NO.6686789
雅子さま
-
0 名前:理解する:2010/03/05 16:45
-
今回の件で
初めて、愛子様の噂が(発達障害)
信憑性がましてしたようなする。
長い不妊治療で授かった子が
女の子で発達に問題があった(あるかも?)
となれば
雅子様の心が壊れてしまったのが納得できると
思いませんか?
-
1 名前:理解する:2010/03/06 11:23
-
今回の件で
初めて、愛子様の噂が(発達障害)
信憑性がましてしたようなする。
長い不妊治療で授かった子が
女の子で発達に問題があった(あるかも?)
となれば
雅子様の心が壊れてしまったのが納得できると
思いませんか?
-
2 名前:思わない:2010/03/06 11:27
-
>>1
そういう辛い経験をしている母親は他にもいる。
普通じゃない世界を選んだのも自分。責任持てないなら、徹底的にお断りすればよかったんだよ。
病気に逃げてずるい。
-
3 名前:私は思う:2010/03/06 11:32
-
>>2
だって一般人とは同じには考えられないよ。
気の毒だ。
-
4 名前:ほ〜:2010/03/06 11:33
-
>>2
> そういう辛い経験をしている母親は他にもいる。
>
> 普通じゃない世界を選んだのも自分。責任持てないなら、徹底的にお断りすればよかったんだよ。
ほぼ同意。
でも断りきれるものなのか?
断れなかったのかもしれないね。
> 病気に逃げてずるい。
>
これは違う。
心の病に偏見を持つ人間の意見。
-
5 名前:そうかなぁ:2010/03/06 11:34
-
>>1
皇室の人って普通の人とは違ってプレッシャーが凄いでしょ
だから、すんなり男の子を産めてればこんな事態にはならなかったかもと思う
-
6 名前:その立場:2010/03/06 11:37
-
>>2
> そういう辛い経験をしている母親は他にもいる。
私はその立場の人間です。
うちの子は発達障害です。
私も一時期は抑うつ状態になり薬を飲まずには
いられなくなりました。
あなたの言うとおり他にもいます。
> 普通じゃない世界を選んだのも自分。責任持てないなら、徹底的にお断りすればよかったんだよ。
しかしね、他のお母さんだったら仕事ができずに
引きこもっても家計に響くだけで誰も文句は
言いやしない。
どころかその期間私は公的なお世話にもなった。
年単位で何も考えずにいられる時間があったからこそ
今元気になったんだと思う。
断るって?
この人皇室に入る前は普通だったでしょ。
そんな頃から数年先の病気まで想定して断るの?
そしたらここに嫁ぐ人間なんて誰もいなくなると思いますよ。
あなたは?
数年後元気でいる自信あるの?
> 病気に逃げてずるい。
あなたみたいに健康な人がどうして
病気の人のつらさを理解できないんでしょうか。
逆にあなたは健康であることにあぐらをかいて
ずるいですね。
-
7 名前:そうだね:2010/03/06 13:08
-
>>2
>普通じゃない世界を選んだのも自分。責任持てないなら、徹底的にお断りすればよかったんだよ。
断りきる事が出来ないくらい、付きまとわれたのかな。
ストーカー以上に付きまとわれたんじゃないかな。
お気の毒だよね。
-
8 名前:む:2010/03/06 14:01
-
>>1
発達障害だろうと、なんだろうと、生まれてきたんだから使命があるんだよ。あとはそれをどう自覚するかだよ。
プレッシャーはあると思うけど、頑張ってとしかいいようがない。
いい部分も沢山あるじゃない。
リストラの心配はないし、ご飯も一生たべれるし。
子供をいい学校に通わせられるし、きれいな服着て、老後の心配もなし。
うちらみたいな貧乏人は戦々恐々だよ。
うちの子もいじられキャラだけど、公立の学校かわるってたって、越境って言ったってそう遠くは行けないし、
「あの子が悪いって言ったとしてもお宅にも問題が!」なんて言われて相手にされないだろうし。
話がずれたけど
どんな問題があろうと全国にニュースでいうことではなかったような
相手の子もそんなに悪いのか?
-
9 名前:どうなの?:2010/03/06 14:13
-
>>1
>今回の件で
>初めて、愛子様の噂が(発達障害)
>信憑性がましてしたようなする。
>
発達障害だから不登校になるわけじゃないでしょ?
それと会見で言われてるのが真実かどうかもわからないし・・
あの会見だけではわからない。憶測の域を出ないし
普通の子だって不登校になるし
-
10 名前:それに:2010/03/06 14:24
-
>>5
>皇室の人って普通の人とは違ってプレッシャーが凄いでしょ
>だから、すんなり男の子を産めてればこんな事態にはならなかったかもと思う
一度流産しているしね。
30歳で嫁いで、必ず男の子を産まなければならないっていうプレッシャーって相当だと思う。タイムリミットもあるし。
-
11 名前:噂?:2010/03/06 14:34
-
>>10
> >皇室の人って普通の人とは違ってプレッシャーが凄いでしょ
> >だから、すんなり男の子を産めてればこんな事態にはならなかったかもと思う
>
>
> 一度流産しているしね。
>
> 30歳で嫁いで、必ず男の子を産まなければならないっていうプレッシャーって相当だと思う。タイムリミットもあるし。
>
愛○様以降の女児出産(3人程産んだか流産させたとかの話し)はなかったことにしたとか、
皇太子の種に異常が見つかったとか色々噂はあったよね。
いくらでも産んで良い環境なんですよね?
育てるのも自分ばかりなわけでないし。
違う意味で羨ましいよ。いっぱい産みたい人にとっちゃね。
-
12 名前:別人だけど:2010/03/06 16:21
-
>>6
>> そういう辛い経験をしている母親は他にもいる。
>
>私はその立場の人間です。
>うちの子は発達障害です。
>私も一時期は抑うつ状態になり薬を飲まずには
>いられなくなりました。
>あなたの言うとおり他にもいます。
>
>> 普通じゃない世界を選んだのも自分。責任持てないなら、徹底的にお断りすればよかったんだよ。
>
>しかしね、他のお母さんだったら仕事ができずに
>引きこもっても家計に響くだけで誰も文句は
>言いやしない。
>どころかその期間私は公的なお世話にもなった。
>年単位で何も考えずにいられる時間があったからこそ
>今元気になったんだと思う。
>断るって?
>この人皇室に入る前は普通だったでしょ。
>そんな頃から数年先の病気まで想定して断るの?
>そしたらここに嫁ぐ人間なんて誰もいなくなると思いますよ。
>
>あなたは?
>数年後元気でいる自信あるの?
>
>> 病気に逃げてずるい。
>
>あなたみたいに健康な人がどうして
>病気の人のつらさを理解できないんでしょうか。
>逆にあなたは健康であることにあぐらをかいて
>ずるいですね。
↑心が壊れてる人って最後に酷い事を書いて終わらせますよね。
何処までも壊れて行くのでしょうね。
-
13 名前:いや:2010/03/06 16:31
-
>>12
私も別人ですが
むしろ病んでないと言ってる最初の人が上のような発言を引き出したと思えるよ。
投げた言葉が返ってきたってだけでしょう。
-
14 名前:むー:2010/03/06 16:34
-
>>1
> 女の子で発達に問題があった(あるかも?)
> となれば
>
> 雅子様の心が壊れてしまったのが納得できると
> 思いませんか?
>
同意できないかも。
発達に問題がある子を育てていますが、発達に問題があったとしても、人によっては発達の遅れが気にならない人の方が多いので、心が壊れるなんて事はないと思います。
愛子様の様子を見ると、あの程度の発達の遅れなら(発達障碍である事を前提で書いているだけで信憑性は0ですが)まったく問題無いと言うか、むしろ同じ発達障碍の子を育てている母親から見ると、とても楽なお子さんを育てているな〜的なレベルだと思います。
ニュースの内容を見ると、少々気難しいタイプのお子様なのかなって思いますが、結局はその程度の発達の遅れの子供さんなので、そんなに悲観して子育てしているとは思えません。
周囲に同じタイプの子供さんを育てているお母さんを良く見ますが、そういう子を育てているお母さんってパワフルな人が多いですよ。
しかもポジティブで元気はつらつ〜って感じの人ばかりです。
-
15 名前:だから:2010/03/06 16:37
-
>>13
>私も別人ですが
>むしろ病んでないと言ってる最初の人が上のような発言を引き出したと思えるよ。
>投げた言葉が返ってきたってだけでしょう。
特に病人は怖いのよ。
性格が悪い理由なのか病気がそうさせてるのか知らないけど。
リアルにいたら当たらず触らずを選択してしまうよ。
絶対に「やったらやり返す」根性。
この手の人はネット内でしか出来ないのだろうけど
逆恨むでもされたらたまりません。
ということでもうこれからは黙ってますよ。
この手の人にはロムのみにしておきます。
関わらないのが1番だ。
-
16 名前:簡単に:2010/03/06 16:38
-
>>1
不妊治療をしていたことも、愛子さまに障害があるかないかも、何故オープンにしないのよ。
オープンにしないから、ぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあ周りから言われてさ。
不妊治療をオープンにすれば、今の治療にまったく理解のない年寄りどもも、少しは治療者に同情を寄せるんじゃないの?と思うし、愛子様の状態にしたって、障害があるなら(?)はっきりオープンにすればいいのに。
天皇が神だなんて、今の国民は誰も思ってないよ。
普通の母親でも、障害のないたった一人の子供を育てることでさえ、ノイローゼになったり、流産で欝になったり、かと思えば、中絶してへらへらしてる母親もいる。
雅子さんが皇室にいなくても、生まれた子供が障害児だった場合、適応障害になるかもしれないし、ならないかもしれないし。
皇室という特殊な環境に限定しなければ、血の吐くような思いで子供を育てている母親なんかいくらでもいるよ。
兄弟で障害があるとか、子供の障害のために、旦那が自殺したとか、在宅療養を自分が死ぬまで続けるしかないとか。
雅子さんがどういう状況で適応障害になったのか、まったくオープンにされてないから、一概にかわいそうとかは思わない。
世の中にはもっと過酷な状況で生きている人もいるだろうから。
-
17 名前:ん〜:2010/03/06 16:39
-
>>14
>周囲に同じタイプの子供さんを育てているお母さんを良く見ますが、そういう子を育てているお母さんってパワフルな人が多いですよ。
>しかもポジティブで元気はつらつ〜って感じの人ばかりです。
あなたじゃなくて
「見ます」ですのね?
本当の心の内はわからないよ。
変に気遣われたくないから、
自分へパワーを出すため見かけポジティブなのかもよ。
-
18 名前:思わない:2010/03/06 16:42
-
>>1
愛子様をテレビで拝見する限りでは、ごく普通のお嬢さんだと思います。体も大きいし、運動会の時のシーンは活発な小学生。
発達に問題があるとは、思えませんよ。
-
19 名前:むー:2010/03/06 16:45
-
>>17
> あなたじゃなくて
> 「見ます」ですのね?
> 本当の心の内はわからないよ。
手前味噌になるので、とりあえず「見ます」って書いただけですわよ。
でも、確かに心の内はわからないけど、発達障碍の子を育てて良かったな〜って思えるのが、発達相談に行くと心も体も楽になる方法を考えて提案してくれる事なんです。
何処にも相談できず、一人で子育てしているお母さんと比べると、そういう負担が無い分、結構楽しているかもって思えるくらい、毎日が楽しいです。
慣れるまでは大変だったけど、最近では色々な支援が受けられるので、子育てが面白くなってきました。
一緒に支援を受けているお母さん達も楽しそうにしているので、きっと心なんて壊れていないのではと思います。
雅子様だったら、御付の専門医が楽になる方法を提案してくれていると思うので、もし本当にそういう子を育てているのなら、私達よりも楽しく過ごせているんじゃないかな〜って思いますよ。
-
20 名前:え:2010/03/06 16:46
-
>>18
>愛子様をテレビで拝見する限りでは、ごく普通のお嬢さんだと思います。体も大きいし、運動会の時のシーンは活発な小学生。
>
>発達に問題があるとは、思えませんよ。
見るからに障害児っぽいけどね
何だか気難しそうで、むっすっとしているでしょ
大体において、障害児の親ってなんだか壊れ物に触るように優しくしてあげたり気を遣いすぎているから子どもがいい気になるんだよ
ここの板にも障害児を育ててる親ってさ、直ぐに噛み付くじゃん
-
21 名前:美味な餌:2010/03/06 17:04
-
>>20
釣者ですじゃw
釣り上げられないように
-
22 名前:ですね:2010/03/06 17:31
-
>>20
>>愛子様をテレビで拝見する限りでは、ごく普通のお嬢さんだと思います。体も大きいし、運動会の時のシーンは活発な小学生。
>>
>>発達に問題があるとは、思えませんよ。
>
>見るからに障害児っぽいけどね
>
>何だか気難しそうで、むっすっとしているでしょ
>
>大体において、障害児の親ってなんだか壊れ物に触るように優しくしてあげたり気を遣いすぎているから子どもがいい気になるんだよ
>
>ここの板にも障害児を育ててる親ってさ、直ぐに噛み付くじゃん
本人だけ気が付いてないようですけどね。
特徴的ですもんね。
-
23 名前:平等じゃない:2010/03/06 17:36
-
>>2
>そういう辛い経験をしている母親は他にもいる。
>
>普通じゃない世界を選んだのも自分。責任持てないなら、徹底的にお断りすればよかったんだよ。
>病気に逃げてず
徹底的にお断りしてたんだってば。
選ばざるを得ないというか、断れなくされたんだよ。
選べる権利なんてなかったんだよ。
そういう辛い経験て・・どう感じるかは皆違うよ。
人によって感度の違いとかだってあるし。
私は障碍を一括りに辛い経験とは思わないし。
この人のがもっと不幸・・ってやってったら、
不幸自慢のようになっちゃうんじゃないかな〜。
-
24 名前:でもさぁ:2010/03/06 17:37
-
>>19
周りが見えてない人多いですよね。
周りがどれだけ気を使っているか、言いたいことも言えないでいるか、まったくわかっていない。
当然って顔をしている人多いですよ。
>> あなたじゃなくて
>> 「見ます」ですのね?
>> 本当の心の内はわからないよ。
>
>
>手前味噌になるので、とりあえず「見ます」って書いただけですわよ。
>
>
>でも、確かに心の内はわからないけど、発達障碍の子を育てて良かったな〜って思えるのが、発達相談に行くと心も体も楽になる方法を考えて提案してくれる事なんです。
>何処にも相談できず、一人で子育てしているお母さんと比べると、そういう負担が無い分、結構楽しているかもって思えるくらい、毎日が楽しいです。
>慣れるまでは大変だったけど、最近では色々な支援が受けられるので、子育てが面白くなってきました。
>一緒に支援を受けているお母さん達も楽しそうにしているので、きっと心なんて壊れていないのではと思います。
>
>雅子様だったら、御付の専門医が楽になる方法を提案してくれていると思うので、もし本当にそういう子を育てているのなら、私達よりも楽しく過ごせているんじゃないかな〜って思いますよ。
-
25 名前:どんなかお?:2010/03/06 17:41
-
>>1
何か直感で顔つきをみて普通と違う。
とわかるものなのでしょうか…
確かに無表情だけど皇室だからバカ笑いしたりはちゃけている顔は報道されませんよね?
-
26 名前:あなたも?:2010/03/06 17:44
-
>>12
>>> 病気に逃げてずるい。
>>
>>あなたみたいに健康な人がどうして
>>病気の人のつらさを理解できないんでしょうか。
>>逆にあなたは健康であることにあぐらをかいて
>>ずるいですね。
>
>↑心が壊れてる人って最後に酷い事を書いて終わらせますよね。
>何処までも壊れて行くのでしょうね。
え、あなたも酷い事言ってるじゃん。
あなたも病気なの?
-
27 名前:そうだよね:2010/03/06 17:45
-
>>1
愛子様が生まれて最初の頃の雅子様は
とてもお元気そうでいい笑顔だった。
でも、1年2年と経つうちに、
おかしくなったよね。
愛子様の発達障害がわかって
おかしくなったのかな、と思う。
でも、そんなに変ではないよね、愛子様。
ちょっと恥ずかしがりなだけ。
-
28 名前:釣られた〜:2010/03/06 17:54
-
>>20
>見るからに障害児っぽいけどね
>
>何だか気難しそうで、むっすっとしているでしょ
むっすっ!ムッスッ!むっすっーーー!!
あ〜オモロ〜〜〜
見るからに、ね。この人の文章も見るからに・・
-
29 名前:といいつつ:2010/03/06 18:01
-
>>15
なら最初からロムっときゃいいのに。
このいっちょかみが。
-
30 名前:笑:2010/03/06 18:06
-
>>29
いっちょかみって(笑)
どのスレにも必ずちょろっとかんでくヤツいるよねー。
捨て台詞だけ残す卑怯者。
この際もういっちょかみでHN統一してもらいたいわ。
-
31 名前:それでも:2010/03/06 18:06
-
>>29
>なら最初からロムっときゃいいのに。
>このいっちょかみが。
いっちょかみってなんですか?
どこかの方言?
-
32 名前:といいつつ:2010/03/06 18:14
-
>>31
なんだろうねと思って検索したら
関西の方言みたい。
使っといて自分でも知らなかった。
-
33 名前:皇室典範:2010/03/06 18:18
-
>>1
女帝容認説はこれで消えると思われる。
皇太子も全力で守るつもりなら
皇太子の座を辞退して婿養子となり一般人になったほうがご一家は幸せなのかも。
語学も堪能だし、イギリスかどっかで静かに暮らした方がいいんじゃないだろうか。
一生暮らせるだけの財産と、一人娘を育て上げて
娘に残せるだけの財産はあるんだろうから、
もう公務はいいんじゃないかなーと思うんだけどな。
-
34 名前:意味は????:2010/03/06 18:20
-
>>32
>なんだろうねと思って検索したら
>関西の方言みたい。
>使っといて自分でも知らなかった。
で「いっちょかみ」
ってどういう意味なの???
関西の人以外には、全然分からないよ。通じてないよ。
-
35 名前:そんな:2010/03/06 18:22
-
>>33
そんな無責任なことは許されないし、
責任感のある皇太子様ですから
そんなことは絶対になさらない(出来ない)と
思います。
私はこのまま何とか頑張ってもらいたいと
思います。
別に愛子さまが女帝になってもいいのだし・・・・。
-
36 名前:といいつつ:2010/03/06 18:25
-
>>34
私も関西の人じゃないんだけど
そのままかと・・・・。
なんにでもいっちょかんでくる人って意味だと思いますよ。
-
37 名前:うーん:2010/03/06 18:27
-
>>36
いっちょかんでくる
って???
いちいちかんでくる
ってことかな?
-
38 名前:絶対無理:2010/03/06 19:21
-
>>35
愛子さまが女性天皇になるのは、無理。
ただ天皇の地位に就けばいいってもんじゃないよ。
いろいろな仕事がある。
祭祀や公務。それから外国の要人と接見したり、もてなしたり・・・
無理、無理、絶対に無理!
-
39 名前:私も:2010/03/06 19:41
-
>>1
雅子さまの苦労は、想像以上だと思う。
皇太子に嫁ぐ・・・という苦労は
私には想像できない
でも
長男としていろんなことを我慢してきた皇太子と
自由きままに、好き放題にしてきた弟宮家族
天皇陛下も美智子様も
弟の方を可愛がってたんじゃないかな?
それに素直でかわいらしい紀子さまがいたら
後から嫁いだ雅子さも居心地悪かったと思う。
男の子を産め、と国民から期待され
流産もニュースのネタになり
待望の子供を出産したと思ったら
次は男の子やら年齢的なことも、これまた話題になり
少しでも我が子のことがテレビに写ったら
やれアスベとか、障害が・・・とか噂される
皇太子に嫁ぐのだから当たり前だ!
それくらい我慢しろ。想像しとけ
って・・・
それはあまりにも非道な気がする。
“雅子さんを全力でお守りする”
と誓った皇太子の言葉の重みを、
私はずっと心に残ってる。
幸せになって欲しいです。
-
40 名前:ってか…:2010/03/06 19:47
-
>>38
>
>無理、無理、絶対に無理!
あなたが言える立場では無い。
批評する立場でも無い。
-
41 名前:上の人じゃないが:2010/03/06 20:03
-
>>40
> >
> >無理、無理、絶対に無理!
>
>
> あなたが言える立場では無い。
> 批評する立場でも無い。
>
立場もなにも、今の法律では愛子様が天皇になるのは絶対に無理です。
-
42 名前:そうだね:2010/03/06 20:04
-
>>41
キコさまがこれみよがしのタイミングで
男の子うんじゃったからね。
もうちょっとで皇室典範改正されるチャンスだったのに
見事なタイミングで
つぶしてくれた。
-
43 名前:じゃあ:2010/03/06 20:37
-
>>42
じゃああなたは、あんな愛子さまが天皇になってもいいと思うの?
愛子さまには、幸せに暮らしていただきたいと思うけど、天皇にはならないでほしい。
-
44 名前:くすくす:2010/03/06 21:04
-
>>26
>>>> 病気に逃げてずるい。
>>>
>>>あなたみたいに健康な人がどうして
>>>病気の人のつらさを理解できないんでしょうか。
>>>逆にあなたは健康であることにあぐらをかいて
>>>ずるいですね。
>>
>>↑心が壊れてる人って最後に酷い事を書いて終わらせますよね。
>>何処までも壊れて行くのでしょうね。
>
>え、あなたも酷い事言ってるじゃん。
>あなたも病気なの?
あらあなたも(笑
-
45 名前:いやいや:2010/03/06 21:09
-
>>39
アスベでなくアスペなんだってば!
-
46 名前:もと産後うつ:2010/03/06 21:21
-
>>27
いや、産後うつだったんじゃないかな?
一歳の時だったかお誕生日だったか忘れたけど、生まれた時の事を語った時に涙ぐまれていなかった?
あの時はまだ公務をされていたけど、あの会見を見てちょっと情緒が不安定だなって感じたよ。
-
47 名前:そうかな:2010/03/06 21:30
-
>>46
>いや、産後うつだったんじゃないかな?
>一歳の時だったかお誕生日だったか忘れたけど、生まれた時の事を語った時に涙ぐまれていなかった?
>あの時はまだ公務をされていたけど、あの会見を見てちょっと情緒が不安定だなって感じたよ。
そうかな、
流産経験者だからね。
「やっと子供が生まれた喜び」を語ると
涙が出るのは、ごくごく普通だと思う。
私だって、それを話すと泣いちゃう。
普通にぽんぽん生まれた人とはわけが違うよ。
-
48 名前:もと産後うつ:2010/03/06 21:43
-
>>47
普通でもそうですか?
私が産後うつになった時と同じような気がしたので。
感情の波が抑えられないというか・・。
ぽんぽんと生んでも産後うつにはなるみたいです。
-
49 名前:うるりら:2010/03/06 21:51
-
>>39
本当の事は良くわからないけど。
雅子様を見る私たちの目は
まさにこれだねえ。
どうしたって紀子様と比べてしまうし。
女の子産まれたおめでとうございます。
でも、女の子じゃ継げないね。
男の子産めるのかな?
と、確かに思いました。
国民の目が全て自分に向いている中で
女として母としては辛いよねえ。
-
50 名前:匿名さん:2018/11/14 02:48
-
何でしょうね?
愛子様は発達障害です、とか?
そういうことが言いたいんじゃないの?