育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6685420

病気の9割は歩けば治る

0 名前:どう思う?:2017/07/24 14:12
タイトルの通りの本がありますね。
皆さん、どう思います?
病気の9割は歩けば治ると思う?
あり?なし?

私はあるような気がします。
1 名前:どう思う?:2017/07/25 17:15
タイトルの通りの本がありますね。
皆さん、どう思います?
病気の9割は歩けば治ると思う?
あり?なし?

私はあるような気がします。
2 名前:大げさなタイトル:2017/07/25 17:16
>>1
成人病ならね
 
大げさなタイトルの本は眉唾っていうのが
9割
3 名前:かもしれないが:2017/07/25 17:19
>>1
だからって、今この炎天下歩いちゃだめだよ。
多少はあると思うけれど
気候のいい時期に始めようね。
4 名前:論破:2017/07/25 17:31
>>1
筆者は本当に全ての病気を知ってるのか?

>タイトルの通りの本がありますね。
>皆さん、どう思います?
>病気の9割は歩けば治ると思う?
>あり?なし?
>
>私はあるような気がします。
5 名前:てくてく:2017/07/25 17:38
>>1
「9割」「治る」は誇張だけど、
歩いてもよい状態なら歩いて代謝を上げた方が、
免疫力も上がって確実にいいことがあると思う。

手術をした時も、数日後から廊下を歩け歩けと言われて、歩き回ってる人が多かったよ。
6 名前:んー:2017/07/25 17:49
>>1
標準体重でも、若い人でも、足の裏付近を痛めている人増えているらしい。

舗装道路が増えたのと、靴に問題があるのかな。
7 名前:あー:2017/07/25 17:56
>>6
>標準体重でも、若い人でも、足の裏付近を痛めている人増えているらしい。
>
>舗装道路が増えたのと、靴に問題があるのかな。


私!3年前の夏、足の裏が痛くて痛くて。
足底筋膜炎というものだった。
足首の筋肉が運動不足で硬くなり、それが原因で足の裏の筋肉が硬くなってるみたいで。
足首をぎゅーっと曲げるストレッチで治った。

ジム行くと足の裏が硬いと言われる人が多いみたいで最初はみんなマットのコーナーでテニスボールで足の裏をほぐしてるw

要するに、運動不足!!
8 名前:んー:2017/07/25 18:04
>>7
いやいや。
運動不足もそうだけれど、歩きすぎでも痛くなるのよ。
扁平の人はかかとだし、足のアーチが高い人は足の指痛めたりね。

足に合う靴を履いて、足のケア・マッサージは大事ね。
9 名前:なるほど:2017/07/25 18:06
>>7
>>標準体重でも、若い人でも、足の裏付近を痛めている人増えているらしい。
>>
>>舗装道路が増えたのと、靴に問題があるのかな。
>
>
>私!3年前の夏、足の裏が痛くて痛くて。
>足底筋膜炎というものだった。
>足首の筋肉が運動不足で硬くなり、それが原因で足の裏の筋肉が硬くなってるみたいで。
>足首をぎゅーっと曲げるストレッチで治った。
>
>ジム行くと足の裏が硬いと言われる人が多いみたいで最初はみんなマットのコーナーでテニスボールで足の裏をほぐしてるw
>
>要するに、運動不足!!

ストレッチとかヨガに置き換えても本が書けるかもね!
10 名前:9割かぁ:2017/07/25 18:25
>>1
5年前うつ病を発症して、朝日を浴びて散歩するのが良いと知って、毎朝小一時間、歩いていたら頸椎を痛めてしまって、4年以上整形外科に通ってリハビリしているし、うつ病は酷くなり今は休職中。

仕事は歩くことが多い仕事。
朝日浴びても、歩いても、治らないよ・・・

あっ!
残りの一割ってことか!
11 名前:ふむ:2017/07/25 18:29
>>1
「治る」というより
「予防できる」じゃなかろうか。
あるいは「重症化を防止できる」。
12 名前:いろいろ:2017/07/25 18:33
>>1
うつとか心の病系は改善されそう。
癌とかの病気は難しそう。


>タイトルの通りの本がありますね。
>皆さん、どう思います?
>病気の9割は歩けば治ると思う?
>あり?なし?
>
>私はあるような気がします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)