NO.6685806
専業主婦です。
-
0 名前:不思議:2017/07/13 18:01
-
専業主婦のスレが立ってますが、私は本当に結婚してから働くなんて考えた事が無いのです。
皆さんは女なのに結婚してからも働き、子育てしながらも働き、年とってからも働くのが普通だと思って育ったの?
やんちゃしてたら「吉本いれるよ!」と言われたのと同じで、素行悪かったり、勉強がんばらなかったら「そんなんだとずっと働かされる様な結婚しか出来なくなるよ!」と脅し文句に使われてた。
結婚しても働いている人って皆さん苦労が顔に出まくってますよね。
それに今立ってる専業主婦のスレの主さんも心がすごくすさんでる。
専業主婦が働いてる人をどうこう言う事は無いけど、働いてる人ってとにかく専業が憎いみたい。
レジの人も、コンビニの人も、私より年配なのに大変だな、苦労してるな、と可哀想になる。
朝早くから出勤の人ごみに紛れてスタスタ歩いている人の中にはお母さんも沢山いるのよね?
家の中グチャグチャだろうな。。。
そんな風に思ってた。
だけど、実際働いている人はそれなりに誇りを持っているのよね?
自分の人生それでいいのよね?
今みたいな生活するのを娘時代から夢見て来たのよね?
だったら専業主婦を見て何も腹立てる必要無いのに、どうしてなのかな?
一生懸命、プライド持って働いて下さいな。
-
101 名前:こういう人もいる:2017/07/15 12:38
-
>>1
うちの姑70過ぎてるけどアルバイトしてますよ。
ほんとよく働く人。
若いですよ。
私のあるある(思い込み)は「定年過ぎても働き続けている人は若い」です。
もう働かなくていいよ!って周りから言われてもあと何年働くんだ!!って意欲的で当然ながら苦労が顔に滲みでることもないワケでして。。。
-
102 名前:解明:2017/07/15 12:52
-
>>100
>>専業の人は結局は働かないでも良い訳だから仕事したくなったら働くのは簡単だもん。
>
>ずっと専業だった主婦がすぐに仕事が決まると?
だから、それしかないんだよ。
今まで頑張って来た支えとなるものが。
バカパート主婦の上に立てる事が救いなんだよね。
-
103 名前:自由:2017/07/15 13:05
-
>>100
>ずっと専業だった主婦がすぐに仕事が決まると?
そう思いたいんだろいけど、残念ながら仕事ぐらいすぐ見つかるのが日本なんだよ。
こんな所でえらそうにしてる兼業がやってる仕事くらいはブランクあってもすぐ働ける。
主の意見に一理あるのは、結局は専業出来てる恵まれた生活の人って頑張って来たからな人が多いと思う。
だからこそ稼ぎ良い旦那と出会ったんだよね。
ずっと働いていなきゃならない人ってなんで?
やりがいなんて仕事じゃなくても沢山あるからね。
実際私は10年以上のブランクあってもすんなり元の職に就けたし、簡単だよ。
-
104 名前:なんでか:2017/07/15 13:14
-
>>専業の人は結局は働かないでも良い訳だから仕事したくなったら働くのは簡単だもん。
>
>ずっと専業だった主婦がすぐに仕事が決まると?
決まらない人っているみたいだね。
長い専業期間を経て、やっと働き出しても仕事が長続きせず度々職を求めてる私はどんなに多数応募者がいても採用される。んで、またすぐ辞める。
だから仕事なんていくらでも採用されると思うよ。
-
105 名前:あの:2017/07/15 13:39
-
>>99
働かなくても良いのではなくて、働きたくても、働けない専業主婦の多さ。なの。
一般的に働いていない主婦は、ど田舎者か、グータラ女が多い。
>こんなロ
ングになっても結局毎回同じ様なやり取りだね。
>
>総合的に結局は主が言うように専業になりたければなればいい訳で、だけどお金が無くてなれないから働いているのがパートな訳で、選べないから悔しくて専業主婦の悪口ばかり言ってるんじゃないかな。
>専業の人は結局は働かないでも良い訳だから仕事したくなったら働くのは簡単だもん。こんな人なら兼業になっても専業の悪口なんか言わないだろうけど、このスレには選択の余地が無い兼業が多い様だね
-
106 名前:そんなことないって:2017/07/15 14:43
-
>>105
>働かなくても良いのではなくて、働きたくても、働けない専業主婦の多さ。なの。
>一般的に働いていない主婦は、ど田舎者か、グータラ女が多い。
>
そんなことなかろう。
私のママ友でさっと思い出せる働いてないママは
・旦那が嫌がる(本人もその気なし)
・旦那単身赴任中
・子供の習い事(結構すごい)が忙しく働く暇がない
・介護あり
・未就園児あり
などなど。
あなたのその理論だと
都会の人はみんな働いてる?
それはないよね。
グータラはまあ、わかるけど。
-
107 名前:主:2017/07/15 15:07
-
>>1
ロングツリーになって少しは過疎化に貢献できましたか?
久しぶりにスレ立てしたけど、赤の他人から専業の悪口言われて気分悪いのを伝えられて良かったです。
我が家は主人も沢山税金払ってますし、支援も何も受けてません。
叩かれるべきは兼業であろうと国の恩恵受けまくるご家庭だと思ってます。
働くのが嫌なら専業すれば良いのに。
皆さんのレス引き出す為に書くの疲れちゃった。
皆様ご苦労様。ありがとうございました。
-
108 名前:確かに:2017/07/15 15:11
-
>>107
過疎化には貢献できた様だね。
何の解決にもなってないけどね。
>ロングツリーになって少しは過疎化に貢献できましたか?
>
>久しぶりにスレ立てしたけど、赤の他人から専業の悪口言われて気分悪いのを伝えられて良かったです。
>我が家は主人も沢山税金払ってますし、支援も何も受けてません。
>叩かれるべきは兼業であろうと国の恩恵受けまくるご家庭だと思ってます。
>働くのが嫌なら専業すれば良いのに。
>
>皆さんのレス引き出す為に書くの疲れちゃった。
>皆様ご苦労様。ありがとうございました。
-
109 名前:残念:2017/07/15 15:44
-
>>1
我が家も沢山税金払ってるし、当然1000万弱以下?がもらえるような高校の支援も何もうけれないけど。
働いてる人をバカにするようなスレ(苦労が顔に出てるとか)はどうかな。
好きで働いてる金持ちも知ってるしね。
女性で高学歴だと高所得の夫でも働くことが多いでしょ。
同じように支援をうけない立場からみても、長いだけで残念なスレだった。
-
110 名前:、ハ。シ、?ォ:2017/07/15 15:53
-
>>1
、ノ。シ、ヌ、筅、、、。」