育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687039

生活費を貰う時の良い言い方

0 名前:毎月:2017/10/02 02:11
うちは旦那が家計を握っています。
毎月、こちらから催促しないと生活費(7万円)を渡してくれません。
催促すると嫌そうな顔をされる事が私は憂鬱で言い出す事がストレスです。
「生活費を下さい」以外で旦那の気分を害する事なく催促出来る良い言い方、言い回しを教えて下さい。
51 名前:だーねー:2017/10/03 22:31
>>48
>子供とはいえ雇い主だからじゃない?
>子供が大人に「お疲れ様です」もなんだかおかしいな。
>「お世話になりました!」「ありがとうございました!」
>ならよかったのかな。
>
>さつきのしっかりした感(=母親の役割)を醸したかったのかも。


お母さん代わりだもんね。
私は全く違和感なかった。
52 名前:ふむ:2017/10/03 22:32
>>49
>>子供とはいえ雇い主だからじゃない?
>>子供が大人に「お疲れ様です」もなんだかおかしいな。
>>「お世話になりました!」「ありがとうございました!」
>>ならよかったのかな。
>>
>>さつきのしっかりした感(=母親の役割)を醸したかったのかも。
>
>
>うん。
>家族3人分の弁当作って、幼い妹の面倒もみるお母さん的な小学生
>だもんね。
>そういう意図なのかもしれないよね。
>
>
>でも、それにしても小学生が!
>って思っちゃうんだよね。
>雇い主ってのも分かる。
>お母さんの役割をしてるしっかりしてる子ってのもわかる。
>
>それでも、やっぱり違和感しか残らない・・・

あとさ、昔(っていっても昭和30年くらい?)の格差社会もあるんじゃない?

さつきの家は大学教授(?)の家
日雇い下男的な人が引越し手伝ってたのかもしれないし。
53 名前:あぁー:2017/10/03 22:37
>>52
>あとさ、昔(っていっても昭和30年くらい?)の格差社会もあるんじゃない?
>
>さつきの家は大学教授(?)の家
>日雇い下男的な人が引越し手伝ってたのかもしれないし。


あー!
それは考えてなかったわー。

なるほどね。そういうのはあるかもね。
少しスッキリしたかも(笑)
54 名前:だよねえ:2017/10/03 22:40
>>39
>>夫から生活費だけをもらうのと、夫に小遣いだけ渡すのと、どっちが気が楽なんだろう。
>
>両方経験してるけど断然生活費もらう方が楽だ。

ほんと楽。
多少の不自由なんてどうでもいいわ。
55 名前:あぁー:2017/10/03 22:42
>>52
しつこくごめん。

>
>さつきの家は大学教授


大学教授の娘なのに、言葉遣いをしっかり教えないのかな?
てのもあったのよ。

食いついてごめんねー。
56 名前:湯女:2017/10/03 23:02
>>45
湯女とご苦労様は古い古いネットの話題。
ここに絡みついてくる人はもういい加減ウザいわね。
カビが生えてるみたい。
57 名前:はー:2017/10/03 23:06
>>34
>>
>> うちはいつも黙っていても「はい!」とくれるから「ありがとう!ご苦労様です」と貰うだけ。
>>
>
>
>「ご苦労様」はないよ、いくら何でも酷い!
>ご苦労様って、目上の人が目下に向かって使う言葉
>だよ。
>まさかあなた、上司なんかにもご苦労様と
>言ってる人!?
>
>言うなら、「お疲れ様です」だよ。

もーどーでもいいわ、そんなこと。
出尽くし感がハンパない。
それに、あえて言ってるかもしれないのにさ。
しかしどうしてこうも本編からずれるかねえ。
58 名前:いいえ:2017/10/03 23:24
>>56
古い話ではない、
正しい日本語の話。

知らないと恥をかくよ。
59 名前:湯女:2017/10/03 23:30
>>58
あほだなぁ。

知ってるよ。

今更ぎゃんぎゃん言い立てるほうがバカっぽい。

コレ話題にする人って「湯女」と「ご苦労様」以外の誤用はまるでスルーなんだよね。
60 名前:湯女 追加:2017/10/03 23:31
>>59
> あほだなぁ。
>
> 知ってるよ。
>
> 今更ぎゃんぎゃん言い立てるほうがバカっぽい。
>
> コレ話題にする人って「湯女」と「ご苦労様」以外の誤用はまるでスルーなんだよね。
>

そういうところがみっともないって言ってるの。
61 名前:ふむ:2017/10/04 07:17
>>55
>しつこくごめん。
>
>>
>>さつきの家は大学教授
>
>
>大学教授の娘なのに、言葉遣いをしっかり教えないのかな?
>てのもあったのよ。
>
>食いついてごめんねー。

いやいや、こういうの考えるの好きなの笑

それもさつきの性格で、姉御肌でちゃきちゃきしてて
女ガキ大将みたいじゃない?

母親も入院しっぱなしでおおらかそうだし。
父親の、厳しい祖母とかいたら違ってたかも。

こういう子がいずれ大物になっていくんだよきっと。
62 名前:あぁー:2017/10/04 16:32
>>61
>それもさつきの性格で、姉御肌でちゃきちゃきしてて
>女ガキ大将みたいじゃない?
>
>母親も入院しっぱなしでおおらかそうだし。
>父親の、厳しい祖母とかいたら違ってたかも。
>
>こういう子がいずれ大物になっていくんだよきっと。


そうかぁ。
まぁなんとなく、意図する事は掴めたわ。


長年の素朴な疑問が少し晴れた(笑)
お付き合いありがとう!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)