育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687611

大学の生協って

0 名前:入るの?:2017/03/18 10:14
来月、大学入学です。
生協の入会が一式来ました。
私立大学、理系(建築)、自宅通学です、入ったほうが良いですかね?
1 名前:入るの?:2017/03/19 16:30
来月、大学入学です。
生協の入会が一式来ました。
私立大学、理系(建築)、自宅通学です、入ったほうが良いですかね?
2 名前:入った:2017/03/19 16:36
>>1
うちは入ったよ。
私立文系、自宅通学。
3 名前:入ってますよ:2017/03/19 16:53
>>1
本が1割引で買えるのはありがたいです。
4 名前:motironn:2017/03/19 17:09
>>1
>来月、大学入学です。
>生協の入会が一式来ました。
>私立大学、理系(建築)、自宅通学です、入ったほうが良いですかね?
5 名前:しっぱいしました。:2017/03/19 17:11
>>4
もちろん入ります。
うちも利用しています。
割引制度、ポイント制度などなどの優遇措置に加え
大学それぞれで違うと思いますが、
チャージ額によって5%くらいのプレミアがつくのです。
どうせ教科書とか買うのだからお得にいくほうがいいのでもちろん利用しています。
6 名前:はい:2017/03/19 17:11
>>1
入った理由は忘れちゃったけど、我が子は入ってます。
7 名前:入ってると便利:2017/03/19 17:13
>>1
↑でコメントされている通り書籍は1割引だし、学生食堂やカフェは生協の運営じゃないんですか?
いろいろな面で利用できると思いますよ。
8 名前:色々あるよね:2017/03/19 18:00
>>1
自動車教習所も生協で割引きあったわ。
リスルートスーツや成人式の振袖レンタルまであった。(それは利用してないけど)
学生の生活に関するものなんでもやってて割安。
ただしパソコンとか電子辞書はヨドバシとかネットで買うより若干高かったかな。ほとんど変わらなかったけど。でも、サポート付いてたと思う。修理に便利だね。
9 名前:迷うの?:2017/03/19 20:50
>>1
入って便利やお得なことはあっても、損なことは何もないですよ。

出資金は卒業の時に返金してしれもらえますし。
10 名前:ありがとう:2017/03/19 22:27
>>2
ありがとうございます。
45000円ってあって、保険も既に入れてるのでどうかなって思いました。
パンフレットには95%が入会してるって書いてありました。
本当みたいですね。
助かりました、早速申し込んでお金を振り込んできます。
11 名前:ありがとう:2017/03/19 22:28
>>1
ありがとうございます。
45000円ってあって、保険も既に入れてるのでどうかなって思いました。
パンフレットには95%が入会してるって書いてありました。
本当みたいですね。
助かりました、早速申し込んでお金を振り込んできます。
12 名前:共済:2017/03/19 22:45
>>11
保険って、生協の共済だと思いますが、
生協に加入しても、
共済に申し込む必要ないと思います。

学校によって違うのかな?

生協に加入するには、出資金を1〜2万円払いますが、
卒業して生協を脱退する時に
出資金は返してもらえます。
13 名前:ちょっと待って:2017/03/19 23:48
>>11
ここでみんなが入るといってるのは、「大学生協に入る」ということであって、大学生協が扱ってる保険に入ることではないと思う。私も、主さんは生協に入ることについて聞いていると思った。
出資金だけならもっと安いでしょ
14 名前:そっか:2017/03/20 10:08
>>13
生協の出資金だけ出せばいいんですね。
2万円って書いてあります。
すみません、何もわからないのでほんと助かりました。
ありがとうございました。


>ここでみんなが入るといってるのは、「大学生協に入る」ということであって、大学生協が扱ってる保険に入ることではないと思う。私も、主さんは生協に入ることについて聞いていると思った。
>出資金だけならもっと安いでしょ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)