育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6686596

塾のコース

0 名前:中1母:2018/02/12 22:14
塾から灘高校受験を勧められました。
お金の面で公立高校で良いと思ってたんだけど、灘高校に行けるかもしれない頭があるなら、そちらを目指したほうが良いのでしょうか?
1 名前:中1母:2018/02/13 13:59
塾から灘高校受験を勧められました。
お金の面で公立高校で良いと思ってたんだけど、灘高校に行けるかもしれない頭があるなら、そちらを目指したほうが良いのでしょうか?
2 名前:さあ:2018/02/13 14:11
>>1
そこまでできる子なら、途中経過はどこでもちゃんといい大学に行ける気がする。

あとは、本人が行きたいかと家庭の事情じゃないでしょうか。
3 名前:エデュ:2018/02/13 14:31
>>1
こういうところよりも、インターエデュなどの方が、答えてくれる人がいるかも?
4 名前:中1母:2018/02/13 14:49
>>1
ありがとうございます。
よくよく調べたら、灘高校受験のコースだと今までの教室じゃなく別の教室に変わらないと行けなく、そうすると部活を辞めないと通えなくなるので、子供もあまり乗り気じゃなかったので、今のままで行こう思います。
5 名前:いいな:2018/02/13 14:52
>>1
>塾から灘高校受験を勧められました。
>お金の面で公立高校で良いと思ってたんだけど、灘高校に行けるかもしれない頭があるなら、そちらを目指したほうが良いのでしょうか?

まあ羨ましい。
私もエデュで書き込むことをおすすめします。

ちなみに灘に行った子のお母さんは、馬渕からはタダでどうだと言われたそうです。

うちは馬渕にガッツリお金を払ってたので羨ましい話です。
6 名前:一貫校の:2018/02/13 14:59
>>1
その手の学校の高校からの入学は大変と聞きましたが、、

うちは関東で城北を勧められましたが
それほど塾の先生も押してる感じもしなかった。
高校2年で高校3年の勉強をして、3年のときは受験に特化するわけだけど、その内容がハイレベルだから。

普通の?公立高校に行ってます。
2年で3年分の勉強は変わりないけど。
7 名前:うーん:2018/02/13 15:05
>>6
灘高と城北を比較してもねえ。
レベルが違いすぎやしない?

>その手の学校の高校からの入学は大変と聞きましたが、、
>
>うちは関東で城北を勧められましたが
>それほど塾の先生も押してる感じもしなかった。
>高校2年で高校3年の勉強をして、3年のときは受験に特化するわけだけど、その内容がハイレベルだから。
>
>普通の?公立高校に行ってます。
>2年で3年分の勉強は変わりないけど。
8 名前::2018/02/13 15:06
>>6
まあ、ちがうけど上の付いてない進学校という意味で
灘高レベルならなおさら大変じゃないかな。。
9 名前:天才君:2018/02/13 15:15
>>6
公立高校でも、高2終了までに教科書の範囲を終えるのは結構ありますよ。
中高一貫の私立の場合は高校の範囲は中2の終わり頃から始まるので、高校入学時にはもう、高校の範囲が半分近く終わってるから大変なんだと思う。
でも、灘高レベルになると、英語などは大学入試相当のレベルが必要になるので、合格できた子なら、途中からでもなんとかなる天才君だから大丈夫だと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)