NO.6687115
大根おろし器 おすすめ
-
0 名前:もみじおろし:2017/06/17 16:43
-
焼魚の時はさっぱり大根おろしでいただきたいのですが、今使っているのは100均で
購入したおろし器しかなく、力がいるので全然使用していませんでした。
今晩おうち焼き肉をするにあたって、
大根おろしをすったのですが、肩が猛烈に疲れました。
大根おろしをもっと気軽に料理に使いたいです。
皆さんお使いの大根おろし器は使いやすいですか?おすすめがあれば教えてください。今はネットで貝印のに目をつけています。
-
1 名前:もみじおろし:2017/06/18 17:57
-
焼魚の時はさっぱり大根おろしでいただきたいのですが、今使っているのは100均で
購入したおろし器しかなく、力がいるので全然使用していませんでした。
今晩おうち焼き肉をするにあたって、
大根おろしをすったのですが、肩が猛烈に疲れました。
大根おろしをもっと気軽に料理に使いたいです。
皆さんお使いの大根おろし器は使いやすいですか?おすすめがあれば教えてください。今はネットで貝印のに目をつけています。
-
2 名前:楽チン:2017/06/18 20:30
-
>>1
私はフードプロセッサーに付いてる下ろし用の羽で一気にやっちゃうよ!
まとめて作って冷凍にしておくと便利。
-
3 名前:ザおろし:2017/06/18 20:45
-
>>1
新考社のザおろし
これ、最初に母が使ってて、
「大根おろしが楽しくなった」といってたので。
2000円したというので、大根おろしに
2000円は高いな。
とおもっていたのですが、使って見たら
それは、それは使いやすい。
手放せません。
アマゾンでも売ってます。
前にマツコの知らない世界で、「大根おろし器特集」を
やったのですが
その中で、5000円のおろし器があったのですが
ほしいです。
でも、さすがに5000円は出せない。
-
4 名前:うちも〜:2017/06/18 20:50
-
>>3
>新考社のザおろし
私も使ってるよ。
でも1200円位だった。
近所のホムセンで購入。確かに凄く使いやすい。
でも大量にフープロでやってしまう無精者なんだよね・・・
一度に大根一本分ガーッとやって小分け冷凍してる。
だけど焼き魚に添えたり、大根おろしそのものを味わうものではフープロおろしは口当たりがいまいちなので、ザおろしでその都度おろします。
こどもにさせても、以前より楽ちんだと言って嫌がらなくなったよ。
-
5 名前:ふわ:2017/06/18 20:50
-
>>1
食感の好みにもよるけど、うちはシンプルな金属製がお気に入り。
ふわっとした食感におろせるよ。
力もあまりいらない。
場所を取らないしとっても安価。
ダメになった時も金属ゴミとして処分しやすい。
【業務用】 大根 おろし金 C-9621 パール金属
-
6 名前:ずっと:2017/06/18 20:59
-
>>1
セラミックの丸形のおろし器です。
裏に滑り止めがついているので、片手で出来てラク。
実家でもずっと使っていたので、迷わず同じものにsました。
-
7 名前:たかがされど:2017/06/18 21:41
-
>>1
・セラミック(大和芋などで)
・小さいプラスチックのおろし器(しょうがの時)
・水分を濾す網が点いてるおろし器(大根おろし)
3つ使い分けてます。
使ってないけど金属のおろし器もあります。
キッチン狭いのにおろし器が集まってしまった。
大根おろしは旦那に頼みます。
力いりますからね。
家事やらないけどこれはやってくれます。
魚には鬼おろしも美味しいらしいです。
欲しいんだけど大きくて躊躇います。
日本人おろすの好きなのかな〜
-
8 名前:もも:2017/06/19 00:10
-
>>1
前はセラミックの丸いのを使ってたけど、
ヘタってきておろすのがしんどくなってきたので、
貝印のセレクト100のセットを買いました。
やっぱり前のは相当ヘタってたんだなーと
わかるくらいにはおろしやすいです。
大根おろしに拘りはないのでおろし具合の良し悪しは
よくわからんですわ。
-
9 名前:安い物ですが:2017/06/19 02:59
-
>>1
キッチンスライサー野菜工房、下村工業株式会社を
使っています。
ホームセンターで確か、980円で売っていた物
です。
万能調理器のセットで、千切り・刺身に付ける大根
のつま切り・おろし、と4種類入っている物です。
安い商品ですけど、おろし用のは大根が速く、たくさん
の量がおろせて、手が疲れないので重宝しています。
10何年前の万能調理器の物よりも良くなっている
ので、ビックリしています。
-
10 名前:プロ:2017/06/19 08:41
-
>>1
プロおろし、いいですよ〜
家はみぞれ鍋を冬によくするんですが、苦しゃなくなりました。
普通のも粗めのもできます。
楽しいくらいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>