育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687017

PTA推薦はどうすれば良いですか?

0 名前:いない:2016/11/09 00:16
PTAの推薦プリントって皆さまの子の中学校でありますか?
あれ、お兄ちゃんの時は提出しなくても何も言われなかったんだけど、弟が「先生が絶対提出と言ってたから絶対書いてね!!」としつこいです。

皆さんは、きちんと提出していますか?
推薦なんてする人いませんよ?引っ越しして来た立場だからママ友もいませんし。
それでも提出すべきですか?
どうしてもと言うなら「どちらにしようかな。うらのごんべえさんに・・・・」なんてしながら決めるしかありません。そんな事をして推薦する事に同意が出来ないのですが、どうすれば良いでしょうか?
1 名前:いない:2016/11/10 09:13
PTAの推薦プリントって皆さまの子の中学校でありますか?
あれ、お兄ちゃんの時は提出しなくても何も言われなかったんだけど、弟が「先生が絶対提出と言ってたから絶対書いてね!!」としつこいです。

皆さんは、きちんと提出していますか?
推薦なんてする人いませんよ?引っ越しして来た立場だからママ友もいませんし。
それでも提出すべきですか?
どうしてもと言うなら「どちらにしようかな。うらのごんべえさんに・・・・」なんてしながら決めるしかありません。そんな事をして推薦する事に同意が出来ないのですが、どうすれば良いでしょうか?
2 名前:ない:2016/11/10 09:18
>>1
地区ごとに話し合いやら、くじ引きで決めるから
推薦なんてない。私なら引っ越してきて知り合い
が居ないからわからない、ってプリントに書いて
出すかな。
3 名前:強制力の範囲が・・:2016/11/10 09:22
>>1
それは、誰か書いて出せということなの?
白紙でも該当者なしでも何でも、書類は提出しなさいという意味ではないのでしょうか。

強制力の範囲がよくわからない。

ちなみに、姉のところは名簿に丸を付けるようになってたらしい。姉は小学校でも幼稚園でも役員をしたことがあるから、いつも必ず票が入ってたといってた。
中学はさすがに断ったらしい。
4 名前:書いてない:2016/11/10 09:36
>>1
うちの方も毎年推薦の用紙をもらって来ます。
全員必ず提出です。
推薦する人がいない場合は、何も書かずにそのまま提出するだけです。
私は今まで一度も誰かの名前を書いた事はないよ。
主さんとこは、必ず誰かの名前を書かないといけないのかな?
5 名前:主です:2016/11/10 09:49
>>1
ありがとうございます。

何度読んでも「必ず一名以上の名前を書いてください」と書いています。しかも「推薦理由」まで書かなければなりません。

自分の子供のクラスと名前もきちんと書いて提出なので、無茶は出来ません。
ですが、推薦者は「いません」と書けば良いですね?そうする事にしようかな。
6 名前:適当に書く:2016/11/10 09:56
>>1
よくしゃべるあの人とか、親切なあの人とか、感じのいいあの人とか思い浮かべながら書いて出すよ。
私にとって推薦は人物太鼓判みたいなもんなんだけど違うんすか?自分が推薦されたらそんな器じゃないなと思うんだけど。
7 名前:人によっては:2016/11/10 10:02
>>6
嫌がらせと取る人もいるみたいよ。
リアルの話です。
8 名前:気をつけて:2016/11/10 10:28
>>5
あれ、開票する人がいるよね。
昔、○○さんが○○さんを推薦していたとどこからか伝わって来た事があるから、適当な人を書く事が出来なくなった。
私は転校して来た次の年に会長に推薦されたらしくて電話がかかって来たからあれは絶対に私を信用してでは無い。
9 名前:アチャー心当たりあり:2016/11/10 11:26
>>7
>嫌がらせと取る人もいるみたいよ。
>リアルの話です。


うちの校区では小中どちらも推薦システムなかったけど、義実家の校区(うちの隣の校区)が小中とも推薦システムで、同居の義弟嫁さんが何度も推薦されてて毎年のようにブチ切れてた。
何の嫌がらせか!って。

一度それ聞いて「嫌がらせなの?義弟嫁ちゃんの人望があるからじゃない?友達も多いし」って言ったら、「絶対嫌がらせだよ!だって私も嫌いなママさんの名前書いて出したもん」って・・・

そういうことするからだよ義弟嫁ちゃん・・・
と言おうとしたけど言えなかった。
10 名前:おかしい:2016/11/10 13:48
>>1
PTAは強制性はない。
だから絶対やりません!もOKなの。

ただそうは言っても学校管轄ではない部分はあるし、そこを学校と親達が協力しあってカバーしていこうという会だから、お互い様でお手伝いをするってのが本来の在り方なんだよね。

なのに学校が必ず名前を書いて出せってのは納得いかないわ。
自分が与り知らぬところで名前を書かれてるなんて冗談じゃない。
PTAはそういうものじゃないから。
私なら「本人に断りもなく勝手に名前を書くのは間違ってるし、そういうのを良しとしてる学校にも問題があると思います」と書いちゃうな。

中学校がそういうことしてることに疑問を感じない親たちもおかしいよ。
11 名前:書かない:2016/11/10 13:54
>>1
推薦するべき人がいないのに出せと言うのなら、「書けません」と書いて提出するしかないのでは?
12 名前:学校じゃなくて:2016/11/10 14:53
>>10
その年(代)の本部の方針でしょう。
回収するのが先生というだけだと思いますが。
何をそんなに怒ってるんだろう。
13 名前:安○:2016/11/10 15:42
>>1
>PTAの推薦プリントって皆さまの子の中学校でありますか?
>あれ、お兄ちゃんの時は提出しなくても何も言われなかったんだけど、弟が「先生が絶対提出と言ってたから絶対書いてね!!」としつこいです。
>
>皆さんは、きちんと提出していますか?
>推薦なんてする人いませんよ?引っ越しして来た立場だからママ友もいませんし。
>それでも提出すべきですか?
>どうしてもと言うなら「どちらにしようかな。うらのごんべえさんに・・・・」なんてしながら決めるしかありません。そんな事をして推薦する事に同意が出来ないのですが、どうすれば良いでしょうか?

出席番号であ行の人は書かれやすい。
迷惑なんだよね。。。。
好きであ行になったんじゃない。
旧姓の渡辺に戻りたい。
携帯とかも間違い電話多いし。
(つい触ってしまったとかは一番初めに登録されてる人が多い)

皆適当に書いてるみたいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)