育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687478

夫の圧迫感

0 名前:妻母:2017/01/05 13:31
お正月、電車で4時間ほどの地元で同窓会に出席しました。
子供二人(中高)は、食事だけ用意してあげればだいじょうぶなので、今回は思い切って一人で帰省(一泊)。


私が家を空けると、いつも夫は微妙に不機嫌になります。
そりゃあ普段と違うことをやるのは負担でしょうし
留守中、色々と頑張ってこなし、その上戻った妻に対して気を使えとまでは思いませんが、
今回も明らかに不機嫌でした。

実家に一泊して翌日の夕方自宅に戻ったら
ご飯炊いた!お風呂も掃除してお湯は満タン!お肉買ってあるからすき焼きにしようかと思う・・いや、してもらおうと思う、と言って
ふぅーーと大きくため息をついて、ビール片手にドカッとテレビの前に座りました。
・・この文章じゃ伝わらないかもしれませんが、
二コリともせず、大きな声でテキパキと現状を報告し、
その姿からは「不機嫌」が前面に出ていました。

上の息子が「お母さんが帰ってきた途端ああいう態度に変わる」と言ってました。
自分の役目を果たし、疲れて、無事私にバトンタッチした安堵感があるのはわかります。
でもいつも、そういう夫の態度が重く
お前のせいで、と責められているように感じ、
胸のあたりをギュッと圧迫されているようです。

同窓会で友達は「息抜きしにもっと出ておいでよ」と言ってくれ、
父からは冗談ぽく「お前のありがたみがわかるんじゃないか?」と言われましたが
実際は、長時間家を空けて、良いことなんてまるでない。

こんなふうに書くと、横柄な旦那と思うかもしれませんが
もともとの彼はそんな人ではないんです。
気遣いのできる優しい人でした。
息子も「変わったよねー」と言います。
近頃、夫が部屋にいると圧迫感がのしかかります。
久しぶりの地元の友達との再会で、
余計に重く感じるようになって苦しくなってきました。

同じような旦那様をお持ちに方はいないでしょうか。
打開策などないでしょうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)