NO.6685736
自分の為にいくら使ってますか?
-
0 名前:専業主婦:2015/09/28 11:26
-
自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
皆さんはどれくらい月にお金をかけてますか?
私は自分の習い事が月に2万。
友人との付き合いに1万程度(ランチやお出かけ)。
自分の服や美容室で平均2万程度。
合計5万ぐらいです。
それにスマホ代が7000円。
周りのママさんたちは私以上におしゃれにだし、もっとお金かけているようにみえます。
皆さんどれくらいかかってますか?
-
1 名前:専業主婦:2015/09/29 16:43
-
自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
皆さんはどれくらい月にお金をかけてますか?
私は自分の習い事が月に2万。
友人との付き合いに1万程度(ランチやお出かけ)。
自分の服や美容室で平均2万程度。
合計5万ぐらいです。
それにスマホ代が7000円。
周りのママさんたちは私以上におしゃれにだし、もっとお金かけているようにみえます。
皆さんどれくらいかかってますか?
-
2 名前:いくらだろう?:2015/09/29 16:46
-
>>1
おこづかいとかないからなー。
買いたいものがあったら買っちゃってるし、
月何万とか全然わからないわ。(汗)
-
3 名前:デブだからかけても仕方がないが:2015/09/29 16:49
-
>>1
7万位なんかかんか買ってるよ。
そのくせ子供の定期代が足りんかったりする。
-
4 名前:グ、ォ、鮠キ:2015/09/29 16:49
-
>>1
ニア、ク、ー、鬢、、陦」
イネ、ヒ、ウ、筅テ、ニ・ワ・朎螟ニイネサ👻タ、ア、ケ、?ハ、👃ニソヘタク、筅テ、ソ、、、ハ、、。」
-
5 名前:いいね:2015/09/29 16:50
-
>>1
>自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
>
>皆さんはどれくらい月にお金をかけてますか?
>
>私は自分の習い事が月に2万。
>友人との付き合いに1万程度(ランチやお出かけ)。
>自分の服や美容室で平均2万程度。
>
>合計5万ぐらいです。
>
>それにスマホ代が7000円。
>
>周りのママさんたちは私以上におしゃれにだし、もっとお金かけているようにみえます。
>皆さんどれくらいかかってますか?
旦那さんの年収がいいなら、いいんじゃない?
私は習い事、ランチ月一、ちょっとした買い物などで1万。
自分で働いたお金です。
-
6 名前:金額よりも:2015/09/29 16:50
-
>>1
いくらかけても、それはその家庭内でOKならいいとは思う。家計に響かない範囲ならね。
あと、金額の具体的な話は他人にはしないほうがいいかと思うよ。
-
7 名前:うーん、:2015/09/29 16:55
-
>>1
5万てスゴいね!
旦那の小遣いだってうちは4万。
私は専業だから小遣い無しで、
必要な物は生活費から捻出したり、
相談して買ってます。
兼業したって自分のお金にはなりませんよ?
家庭のお金となります、
旦那の収入の扱いと同じで、
勝手に使ってはならぬのです。
月にいくらだろう…?
美容院や服代は毎月ではないし、
それは含まずに、
通院費、娯楽費含めて1万程度と思う。
-
8 名前:ぷー:2015/09/29 16:55
-
>>1
持病の通院で1万
美容院は平均月5000円
携帯はガラケーなので1000円ちょい
他習い事や付き合いはないけど趣味の本やブルーレイやその他でカードの支払いが3万くらいある
だからなんだかんだで5万にかけるくらい。あ、服代は別か…。それいれて5-7万くらい?
でも親の遺産からの不労所得であててるよ。
逆にその所得を家計費に入れずお小遣いにしているのは申し訳ないけど、色々過去にあったから旦那にかける気がしないの。
-
9 名前:分からない:2015/09/29 17:03
-
>>1
スマホ、被服、医療、化粧品、理容、家族とではない外食は家計から。
小遣いは月3万とボーナス時10万×2。
-
10 名前:てきとー:2015/09/29 17:14
-
>>1
月々使うのは2〜3万くらいかな。
美容関係の物や本買ったり、
1人でカフェやご飯行くのに使うくらい。
美容院は3か月に1度くらいです。
それにスマホ代が5000円程度。
働いてるので、習い事とか友人とランチはないです。
でも服とか化粧品とか、買う時は5万くらい一気に使うから
年間でみれば結構使ってるのかも。
-
11 名前:たぶん…:2015/09/29 17:15
-
>>1
月では換算しにくいなぁ。
年間だったら
美容院12000円×5回=6万
化粧品1万弱
洋服 3万ぐらい?
ランチ代 2万ぐらい[
その他交通費とか諸々合わせて15万弱ぐらいじゃないかな。
月換算すると1万ちょっと?
5年に1度ぐらいはブランド物バッグやお財布を買うかな。
-
12 名前:じぇーんじぇん:2015/09/29 17:52
-
>>1
自分にはほとんどお金使わない。
服も見るけど、悩んで買わず。
子供のものなら、躊躇なく買える。
家族できたら、自分に全くお金かけなくなった。
でも幸せ 。
人それぞれの価値観だから、友人に指摘されてもスルーでいいんじゃない?
-
13 名前:別に良いのでは?:2015/09/29 18:03
-
>>1
自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為
にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
↑この考えってどうなの?って思うんだけど…
主さんが家計を圧迫してまで使っていたら解るけど
そうじゃなくて、きちんと出来ていれば
いくら使おうがその家庭の自由だと思うけど…
それに、主婦だって、なにも働いてない訳じゃ
ないよね。掃除洗濯料理もろもろしてるんだから、
旦那さんが認めてくれる範囲は使ってOKだと
思いますが…
ちなみに私は兼業です。
自分の為に使ってるのは
携帯1万
美容 2〜3万
交友外食代 3万
本や雑貨など 1万
昼食代など 1万
服とか靴とか買うと20万ぐらいはかかってるかな
-
14 名前:うーん:2015/09/29 18:20
-
>>1
家計管理がまったくできなくて、病の治療で働けないため、お小遣い制です。
月2万。
クレジットカード&キャッシュカードは持たせてもらえません。
あればあるだけ使って、借金こそしないけど、信用できないと夫に言われています。
病院代は別に渡されてるけど、民間療法の薬(サプリ)が月8000円。
それは出してくれません。
残りのお金で、美容院代から洋服代、すべて出します。
病院までの交通費も私負担。
当然、服なんか買えません。
2千円のユニクロも高く感じる。
どうしても必要な冠婚葬祭の服は買ってくれます。
でも、そんなの10年に一回くらいだし。
靴が欲しくて、お店で見たら3900円。
ため息ついて諦めました。
私名義の銀行預金は小銭しか入ってないです。
靴は穴が開いたので、結局夫が買ってくれました。
40いくつにもなって、お財布に千円とか泣けてきます。
ランチも無理なので、いつしか誘ってくれる人もいなくなりました。
食材はネットスーパーで、夫支払い。
前に高額治療が必要なときがあって、保険でカバーできなくて、夫が渋ったとき驚きました。
さすがに医師に、高いのでやめてくださいと言えなかったのでしょう、治療しましたが退院後嫌味。
夫にしてみたらハズレ妻で、いつシんでも構わないのにと思っているんだろうなあ。
万が一の時延命治療いらないよと夫に言ったら、当たり前だろうという顔をしていました。
一分一秒でも早くシんでほしいという顔で。
私の母ががんになったとき、父は高額治療もいとわず、医師の説明をノートに書き写していました。
何冊にもなったノートを、今でも大切にしています。
母も専業主婦で、身体の弱い人でした。
天国へ旅立つとき、幸せそうに父を見ました。
夫は医師の説明も右から左。
ノートに書くなんて考えてもいないし、ネットで病気に関して調べることもしません。
たぶん病名すら覚えていないかも。
違う人と結婚していたら、先生いくらかかってもいいので治して下さい!とか、スマホに医師の説明を記録したりとか、そんな風にしてくれたんだろうなあと哀しくなります。
-
15 名前:、「、ホ、ヲ:2015/09/29 18:53
-
>>14
ノツオ、、マオ、、ホニヌ、ヒサラ、ヲ、ア、ノ。「、ス、ウ、゙、ヌタゥクツ、オ、??隍ヲ、ハ、ハ、テ、ソ、テ、ニ、ウ、ネ、マ。「チ?🏝️ネ、テ、ソ、ホ、ォ、キ、鬘」
シツイネ、ャヘオハ。、タ、テ、ソ、ホ、ォ、キ、鬢ヘ。」
、ェイヌ、ヒ、、、ッ、ネ、ュ。「オ?チニ筅ヌ、荀熙ッ、熙ケ、?筅ホ、タ、ネカオ、?鬢ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
ヘオハ。、タ、ア、ク、罍「・タ・皃タ、ヘ。」
-
16 名前:えっ!:2015/09/29 19:15
-
>>13
月に20万?
余裕があるんですね!
羨ましい。
>自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為
>にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
>
>↑この考えってどうなの?って思うんだけど…
>主さんが家計を圧迫してまで使っていたら解るけど
>そうじゃなくて、きちんと出来ていれば
>いくら使おうがその家庭の自由だと思うけど…
>それに、主婦だって、なにも働いてない訳じゃ
>ないよね。掃除洗濯料理もろもろしてるんだから、
>旦那さんが認めてくれる範囲は使ってOKだと
>思いますが…
>
>ちなみに私は兼業です。
>自分の為に使ってるのは
>携帯1万
>美容 2〜3万
>交友外食代 3万
>本や雑貨など 1万
>昼食代など 1万
>
>服とか靴とか買うと20万ぐらいはかかってるかな
-
17 名前:もか、:2015/09/29 19:19
-
>>1
パートをしています。
皮膚が弱くシャンプーとコンディショナーで
月に3200円かかります。
私には高価に感じる。
化粧水などはそんなに高価ではありませんが。
あとはスマホ代8000円くらいで使えないなー
今は息子の部活で毎月何万も飛んでいく。。
あと9か月、耐えます。
-
18 名前:うーん:2015/09/29 19:20
-
>>1
3ヶ月に一度カット2300円。
服、化粧品代5000円
1万円以上は自分の貯金から。
ランチ、交通費、お茶、手土産等交際費で10000円。
習い事なし。
だいたい15000円くらい。
欲しいものやりたいことを全部やったら10万くらいになりそう。本当は贅沢なことや一流品が好きです。
-
19 名前:足りないでしょうね。:2015/09/29 19:23
-
>>1
週末パートや昼パートで賄ってる人多いよ。
いい服、お高いバッグ、ランチに習い事。70000
円以上使っているように見える。スマホはiphoneだし、髪は綺麗に染めて整えてる。ジェルネイルも。
-
20 名前:通りすがり:2015/09/29 20:35
-
>>1
私は平均すると月3〜4万くらいかな。
(スマホ代のぞく)
美容院は2か月に1回です。
お友達にお金かけすぎと言われた件ですが
主さんは習い事が2万ってことは2つくらいやってるのかな?
それが多いと思われるのかな・・・。
ご主人の年収はどれくらいなんだろう?
1000万程度だと月5万だと1年で60万だし多いと思われるかも。
60万なんて何ともないくらい給料をもらってたら別にいいよね。
あと、ご主人のお小遣いは少なくて主さんが5万使ってると他人からみると色々思うことはあるかも。
ご主人が納得の上なら構わないけどね。
-
21 名前:まちがい:2015/09/29 20:50
-
>>20
>私は平均すると月3〓4万くらいかな。
でも、ちがうよね。
スマホと散髪かないから主より安いだけだよ。
>(スマホ代のぞく)
>美容院は2か月に1回です。
>
>お友達にお金かけすぎと言われた件ですが
>
>主さんは習い事が2万ってことは2つくらいやってるのかな?
>それが多いと思われるのかな・・・。
>
>ご主人の年収はどれくらいなんだろう?
>1000万程度だと月5万だと1年で60万だし多いと思われるかも。
>60万なんて何ともないくらい給料をもらってたら別にいいよね。
>
>あと、ご主人のお小遣いは少なくて主さんが5万使ってると他人からみると色々思うことはあるかも。
>ご主人が納得の上なら構わないけどね。
-
22 名前:えっと:2015/09/29 21:28
-
>>21
>>私は平均すると月3〜4万くらいかな。
>
>でも、ちがうよね。
>スマホと散髪かないから主より安いだけだよ。
へ?
主さんは本文に合計5万+スマホ代7000円って書いてありますよ。
あと私は美容院が2か月に1回だから、2分の1の金額をもちろん足してるよ。
平均が月3〜4万と書きましたが。
-
23 名前:パートなんだ:2015/09/29 23:33
-
今はパート。
仕事が忙しくてお金を使う暇がないわ。
専業時代の方が自分にお金使ってたな。
服を買いに行ってバーッと2〜3万買って、それがシーズンに二回くらい。
時間に余裕があるから何度も店に行けるし、服なんかは良いものを安く探したりしてた。
靴はイヴ・サンローランが好きだったし、ヴィトンやフェンディなんかのブランドバックも買ってた。
今は子供が大きくなってお金もかかるようになってきたし、何より時間が足りない。
隙間を見つけてまずは休息、それから買い物していざというときの為に常備菜作ったり冷凍したり。
もうちょっと時間があれば普段出来ない家事したり。
それを延々繰り返す。
今自分にかけてるお金って、月イチの美容室くらいかな。安い所だから一万くらいだけど毎回染めたりパーマかけたり、美容師に相談しながら思う存分出来る。
でもね、結構楽しくやってるよ。
ハードなパート生活という難解なゲームの攻略法を、必シに探してる感じ?(笑)
人生は一定じゃないからね。その時その時で変わる。
楽しめる時に楽しんでおいた方が良いよ。
-
24 名前:主人が勧める:2015/09/30 02:23
-
>>1
>自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
うーん。
うちの場合は夫が買え買えって言うんだよね・・・
私が断る事の方が多いと思う。
そんな場合でもそう言われるのかな・・・
>皆さんはどれくらい月にお金をかけてますか?
ネイルと美容院で毎月2万ぐらい。
化粧品は全く買わない月もあるし数万使う時もある。
今月は3万ぐらい。
飲み会は今月4回行ったので4万ぐらい。
服は今月は2万5千円ぐらいしか使ってないと思う。
単発の習い事で5000円
携帯は毎月6000円ぐらいだと思う。
そういえば本代で5000円ぐらい使ったわ。
ここまでで13万ぐらいだよね。
連休に他府県にいる子供に1人で会いに行ったんだけど
こういうのも私が使ったお金になるの?
2泊3日で10万ぐらい使ったけど・・・
-
25 名前:みんな凄いね:2015/09/30 06:01
-
>>1
みんな本当に羨ましい。
ご主人が高給取りなんだろうな。
私はパートで月10万弱もらってるのに、自分につかってるのなんてせいぜい2万〜3万。
スマホ代12000円を含めて。
しかも旦那に内緒で娘と二人で美味しい晩ご飯食べに行く出費が一番大きい。
純粋に自分に使う金額って月平均1万いかないかも。
-
26 名前:うんうん:2015/09/30 06:21
-
>>25
皆、すごいよね。
私も10万くらいは稼いでるけど、使えるお金は2〜3万だけど、3万円使うとマズイなって気がする。
スマホではなく、ガラケーとタブレッドの2台持ちで2千円、本代に5千円、習い事に4千円、たまに服、バッグ、美容院、2〜3ヶ月に1回飲み会くらい。
子供が中学生、高校生でとにかく今は塾代、これからは大学費用も溜めないといけないし、下の子は私立かもしれないし、家の修繕もあるし…。
5万とか6万とか、20万とか、羨ましすぎます。
-
27 名前:家庭による:2015/09/30 07:46
-
>>24
>うちの場合は夫が買え買えって言うんだよね・・・
>私が断る事の方が多いと思う。
>そんな場合でもそう言われるのかな・・・
貯金がじゅうぶんに出来てなかったら思われるかも。
目に余るほどじゃなければ、口には出さないと思うけど。
我が家も自由に買っていいよと言われてるけど、結局使ってるのは全部合わせても月数万だわ。
専業主婦の小遣いの目安は手取りの月2〜5パーセントみたいだから、それを大幅に超えてるとまわりからは使い過ぎにみえるかもね。
他府県のお子さんに会いにいかれたのは含まないんじゃないかな。
-
28 名前:憧れ生活:2015/09/30 07:57
-
>>24
>>自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
>
>うーん。
>うちの場合は夫が買え買えって言うんだよね・・・
>私が断る事の方が多いと思う。
>そんな場合でもそう言われるのかな・・・
>
>>皆さんはどれくらい月にお金をかけてますか?
>
>ネイルと美容院で毎月2万ぐらい。
>化粧品は全く買わない月もあるし数万使う時もある。
>今月は3万ぐらい。
>飲み会は今月4回行ったので4万ぐらい。
>服は今月は2万5千円ぐらいしか使ってないと思う。
>単発の習い事で5000円
>携帯は毎月6000円ぐらいだと思う。
>そういえば本代で5000円ぐらい使ったわ。
>ここまでで13万ぐらいだよね。
あなたのような生活に憧れます。洋服代だってバブルでいいもの知ってるから、2万5千円は靴一足と傘、もしくはスカート一枚くらいかなと見当がつきます。女も45すぎるとお金かけてるかかけてないか一目でわかるから。欲を言えば宝飾品まで、と思います。
-
29 名前:夫が勧める:2015/09/30 07:59
-
>>27
>貯金がじゅうぶんに出来てなかったら思われるかも。
>目に余るほどじゃなければ、口には出さないと思うけど。
貯金は毎月50万円してる。
でも、そんな事人に言わないからね〜
目に余るって何を基準に考えるの?
-
30 名前:ハンドル間違えた:2015/09/30 08:00
-
>>29
>>貯金がじゅうぶんに出来てなかったら思われるかも。
>>目に余るほどじゃなければ、口には出さないと思うけど。
>
>貯金は毎月50万円してる。
>でも、そんな事人に言わないからね〜
>目に余るって何を基準に考えるの?
夫が勧める=主人が勧める
-
31 名前:いんや:2015/09/30 08:09
-
>>25
いえ、あなたのような人が大半だよ。
日本の平均収入調べてみて。
-
32 名前:そうかなぁ:2015/09/30 08:16
-
>>31
>いえ、あなたのような人が大半だよ。
>日本の平均収入調べてみて。
平均収入って、若い人も入ってない?
ここは子育て世代で、それも子供が
大学生ですなんてスレも立つくらいだから
その年代でとなると、月5万のほうが
むしろ大半なんじゃないかな。
-
33 名前:うん:2015/09/30 08:27
-
>>32
平均年収といっても、それで子供が
ひとりなのと四人なのとでは生活が全然違うよね。
たまに、ここはお金持ちが多いですねみたいなレスがあるけど
このサイトに出てくるような話って
クルーザーだの別荘だのじゃなく
かなり主婦っぽい、生活に根ざした話だから
そんなに、お金持ちエピソードか?とも思う。
実は、こういうのが結構
大半の人の生活なんじゃないかな。
-
34 名前:家庭による:2015/09/30 08:27
-
>>29
目に余るってのは、例えばだけど(極論だけど)
親は自由にお金使ってるけど、貯金は出来てないから学費がないとか・・・。
一人暮らしのお子さんに仕送りできなくて、子供が痩せ細って困ってるとか。
そうしたら、少し子供に回してあげたらいいのにと周りは思うかも。
あと、貯金が全然できないどうしよう、と愚痴ってるけど金づかいが荒かったら、貯金したいなら少し出費おさえたらいいんじゃないかなと思うかも。
貯金が毎月50万ならそれなりに出来てるから、まあいいんじゃないかな。
我が家と同じくらいです。
-
35 名前:逆:2015/09/30 08:35
-
>>32
>その年代でとなると、月5万のほうが
>むしろ大半なんじゃないかな。
逆だと思う。
子供が高校大学あたりが一番主婦は貧乏だと思う。
だって、教育費で月に10万20万なんてザラだもん。
勿論、それまでにある程度は貯めてても
今の子は金銭感覚がないから
院まで行きたいとか留学とか普通に語りだすからね。
親は子供が全員就職するまで貯め続けるって感じだよ〜
開業医の奥さんでさえ、子供二人が私立の医学部に入れば
派手な付き合いを控えたりするよ〜
-
36 名前:こんなかんじ:2015/09/30 10:00
-
>>1
私は少しだけ働いているよ。
美容院代、被服費、化粧品代は月平均にしたら2万円もいかないかな。
ランチ代や交通費は経費だと思っているし、仕事関係以外の本は大抵図書館で借りたりするし、そんなに使わないわ。
でも専業主婦だから多すぎなんて他の人に言わないし思わない。
やりくりのことを愚痴こぼされていたりしていたら別だけど、そんなことしていないんでしょ?
-
37 名前:専業子:2015/09/30 11:35
-
>>1
>自分が働いていたら堂々と自分の為にお金を使えるが専業主婦なのに自分の為にお金をかけすぎじゃないと友人に指摘されました。
>
>皆さんはどれくらい月にお金をかけてますか?
>
>私は自分の習い事が月に2万。
>友人との付き合いに1万程度(ランチやお出かけ)。
>自分の服や美容室で平均2万程度。
>
>合計5万ぐらいです。
>
>それにスマホ代が7000円。
>
>周りのママさんたちは私以上におしゃれにだし、もっとお金かけているようにみえます。
>皆さんどれくらいかかってますか?
何にいくら掛けようと、他所の家の事なのにぐだぐだ言う人がいるのね。ご主人が良しとして使っているお金なんだから他人にとやかく言われる事はないわ。
言っている人、申し訳ないけどみっともないと思う(嫉妬や妬みが見え隠れするよね)。
私は、月に10万円のお小遣いをもらっているけど全部は使っていない。
英会話とジムで2万円ほど。
美容院月1で17000円
毎月使うのはこのくらい。
ネイル1万円ちょい。
ランチや観劇、映画はその都度。
10万のうち5万は、へそくりしているけど十分(もしも足らなければ、他に貰っているお金の範囲内で出す)。
-
38 名前:いや、:2015/09/30 11:48
-
>>35
大学生なら自分でアルバイトも出来るもの。
楽になったのはこの辺りからだわ。
そりゃ、すごく田舎に住んでいて
自分は時給の低いパートなのに
子供は都会の私学だから学費に加えて
生活費も出さなきゃとか
うちは私立医学部に2人行かせてるのよとか
そういう人はお金足りないだろうけど。
でもそれは、大半ではないと思うわ。
というか、とくに私立医学部に2人なんて
かなり少数派だよね?
-
39 名前:いやいやいや:2015/09/30 19:00
-
そうね、月々の塾代やお弁当にかかる食材費など、月に出ていくお金は激減したかも。
でも、学費に加えて教習所、年金、うちは田舎から都内に通っているので月に数万交通費がかかる。
おまけに、地元バイトで車に乗るので、保険代が急騰。さすがに車までは買えませんので、私の通勤車と共用ですが。
年子で、一人自宅私立、一人この秋から一人暮らし国立。
今まで必しに蓄えてきたのを、マーライオンのごとく吐き出しているよ。
自分に月5万使える日は来るのかしら…
-
40 名前:浦山:2015/09/30 20:18
-
>>1
専業主婦ではなくて、兼業主婦です。
旦那と同じくらい稼いでるので、自由に使えるお金はあるけど、もともとの貧乏性と忙しさのあまりそうそう使えないです。
毎月使うのは、予約してるから仕方なく行く美容院代とネットショッピングくらい。
月に2〜3万くらいです。(スーパーでの散財含む)
私の感覚では、稼いでるわりには使う余裕がない(体力が追いつかない)という感じです。
自分のための習い事なんて、ものすごく憧れます。
ちなみに、私の散財については、自分の中で必要経費として割り切ってます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27