育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687127

省かれて

0 名前:置いてけぼり:2016/10/24 12:18
友人たち、私を含め6人で仲良しで、ランチや飲み会したりしているのに、ここ最近、知ってるだけで2回、私だけ誘われなく行ってないことがあった。
1人の人のタイムラインの写真で知り、でも他の人は上げていなかったけど、その人の写真にコメントしたりして、楽しかった様子が伝わってきた。
行ってない私も見るのがわかっているのに、盛り上がってた。
もしかしたら、私が知らないだけで、もっと私抜きで遊びに行ってるかも。
省かれるのに全く心当たりがなく、子供も介護も全く関係のない関係の仲良しなのでどうして省かれるのかわからない。
その後も皆仲良くしてくれてるし、声をかけてくれる時もある。
何か誰かを怒らせたのかなと考えても思い当たらない。
もう考えるのよそう、こんな時どうやって忘れていますか?
1 名前:置いてけぼり:2016/10/25 17:05
友人たち、私を含め6人で仲良しで、ランチや飲み会したりしているのに、ここ最近、知ってるだけで2回、私だけ誘われなく行ってないことがあった。
1人の人のタイムラインの写真で知り、でも他の人は上げていなかったけど、その人の写真にコメントしたりして、楽しかった様子が伝わってきた。
行ってない私も見るのがわかっているのに、盛り上がってた。
もしかしたら、私が知らないだけで、もっと私抜きで遊びに行ってるかも。
省かれるのに全く心当たりがなく、子供も介護も全く関係のない関係の仲良しなのでどうして省かれるのかわからない。
その後も皆仲良くしてくれてるし、声をかけてくれる時もある。
何か誰かを怒らせたのかなと考えても思い当たらない。
もう考えるのよそう、こんな時どうやって忘れていますか?
2 名前:参考になりませんが:2016/10/25 17:08
>>1
ラインもFacebookもしてないので快適です。
3 名前:ほうほう:2016/10/25 17:12
>>1
>1人の人のタイムラインの写真で知り、でも他の人は上げていなかったけど、

多分この1人が敵だわ。
他の人は一応気遣ってるんだろうけど、まぁ友達でもないんだろう。

少しずつ距離を置いた方が精神衛生上良さそう。
4 名前:それは:2016/10/25 17:24
>>1
>友人たち、私を含め6人で仲良しで、ランチや飲み会したりしているのに、ここ最近、知ってるだけで2回、私だけ誘われなく行ってないことがあった。


たまたまかもよ。
貴女がどうしてもいなくてはならない時、ではなかったって事だよ。判るようにしているのは悪意が無いという事。
誘われれば行くし、そうでなければ「行かなくて良かった」って事だよ。
5 名前:おしゃべり?:2016/10/25 17:24
>>1
主さんは、おしゃべりすぎる、ということはありませんか?
3人以上のグループだと、誰か1人がたくさん話しすぎると、他の方が話す機会がなくなるので、私の友人で、この前、そのおしゃべりさんを除いた女子会をやったことがある、と言っていました。
嫌いとかそういうことではないと友人は言っていました。
6 名前:もしや:2016/10/25 17:25
>>1
車が関係してるとか。
車出す人の車がセダンで5人乗り

または、主さんは免許ないか軽自動車で
普段は車だししないとか。

そんな理由な時は省かれる事もありそうな
7 名前:知らんぷり:2016/10/25 17:33
>>1
主さんもタイムラインが見られる状況なのは、みんな
わかってる事なんですよね?
それでアップしてるのなら、全く悪気がないか、みんなが
主さんを嫌ってるかどちらか。

心当たりがないなら、知らんぷりしてコメント入れちゃえば?
「わ〜みんなで行ってたのね〜いいな〜美味しそうだね
今度私も行ってみたいわ」くらい。

で、相手やみんなの出方をみたらどうかな?
たまたまかもしれないし、気にしない。
多少鈍感になったほうがラクだよ。
8 名前:コメントしてみたら?:2016/10/25 18:01
>>1
>友人たち、私を含め6人で仲良しで、ランチや飲み会したりしているのに、ここ最近、知ってるだけで2回、私だけ誘われなく行ってないことがあった。
>1人の人のタイムラインの写真で知り、でも他の人は上げていなかったけど、その人の写真にコメントしたりして、楽しかった様子が伝わってきた。
>行ってない私も見るのがわかっているのに、盛り上がってた。
>もしかしたら、私が知らないだけで、もっと私抜きで遊びに行ってるかも。
>


タイムラインにアップしているのは同じ人?コメントしているのは仲良しさん達?

主さんが見るのがわかっていて、アップして盛り上がるのはなんか無神経な気がする。

また遣られたら、主さんもコメントしてみたら?
「いいなぁ、美味しかった?」みたいにさ。
他の人が「今度、主ちゃんも行こうね。」とコメント有ればたまたま誘われなかった。
何もコメントなければ、主さんが想像している通りかな。
9 名前:ガンバ:2016/10/25 18:09
>>1
うわぁ。キツイな。
なぜだろうね?
私たちだとみんな仕事してるけど、その中でも融通がつくメンバーでよく集まってるけど。
そういうことはない?
辛い気持ちお察しします。
私も昔そういう目にあったことあるから。
10 名前:うーん:2016/10/25 19:35
>>1
別に除け者にするつもりはないけど、なんとなく呼ばない人っています。
だからって、その人が見るであろうタイムラインに出かけたことをアップなんてしないけどね。
ある話題について話したいけど、この人が一緒だと言いづらいなとか、あまりこの話題はこの人の耳には入れないほうがいいかな?とか、そんな時。
その人を批判してたら、誰かの悪口言うからとかではないし、その話題を話しても嫉妬や妬まれることもないだろうけど、なんとなくね。

その人たちもそういう感じだったのでは?
あとは、前の話の内容で、そのランチの場所に主さん誘ってもこないかなとか、忙しそうだとか、気を使って誘わなかったのかもしれない。

とりあえず、私な仲良しでも、ランチの時絶対仲良し全員誘わなきゃ!という考えはなく、また、私の周りもそう考えてる人が多いよ。


>友人たち、私を含め6人で仲良しで、ランチや飲み会したりしているのに、ここ最近、知ってるだけで2回、私だけ誘われなく行ってないことがあった。
>1人の人のタイムラインの写真で知り、でも他の人は上げていなかったけど、その人の写真にコメントしたりして、楽しかった様子が伝わってきた。
>行ってない私も見るのがわかっているのに、盛り上がってた。
>もしかしたら、私が知らないだけで、もっと私抜きで遊びに行ってるかも。
>省かれるのに全く心当たりがなく、子供も介護も全く関係のない関係の仲良しなのでどうして省かれるのかわからない。
>その後も皆仲良くしてくれてるし、声をかけてくれる時もある。
>何か誰かを怒らせたのかなと考えても思い当たらない。
>もう考えるのよそう、こんな時どうやって忘れていますか?
11 名前:やめやめ:2016/10/25 20:06
>>1
誘わなかった人がいるのを承知で
そんな写真をアップしてワイワイしちゃう人たちと一緒にいたいなら
自分も「次回は誘ってね」とコメントすれば?

私なら見限る。
12 名前:例えば:2016/10/25 20:21
>>1
例えばだけど、あっちは6人組と思ってないとか?

主さんとそれなりに親しいんだけど、5人組だと思ってるとか。
でも、主さんの事きらいじゃないから(普通に好きだから)時々誘われる、とかね。
13 名前:誘ってみよう:2016/10/25 20:37
>>1
ランチや飲み会は、各自現地集合?それとも誰かが車を出すのかな?勿論持ち回りでだけど、主さんだけ理由をつけて車を出したことがないなんて事はないかな?
他に言っている人いるけど、仲良し6人と思っているのは主さんだけとか?他の人は、仲良し5人組と思っている。
だから、主さんが見るであろうタイムラインに写真を載せ、盛り上がっている。
もやもやしているなら、主さんから誘ってみたら?
載せられていた店の名前をあげて「〇〇ていう美味しいお店があるんだって。みんなで行こうよ。」と誘う。
14 名前:誘った者勝ち:2016/10/25 20:38
>>1
グループ単位で考えるのをやめれば楽になれると思う。
あるいは受け身になるのをやめるとか。
15 名前:うんうん:2016/10/25 20:44
>>2
>ラインもFacebookもしてないので快適です。

やだねぇ。
本当にLINEって、無くなれば良いのに。
大人でさえこんな意地の悪い事してるのに、もっと辛い目にあってる子供たちもたくさんいるんだろうなあ。
16 名前:うーん:2016/10/25 20:59
>>15
何でもかんでもそう結びつけるのも短絡的だと思うよ。
生活全てのものって、諸刃の剣だと思ってる。
うまく使いこなせれば便利だし、使いこなせなかったり悪いことに使えば人を傷つける。
それをどう使いこなすかによるよね。
それに、LINEだってタイムライン、自分側で非表示にもできるし、相手に非表示だってできるよね?
それをしたらいいだけの話では?
とりあえず、うちの子の学年で冷やかしである子の秘密や元カノ、カレとの思い出の品捨てたり罵倒のタイムライン上がった時はそれ見た子達が即そういうのは良くないとか、学校の先生にこんなのが上がってたと親経由で連絡したりして、あげた子達厳重注意受けてたよ。


>>ラインもFacebookもしてないので快適です。
>
>やだねぇ。
>本当にLINEって、無くなれば良いのに。
>大人でさえこんな意地の悪い事してるのに、もっと辛い目にあってる子供たちもたくさんいるんだろうなあ。
17 名前:ううむ:2016/10/25 21:11
>>1
今度は主さんが幹事になって誘ってみたらどうだろう。

それにしてもそれ以前に、どうやって5人だけで連絡とってるんだろ?

何か連絡洩れが起こる素因はないのかな
18 名前:そうじゃない:2016/10/25 21:15
>>2
>ラインもFacebookもしてないので快適です。

ラインもFacebookもしてるけど快適な人もいるんだから
ツールは理由にならないよ。
19 名前:たまたま:2016/10/25 21:29
>>1
偶然じゃない?

たまたま、2人、3人で買い物に出かけて、現地でバッタリ。
そのまま5人で合流した。

そういうことないかな?

ちょっと無理?

考えても良いことないから、次に会う時に、後悔のないように楽しくすれば?
20 名前:うん:2016/10/25 21:31
>>18
>>ラインもFacebookもしてないので快適です。
>
>ラインもFacebookもしてるけど快適な人もいるんだから
>ツールは理由にならないよ。

何でもかんでもツールのせいにするのは単に他力本願、責任転嫁してるだけだと思う。
嫌なら自分は使わなきゃいいだけ。
でも、それが悪とするのは幼稚。
21 名前:うーん:2016/10/25 21:36
>>2
>ラインもFacebookもしてないので快適です。

それって、「やってないから快適」なんじゃなくて
単に、やってないからその分野で
失敗する機会がないだけじゃない?

LINEに限らないけど、人と何かで繋がれば
失敗もあるけど成功(楽しさ快適さ)も
あるでしょう?
主さんは今まで、成功面を体験してきたわけだし。

人と繋がらなければ失敗もしないけど
その分野での成功もしないよね。
それは、快適さとは違う気がするよ。

主さんは初めて、苦い思いをしたけど
悪意があるのか単に声かけの場に自分がいなかったのか
そういうグルグルのあと、考えても仕方ない
悪く取らないようにしようと切り替えたり
それら全部、今後に役立つんじゃないかなぁ。
22 名前:制限次第:2016/10/26 08:52
>>17
>今度は主さんが幹事になって誘ってみたらどうだろう。
>
>それにしてもそれ以前に、どうやって5人だけで連絡とってるんだろ?
>
>何か連絡洩れが起こる素因はないのかな

ラインならば、主さんだけを覗いたグループを作る。
タイムラインなんて、制限かけていなければグループじゃなくても繋がりがあれば見ることできるよ。
23 名前:ヌマ:2016/10/26 09:12
>>1
、ス、ホク螟ホウァ、ハ、ホツヨナル、ャハム、?鬢ハ、、、ホ、ハ、鬘「オ、、ヒ、キ、ハ、、、ヌ、ェ、ア、ミ。ゥ

、ソ、゙、ソ、゙、ハ、ク、网ハ、、、ォ、ハ。「キライ隍キ、ニケヤ、テ、ソ、ク、网ハ、ッ。「イソ、ォ、ホホョ、?ホ、ト、、、ヌ、タ、テ、ソ、ネ、ォ。」
24 名前:どうかな:2016/10/26 09:15
>>1
いつも6人全員だと希望合わせが大変そう。
内容や時により、全員である必要はないのかなとは思う。
もしかすると、2〜3人の企画を2〜3人が聞きつけて、結果として主さん以外になってしまった、ということも考えられる。
何か、中心人物と主さんで、生活上で分かり合いにくいことがあって、今は仕方ない事情があることも(子供のことで片方が苦慮していて、もう片方は成功してる等)

聞きやすそうな人に、ざっくばらんに聞いてみたら?
みんなのことを大事に思ってるから心配になって、
何か事情があるのかしら、
もし自分に困った点があったら直したい、等
聞いてみたらどうかな。
25 名前:、、、?隍ヘ:2016/10/26 10:46
>>2
>・鬣、・礑acebook、筅キ、ニ、ハ、、、ホ、ヌイャ、ヌ、ケ。」

、ウ、ヲ、、、ヲ・ケ・?ヒ、ハ、?ネノャ、コ、ウ、ホ・?ケ。」
、ス、筅ス、箚翔「、ホウー、ヒ、ハ、熙ソ、、、タ、ア、ヌ、キ、遑」
イソ、ャクタ、、、ソ、、、タ、惕ヲ。」
26 名前:推測:2016/10/26 12:16
>>1
主さんが他の五人と経済状態や趣味思考がかなり違ってるとか?
「お金ない」ばかり言ってると相手も誘いにくいだろうし、逆に超リッチな人だと、安いお店には誘いにくいだろうし。
チェーン居酒屋や大衆食堂が好きな人に、オシャレで高めのレストランとかは誘いにくいだろうし。

その辺はどうですか?
27 名前:17:2016/10/26 12:20
>>22
ラインに詳しくないからなんだけど、
うっかり主さんだけグループからはずれてしまった、ってことはないのかな?
28 名前:気にするな:2016/10/26 15:39
>>1
気にするなと言ったって気になるよね。
辛口意見の人だって、当事者になれば、モヤモヤはするだろう。
逆にモヤモヤしないほうが変だと思う。

子供関係じゃない友人って、いつの友達かな?
省くつもりはないんだけど、自営業の友人や美容師の友人は休みが少なく誘わない率が多かったりします。
29 名前:シ遉オ、?マ:2016/10/26 15:43
>>1
、チ、テ、ネ、篆ミ、ニ、ウ、ハ、、、ヘ。」

、ウ。シ、、、ヲス熙ャキ???ホ、ォ、筍」

シォハャ、ャチ?フ、キ、ニ、ニ。「、ソ、ッ、オ、ホソヘ、ャ・「・ノ・ミ・、・ケ、キ、ニ、?ホ、ヒ。「・ケ・?ゥ、ニ、テ、ム、ハ、キ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)