NO.6687236
2年前の娘の所業
-
0 名前:中3娘の母:2017/10/09 03:47
-
2年前、中1だった娘は同じクラスのある女の子に嫌悪感を抱くようになり、
冷たく接していたようです。
嫌悪感とは生理的なものではなく性格的にイヤだったようです。
好き嫌いが激しすぎる娘が良くないのですが、
相手の女の子はうちの娘と違って親に何でも話をしてくれる子だったみたいで
親御さんにうちの娘の態度の悪さを相談したようです。
話を聞いた親御さんは、「娘がいじめられた」と怒り、担任に相談したようです。
担任は娘を呼びだし娘に話を聞いたようですが、娘は「いじめていない。その子とは合わないと思う」といったような返答をしたみたいです。
全部伝聞や想像みたいな書き方になっているのは、
当時私は娘からは何も聞かされておらず
担任からもなんの話もなかったからです。
先日娘からはじめて聞きました。
わたしはとてもビックリしました、
好き嫌いが激しく感情がすぐに態度に出る娘なので、けっこう冷たい態度をとったんだろうなと想像できましたが、
まさか相手の親御さんが担任の先生に相談されていたのに、先生から私にはなんにも連絡がなかったこと、
相手のお子さんとは部活が一緒で、仲良しにまではなっていないものの普通のクラスメート、部活仲間としては仲直りできていること、
でも相手のお母さんはうちの娘を嫌い許していないらしいこと、
部活の応援でそのお母さんとは少ししゃべったことがあるのを思い出したこと、(普通の世間話でした)
相手のお子さんはとても素直そうな優しい感じの子で、下の子にもよく声をかけてくれるし、私自身いい印象しかないこと、
相手の子はうちの娘が部活を休んだり忘れ物したりしたときは届け物をしてくれること、
今頃そんな話を聞いて、どうしよう、と悩んでます。
相手のお母さんに謝った方がいいでしょうか。
いまさら何もしない方がいいでしょうか。
とりあえず当時の担任に経緯を確認してみようか、とも思ったり。
うちの娘は本当に学校であったことは何も言わないし、
お手紙なども出さないし、
親子関係の問題もあるかとは思うのですが、、、
混乱中です。
皆さんならどうされますか?
ちなみに娘には説教済みです。