NO.6685982
PTA推薦理由
-
0 名前:憂鬱:2017/12/07 02:35
-
皆様も次期PTAの推薦プリント配布されましたか?
私の子の中学は毎年立候補を募っても誰も居なくて、推薦しろと言っても白紙ばかりだからシステム変更になり、白紙で提出、未提出の場合は自分に1票入ることになった。
ご丁寧にまだ役員されてない方の名簿一覧も一緒に推薦用紙が入ってました。
絶対に3名名前を書かなければなりません。
そして、その横に推薦理由も書くようになっています。申し訳ないですが、名簿から3名選ばせて頂きます。
普段から我が子の会話から頭の良さそうなお子さんがいらっしゃる方を3名ピックアップしたのですが、面識ない為推薦理由が書けません。
子供が賢いから、なんて書けませんし、理由は何にすれば良いでしょうか。
私も入る可能性は大きいです。来年はダブル受験なので出来れば避けたいな。。
-
1 名前:憂鬱:2017/12/08 10:28
-
皆様も次期PTAの推薦プリント配布されましたか?
私の子の中学は毎年立候補を募っても誰も居なくて、推薦しろと言っても白紙ばかりだからシステム変更になり、白紙で提出、未提出の場合は自分に1票入ることになった。
ご丁寧にまだ役員されてない方の名簿一覧も一緒に推薦用紙が入ってました。
絶対に3名名前を書かなければなりません。
そして、その横に推薦理由も書くようになっています。申し訳ないですが、名簿から3名選ばせて頂きます。
普段から我が子の会話から頭の良さそうなお子さんがいらっしゃる方を3名ピックアップしたのですが、面識ない為推薦理由が書けません。
子供が賢いから、なんて書けませんし、理由は何にすれば良いでしょうか。
私も入る可能性は大きいです。来年はダブル受験なので出来れば避けたいな。。
-
2 名前:ひーーーー:2017/12/08 10:32
-
>>1
> 白紙で提出、未提出の場合は自分に1票入ることになった。
> ご丁寧にまだ役員されてない方の名簿一覧も一緒に推薦用紙が入ってました。
ひーー
とんでもないシステムだね。
自分がやりたくない人は適当に他人の名前を書けってか。
そんなシステムにした元役員の名前を書いて、理由をその通りにしてはどうですか?
-
3 名前:脱退しろ:2017/12/08 10:35
-
>>1
任意団体なんでしょ?抜けたら。
-
4 名前:賢い子の親:2017/12/08 10:36
-
>>1
うちは推薦理由は書かなくてもいいけど、子供の話を聞いて子供が賢い人を選んでます。
子供が賢いからでいいんじゃないでしょうか?
-
5 名前:あはははは:2017/12/08 10:37
-
>>2
>> 白紙で提出、未提出の場合は自分に1票入ることになった。
>> ご丁寧にまだ役員されてない方の名簿一覧も一緒に推薦用紙が入ってました。
>
>ひーー
>とんでもないシステムだね。
>自分がやりたくない人は適当に他人の名前を書けってか。
>
>そんなシステムにした元役員の名前を書いて、理由をその通りにしてはどうですか?
これに一票!
-
6 名前:嫌だね:2017/12/08 10:43
-
>>1
選出委員?とか言う、次の役員を選出するメンバーが考えた苦肉の策だろうね。
白紙で出す人多いんだ。私をそうだけどダメだと言われたことないよ。
しかし、必ず3名書いてたら結局やった事無い人ほとんど上がりそうだね。
そこからどうやって決めるんだろう?結局ジャンケンか?
-
7 名前:ないよ:2017/12/08 10:53
-
>>1
本部は表向き立候補だけど前任者が後任を口説き落とすよ。
なあなあでも確実にやってくれる人だから文句もない。
中学校の平役員は入学時に3年分ほぼ決まる。
入学式後に集められるからその場で決める。
-
8 名前:かしこ:2017/12/08 11:55
-
>>4
>うちは推薦理由は書かなくてもいいけど、子供の話を聞いて子供が賢い人を選んでます。
>子供が賢いからでいいんじゃないでしょうか?
書かれたのを見たらビックリするね。
でも、推薦理由が「子供が賢いから」って言われて実際に賢いと思うなら、嫌な気持ちになる人は居ないだろうから受けちゃうかもね。
-
9 名前:自分に:2017/12/08 12:03
-
>>1
自分に1票入れたら?
大半の人が3票を投じるだろうし、1クラス30人×3=約90票のうちの1票なら、結果に大きく差は出ないと思う。
-
10 名前:役員選出委員GJだね:2017/12/08 12:26
-
>>1
>ご丁寧にまだ役員されてない方の名簿一覧も一緒に推薦用紙が入ってました。
>
>絶対に3名名前を書かなければなりません。
>そして、その横に推薦理由も書くようになっています。申し訳ないですが、名簿から3名選ばせて頂きます。
>普段から我が子の会話から頭の良さそうなお子さんがいらっしゃる方を3名ピックアップしたのですが、面識ない為推薦理由が書けません。
>
>子供が賢いから、なんて書けませんし、理由は何にすれば良いでしょうか。
>
>私も入る可能性は大きいです。来年はダブル受験なので出来れば避けたいな。。
多分、役員逃げまわっている人の名簿が有るなんていいね。晒すのが一番だよ。まぁ、晒されても動じないだろうけどね。
おそらくそのメンバーで、大人しそうな人が血祭りに上がるね。
-
11 名前:ちがうだろ:2017/12/08 12:38
-
>>10
> 多分、役員逃げまわっている人の名簿が有るなんていいね。晒すのが一番だよ。まぁ、晒されても動じないだろうけどね。
> おそらくそのメンバーで、大人しそうな人が血祭りに上がるね。
ちがうでしょ。
来年W受験と言うことは今中2と高2かな?
逃げ回ってるとは失礼じゃない?
1年で役員になれるのはせいぜい1クラス4人程度。
36人は免れる。
その免れた人数で中2の役員決めをしても、役員になれる人数より免れた人数のほうが圧倒的に多い。
逃げ回っているというのは失礼だよ。
1、2年なら立候補者も多いだろうし、応募者多数でジャンケンやアミダで負けてなれなかった人もいるだろうし。
1、2年でやるのと3年でやるのでは負担が違うからね。
積極的にはやりたくないけど、指名されたらやってもいいかなと言う人も多いだろうし。
「逃げ回ってる」とか「晒す」とか、そんな言い方酷いわ。
-
12 名前:確認取って推薦:2017/12/08 13:06
-
>>1
うちは、本部役員は本人の承諾とって推薦なんだよ。
だから未だかつてその用紙が提出された事はないって。
結局やってくれそうな人を、前任の役員がアタック!
中学なんて、その為の役員がいるよ。
-
13 名前:それいいね:2017/12/08 13:58
-
>>8
>>うちは推薦理由は書かなくてもいいけど、子供の話を聞いて子供が賢い人を選んでます。
>>子供が賢いからでいいんじゃないでしょうか?
>
>
>書かれたのを見たらビックリするね。
>でも、推薦理由が「子供が賢いから」って言われて実際に賢いと思うなら、嫌な気持ちになる人は居ないだろうから受けちゃうかもね。
ほんとだ。主さんそのまんま推薦理由にしたら?
本人に伝わっても嫌な気はしないからいいじゃん。
だったら、私は絶対書かれないわ〜、、
-
14 名前:まあでもさ、:2017/12/08 14:07
-
>>11
埋もれてるのかもしれないけど、逃げ回っている人がいるのもまた事実。
もちろんみんながそうではないけど。
>> 多分、役員逃げまわっている人の名簿が有るなんていいね。晒すのが一番だよ。まぁ、晒されても動じないだろうけどね。
>> おそらくそのメンバーで、大人しそうな人が血祭りに上がるね。
>
>ちがうでしょ。
>
>来年W受験と言うことは今中2と高2かな?
>
>逃げ回ってるとは失礼じゃない?
>
>1年で役員になれるのはせいぜい1クラス4人程度。
>36人は免れる。
>その免れた人数で中2の役員決めをしても、役員になれる人数より免れた人数のほうが圧倒的に多い。
>
>逃げ回っているというのは失礼だよ。
>1、2年なら立候補者も多いだろうし、応募者多数でジャンケンやアミダで負けてなれなかった人もいるだろうし。
>1、2年でやるのと3年でやるのでは負担が違うからね。
>
>積極的にはやりたくないけど、指名されたらやってもいいかなと言う人も多いだろうし。
>
>「逃げ回ってる」とか「晒す」とか、そんな言い方酷いわ。
-
15 名前:駄目かな:2017/12/08 15:03
-
>>1
>子供が賢いから、なんて書けませんし、理由は何にすれば良いでしょうか。
>
>私も入る可能性は大きいです。来年はダブル受験なので出来れば避けたいな。。
我が子に聞いたところ、お子さんが大変頭が良くしっかりしているそうなので、親御さんも立派な方だろうと思った、とかじゃ駄目?
-
16 名前:私なら:2017/12/08 15:49
-
>>1
役員してない人の中から上から順に3人選んだら?
理由もそう書く。
-
17 名前:ナイス:2017/12/08 15:57
-
>>16
>役員してない人の中から上から順に3人選んだら?
>
>理由もそう書く。
一番いいかも。
-
18 名前:主:2017/12/08 16:15
-
>>1
ご意見ありがとうございました。
そうですね。お子さんの頭が良いからと正直に書けば良いですね。悪い気はしないかもです。
クラス40名程で、除外は5名程です。
逃げ回るなんて事は中学では無いと思います。皆さん普通にクジを引いて当たれば仕方なくやってる方が多いと思います。
私も今年はそんな気持ちでいましたが、来年は流石に困る。
私の場合なんらかの理由で推薦される様な人物では無い為、適当だと思います。ほとんどの人がそうだろうから推薦なんかしないでクジでいいじゃんと思います。
本部じゃなくて、今回の推薦は運営委員みたいですよ。
なったらどんな感じでしょうか。
私が嫌な理由は、忙しいからより、本当にマヌケだから恥ずかしいんです。
役に立たない。馬鹿とバレるのが嫌です。
会議とか出ても何の話ししてるか半分以上わからないし、後で話が噛み合わないし、大人になってまで頭の悪さを実感したくないです。他人の前で。
でも当たれば仕方ないのでなんとか誤魔化しながらやりますね。
ありがとうございました。
-
19 名前:だめ:2017/12/08 16:23
-
>>16
そういうの止めてー。
小学生の時に出席番号順に名簿が書いてあって、実際になった役員は「あ行」名前の人ばかりだった。
うちの小学校は3回以上がノルマだったんだけど、私名前があ行だから4回も選ばれたよ。
選ばれたからにはきちんとやりましたけど。
子供が二人いて下の子も3回やったから、毎年何かしら役員やってたなー。
中学校は配られた名簿が円で名前が書いてあった。
やはり上の方から選ばれることが多かったからでしょう。
苦情があったんでしょうね。
今下の子が中1だから、うちの子賢いから次回選ばれないかとドキドキしてる。
中学校は生徒の人数が多くて役員に選ばれる人数が少ないから、3年間で役員する人は少ないから確率は低いんだけど。
-
20 名前:?:2017/12/08 16:37
-
>>19
役員してない中から選ぶんだからいいじゃん
-
21 名前:15:2017/12/08 16:57
-
>>19
私も名前が名簿の上のほうだけど、書かなければいけないなら抽象的な理由よりいいと思って。
-
22 名前:うちも:2017/12/08 17:02
-
>>20
きょうだいがいたら、名前があ行だと名簿の上から選ばれたら何回もなってしまうのよ。
-
23 名前:ふえー:2017/12/08 19:18
-
>>1
うちの中学、役員ってすんなり決まるんだよね。
推薦で出すのは会長のみ。
あとは各学年の学級委員が各クラス2〜3人で
そのなかで代表になると自動的に三役になる。
副会長と書記的な。
中学は義務制ではないのに(小学校は義務制ポイント制だった)
会自体が大変でないし
なんだか楽しいし、まったく苦にならないので
案外すんなりクラス役員も決まる。
私も今年誰もいなかったらクラス委員やりますよーって言ってたけどやるって人いたからやらなかった。
昨年はやった。
来年中3になるし、最後にもう一度やってもいいな、と
あちこち声かけてて一緒にやろーよって言ってたんだけど
なんだか仕事がすっごく忙しくなっちゃって
ごめん、私出来なくなっちゃったーって言ったら
あら残念ー一緒にやりたかったねー
てな程度。
だがしかし。
会長は出来ないよなぁ。
今の会長さんすごくいい人で
だから会も平和で楽しいのかもな。
そして、来年は会長やらないって言ってたけど
もう誰か決まったらしいと噂で聞いた。
そんなんで推薦委員も結構楽。
嫌だ嫌だの空気になるとなかなか決まらないよね。
別にいいよーな雰囲気だと
意外とどうにかなるんだよね。
今時みんな働いてるんだし
どうせ大した活動じゃない。
適当に分担しあえばどうにかなるものばかりなんだよね。
やってしまえばどうとでもなるんだし
いっそ立候補しちゃえばいいんじゃないか?
-
24 名前:多分:2017/12/08 19:21
-
>>23
> やってしまえばどうとでもなるんだし
> いっそ立候補しちゃえばいいんじゃないか?
多分、たいていの人は自分の名前を書くんじゃないのかな。
知りもしない他人に押し付けるくらいなら自分で引き受けようって。
名前の順で上位の人に押し付けるくらいなら、自分の名前を書いてみて、結果どうなるかを待つ人のほうが多いと思う。
テキトーに人の名前を書く人はレベルが低い人だよ。
-
25 名前:3人:2017/12/08 19:23
-
>>24
あと二人どうすんの?
-
26 名前:殆ど横:2017/12/08 20:11
-
>>1
子供優秀な順で頼みたい・・
それが自然な姿です
うち成績も普通、特別活動も部活の記録も何もなしの目立たない子。
たまたま主人が自営で融通が利くというだけで副会長に。
会長に、卒業式で謝辞押し付けられて
主人は子供の学校行事の事何にも知らないから
下の子は男の子なので私も行事には殆ど行ってなくてわからない上に
遠方ダブル受験と年末春先の書き入れ時で超忙しいのに私が書かなきゃいけなくなって
内申くれない先生への感謝も何もないままやけくそで上の子の記憶を元に書いた(のを主人が読んだ)
ネットの見本もほぼ引用。
関係ないけど翌日の合格発表では落ちてるし。
トップ校に推薦で2月にとっくに決まってた優秀なお子さんのお母さんに頼んでくれよ、と泣きたい気持ちだったわ。行事も必ず行ってる風だし。
と、いうわけで是非余裕ある優秀な方に。
-
27 名前:でもさ:2017/12/08 22:42
-
>>24
でもさ、普通は推薦しろとプリント配布する前に立候補を募ってる筈だから、推薦用紙に自分の名前書くなら立候補しろよ、となるよ。
>> やってしまえばどうとでもなるんだし
>> いっそ立候補しちゃえばいいんじゃないか?
>
>多分、たいていの人は自分の名前を書くんじゃないのかな。
>知りもしない他人に押し付けるくらいなら自分で引き受けようって。
>名前の順で上位の人に押し付けるくらいなら、自分の名前を書いてみて、結果どうなるかを待つ人のほうが多いと思う。
>
>テキトーに人の名前を書く人はレベルが低い人だよ。
-
28 名前:でもでも:2017/12/08 23:04
-
>>2
>> 白紙で提出、未提出の場合は自分に1票入ることになった。
>> ご丁寧にまだ役員されてない方の名簿一覧も一緒に推薦用紙が入ってました。
>
>ひーー
>とんでもないシステムだね。
>自分がやりたくない人は適当に他人の名前を書けってか。
>
>そんなシステムにした元役員の名前を書いて、理由をその通りにしてはどうですか?
でも、役員選出方法について、総会で議題として出たり、
承認もらったりしないのかな?
総会にも出ない、そんなの知らない、役員選出にも協力しないで、全てを元役員のせいにするのって、あんまりな気がする。
-
29 名前:主:2017/12/15 14:13
-
>>1
数日前に立てたスレを上げてすみません。
レスを参考に賢いお子さんを2名書かせていただき、推薦理由もその様にさせて頂きました。
昨日推薦されたお母さんの生徒にプリント配布されたらしいのですが、見事に頭の良い子から6名貰ってたそうです。
何とも、後味の悪い推薦をしてしまった。
娘には誰を書いたか言ってませんが「良かったね。私がアホで」と。
後から、私が書いた子のお母さんを「あそこのお母さん大変なんだよー」と言ってたので胸が痛い。
自分は外れといてラッキーなのに嫌な気分です。
-
30 名前:同じ:2017/12/15 17:30
-
>>29
>数日前に立てたスレを上げてすみません。
>
>レスを参考に賢いお子さんを2名書かせていただき、推薦理由もその様にさせて頂きました。
>
>昨日推薦されたお母さんの生徒にプリント配布されたらしいのですが、見事に頭の良い子から6名貰ってたそうです。
>
>何とも、後味の悪い推薦をしてしまった。
>娘には誰を書いたか言ってませんが「良かったね。私がアホで」と。
>
>後から、私が書いた子のお母さんを「あそこのお母さん大変なんだよー」と言ってたので胸が痛い。
>
>自分は外れといてラッキーなのに嫌な気分です。
結局みんな同じ考えだったってことでいいんじゃない?
嫌だったんなら来年立候補したらいい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>