育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6686708

後悔 早くから働き始めたら良かった

0 名前:貯金が200万:2017/07/10 23:54
私は、最近子供の学費のためにパートを考え始めているものです。子供は10歳と13歳です。
周りの人たちは、子供が小学校に行き出してから
パートで働き始める人が多いようでしたが
私は体調もあまり思わしくなく(持病があるわけではなく疲れやすい虚弱体質です)
家の中で過ごしていました。専業歴15年です。
いそいそと仕事を始める人たちのことを見て、
「そんなに働く必要があるのかなー」「時間泥棒」
と横目で思っていました。決して口にはしません
でしたが。

この春から上の子が公立中学に行きはじめ
部活費やその他もろもろ
かかるようになりました。勉強も今はまだ一年生なのですが二年から塾に行かないと希望している
公立高校に合格できないのではと心配になります。
塾代もかかります。

我が家の年収は、四人家族、地方都市住まいで
550万です。小学生のうちは、それほどかからなかった
のに、色々家計からやりくりしていくのが
大変になってきました。我が家の貯金は200万です。

本当に、もっと早くから働けばよかったと心から
悔やんでしまいます。小学生になって、パートをはじめていたとしたら、(それをすべて貯金に回せたとして)
貯金額は900万(月々8万貯金として)にはなっていたかと思うと、悔やんでも悔やみきれません・・・・・。

皆がパートをしている間、私は家の中にいて
のんびりしていたんです! !

時間ってあっという間ですね。
そして、もう二度と戻らない。
でも、子供たちは確実に成長し、必然的に学費が
莫大に必要になってくる。

計算違いでした。
最近子供にいろんなことを我慢させなければならないことがつらくて仕方ありません。お金がないって
つらいです。
夫は一生懸命働いて来てくれています。
感謝です。

バイト情報誌を見ながら過ごしている日々ですが、
なかなかいい仕事が見つからないですね。
時給900円くらいで探していますが難しいです。
髪振り乱して働くつもりですが、浦島太郎なので
周りに笑われるだろうなあと、内心ドキドキです。
でも、子供のためなんですよね。

聞いていただきありがとうございました。

皆さんは、早くから将来のことを見据えて
貯金されているのでしょうか?
1 名前:貯金が200万:2017/07/12 06:23
私は、最近子供の学費のためにパートを考え始めているものです。子供は10歳と13歳です。
周りの人たちは、子供が小学校に行き出してから
パートで働き始める人が多いようでしたが
私は体調もあまり思わしくなく(持病があるわけではなく疲れやすい虚弱体質です)
家の中で過ごしていました。専業歴15年です。
いそいそと仕事を始める人たちのことを見て、
「そんなに働く必要があるのかなー」「時間泥棒」
と横目で思っていました。決して口にはしません
でしたが。

この春から上の子が公立中学に行きはじめ
部活費やその他もろもろ
かかるようになりました。勉強も今はまだ一年生なのですが二年から塾に行かないと希望している
公立高校に合格できないのではと心配になります。
塾代もかかります。

我が家の年収は、四人家族、地方都市住まいで
550万です。小学生のうちは、それほどかからなかった
のに、色々家計からやりくりしていくのが
大変になってきました。我が家の貯金は200万です。

本当に、もっと早くから働けばよかったと心から
悔やんでしまいます。小学生になって、パートをはじめていたとしたら、(それをすべて貯金に回せたとして)
貯金額は900万(月々8万貯金として)にはなっていたかと思うと、悔やんでも悔やみきれません・・・・・。

皆がパートをしている間、私は家の中にいて
のんびりしていたんです! !

時間ってあっという間ですね。
そして、もう二度と戻らない。
でも、子供たちは確実に成長し、必然的に学費が
莫大に必要になってくる。

計算違いでした。
最近子供にいろんなことを我慢させなければならないことがつらくて仕方ありません。お金がないって
つらいです。
夫は一生懸命働いて来てくれています。
感謝です。

バイト情報誌を見ながら過ごしている日々ですが、
なかなかいい仕事が見つからないですね。
時給900円くらいで探していますが難しいです。
髪振り乱して働くつもりですが、浦島太郎なので
周りに笑われるだろうなあと、内心ドキドキです。
でも、子供のためなんですよね。

聞いていただきありがとうございました。

皆さんは、早くから将来のことを見据えて
貯金されているのでしょうか?
2 名前:うちも地方都市:2017/07/12 06:38
>>1
中学くらいから働き出す人が殆どだよ。
小学生のうちはどうしても子供も早いしスポ少やってたり
送迎などなどでお母さんが家にいることもいいことだと思うよ。

その時期の貴重さはお金だけじゃないと思う。

これからでも充分大丈夫だよ。
私の姉も体弱いけど
病院病棟の看護師の補助のパート(資格なし)からフルタイムになって
年200万以上稼いでいるそうです。

私も今子供の進学の為に頑張ってる。一緒に頑張ろう。
3 名前:なーんか:2017/07/12 06:41
>>1
パートしてても月8万は貯金に回せなかったと思う。
髪振り乱して働こうってのに、時給がなんだで結局動いてもないんでしょ?
主さん結局仕事できないと思うよ。
何もかもマイナスに捉えすぎ。
仕事に出たら出たでまたあれこれこうしなきゃよかったとか
この仕事はどうだとか文句ばっかり言ってそう。
4 名前:そうだね:2017/07/12 06:57
>>1
>皆さんは、早くから将来のことを見据えて
>貯金されているのでしょうか?

そうだね、子供が生まれた時から18年後の進学のこと(学費等)考えてたかも。
うちは夫はそれなりには所得は高かったけど、10年くらいで住宅ローン完済したいなと思うと(30年ローン組んだ)、繰り上げ返済を沢山したかったので、幼稚園からパートはし出した。(その分は貯金で繰り上げには使わず)

主さんは、いままで専業でメリットもあったんだろうから、もう過去は振り返らず今後頑張ったら良いのでは。

高校に入るともっとお金かかるよ。
公立高校だけど、部活で要るものや合宿等々で今月10万近く出費。
皆、普通に出せてるから、それくらいポンと出せる余裕はないと好きな部活やその他の活動や、+塾に通わせてあげたりは出来ないかも。

お金はあるに越したことはない。
沢山あって困ることはない。
とにかく、これからしっかり頑張ればいいよ。
5 名前:今でしょ:2017/07/12 07:30
>>1
子どもが2人 幼稚園から働き始めたけど、
高校になって塾の送迎や高校が遠方で早朝からの弁当作り、部活と塾で夜が不規則な上 全て片付くのが12時を過ぎる、おまけに更年期、
高校生になるとほとんどの親は働くのかな、私は絶対無理でした。
早く働いたから繰り上げで住宅ローン完済できて貯金もできたけどね。
だからまあ、人それぞれだと思うよ。子どもが小学生のうち に、母親が精神的にも余裕なかったですから、ゆったり相手してあげてたら楽しかったのかなと思います。

貯めるなら小学生のうちって誰もが言ってた、主さんも絶対聞いてるのに 耳を貸さなかったんでしょう?
同じ間違えしないように、楽して高収入はないですよ。髪振り乱してなら 選り好みしないでやってみるべきかなと思いますけどね。
私もぼちぼち探します。以前の専門職で働くのはもう精神的に無理なので、工場の流れ作業でもやるかなーと思ってます。頑張りましょう。
6 名前:プライスレス:2017/07/12 07:38
>>1
子供が小さいうちに専業だからこそ、無料の労働力がそそげたんじゃないですか?働いていたらあきらめさせていた貴重な幼少期の経験をお子さんに過ごさせてあげたのだと割り切りましょう。それともそれすら手抜きだったのでしょうか?
それから、公立高校なら無理に通塾する必要はないですよ。行きたい高校があるのなら、必要な内申点取れるように普段の学校の勉強に集中すること、テスト前だけじゃなく計画的に勉強する習慣をつければ大丈夫です。3年になって急に成績は伸びませんから、勉強が簡単な1年生のうちに、取りこぼさないように身につけるべき学力を身につけてもらいましょう。塾に行けば成績が上がるわけではありません。早くから働いていたら、丸ごと貯金出来ていたと幻想を持っているのと同じです。必ず必要でないなら、大学費用のために蓄えておいた方がいいかもしれません。
7 名前:いまでしょー:2017/07/12 08:10
>>1
いまぐらいがちょうどいいですよ。
うちは中1と小3から働き始めました。
小さいとね、夏休み、学級閉鎖の留守番が心配で心配で・・・。
うちも今下が10歳ですが、やっぱり夏休みが心配です。
今は最低賃金845円で働いてますが、子供が小学生のうちは
やすみが取りやすいところ、時間の融通がきくところが一番です。
それでも月9万働けてるのでありがたいですよ。
下の子が中学生になったら、もう少し時給がいいところを探そうとおもってます。

1年で100万たまりました。
いまから働けば大丈夫。がんばれー。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)