の靴と鞄はどんなもの持ちますか?

靴は「この時期に」大してもう履かないのにローファー新しく買う羽目になったので、ローファーだとおかしいですか?紐靴買った方が良いですか?

鞄は夫が持つようなビジネス鞄的な黒いものが必要ですか?
入学式当日教科書は販売しないですよね?
(自分のときはどうだったか。。。ゼミ等決まらないと教科書も買えませんよね)

ちなみにスーツは黒ですか?成人式とけちだけど就職活動にも着せないと。

しかし物入りですよね。働けど働けど。
1 名前:ちょりっす:2016/11/28 16:39
来春大学入学息子がおります。

スーツは年が明けたらぼちぼち用意するとして。
入学式当日男子大学生の靴と鞄はどんなもの持ちますか?

靴は「この時期に」大してもう履かないのにローファー新しく買う羽目になったので、ローファーだとおかしいですか?紐靴買った方が良いですか?

鞄は夫が持つようなビジネス鞄的な黒いものが必要ですか?
入学式当日教科書は販売しないですよね?
(自分のときはどうだったか。。。ゼミ等決まらないと教科書も買えませんよね)

ちなみにスーツは黒ですか?成人式とけちだけど就職活動にも着せないと。

しかし物入りですよね。働けど働けど。
2 名前:タイトル考えなよ:2016/11/28 16:43
>>1
入学生を装った在学生の犯罪かと思ってワクワクしたら馬鹿を見た!謝罪と賠償!
3 名前:一緒:2016/11/28 16:48
>>2
>入学生を装った在学生の犯罪かと思ってワクワクしたら馬鹿を見た!謝罪と賠償!

私も、そっち系の話かと思ったよ(笑)
4 名前:いえーい:2016/11/28 16:50
>>1
チョッパリピース!!
5 名前:まだ早い:2016/11/28 17:01
>>1
>来春大学入学息子がおります。
>
>スーツは年が明けたらぼちぼち用意するとして。
>入学式当日男子大学生の靴と鞄はどんなもの持ちますか?
>
>靴は「この時期に」大してもう履かないのにローファー新しく買う羽目になったので、ローファーだとおかしいですか?紐靴買った方が良いですか?
>
>鞄は夫が持つようなビジネス鞄的な黒いものが必要ですか?
>入学式当日教科書は販売しないですよね?
>(自分のときはどうだったか。。。ゼミ等決まらないと教科書も買えませんよね)
>
>ちなみにスーツは黒ですか?成人式とけちだけど就職活動にも着せないと。
>
>しかし物入りですよね。働けど働けど。

この前も似た様なスレがあったけど、青山とか大手メーカーに行けばみんなそろえてくれるよ。
もう少し待て。
年が明ければ割引き券などが広告に入ってくるから。
靴もそこで買う。
鞄はリュックの子もいるし、好みですね。
だいたい一件でそろうよ。
本人がローファーでも良いならそれで良し。
6 名前:ヒヤッハー:2016/11/28 17:05
>>1
なんだなんだと開いちまったぜ♪
7 名前:うん:2016/11/28 17:26
>>2
>入学生を装った在学生の犯罪かと思って

私も事件かと思ったよ。
8 名前:ママゴン:2016/11/28 18:17
>>1
息子さん自分で用意するんじゃない?
いつまでママがやっちゃうの?
9 名前:ちょりっす:2016/11/28 18:31
>>1
ん?
何だか変な方向に。
事件が多いからですかね。

青山等で靴も揃うのかな?
ありがとうございます。年明けのセールですね。
見てみます。
息子が買いに行くとは思いますが、何しろお洒落に疎い子だから、とんでもないの買ってこられそうで恐ろしいです。
ちなみに。。。ちょりっすってJAバンクの貯金するりす君ですよ〜(汗)
しかし変な流れ。

普通にアドバイスくださった方ありがとうございますね。
10 名前:まあまあ:2016/11/28 18:58
>>9
変な流れというか、タイトルにツッコミが入るのは仕方ないよ。そうとも取れる書き方だもの。

ちょりっすくんは私も知ってるよースタンプ欲しくてLINE登録してるから。

ここに限らず掲示板なんて駄なツッコミが入るのも普通だから気にしないことだよ。ただスレ立てるときは色々気をつけたほうがいいと思うけど。

うちは大学生の息子二人いるけど、入学式のスーツは成人式を考えてそれなりのものにしました。
長男は黒に近い紺にグレーのピンストライプが入ってるもの。
次男は濃いグレーに紺のピンストライプで、近くに寄らないと無地にしか見えないです。

ただそれと一緒に黒いスーツも用意したけどね。

大学生活は意外とスーツ着る機会もあるから(学生会や、部活に入れば渉外やらなにやらで外部に出るときはスーツが基本です:ただし体育会系しか知らないけど)それほど無駄にもならないかなと思って。

黒いスーツは就活にも使えるし、いざという時の喪服代わりにも使えるから一緒に用意しました。
こういう考えは人によっては嫌がられるけど、うちは両家とも年寄りの親戚が多いので、いつ何があっても慌てないように。

でも次男は今のところ黒スーツは出番ないです。
長男は就活でかなり着込みました。
11 名前:ちがうよ:2016/11/28 19:25
>>9
>ちなみに。。。ちょりっすってJAバンクの貯金するりす君ですよ〜(汗)

ちょリスくんだよ
12 名前:ふふ:2016/11/28 19:34
>>11
名前大事よね〜
13 名前:うふふふふ:2016/11/28 20:15
>>9
「ちょりっす」て声に出して言ってみたら
なんだか笑っちゃった!
主さんって可愛い人ね。
14 名前:ちょばか:2016/11/28 20:23
>>9
> ん?
> 何だか変な方向に。
> 事件が多いからですかね。
>
> 青山等で靴も揃うのかな?
> ありがとうございます。年明けのセールですね。
> 見てみます。
> 息子が買いに行くとは思いますが、何しろお洒落に疎い子だから、とんでもないの買ってこられそうで恐ろしいです。
> ちなみに。。。ちょりっすってJAバンクの貯金するりす君ですよ〜(汗)
> しかし変な流れ。
>
> 普通にアドバイスくださった方ありがとうございますね。
>


自分の書いたタイトル、変だと思わないんだ?
あーーちょりちょり♪
15 名前:いやいや、笑:2016/11/28 21:59
>>9
>ん?
>何だか変な方向に。
>事件が多いからですかね。

このスレタイ、事件性抜群だよ、爆。



>
>青山等で靴も揃うのかな?
>ありがとうございます。年明けのセールですね。
>見てみます。
>息子が買いに行くとは思いますが、何しろお洒落に疎い子だから、とんでもないの買ってこられそうで恐ろしいです。
>ちなみに。。。ちょりっすってJAバンクの貯金するりす君ですよ〜(汗)
>しかし変な流れ。
>
>普通にアドバイスくださった方ありがとうございますね。
16 名前:ん〜そんじゃさ:2016/11/28 22:21
>>8
>息子さん自分で用意するんじゃない?
>いつまでママがやっちゃうの?


子どもが自分だけで(友達と?)買いにいくの?
わりと高額だよね。
子どもが自分で出せるの?
親が出すんだよね?現金渡すの?
スーツを買いに行くのは子どもで受け取りに行くのが
親でそのとき支払うの?
ちょっとしつこく書いちゃったけど、ママが一緒に
行かないとするとどうするの?
17 名前:だよね:2016/11/28 22:28
>>16
入学用のスーツ買う時って高校生だもん、親と行くのが普通だよね。
中には自分で買いに行く子もいるだろうけどさ。

大学生になってからバイトで着る用のは息子が自分で買いに行った。
18 名前:・・・:2016/11/28 22:35
>>8
あまりにも世間知らずで自分だけで全部やろうとすると
私みたいに取り返しのつかないとんでもない失敗やらかすことになるよ

言いたくないくらいの失敗だった。
TPOに関わる事は親がきちんと付き合って指導してあげてほしい。
19 名前:いやそれは:2016/11/28 23:15
>>8
>息子さん自分で用意するんじゃない?

1万2万の買い物じゃないからね。親同伴
ですよ。
20 名前:詐欺:2016/11/29 08:08
>>9
私も、詐欺事件の話かと思って開いたよ。
21 名前:リクルート:2016/11/29 08:10
>>1
リクルートっぽいバッグや地味目のトート、
黒系リュックが多い中で、白いスーツで
赤いリュックの男子がいて目立ってたわ。
伝説狙いだと思うけどあれはダメよ。
親が付いて行って、ちゃんと見なきゃね。
22 名前:あきゃー:2016/11/29 10:29
>>1
不合格者が入学者に紛れて・・・・
あるいはモンスター母が男装して息子の入学式に・・・・
はたまた男色おじさんが若作りして・・・・・
大学入学式に潜入した事件かと。

やられた〜。


あ、息子さん大学進学おめでとうございます(ペコリ)


>来春大学入学息子がおります。
>
>スーツは年が明けたらぼちぼち用意するとして。
>入学式当日男子大学生の靴と鞄はどんなもの持ちますか?
>
>靴は「この時期に」大してもう履かないのにローファー新しく買う羽目になったので、ローファーだとおかしいですか?紐靴買った方が良いですか?
>
>鞄は夫が持つようなビジネス鞄的な黒いものが必要ですか?
>入学式当日教科書は販売しないですよね?
>(自分のときはどうだったか。。。ゼミ等決まらないと教科書も買えませんよね)
>
>ちなみにスーツは黒ですか?成人式とけちだけど就職活動にも着せないと。
>
>しかし物入りですよね。働けど働けど。
23 名前:そうそう:2016/11/29 10:38
>>1
どこから嗅ぎつけたか、
スーツの色んなお店から割引とかセットとかが安くなるハガキが何枚も何枚も届くよ。
うちは、娘だったけど入学式だけブラウスを派手にするか、就活用の白にするか悩んだし
1番上のブラウスのボタンは、あれば必ず留めないといけないけど最初からないデザインのなら楽だよ。とか
私くらいのおばさんだったけど、毎日スーツ着てるから
色々アドバイスしてくれた。

男の子はお父さん連れて行くといいんじゃない?
別に親子揃って行ったっていいと思うけど。
旦那のスーツ買う時も、私が必ずついて行くよ。

喪服もまだ用意してなかったから、うちは黒にしたし。
色々子どもだけじゃ、分からん事沢山あるからね。
24 名前:どこにあるんだろう?:2016/11/29 10:44
>>9
すごい横なんですが、JAって銀行と同じなんですよね?
言葉は知ってるけど、中に入った事が無いんです。
農家の人が一杯いたりするの??

信用金庫もどんな感じなんだろう?といつも思うんだけどね。

市内のはずれの方にある、農家の人が集って市場みたいな事やってる場所にJAと言う看板が出てた様な?
あそこがそう?
25 名前:ほーーー:2016/11/29 11:12
>>14
>> ん?
>> 何だか変な方向に。
>> 事件が多いからですかね。
>>
>> 青山等で靴も揃うのかな?
>> ありがとうございます。年明けのセールですね。
>> 見てみます。
>> 息子が買いに行くとは思いますが、何しろお洒落に疎い子だから、とんでもないの買ってこられそうで恐ろしいです。
>> ちなみに。。。ちょりっすってJAバンクの貯金するりす君ですよ〜(汗)
>> しかし変な流れ。
>>
>> 普通にアドバイスくださった方ありがとうございますね。
>>
>
>
>自分の書いたタイトル、変だと思わないんだ?
>あーーちょりちょり♪
26 名前:だよね:2016/11/29 11:37
>>11
> >ちなみに。。。ちょりっすってJAバンクの貯金するりす君ですよ〜(汗)
>
> ちょリスくんだよ
>

ちょりっすなんて書くから変な流れになるんだわ。
スレタイもHNも外国人か?って思うわ。
27 名前:〆後かな:2016/11/29 11:38
>>1
鞄は必要ないと思います。
通学用のリュックでもトートバッグでもなんでもいいと思う。
靴もローファーがあるならそれでいいと思います。

入学式、卒業式なんてあっけないもんですよ。(男子は成人式も着るのかな?)

スーツが一番必要になるのは、やはり4年の就活時期(春〜夏)ですから
そこに照準をあてた方がいいと思いますが、4年後には以外と体型変わってたりすることもあります。
うちは今4年なんですが、4年間で少し痩せて、お直し必要になってしまいました。

正直、もっと安いのにすればよかったと思ってます。
28 名前:ウチの:2016/11/29 12:37
>>24
ウチの近所のJAは普通に金融機関。
農家の人が集まっていることもない。
ATMでは、どこの銀行のも下ろせるし、
給振や定期、家や車のローンも組めるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)