育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6686814

一才であんぱん一個

0 名前:おばちゃん:2018/01/18 23:51
って多くない??
コンビニとかで売ってる手の平サイズのあんぱんだよ。
糖分カロリーすごくない?大丈夫なのかな。
近所のママさん。
食べさせると大人しくなるからって毎日一個食べさせてるらしい。
でも太ってないから量的には普通なのかね?
1 名前:おばちゃん:2018/01/19 12:00
って多くない??
コンビニとかで売ってる手の平サイズのあんぱんだよ。
糖分カロリーすごくない?大丈夫なのかな。
近所のママさん。
食べさせると大人しくなるからって毎日一個食べさせてるらしい。
でも太ってないから量的には普通なのかね?
2 名前:うーん:2018/01/19 12:03
>>1
>って多くない??
>コンビニとかで売ってる手の平サイズのあんぱんだよ。
>糖分カロリーすごくない?大丈夫なのかな。
>近所のママさん。
>食べさせると大人しくなるからって毎日一個食べさせてるらしい。
>でも太ってないから量的には普通なのかね?


1歳なったばかりと2歳に近い1歳ではずいぶんと違うと思う。
3 名前:おやつ:2018/01/19 12:19
>>1
>って多くない??
>コンビニとかで売ってる手の平サイズのあんぱんだよ。
>糖分カロリーすごくない?大丈夫なのかな。
>近所のママさん。
>食べさせると大人しくなるからって毎日一個食べさせてるらしい。
>でも太ってないから量的には普通なのかね?


それはおやつで?
4 名前:カロリー:2018/01/19 12:24
>>1
1才から2才までの必要な摂取カロリーは女の子900、男の子1000で、アンパン1個が200〜300カロリー。

他で食べ過ぎなきゃOKだと思う。
5 名前:おばちゃん:2018/01/19 12:25
>>3
> >って多くない??
> >コンビニとかで売ってる手の平サイズのあんぱんだよ。
> >糖分カロリーすごくない?大丈夫なのかな。
> >近所のママさん。
> >食べさせると大人しくなるからって毎日一個食べさせてるらしい。
> >でも太ってないから量的には普通なのかね?
>
>
> それはおやつで?
>

おやつです。

今一才三ヶ月くらいかな?
いやいや、二才でも多くない??普通なの?
6 名前:おばちゃん:2018/01/19 12:27
>>4
> 1才から2才までの必要な摂取カロリーは女の子900、男の子1000で、アンパン1個が200〜300カロリー。
>
> 他で食べ過ぎなきゃOKだと思う。
>

意外とたくさんカロリーいるんだね。
でも糖分は?・・・大丈夫なの?
7 名前:色々あるさ:2018/01/19 12:31
>>1
主さんが心配して、そのママには余計なことは言わないように。
嫌われちゃうよ。

私の友達は痩せの大食いで、子供も遺伝したようで1歳前の時に離乳食のおかゆを丼でぺろりと食べていたからびっくりしたよ。
8 名前:、ロ。シ:2018/01/19 12:34
>>1
オ、、ヒ、キ、ハ、、ソヘツソ、、、隍ヘ。」ソヲセ?ホ3コミ、ホサメヒ霹?゙・テ・ッケヤ、テ、ニ、?」スオー?鬘シ・皈筅、、?」、チ、ハ、゚、ヒハンー魍爨ホ、ェ、荀ト、ヒ、マ・筵愠テ・ウ・陦シ・ー・?ャスミ、?」


>、テ、ニツソ、ッ、ハ、、。ゥ。ゥ
>・ウ・モ・ヒ、ネ、ォ、ヌヌ荀テ、ニ、?熙ホハソ・オ・、・コ、ホ、「、ム、タ、陦」
>ナ?ャ・ォ・愠遙シ、ケ、エ、ッ、ハ、、。ゥツ鄒賈ラ、ハ、ホ、ォ、ハ。」
>カ眇熙ホ・゙・゙、オ、
>ソゥ、ル、オ、サ、?ネツ鄙ヘ、キ、ッ、ハ、?ォ、鬢テ、ニヒ霹??トソゥ、ル、オ、サ、ニ、?鬢キ、、。」
>、ヌ、篦タ、テ、ニ、ハ、、、ォ、鯰フナェ、ヒ、マノ眛フ、ハ、ホ、ォ、ヘ。ゥ
9 名前:うるさい:2018/01/19 12:38
>>1
いうつもりなのかな?

確信もって悪いってわかったら。
ネットで調べたんだけどって。

いわないで見下して悪口言いふらす予定なのかな?
10 名前:おばちゃん:2018/01/19 12:40
>>7
> 主さんが心配して、そのママには余計なことは言わないように。
> 嫌われちゃうよ。
>

まさか(笑)
だからこの雑談板で雑談してるわけで。

> 私の友達は痩せの大食いで、子供も遺伝したようで1歳前の時に離乳食のおかゆを丼でぺろりと食べていたからびっくりしたよ。
>

うーーん。
離乳食をしっかり食べるのと菓子パン毎日食べるではちがわないかい?
11 名前:プリン:2018/01/19 12:40
>>1
プリンなら一個食べても驚かないよね。
でもあんパンの5分の1の時間で食べてもカロリーや糖質はせいぜい半分かそれ以上じゃないかな?

例えばだけど、プリンだとすぐ食べちゃうから他のおやつ食べてしまうなら、あんパン一個の方が良いかも。

食べる量も個人差があるし。
うちは三人いる子どものうち、一番大食いな長男が一番やせ形だよ。ホント羨ましい。
12 名前:メロンパン:2018/01/19 12:40
>>1
わりとどうでもいいかな〜



主さんにとっては、知らない人じゃないから、
ものすごく心配で気になるのかな?
の割に、そこまで子どもの心配してない風なのが不思議ではあるけど。
13 名前:おばちゃん:2018/01/19 12:42
>>8
> 気にしない人多いよね。職場の3歳の子毎日マック行ってる。週一ラーメンもいる。ちなみに保育園のおやつにはモロッコヨーグルが出る。
>
>
> >って多くない??
> >コンビニとかで売ってる手の平サイズのあんぱんだよ。
> >糖分カロリーすごくない?大丈夫なのかな。
> >近所のママさん。
> >食べさせると大人しくなるからって毎日一個食べさせてるらしい。
> >でも太ってないから量的には普通なのかね?
>

多いんだねー。
マックなんて小学校上がるまで食べさせた事なかったけど。
まあそれはそれで神経質って言われる時代なのかね。
モロッコヨーグルトかあ。
保育園の方が家よりしっかり食育メニュー出してくれるイメージなのに。
14 名前:悪口:2018/01/19 12:43
>>1
何だ。

ただの悪口言いたいだけのおばばか。

一緒にここで、そのママを貶してもらいたかっただけなのね。
15 名前:おばちゃん:2018/01/19 12:45
>>1
本人に言えないからこその雑談板だと思って利用したんだよ。
あくまで雑談板での雑談だしね。

まあこれって普通なんだーってわかったからこれにて〆るね。
16 名前:そりゃ:2018/01/19 12:47
>>14
そんな食生活させてたら1才2才で虫歯できるよw
あのスレ納得したわ
17 名前:糖質と糖分:2018/01/19 12:52
>>1
うちの長男痩せ型長身タイプだったけど、赤ちゃんの頃は縦にも横にも大きくて、義兄嫁には幼児糖尿病ではないかとか、きっと満腹中枢に障害があるのではとか散々言われ、また言われても仕方ないくらいにものすごい食ってたの。

1歳半の頃、普通の大人サイズ、女性の握りこぶし大くらいのものを食べてた記憶がある。しかも波に乗ればそれ2つくらいぺろりと食べてた。

カロリーからするとおにぎり1個200カロリーだとして、2つ食べれば400カロリー。一日の半分くらいを食べてしまうことになる。

主さんが言う「糖分」って糖質のことなのか、単純に砂糖の量のことなのかわからないけど、おにぎり大2個ってあんぱん1個より多いと思うんだけど。

ちなみに長男はぐんぐん縦に大きくなり、横は大きくなったりそうでもなかったりしながら、成長が止まった現在では183センチ60キロの見た目ガリ男になりました。
食う量は一貫して多いです、今も。
18 名前:ふええええ:2018/01/19 12:52
>>1
ここって無頓着な人?が多いんですね。
1歳児に菓子ぱん丸ごと1つなんて、リアルでも「えええ?!」って言っちゃいますよ。
止めはしないけど、「毎日?!」って驚くのは隠せないわ。
ちなみに管理栄養士してます。
小児糖尿や虫歯多くなるわけだわ。
19 名前:時に:2018/01/19 13:02
>>1
娘、時に食べてた。
私はえ〜っと思ったけど、父親と祖父母の「半分だなんて可哀想」攻撃にあえなく撃墜され。
メロンパン丸ごとも時にあり。
よくはないよね。
歯磨きはしっかりさせたので、中学の今も歯医者未経験だけど。

モロッコヨーグルトって何だ?
と思って調べたら、いわゆるヨーグルトではなくてグラニュー糖とショートニングが材料なんだね。
これが幼稚園保育園で出されたらショックかも。
20 名前:うーん:2018/01/19 13:09
>>18
>ここって無頓着な人?が多いんですね。
>1歳児に菓子ぱん丸ごと1つなんて、リアルでも「えええ?!」って言っちゃいますよ。
>止めはしないけど、「毎日?!」って驚くのは隠せないわ。
>ちなみに管理栄養士してます。
>小児糖尿や虫歯多くなるわけだわ。


無頓着というか、人んちのことだからじゃないの。
自分ちの子に菓子パンまるごと一つ与えてたよ、なんて人、少なくともこのスレにはいないようだけど。

よそんちのことなんだから別にいいんじゃない?という意見は至極真っ当だと思うよ。

これが、「私は1歳の子に毎日市販のあんぱんをまるごと一個与えています。好きなので喜ぶし与えるとうるさくないので」みたいなスレだったら、そんなのとんでもない!という意見が並ぶと思う。
21 名前:私も初耳:2018/01/19 13:13
>>19
>
>モロッコヨーグルトって何だ?
>と思って調べたら、いわゆるヨーグルトではなくてグラニュー糖とショートニングが材料なんだね。

それでヨーグルトができるんだ??
駄菓子屋の10円のやつかな?
22 名前:なんでもいいけど:2018/01/19 13:14
>>20
>
> 無頓着というか、人んちのことだからじゃないの。
> よそんちのことなんだから別にいいんじゃない?という意見は至極真っ当だと思うよ。


ここ、噂板だからね。
主のスレの立て方は合ってると思うけど。
興味ない人はスルーでいいんじゃない?
23 名前:きっと:2018/01/19 13:15
>>18
>ここって無頓着な人?が多いんですね。
>1歳児に菓子ぱん丸ごと1つなんて、リアルでも「えええ?!」って言っちゃいますよ。
>止めはしないけど、「毎日?!」って驚くのは隠せないわ。
>ちなみに管理栄養士してます。
>小児糖尿や虫歯多くなるわけだわ。

毎日っていってもそう毎日じゃないものよ。
しょっちゅうってだけで。きっと。

ブーム的なものもあるだろうしね。

リアルでもえええっって、ていうかリアルだからだと思うし。

管理栄養士さんなら
赤ちゃんがどんだけ動くかわかるだろうし
他でバランスとればいいことも知ってるよね?
24 名前:うーん:2018/01/19 13:19
>>22
>>
>> 無頓着というか、人んちのことだからじゃないの。
>> よそんちのことなんだから別にいいんじゃない?という意見は至極真っ当だと思うよ。
>
>
>
>
>ここ、噂板だからね。
>主のスレの立て方は合ってると思うけど。
>興味ない人はスルーでいいんじゃない?


私は別に主のスレ立てを非難してるわけでもないよ。
さらに言えば別に主の考え、主自身も非難してない。
ただ、みんなスレそのものじゃなくて、スレの中での「よそんちのこと」にはどうでもいいんじゃないか、という意見だよという指摘だったんだけど。

私の上のレスは主にではなくて、上の栄養士さんに対してのレスだし。
25 名前:ご本人?:2018/01/19 13:19
>>23
> 毎日っていってもそう毎日じゃないものよ。
> しょっちゅうってだけで。きっと。
>

都合良く変換されてますが?



> 他でバランスとればいいことも知ってるよね?
>

おやつであんぱんひとつ食べさせる人が他でしっかりされてるとは思えない。
普段の何気ない行動こそ、その人の生活の全てが見えちゃうのよ。
気をつけてね。
26 名前:ツッコミ:2018/01/19 13:21
>>21
>>
>>モロッコヨーグルトって何だ?
>>と思って調べたら、いわゆるヨーグルトではなくてグラニュー糖とショートニングが材料なんだね。
>
>それでヨーグルトができるんだ??
>駄菓子屋の10円のやつかな?


知らなかったら無理もないけど、
よく読んで。
「モロッコヨーグルト」ではなくて「モロッコヨーグル」という商品名だよ。
別にヨーグルトではないし、ヨーグルトと偽って売ってるわけでもない。
27 名前:おー:2018/01/19 13:35
>>26
私もヨーグルトって読んでた!笑
28 名前:時に:2018/01/19 14:03
>>19
おお、失礼しました。
モロッコヨーグルト ではなく、
モロッコヨーグル  でした。

グラニュー糖とショートニング(油)混ぜてヨーグルトができるわけはないね(笑)。

私が子供の頃、駄菓子屋にはよく行ったけど、
モロッコヨーグルは見たことなかった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)